【ロッドマニアさん必見!】東レさんでカーボン素材について教えていただきました!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 дек 2024

Комментарии • 23

  • @iPhone-gz7ul
    @iPhone-gz7ul 2 года назад +3

    大変勉強になりました。

  • @澤田勲
    @澤田勲 2 года назад +3

    物凄く興味深い内容でした。ありがとうございます❗

  • @清水文彦-z1d
    @清水文彦-z1d 8 месяцев назад +1

    村田基の動画で1100GとMX40はほんのちょっとしか使ってないからロッドの性能を体感できるほどではなく、メーカーがブランドイメージを高めて高く売りたいだけみたいなこと言ってましたね。この東レの方が言ってることが真実ならアテンダーⅢはとんでもなく軽く硬い竿になってるはずだが実際には重く柔らかい。

  • @銀聖318
    @銀聖318 Год назад +2

    新素材カーボンって聞いただけで欲しくなるんですよね😊
    だって男の子だもんw

  • @衛-v4z
    @衛-v4z Год назад

    僕の大好きな、ロードバイク。高級車ジャガーと共同開発された、ピナレロのドグマも東レのカーボン使われてます、日本の匠の技だね😃

  • @1nose764
    @1nose764 Год назад +1

    凄ぇ面白い話しだわ

  • @MEGA魚MAX
    @MEGA魚MAX 2 года назад

    カーボンの進化は道具の進化です。
    分かりやい説明でより興味が湧きました。
    将来は鮎竿の様に高弾性なのに、グラスの様に曲げられる樹脂や素材も開発されるのかなぁ。

  • @user-lj4vc5uf7n
    @user-lj4vc5uf7n 2 года назад +1

    カーボンの種類によって感度の変化もあるのでしょうか?
    ロッドの感度は何に左右されますか?
    感度にも種類があると思いますが反響感度?とか振動伝達率みたいな感度はカーボンの種類で変わるのでしょうか?

  • @ネコナナネコ
    @ネコナナネコ 3 месяца назад

    カワハギ竿今シーズンからカーボントップ使おうかと考えてます。メタルトップとは違った刺激求めて🎉
    穂先に関してDAIWAは新素材とされてる東レのトレカT1100G使った『メガトップR』とシマノの『タフテックインフィニティ』比べた場合ご自身の個人的オススメはどちらですか?
    メーカー発表情報だけでは判断できず、お力添えというかアドバイス頂けたなら幸いです🙇
    あくまでも個人的価値観で😊

  • @珠璃林紅
    @珠璃林紅 Год назад +1

    東レの人と一緒に釣りに行くと竿さばきにシビアに指導が出そう😂

  • @鮃狂拓也
    @鮃狂拓也 Год назад

    文系の私にどなたか教えてください。
    結局のところ❶T1100Gだけで構成した竿と❷M40Xだけで構成した竿を作れたとすると、
    ❶はとても高弾性で張りが強いが、粘り(曲がり)はまあまあで❷よりは少ない。
    ❷はとても粘りがあるが、張りはまあまあで❶よりは少ない。
    という認識で良いでしょうか❓

    • @hima-fishing
      @hima-fishing Год назад

      ①T1100Gは弾性、強度どちらも高水準に達した素材。
      ② T1100Gより弾性率はM40Xの方が高い(竿で言うと硬く感じる)、従来のものより破断強度(折れにくさ)を上げたもの。
      なので①が従来のものより強く、粘り、しなやかに感じる。
      ②が硬い竿だけど従来のものより折れないってことです。

    • @鮃狂拓也
      @鮃狂拓也 Год назад

      @@hima-fishing
      ありがとうございます😊

  • @衛-v4z
    @衛-v4z Год назад

    アピアの風神Z買って良かったよ😃

  • @かっちゃん-w4z
    @かっちゃん-w4z 2 года назад +4

    全然解らんです!

  • @AKITAguein
    @AKITAguein 2 года назад +4

    予備知識が無いと何がなんだかわからん説明で、見ていて?が一杯でてきた。
    噛み砕いて説明してくれんかー。

    • @はせ-y4l
      @はせ-y4l Год назад +1

      応力ひずみや弾性率は材料工学の基礎中の基礎と言えますので、興味を持たれたのであれば一度勉強してみてはいかがでしょうか!!
      ちなみに工学系の高等専門学校(高専)では2年生(高校2年と同学年)で学習し、多くの学生が進級を勝ち取っている基本理論ですから、材料工学の難解な理論の中では理解に易しい部類だと思いますヨ。。

    • @AKITAguein
      @AKITAguein Год назад +11

      @@はせ-y4l
      工学系チャンネルの動画でなく、釣り系チャンネルの動画なんだ。
      高専2年で学ぶ程度の内容かもしれないけど、アングラーが皆高専卒とかではないんだ。。
      アピアという釣り具メーカーが専門家に聞いたよ!って動画なんだけど、自分は
      専門家→アピア→アングラーと知識のバトンを渡すなら、より噛み砕いて「つまり~」の内容であってほしかっただけなんだ。
      新しいロッドに使用している素材はこうだ!って広報の意味も兼ねてるはずなので、わかる人だけわかる動画でなく、色々ありますけどつまりこうですよ~って動画にしたほうが個人的に良かったと思ってる。
      長々とすまんね。。

  • @島浩一
    @島浩一 2 года назад +3

    これは、分かりません💦 数字よりも実釣の話しが欲しいですね✋ 物自体は分かりましたが、要るのって感じになってしまいます❗ 担当者の、釣りをしないので分かりませんが。 これが全てですね👊

    • @島浩一
      @島浩一 2 года назад

      @@chakei401 ありがとうございます✋ 僕の場合は、曲がるでもバットが強い👊 ヘラブナに使う合成竿が好きですね🎵 これからも、お願いします🙇

    • @user-lc8dk6bb6h
      @user-lc8dk6bb6h 2 года назад +2

      めっちゃわかります!
      一般の方が見る動画だって
      分かってるんだったら
      それにあわせて説明して
      貰いたいですよね😣

    • @島浩一
      @島浩一 2 года назад

      @@user-lc8dk6bb6h ありがとうございます🙋 実際は使い手によりますね🎣 上手い下手より、その竿が好きなら良いと思いますが🎵 数学は苦手なので🙏