【 新人発掘 】グランツーリスモ 世界チャンピオンに挑んでみた。I challenged the Gran Turismo World Champion.(English Subtitles)
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 20才でグランツーリスモの世界チャンピオンになった若者が、
何やら実車レースに挑戦しているらしいという情報をキャッチし、
いっちょ胸を貸りてやりました。
実車で速いと eSportsでも速いのか!? その逆は?
素人がチャンピオン相手に頑張った方だと思います。
【新人発掘】#ENGSUB #EnglishSubtitles
メンバーシップも始めました。
/ @nob2020
冨林くんのツイッター
/ converse2354
撮影協力
ウィンズアゲイン勝又君
/ @tomocheka
映像協力
MOTOR GAMES TV
www.motorgamesj...
・クルマが好き
・遊びから入る
これだけはいつの時代も変わらなくて、素直に嬉しい
面白い企画だった!次は 実車でサーキットで対決して欲しいな
以前、谷口さんがインタビューで「土屋、織戸、谷口に続く雑草ラインを見つけたい」と仰っていましたが、有言実行で、しかも時代に即してeSports上がりから探してこられたところに、本当に感銘を受けました。
冨林さんの今後の活躍も楽しみにしています。
SGT2022の予選を見ていて「このマッハ車検号のドライバーはもしや?」
と思い久しぶりに見に来てしまいました!
ついにSGTの舞台で同じ300クラスのドライバーとしての真剣勝負ですね!楽しみです!
谷口さん上手すぎるwwwこのゲームはコースの起伏もリアルだからこそすぐに馴染めたんですかね!
峠上がりのレジェンドドライバーとGTsports世界チャンピオンが
こうやって現実とゲーム両方で86/BRZレースで走るっていうのすごい光景だよね
眼福
礼儀正しく見てて気持ちの良くなる魅力的な青年ですね!
ゲームとは思えないくらい楽しめる動画でした
こぉやってゲームの世界から実車のレースに参戦する…時代ですねぇ〜(^^)
谷口さん達みたいなプロドライバーがRUclipsや色んなSNSで若い子達を紹介し、若い子達はレースを盛り上げる…そしてちびっ子達はレーシングドライバーの夢を抱く😄
最高の連鎖ですね(^^)
実況めっちゃ上手い笑 運転ストレスないストレートで声かけてる笑
冨林さんはマニュアル癖が抜けなくて、試合中も何回か左手がシフトノブを探している☺️
やったことないのにここまでチャンピオンと競れるって流石ですね!素晴らしい
こうやって若いドライバーを盛り上げてくれるNOBさんが素敵ですね。
冨林選手のこれからも楽しみですね
挙動の体感が限られた視覚とステアリングだけなのにすぐ順応できるのは流石レーサーだなって思った
勝又さんとか豪華すぎだろ
谷口さん グランツーリスモ初めてですか?凄く、上手ですね 僕は谷口さんが車の
動きを解説しているのを聞くのが好きです、これからもレース頑張って下さい、応援してしてます。
谷口さんうますぎ!
もう10年以上前から日産がGTアカデミーってグランツーリスモのトッププレイヤーをプロに育成するのやってるけど、それと別にこんなひとがいるんだなぁ。eSportsってすげえな
レースゲーム初心者と言ってもプロレーサー流石凄い走りでした。2台とも同じくらい応援していました。冨林君の今後が楽しみです。
スーパーGTの近藤レーシングから500クラスに出てるヤンマーデンボローもグランツーリスモの世界大会(2011)で優勝してSCEと日産協賛で作ったGTアカデミーに入って初リアルレースがドバイ24時間で3位に入ったという逸材
ただのゲーマーかと思ったら普通に立派な凄い人だった
富林さんすごいなあ!この前もグランツーリスモで一緒にイベントで走りましたよ!
とても良い人です!
めっちゃ面白い企画
凄いなぁ…
時代が変わって来たんだと実感!
グランツーリスモってこんなに進化してたのかぁ。もう実写やん。
やっぱ谷口さん天才ですね。
コース取りが凄い‼
谷口さんはなにをやっても
爽やかだなあ〜
実車で速い人はゲームも速いってのは本当なんだなぁ…
実車と同じ感覚で走れるゲームが凄いってのもあるかもしれないですね
エリック
余計ハンコン欲しくなっちゃいますなーw
プレステ5が出てから買えれば最高です...
土屋さんくらいですかねゲームは遅いのww
ゲーム速い人って実車速いんですかね?
失礼?だろ
冨林選手覚えました これでさらに注目されるってことなのでどんどん伸びてもらいたいですね
e-sports界でもレースゲームは現実にかなり近付いたとは言え、Gやデッドウェイトの違いがあっても現実にトップクラスのドライバーになるような時代が来たの凄いなあ。
ゲームから入ってGの有無を克服できるのは凄いと思うわ。
将来はe-スポーツ出身のF1ドライバーも出てくるんでしょうかね。
日本人も頑張って欲しいです。
むっちゃ面白い企画でした🐭
最高の企画ですね!!!
谷口さんの対応能力半端ねーな
thank you for the english subtitles! I thought the Nob wouldn’t do good in simulator racing but the man really can drive fast anywhere. I guess that’s what makes driver like him so good
谷口選手、やはりゲームでもうま過ぎwww
谷口さんスゴいなぁ!
ゲームでも速いやん( ≧∀≦)ノ
かつては走り屋からレーサーになるのも定番ルートでしたが
今はゲームの世界からレースの世界に入る時代ですな。
しかしアルテッツァの隣のランエボが気になる
エボⅢ
いいですよねぇー
アンディーによくいる人だ!
しかも車買ったり弄ったりするお金で練習する機材を揃えられると思ったら尚更安全かつ合理的ですもんね…
てかアイコンがwww
グランツーリスモは現実と違いすぎると言われることもあるけど、逆に凄くカジュアルだからモータースポーツの入り口としては最高だと思っている。
PCのレースシムのほうが実車に近いけど、環境を整えるのにお金がかかり過ぎて、中には実車でいいじゃんってレベルになってる人もいるし・・・
大人ならともかく未成年がレースに触れるのであればグランツーリスモやForzaのようなコンシューマーで出来る作品のほうをお勧めします。そこからシムに行ったり、冨林選手のように実車に行ったりする人もいますからね。
冨林選手は富士24時間でも雨の中エースドライバーと遜色ない走りをされていたし、今後が楽しみですね。
GTSは車のモデリングが素晴らしいのが特徴ですね
今ならアセコルPS4が出てたりするんでそっちの方がリアルな車と言うのを感じれる気はしますね
GTは車って危険とか危ないって部分の表現甘いと思えますねやはり
@@vrdbestsimulatorring7870アセットコルサはその点リアル
コンペンツィオーネをgt7感覚でやると曲がらないしほんのちょっと接触しただけでとんでもない事故になる
いつかは、脇阪寿一選手とeSportsのチームを組んで、
「iRacing」で、マックス・フェルスタッペン選手やランド・ノリス選手のチームに挑戦状を叩きつけてください。
えー!谷口さんすっごい!
さすがプロレーサー!
ゲームに特化した世界一でもプレッシャーに揺れてましたよね!
僕も小1の時からグランツーリスモやってたっていうのもあって、すごく応援したくなった富林選手!
冨林さん上手い!谷口さんもさすが!
ノブさん想像してたよりめちゃくちゃ上手い…すばらしいと思います
良い動画つくり、ありがとうございます🙏❣
うまいなー実車プロは。盛り上げ方が上手だよ。
GTが凄い。
こんなにリアルなんだ。
プロレーサーが本気出せるレベルのリアルさ。凄い!
二人が交互に同乗走行してるところとか見てみたいなぁ
ニトロスイッチ🤣
86に積みたいですね(笑)
谷口さんはリアル世界のヒーローです
谷口さんの走りはさすがきれいだ
パイロットもフライトシミュレータで正式に訓練するくらいですから、それだけグランツーリスモの完成度がシミュレータレベルなんですね
荷重とタイヤの感覚が違うのにやっぱりセンスが凄い。
冨林選手は、いつみてもお母さんそっくり😊
天才同士気が合うよね(笑)
のぶチャンネルがないともう生きていけない
Gないからか限界わからずリア出ちゃうのは仕方ないけど、リカバリーは流石ですね!
マシントラブルのないGTだし慣れればもっと面白い対戦みれたかも?😍
こういうレーサーの人がアルテッツァ好きとかアルテッツァ乗ってるとか聞くとめっちゃ嬉しいw
実況辛辣だな笑「上出来じゃありません!」
初めてで、要領をすぐ掴んでる。。やはり天才は違う、
ついにゲームから現実にいける世界なのか
レーサーになる夢諦めてたけど
カートからじゃなくてもいいのかとか思ったらなれるかわからない長い道のりだけどやってみる価値があるかもと思った
ついにGTドライバーになったな!
本当に若者には大きくなってほしいな。
谷口さんすごいなー
グランツーリスモも速いのかー
谷口さんてゲームでも丁寧な操作だなー
谷口さん初心者とは思えない動きですね笑
綺麗なライン走ってるよねw
実車とゲーム(GTsportsやアセコル等のリアル志向のもの)じゃ、多少のラグだったり違和感もあるはずなのに、すぐ適応して走れるところは流石プロドライバーとしか言いようがない(笑)
谷口さんは実車だと、初見で乗った車ドリフトさせて、ベストな走り方はこうだよ とかアドバイスしてたりするんですよね
ゲームでも、シムでもその感覚があるんでしょうね さすがプロ
普通:現実の車とゲームの車
天才:現実の車とそういう挙動の車
chiki 206 いくらプロでもグランツーリスモの挙動に慣れるのには時間がかかるものなんですけどね笑すぐに走りをアジャストしていく谷口さん凄いです✨
3:14〜
さらっと岡田衛さんのエボⅢ映ってるやないですか。wそしてトミーさんのアルテッツァかっこいいな。エアロセンスある〜
GTへ行こうという番組から見てました!
ヒロミさんとのレースに出る企画も見てました!
いや、谷口さんうますぎないですか!?普通あんなにしっかり走れるもの何でしょうかね?
谷口さんも凄いすが、初見(?)でも違和感が無いゲームが凄い!
…まあ俺も初代からしつこくやっているベビーユーザーなんすけどね♪(-_-)ノシ[←腕前は残念級]
最終コーナーの立ち上がりニトロスイッチ探してて笑った
初心者でも負けたにしてもやっぱりプロは速いですね!
私の中では谷口さんはS15のイメージなので、違う車種なら結果は違ったのかもしれません(о´∀`о)
お二人とも楽しそうなのが良かったです😊
谷口さん、やっぱり速い!
世界チャンプはゲームの事を知り尽くしてるから速いのは当然
けど、それについていく谷口もすごい。
けど、実車のラインとブレーキングで走ってるように見えましたね。
今はF1チームもシミュレータドライバーやe-Sportsドライバーを抱える時代なんですよね
冨林さんとGRガレージの企画で何回かオンラインレースしましたが、オンラインでは全然歯が立たず。(世界チャンピオンだし、当たり前だけど)先週のスーパー耐久富士24時間にも出てたし、頑張って欲しいです。
スローカーブーストがオンとはいえ、谷口さんもうまいですね。実車でうまい人はシミュレータもうまい。
Gran turismo make great race car drivers 👍👍👍👍👍
実況って大切だなと感じた。
単にレース動画見ていても楽しくないんですよね。
アルテッツァいいですよね
いつか自分も保有したい
i love the intro and bgm
本物のレースアナウンサー😂www 6:38
最近のゲームはリアルのレベルが格段に高いからプロがゲーム経験なくても当然速い。
リアルとゲームの距離が縮まった感じがした回でした
でもプロレーサーはグランツーを酷評してるよね。
挙動とかよりもスピード感やコーナーの使い方とかが養えるのかね。
11:22 痺れる
谷口さん上手い。
やっぱり実車で早い人はゲーム(シュミレーター)でも早いな。
Wow, even though the graphics and the games itself in general have changed. But the "3, 2, 1, Start!" thing remains the same since 1997.
Yeah I noticed that too.
すごく楽しそう!
昔はビデオや雑誌、或いは実際のレース(今では違法な公道走り屋など)を観るくらいしか接点が無いけど、今はネットやゲームから興味を持つ動悸になっていますね。
今なら道路規制、どこ走ってもネットあるんですぐ通報、とかSNSで拡散とか広まる感じ
悪い事やってる人らからレーシングドライバーなんて出てこない時代になりましたね
峠の走り屋のプロって肩書きは谷口さんが最後かとも言えますねもう
熱いなぁ
谷口さんもチャンプも男前
最後のニトロスイッチw
めっちゃおもろい!
初めてなのかな?
谷口さん上手すぎない!
ニトロスイッチww
面白いレースでした
グランツーリスモ持ってないけど、
プロ用のトレーニングでやるんでしょ?
最終、ゲームに慣れているか否かで分かれましたね😀
冨林君と、愛車一緒だ‼️
ゲームと実写、双方向で交流が進むといいですね。同好の士ではありますから……
これが本当のレーサーか…
かっこよか!(*^^*)
谷口 ちょっと 練習したら 世界チャンピオンなんじゃない
もしかして 土屋さんの3人目の弟子?! (*^ω^*)
ゲームバトルめっちゃ面白い!
Hello, Nobu-san! One of your few non-Japanese viewers here.