闘魂三銃士橋本真也との関係、突然の親友の死の前後のドタバタな状況についてしみじみと語る!プロレスファン必見の真実!【蝶野正洋切り抜き】
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- amzn.to/3MguMBX
闘魂三銃士で親友のブッチャーいわゆる橋本真也について思いっきり語る蝶野、難しい時期の難しかった時の難しい大人の事情を含めた当時の頃を語る蝶野・・・ファンにとってはこの時期の情報は貴重です。
元動画はこちら
• 蝶野正洋第6話【盟友橋本真也、三沢光晴氏の死...
【蝶野正洋ヒストリー第6話】~友の死~衝撃を受けた橋本真也さん・三沢光晴さんの死去…そしてAED救急救命啓発活動へ by 健康美容食品「美蝶蘭舞」
#蝶野正洋
#蝶野チャンネル
#橋本真也
蝶野さんと武藤さんが橋本さんの霊柩車を見送る時橋本さんの入場曲が流れ御二人とも泣き崩れたのが脳裏に残ってます。
三銃士のプロレスは皆様もそうでしょうが、私の中では永遠に消えません。
三銃士と言うスターは一生みんなの記憶の中で生き続けていきます。
蝶野さんのファンタスティックシティ、武藤さんのホールドアウト、橋本さんの爆勝宣言。今でも車で聞いています✨
当時学生の時にプロレスが好きでよく観てたけど、RUclipsで実情を聞けるようになって人間模様を含めてプロレスって改めて魅力的なだなって感じます。
蝶野はトップレスラーの中では数少ない常識人、バランサーで優しい人。
変な誇張もしないので正しい新日ヒストリー伝達者として語り続けて欲しい
とりあえず蝶野の話は聞きやすいのが良いな。
デビューした若手の頃から三人とも見守らせて頂きました、プロレスラーはファンもアンチも一身に受け止めて、鍛え抜いた身体でリングで身体壊しあって命かけて、勇気や感動を与える、本当に尊敬してます。
デビューからずっと切磋琢磨して、それぞれが大看板背負える存在に成り、それぞれ別れて、個々に団体を築き支え続けて後世のプロレスラーやファン、メディアに多大な影響を与えた、あの当時の三人が居たから今もプロレス楽しませて頂いております。
本当にファンの一人として、心から感謝申しあげます。
あなたの熱い三銃士への想い、このような第三者の切り抜き動画ではなく、
ぜひ蝶野さんご本人のチャンネルの元動画にコメントをしてあげてください。
@@kantatsu さん
ありがとうございます
十代の頃は「誰が好きか?誰が強いか?」など、散々議論したり、年齢と共に観形も、受け止め形も変わったり、自分のなかの序列も変わったりしましたが、三人共、一番に大好きです(笑)
やはり直接は恐れ多くて、生きてる限りは、ひっそり見守って行きます(笑)
この人は優しいなあ
まだ終われないって言って逝ったって聞きました。無念だったでしょうね。振り返ってみると40で亡くなってるんですよね。早すぎました。
1:34 トラブルが続いてる時期。って言ってない?
むかついてる時期って・・結構意味変わってくるぞ
聞き直したらトラブルが続いている時期って言ってるね
まぁ実際にトラブル続いてた時期だからね。
蝶野さん、こういう場だと常識人なんだよな。
たぶん、普通の人の感性なんだよな。
色々と問題があったのは間違い無いですが、私にとって三銃士は永遠のカリスマであり、スーパースターです‼️
こうして橋本選手の事を取り上げて頂いてありがとうございます。
同じ世代を駆け抜けた者として感慨深いものがあります。
生きている限り心の中で闘魂三銃士は永遠に戦っていると思います。
トンパチだった一面も含めてこれからもたまに発信して下さい。
これは切り抜き動画ですので、ぜひ蝶野さんご本人のチャンネルの元動画にコメントをしてあげてください。きっと喜ばれると思います。
盟友の蝶野が橋本逝去の直近まで本人と緊密にやり取りしてた事が嬉しい反面、ショックもデカかった事とお察しします。今、橋本真也が生きてたら…と夢想する場面は何度もあります。三沢さんといい、本当に早すぎた。
2005年5月の武藤敬司vsロンウォータマンの背景にそんなサプライズ計画があった事に驚きました。
若すぎましたよね・・・ 当時、本当ショックでした。
あの体格を維持するため、無理してたのが祟ったのではないかと思ってます。
蝶野さん、かっけー
問題だったのは橋本真也さんの晩年が冬木弘道さんの未亡人と関わった事ですね。蝶野さんに対する電話の応対したのは冬木薫さんですか?
蝶野さんは、月亭方正に対しても、其なりの思いやりを持って、ビンタを張ってるんでしょうね。
猪木さんの闘魂注入と同じです!
自分の父親も脳幹梗塞でした。橋本選手も絶対症状が出てたはずです。
やっぱり、「時は来た。それだけだ」これに尽きると思う
橋本選手は平成元年に凱旋帰国してその時の挨拶が自分は長生きするつもりはありませんと言っていたので本望だったかもしれません
子供の頃、橋本差選手は周りの人をいつも笑わせてる楽しい人だから入場曲のタイトルが爆笑宣言だと勘違いしてました
字幕が酷い
週刊誌では色々書かれたけど、やっぱり言えないことたくさんあるんやな
橋本選手が亡くなった頃ってもう蝶野氏の腰はかなり駄目だったんだっけ?
時は来た!
プッ。
橋本 平田 安田vs蝶野 天山 ヒロ斎藤 は面白かった😂
効果音が無駄に大きくて邪魔です
色々言われるけど、90年代新日本の強さの象徴だったな
まだスマホがない時だったですね、当時デイリースポーツの夕刊版で「橋本真也死亡」に記事を見つけたときは気が動転したことを今でも思い出します
音小さすぎてサッパリ聞き取れない
冬木の嫁問題か
離婚の経緯、晩年のレスラーとしての立ち振る舞い、冬樹の奥さんとの最期、側近達の会社内部の証言‥ファンだった身としては失望しました。
誰に失望?
内容は知らないけど、文脈からして橋本にだろ。
@@kyou-i1l お前にだよwww
時は来たぁの時笑ってましたよね?
良い動画なんだけど、中国人が作ったような字幕でガッカリ…
橋本真也が亡くなってだいぶ立つかビックリだな
蝶野さん以外でブッチャー呼びしてる人いるのかなあ?
長州さんとか?
@@TD-lx9um
長州はチンタ
坂口征二
長州さんは『チンタ』
ブッチャー呼びは、多分 武藤 蝶野 船木の同期かな?
彼はかなり嫌われてたらしいね
そうでもないよ😊
現役時代の橋本は異常な太り過ぎだ。レスラーとして失格だった。
肥満って怖い。それだけ心臓に負担をかけるわけだし。ましてプロレスともなれば体へのダメージも大きいだろし。