Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
斜め作ったれとしか言いようがないNEWS
ほんとそれ。最初に渋谷のスクランブル交差点と比較したならまず何故、歩車分離式なのに同じように斜めの横断歩道にしないんだ?という疑問が先に浮かぶだろうに。
@@まいめろちゃん-m3m ほなら渋谷は常に危険なことになっとるやんけと思ったら同じコメントあった
「2分ほど待たなければならない」クルマも同じじゃないか?
映像見た感じ自転車も多いから交差するのは危ないんじゃない?
@@8時から20時右折禁止日曜 赤に変わった直後に待ち始めたら2分×2セットで4分車は渋滞次第だけど基本2分そう考えると歩行者が2分待って斜め1回で済むのは大分違う気もするね大分だけに
開く前「そんな悪質なやつおるんか、歩車分離式にしたらええやん」開いてすぐ「歩車分離式やん、なんで斜めに横断歩道引かんねん」結末「ルールを守りましょう」改善する気ない大分の怠慢やん
ほんまそれ
まさにその通り。完全に道交法の法規上の不備としか言いようがない
田舎だから仕方ない
自転車が多いいって言うのも理由じゃない?知らんけど
まあ交通量かなり多いところだから斜め横断可にする=停止時間を増やすと渋滞がより酷くなるんだろう片方を立てれば片方が立たない状況だから警察が出張らずに暗黙の了解にしておくくらいが丁度いいと思ったわ
どうせ歩車分離なんだからスクランブルにしろよ。信号の時間少し延ばせばいいだけだろ。頭の硬い役所だな。
@基礎英語 わかりゃいいんだ()
何 ここのコメ欄ww
@基礎英語 ありがとうございます🙋
K.R. 大分って考えの古い人や社会を理解していない人が多いですだからダメなんでしょうね〜
@@あんずチャンネル-r3y 大分の風習は知らんが、行政は頭が固くならなければならないっていう日本共通のルールがありまっせ。
誰もが知りたい、スクランブル化しない理由が豪快なスルー。
「青の時間増やせないのだろうか」→そんなことどうでもいいw
TBS
これじゃ歩車分離式の意味ないじゃん
意味無くはないけど笑
@@hn49 ほとんどなくね
歩道橋作るなり駅直通地下通路作るまで、普通な交差点に戻すのが良いと思う。同時に青に成るから、斜め横断OKって自己解釈する人も出てくるんだし。不便だからって人は、チャリや原付きの二段階右折等もスルーなんだろうな…
歩行者とチャリは交通ルール知らないと思った方がいい
確かに歩車分離式なら斜め横断と作れよ笑なんのための歩車分離式やこれ笑
「斜め横断の標示を導入しない理由」が1番知りたいのに何やこの特集取材してるやつら誰も気にならんかったんか
4か月前のにすまんだけど自転車の量が多いからだと思う自転車がちゃんと横断歩道通行のルールを守ってくれる世界だったら大丈夫なんだろうけど
自転車と歩行者なんて歩道でも横断歩道でも交差しまくってるから特段に危険かと言われたらそうとは言えないと思いますよ。斜め横断が原因となる自転車や歩行者の事故発生件数や率なんかあれば白黒付くんだけどね。
@@tikezz8624 実際に事故るやつなんてそんなにいないだろうけど自転車が交差しまくってたらヒヤリハットは毎日起きるだろうしそれはやっぱ避けたいじゃん
@@pp5741 ヒヤリハット知ってるならハインリッヒの法則も知ってるだろうけど、ヒヤリハットが毎日起こってりゃ重大事故が毎年起こってるのと同義で、更に同様の斜め横断が行われている自転車の交通量も多い交差点として存在する全国のデータを集めたら斜め横断が法律で許されるわけもない、ってならない?
@@tikezz8624 知らないからググって見たけど前半の説明間違ってる気がする
え?なんで斜めに線を引かないのかを解説しないの?
解説してましたけど、あの理由は引いてもいいと思いますけどね4:29
バイクが滑りやすくなる(´・ω・`)
Kabipurin つまりは、理由無いけど斜めの線は引かないという事でok?
斜め歩道を作ったら公安は間違いを認めることになるから意地でも変えない。
たんに歩行者に不親切なだけですな、引いた方が逆に安全になりそう
「何がいけないのでしょうか」って言って自分が考えてなかった斜め横断の危険性を専門家とかが解説するのかと思ったら斜めに線が入ってないのでダメですってw
大分の歩き切れない横断歩道がどこにあるか知らないけど、この通路の車の待ち時間ながったら運転手も各々ココ通るの諦めて迂回するんじゃとしか。開かずの踏み切りの遮断機ない状態😅普通は距離が長い十字交差点なら車線の中央に島でも有ってたまにおばちゃんやおじちゃん信号かわって取り残されてがソコソコ有る光景なんですが・・・。ま、斜めの場所に行きたい歩行者が真ん中で断念したところで二回信号まちなんは変わらない😵中央分離帯あって冷やかしみたいな植樹か花壇あるのが市内の風景やとおもってたからこっちの方も渋谷の交差点なみの名所だなと・・・。通る人の数で華やかさ?は欠けるけど🙃
解決策としてはそれしか無いな
ホンマ、何が言いたいんやって思う。斜めの線を入れたれや。それができないなら、最初から歩車分離式の信号にするのがそもそも間違っとる。普通に、対面方向と車両と歩道を青にしてやって、右折待ちが多いなら、車両に対して矢印信号を追加したら良い。
@@exaexa1822 ほんこれ斜め横断解禁するか歩車分離式止めたらええやん、中途半端なことするなよと
ホント駄目だよな、歩車分離ならばスクランブルと同じでは無いのか?
ちゃうちゃう斜め横断ができるようにしなきゃ駄目だろww歩行者が悪いのではなく整備しないほうが悪いよww安全面考えて需要に答えろよww
相葉雅紀 あの状況なら誰でもするからw
@相葉雅紀 全部の法律なんか守ってたら生きていけないぞ
@相葉雅紀 例えば道路交通法とか完璧に守るのは無理だぞ生きる=生存じゃなくて、生きる=社会的に生活するってことだしな
NYNちゃんファンの聖地 違う違う家に引きこもってるだけだからこういうの関係ないんだよ
日本は乗り物 優先とか、そもそも考えが間違えてるよね。 キチガイよなあ、電鉄も危ねーよ 踏切よ
2:44 「中には右折途中の車に向かうように~」って、そもそも歩行者信号青になってるのに右折している車が信号無視だろ
違います。交差点内に取り残された右折車は速やかに右折する義務があります。講習を受けなさい
@@ビリヤードハスラー 黄色信号で突っ込んだからだろ
@@reiu-root 「取り残された」っつってんだろ黄色で突っ込んでたらそりゃ車が悪いわ
なら斜め横断歩道作るようにすりゃええのに
異存無し
ここ初めて渡る時交差点でかいし歩行者信号全て青になるからスクランブル交差点かと思った。by神奈川県民
車が地下通れば万事解決 地下歩行で降りて階段上がりたくないやろ?歩道橋も上がって降りるなんて体の負担大きいから。車を地下通らせて地上は歩行者、自転車専用にすればいいんだよ
@@30ocb56 その工事費何処から出すのよ?天文学的金額になりますがな。
学問もないのに何が天文学じゃ、アニメと現実をごっちゃにするなガキ
1:08 縦、横は許してくれよww
確かに笑笑それ許されないと横断歩道の意味がない笑笑
渡らせる気ないの草
よく気づいたなw
めっちゃワロタw
意味なくて草
いやいや、こんな交差点、全国に山ほどありますが
本当ですよね笑笑
旧実家近くの交差点も同じ感じになってたけと、スクランブル交差点に変わった。
歩道橋つけよ?それかスクランブル交差点にするか?そしたら一発で行ける!
偏見だがこれくらい出来ないその市民は甘えなのでは...
うちの大学の最寄かな?
2:50 なぜ市民は斜め横断をしてしまうのでしょうか違うでしょなぜ役所は斜め横断にしないのでしょうかでしょ
斜めの線引けば終わる話
斜めの線が一番長いため、歩行者信号の点灯時間を更に長くしないといけないからしないのかもしれませんね。金の事もあると思いますが。
僅か数秒の話だろ時間短くても現に信号が変わる前に渡りきっている人がいるのに頑なに否定する警察はアホです
Yuuki Tanaka お前が一番の馬鹿だな警察がきめれる訳じゃない
サブAqours好き それは知識の問題だから、バカとかの問題では...
木村拓哉 しゃーないこいつ警察のこと無能でバカとか言ってたんだから。コメけしたけど
交通量が多くて青信号時間を伸ばせない視聴者「斜め横断歩道作れば解決やん」歩行者「斜め横断歩道作れば解決やん」TBS「「「だから「ルールを守ることが大切です」」」」
歩車分離式のそもそもの目的は右左折時の交通の円滑化,そして歩行者保護.スクランブル式はその上にさらに歩行者の利便性を高めるもの.広義の歩車分離式とその中のスクランブル式の違いは何か,それは斜め横断ができないこと.なぜすべての歩車分離式の交差点をスクランブル式にしないか.それは単なる歩車分離式では長いほうの横断歩道を渡りきる時間をもとにして,スクランブル式では斜め横断の時間を基準に歩行者用信号が青の時間を決めているため,スクランブル式では歩行者用信号機の青の時間が延び車両用信号が赤の時間が延びてしまうから.(単純なことでわかると思うけれども直角三角形は斜辺が一番長い)特に車両の交通量が多い交差点では数秒でも渋滞のでき方にかなり違いが出るため,歩行者の利便性と車両の渋滞緩和そして交通の安全(渋滞ができれば事故の可能性が上がる)を天秤にかけた時に特に地方都市(車両が多い)ではスクランブル式にしにくいのである.
ただ斜め横断歩道つくれって言ってる人はこのコメを読んで欲しい てかTBSはこれを解説して
自動車側の都合。車の渋滞とか歩行者にしてみれば関係ない話。
コメ欄なぜか、そのぐらいのことも考えられない人多い
つまり最適解は、歩行者の青信号が短い通常の歩車分離式を無理やり斜め横断するってこと?
渋谷の交通量で大丈夫だから、大分なら余裕で大丈夫
斜め横断できないなら歩車分離式じゃなくて普通の横断歩道のほうがよっぽど利便性が高い気が…
そのとおりです。
分離式の安全性か一般の利便性かだね
車と一緒にすると事故が増える
普通に信号待ち時間増やせばいいだけですけど
@@佐藤佐藤-c6i 動画ちゃんと見ました?
「ルールを守る」じゃなくてさ。ルールのほうがおかしいんだよね。
お前もな
@@天樋 どーいうこと?
でもルールを守ることは大切だぞ😡
@@fuushach ルールを人に押し付けてる奴に限って、ルールを1番守らない人説。
大事な事は、ルールを守らせる事もだけど、ルールを守ってもらえる環境を作ることも大事。
両方向の信号が青なのに、斜め横断が禁止な理由が知りたい
1:45 「大分市の斜め横断、何が問題なのでしょうか」→ふむふむ2:06「渋谷には斜めの道路標示がありますが、大分市にはありません」→は????
じゃあなんで歩車分離式信号機にした()
初星-はつぼし- RUclips Official Channel それなすぎるww
このメディア、斜めに線引くって言ったら殺されるのかってくらいの違和感w
何のための歩車分離式なの笑笑歩車分離式の利点て、歩行者が斜め横断できるのが利点じゃないの?笑 解説が全然的を射てなくて納得できないんだが。
右左折する車が歩行者を巻き込まないようにするためのもので、斜め横断はあくまでもその副産物
パクリコメント
地元にもこのような交差点あります。歩車分離ですが斜めの横断歩道がなく、青の時間的に斜め横断しないと渡りきれない為皆斜めに渡ってます。おそらく斜め横断してる人が事故を起こしたりした際に、『斜めは違法だから。ルールを守らないお前が悪い。交差点は悪くない』って主張する為なのかな〜と考えてます。
なぜ斜め横断標示ないのかが知りたいんだが
👆(・_・)👎💢
@@SP-nt2od このコメ欄で言う目的がワカンネ
このコメ今までで3回見たわ
ど~せ県警やら大分市やらが「金が無い」とか言い出すんだろ
半分くらい情報量のない無駄な時間で笑った
決まりを守ることは大事だが、なんのための決まりなのかを考えてよりよくしていく姿勢を忘れちゃいかんな
自転車が歩行者に混じり斜め横断した時歩行者との接触が懸念されてる話し方だが、自転車は車両扱いならば問題無と考えてスクランブル化してしまえ(自転車はあくまでもバイク自動車の扱いで)。
元大分市民です!ここの信号機は元々時差式でした。車の左信号で次々と左折していって全く渡れなかったことがありましたね。
横浜市の戸塚駅前の交差点も同じ。青信号の時間が短い。「ここはスクランブル交差点ではありません」的な看板を警察署が付けているけど、頭の悪さしか感じない。
再開発前はスクランブルだったので、斜め横断する人が多いですね
斜めの横断歩道を描けばいいだけなんじゃないんですか?スクランブルに出来ない理由でもあるのでしょうか?
結局思考停止の「ルール守れ」啓発かよ笑った
まさにブラックルール
毎日通る交差点。ちなみに、大分駅前ではありません。大分県警はコメントの通り、歩行者より車を優先。車社会では歩行者より車が優先されます。あの交差点は交通量が特に多いくせに、道路は平面交差で立体交差化されていない。車の青信号が長いため、歩行者の青は33秒。これで斜め横断するなと言われても、みな守っていない。斜めの横断歩道を引くことがそんなに難しいのか、謎である。そして最も面白いのが、あの交差点で斜め横断は取り締まるのに、原付の二段階右折は見事にスルー。
何故に分離信号なの?そんなに交通量多いか?て言うか皆思ってるけど何でスクランブルにしないの
じゃあなんのための歩車分離なんだか時間計って渡ってみて、どう見ても2回かけて渡らないと無理って実証してるのに「ルール守らないと危険」は流石に笑う
スクランブルなのに斜め横断できない意味あるんか?
スクランブルしきじゃないんじゃないんか?
スクランブルに見えてスクランブルじゃありません‼️ウチの会社付近にもありますけど。後、自転車は指定が無い限り「2段階右折」が普通です。
スクランブル交差点じゃなくただの車優先信号です歩行者を止める事で自動車は安全に右左折出来る訳です歩行者の事は二の次
@@akibanokitune さんウチの会社付近にあるのと全く同じかどうか分りませんけど「車両のみ」と「歩行者のみ」の切り替わる信号では❓二の次ではありません。後、自転車は「自転車通行可能」などの標識が無い限り、車道を走る事になり標識や信号は車両用に従う事になっています。動画の歩道が「自転車通行可能」になっているかどうかは分りませんけど。
渋谷と違って自転車が多いからどうしても危ないので自転車だけが二段階右折すればいいだけの話かと。
渋谷のスクランブル交差点は斜め横断標示があるのに大分の交差点では標示しない理由はなんなの?
なぁなぁなぁ、なんで斜めに線引くだけで全部解決すんのにわざわざ税金使って警察配備するんだよ。おかしいだろ。たった一回斜めに線引くだけだぞ。なんのための税金なんだよ。ふざけるな。
ルールを守る事が大切なのではなく、安全に早く交差点を渡らせる事の方が大切。歩車分離していて斜め横断がダメな理由が無いと思う。
皆さんのツッコミが全く一緒。役所の頭の硬さが日本の癌だわ。
ここの近くの高校行ってたけど、ここを斜め横断すると地域の方からクレームが来て帰りの会で説教されるというのが恒例だった。
舞鶴橋のとこもですね。あっこは青の時間短くないから全然危険じゃないのに。
歩車分離式ならスクランブル化すればえーのに
それな
@@SP-nt2od また湧いてて草
@@SP-nt2od (困惑)
富山駅前は斜め横断ありすぎて、横断歩道新設し、正式にスクランブル化しましたよ大分県警さん。
注意してる警察もなんの為か分かってないだろうな
東京渋谷のスクランブル交差点の映像でも、横断歩道表示のない右上から左下にかけて斜め横断してるんだよなあ…
端的に言うと、記事編集した奴が阿呆
皮肉を込めたニュース歩行者の無駄になった時間と車の待つ時間の経済損失の差を考慮したら斜めに横断歩道の絵を書くだけのほうが圧倒的に安くつくのに何故言わな無い?行政へ文句が言えない圧力、あるいは法律遵守の壁があるとしか考えられない
ルール守ってこの時間で二つの横断歩道渡るとなると走ったり自転車だとスピードだすことになるから余計トラブルおきそう
自転車は車の信号に従わないといけないんですよ。
@@_CaLiSu_ そうですね。なので動画の中の歩行者用信号機に従ってるほとんどの自転車は警察官に注意及び適切な処罰を言い渡されるべきですね。
CO2排出しない移動速度も遅い歩行者が我慢なんですね……
Co2は排出してますよ!
ファルコン 生物の営みとして(わかりやすく言ってるから少しズレてるけど)のCO2排出はCO2の排出としてカウントしないんやで
ファルコン 笑った
ファルコン ほとんど無に近いので大丈夫です
車と比べたら大分少ない
????斜めの横断帯がないのはわかったけど、なんで斜め横断帯がないの???なんで設置できないの???どうゆうこと???
TBSさんへ斜めの横断歩道を作ることが解決策だと思いますが、それを実施しない理由は取材していないのでしょうか。取材していないのであれば、なぜこのニュース(情報)を流そうと決定したのか理由を教えてください。論点がずれたまま、一方的に情報を流すことはどうかと思うのですが。回答をお待ちしています。
歩行者よりも「自動車が優先」という事なのですね...。
他の人も言ってるけど、じゃあ、渋谷と同じ様に斜めに渡れる様にすればいいじゃん。車は全方向「赤」なんだし、どこが危険なの?
地元の駅前の交差点は改修されて斜め横断できるようになった。
3:03 やりますねぇ
そのコメ絶対あると思ったわw
@@ch.4368 同じくw
言おうと思ったのにー💢笑笑
しょうもねーおまえ
このコメント探してたわ
商店街の方にスクランブル式があるのだから、なぜスクランブル式を導入できないかに重点を置いて取材をしてほしかった想定される原因としては、青信号が1辺でもギリギリなことからも推察されるように、斜め横断で想定される時間分を歩行者横断に割くことができないこと映像内で指摘されている自転車と歩行者がそれぞれにばらばらの方向に進行する危険性も理解はできるが、導入済みの交差点ではどのように事故の対策をしているかも気になる
警察の関係者も絶対、守ってないやついるだろ。
あー肝心なこと言えよ、なんで斜めの横断歩道を書かないのかってところ!!
1:55タクシー取り残されてる、
TBSの新手の煽り方かな結果、見事炎上させることが出来ました
斜めに線を引かないのは、青の時間が短くて、渡りきれなくなる方が現れるからじゃないですか。もし、線を引いてしまって事故が起きた場合、行政に責任が問われます。3:12 斜めの線の最長は 約36m3:43 記者の方が歩いた距離 約28m見るからにあと約8mを歩くのは難しいでしょう。高齢者の方なら尚更です。
歩行者に自転車が突っ込むのが危険って、おいおいだろ「歩行者の通行を妨げる恐れがない時は、自転車に乗って横断歩道を渡ることがでます。ただし、歩行者がある場合は、歩行者の妨害とならないよう自転車から降りて押して横断するようにしましょう」なので、そもそも歩行者のいる横断歩道を自転車に乗って通過すること自体が違反だから、そもそもがおかしいんだよ。警察は斜め横断監視のために立っているなら同時に「横断歩道は自転車を降りろ」と指導しろよ
じゃあ線斜めに引けばええやん☺️時間短いなら長くすればええやん☺️斜め横断じゃなくても衝突の危険あるじゃん☺️自動車の渋滞はダメで歩行者の渋滞は良い理屈ないじゃん☺️
大分県民が信号を守るだけ素晴らしいと思った方がいい
普通、車より歩行者優先なのだが......。警察は面倒ごとが嫌いなため歩行者には犠牲になってもらうようです。
この分離式信号はどちらも犠牲にされてるから1番良いのは歩行者の青少し長めのスクランブルにしてさらに人がいない時に歩行者信号付かない押しボタン式にする事
皆言ってるようにも斜めの横断歩道作ればよくね縦の歩行者に対して斜めから自転車来たら危ないとか同方向でも同じだし斜め渡れるようにしてる交差点はなんなんだってなるやん
市民が使いやすいようにするのが役所仕事でしょうが。何のための税金が分かってるんか?
3:03草
絶対そのコメあると思ったw
やりますねぇ
じゃあ、斜め横断ってのは?やりますねぇ!やるんだ…
探してたw
スクランブルにすれば良いじゃない
歩車分離式って基本斜め横断ダメなのか……知らなかった……
斜め横断普通にしちゃうよねw
自転車は車とルールが同じなので自転車を注意すべき
斜め横断の何が危険なの?
歩車分離式で、自転車が横断してる方が問題だろ笑笑
それな笑 ニュース伝える側が分かってないのは大問題。
なんで歩車分離式なのに斜め横断歩道がないの?ただ効率が悪いだけでは
そもそも横断歩道はチャリ乗って渡っちゃだめだろ。法を守る理由に法を守らない奴を出しちゃいかんわ。それに歩車分離なら斜めの横断歩道引いてもいいでしょ。なんでそんな融通効かないの?
お偉方はだいだい老人だから
逆になんで斜めの横断歩道がないのか不思議だよね
「非常に危険です」は流石に草
斜め横断しちゃいけない理由って、斜めの横断歩道が作られてないからってだけじゃない?別にそんな危険だと思わないけどわら
歩行者ではなく 車を優先しているから こうなる
何で斜め横断がダメなのか結局よく分からなくて草
これよゆーでスクランブルできるやんw
え?斜め横断って当たり前じゃないの?わけわからん歩車分離なら斜め横断が至上だろ
斜めに線引くか歩車分離式をやめるか歩道橋かけるかの3択ですね普通に考えたら斜めに線引けばいいと思うんですが大分市はバカなんですかね?
最後の斜めに渡る危険性みたいなことを言っているが、スクランブル交差点が運用されてるところがあるんだからそこまで危険なわけじゃないだろう。法的に整備されてないだけで歩車分離なら全然斜め横断しても危険性は普通のスクランブル交差点と変わらないと思うが。
やりますね
ルールを守ることは大切だが、現状に沿ってルールを変更することも大事。公安委員会が動いてスクランブル化すれば解決する問題。
「白線引くだけ」と言いますがその間この交通量が多い交差点とそれにつながる道路一帯を封鎖する必要があるわけで「だけ」と言えるほど軽い労力ではないというところまで頭が回らないんでしょうね
そもそもここの道路の信号の時間とか設計したやつが頭回ってればこんなことにはなってない
道交法だと自転車って車道通らなきゃいけないんじゃなかったっけ。方向は明らかに異なるけど。
今おすすめに出てきて知ったけどまだこの状態なのですか?なぜスクランブルに変えないんでしょうか
3:03やりますねぇ!
やりますねぇ!
メディアも警察も思考停止の無能で笑ろたw
斜め横断とかって…ーやりますねぇ!
3:03
じゃあ、斜め横断とかって言うのは…やりますねぇ!
なんで斜め横断してる人だけモザイクかけて、普通に通行してる人はモザイクかけないの??
最初、中国のニュースかと思ったわ!!歩者分離式なら斜めに横断歩道を作れよ!
中国差別やめてください❗️
@@qqecfs 中国はそういう印象
中国がこんな非合理的なルール作るわけないんだなー
どこらへんが危険なんか?歩行者の集団と自転車が接触する可能性がある?そんなのどこの交差点でもあるだろとっとと斜めに横断歩道つくれ
違反者数多いから対処できないんだったらそんな法律つくらないでよ。てか、コメント欄にもあるように斜め線引けばいいだけじゃん。こういうことに国民の税金使ってよ。
何これ大分市が悪いじゃんか大分県民の皆さんどんどん斜め横断しちゃって下さい!! あなた達は悪くない👍
でもルールを守ることが大切です😡
いや、自転車も指摘せい!
歩行者信号を10秒延長して斜め横断をOKにした上で、車道の青信号の時間も延長して全体のバランスを取ればいいのでは?交差点に白線を引くだけで試せるんだからやればいいと思うんだけど。
まぁ確かに正規の方法で歩いたら44メーターで、カットして歩いたら22×√2で約31メーター。まぁ無理ないよな。
斜め作ったれとしか言いようがないNEWS
ほんとそれ。最初に渋谷のスクランブル交差点と比較したならまず何故、歩車分離式なのに同じように斜めの横断歩道にしないんだ?という疑問が先に浮かぶだろうに。
@@まいめろちゃん-m3m
ほなら渋谷は常に危険なことになっとるやんけ
と思ったら同じコメントあった
「2分ほど待たなければならない」クルマも同じじゃないか?
映像見た感じ自転車も多いから交差するのは危ないんじゃない?
@@8時から20時右折禁止日曜
赤に変わった直後に待ち始めたら2分×2セットで4分
車は渋滞次第だけど基本2分
そう考えると歩行者が2分待って斜め1回で済むのは大分違う気もするね
大分だけに
開く前「そんな悪質なやつおるんか、歩車分離式にしたらええやん」
開いてすぐ「歩車分離式やん、なんで斜めに横断歩道引かんねん」
結末「ルールを守りましょう」
改善する気ない大分の怠慢やん
ほんまそれ
まさにその通り。完全に道交法の法規上の不備としか言いようがない
田舎だから仕方ない
自転車が多いいって言うのも理由じゃない?知らんけど
まあ交通量かなり多いところだから斜め横断可にする=停止時間を増やすと渋滞がより酷くなるんだろう
片方を立てれば片方が立たない状況だから警察が出張らずに暗黙の了解にしておくくらいが丁度いいと思ったわ
どうせ歩車分離なんだからスクランブルにしろよ。信号の時間少し延ばせばいいだけだろ。
頭の硬い役所だな。
@基礎英語
わかりゃいいんだ()
何 ここのコメ欄ww
@基礎英語 ありがとうございます🙋
K.R.
大分って考えの古い人や
社会を理解していない人が
多いです
だからダメなんでしょうね〜
@@あんずチャンネル-r3y 大分の風習は知らんが、行政は頭が固くならなければならないっていう日本共通のルールがありまっせ。
誰もが知りたい、スクランブル化しない理由が豪快なスルー。
「青の時間増やせないのだろうか」
→そんなことどうでもいいw
TBS
これじゃ歩車分離式の意味ないじゃん
意味無くはないけど笑
@@hn49 ほとんどなくね
歩道橋作るなり駅直通地下通路作るまで、普通な交差点に戻すのが良いと思う。
同時に青に成るから、斜め横断OKって自己解釈する人も出てくるんだし。
不便だからって人は、チャリや原付きの二段階右折等もスルーなんだろうな…
歩行者とチャリは交通ルール知らないと思った方がいい
確かに歩車分離式なら斜め横断と作れよ笑
なんのための歩車分離式やこれ笑
「斜め横断の標示を導入しない理由」が1番知りたいのに何やこの特集
取材してるやつら誰も気にならんかったんか
4か月前のにすまんだけど自転車の量が多いからだと思う
自転車がちゃんと横断歩道通行のルールを守ってくれる世界だったら大丈夫なんだろうけど
自転車と歩行者なんて歩道でも横断歩道でも交差しまくってるから特段に危険かと言われたらそうとは言えないと思いますよ。
斜め横断が原因となる自転車や歩行者の事故発生件数や率なんかあれば白黒付くんだけどね。
@@tikezz8624 実際に事故るやつなんてそんなにいないだろうけど自転車が交差しまくってたらヒヤリハットは毎日起きるだろうしそれはやっぱ避けたいじゃん
@@pp5741 ヒヤリハット知ってるならハインリッヒの法則も知ってるだろうけど、ヒヤリハットが毎日起こってりゃ重大事故が毎年起こってるのと同義で、更に同様の斜め横断が行われている自転車の交通量も多い交差点として存在する全国のデータを集めたら斜め横断が法律で許されるわけもない、ってならない?
@@tikezz8624 知らないからググって見たけど前半の説明間違ってる気がする
え?なんで斜めに線を引かないのかを解説しないの?
解説してましたけど、あの理由は引いてもいいと思いますけどね
4:29
バイクが滑りやすくなる(´・ω・`)
Kabipurin
つまりは、理由無いけど斜めの線は引かないという事でok?
斜め歩道を作ったら公安は間違いを認めることになるから意地でも変えない。
たんに歩行者に不親切なだけですな、引いた方が逆に安全になりそう
「何がいけないのでしょうか」って言って自分が考えてなかった斜め横断の危険性を専門家とかが解説するのかと思ったら斜めに線が入ってないのでダメですってw
大分の歩き切れない横断歩道がどこにあるか知らないけど、この通路の車の待ち時間ながったら運転手も各々ココ通るの諦めて迂回するんじゃとしか。
開かずの踏み切りの遮断機ない状態😅
普通は距離が長い十字交差点なら車線の中央に島でも有ってたまにおばちゃんやおじちゃん信号かわって取り残されてがソコソコ有る光景なんですが・・・。
ま、斜めの場所に行きたい歩行者が真ん中で断念したところで二回信号まちなんは変わらない😵
中央分離帯あって冷やかしみたいな植樹か花壇あるのが市内の風景やとおもってたからこっちの方も渋谷の交差点なみの名所だなと・・・。通る人の数で華やかさ?は欠けるけど🙃
解決策としてはそれしか無いな
ホンマ、何が言いたいんやって思う。
斜めの線を入れたれや。
それができないなら、最初から歩車分離式の信号にするのがそもそも間違っとる。
普通に、対面方向と車両と歩道を青にしてやって、右折待ちが多いなら、車両に対して矢印信号を追加したら良い。
@@exaexa1822 ほんこれ
斜め横断解禁するか歩車分離式止めたらええやん、中途半端なことするなよと
ホント駄目だよな、歩車分離ならばスクランブルと同じでは無いのか?
ちゃうちゃう斜め横断ができるようにしなきゃ駄目だろww
歩行者が悪いのではなく整備しないほうが悪いよww
安全面考えて需要に答えろよww
相葉雅紀 あの状況なら誰でもするからw
@相葉雅紀 全部の法律なんか守ってたら生きていけないぞ
@相葉雅紀 例えば道路交通法とか完璧に守るのは無理だぞ
生きる=生存じゃなくて、生きる=社会的に生活するってことだしな
NYNちゃんファンの聖地
違う違う家に引きこもってるだけだからこういうの関係ないんだよ
日本は乗り物 優先とか、そもそも考えが間違えてるよね。 キチガイよなあ、電鉄も危ねーよ 踏切よ
2:44 「中には右折途中の車に向かうように~」って、そもそも歩行者信号青になってるのに右折している車が信号無視だろ
違います。
交差点内に取り残された右折車は速やかに右折する義務があります。
講習を受けなさい
@@ビリヤードハスラー 黄色信号で突っ込んだからだろ
@@reiu-root 「取り残された」っつってんだろ
黄色で突っ込んでたらそりゃ車が悪いわ
なら斜め横断歩道作るようにすりゃええのに
異存無し
ここ初めて渡る時交差点でかいし歩行者信号全て青になるからスクランブル交差点かと思った。by神奈川県民
車が地下通れば万事解決
地下歩行で降りて階段上がりたくないやろ?
歩道橋も上がって降りるなんて体の負担大きいから。
車を地下通らせて地上は歩行者、自転車専用にすればいいんだよ
@@30ocb56 その工事費何処から出すのよ?天文学的金額になりますがな。
学問もないのに何が天文学じゃ、アニメと現実をごっちゃにするなガキ
1:08 縦、横は許してくれよww
確かに笑笑
それ許されないと横断歩道の意味がない笑笑
渡らせる気ないの草
よく気づいたなw
めっちゃワロタw
意味なくて草
いやいや、こんな交差点、全国に山ほどありますが
本当ですよね笑笑
旧実家近くの交差点も同じ感じになってたけと、スクランブル交差点に変わった。
歩道橋つけよ?それかスクランブル交差点にするか?
そしたら一発で行ける!
偏見だがこれくらい出来ないその市民は甘えなのでは...
うちの大学の最寄かな?
2:50 なぜ市民は斜め横断をしてしまうのでしょうか
違うでしょ
なぜ役所は斜め横断にしないのでしょうか
でしょ
斜めの線引けば終わる話
斜めの線が一番長いため、歩行者信号の点灯時間を更に長くしないといけないからしないのかもしれませんね。
金の事もあると思いますが。
僅か数秒の話だろ
時間短くても現に信号が変わる前に渡りきっている人がいるのに頑なに否定する警察はアホです
Yuuki Tanaka お前が一番の馬鹿だな
警察がきめれる訳じゃない
サブAqours好き それは知識の問題だから、バカとかの問題では...
木村拓哉 しゃーないこいつ警察のこと
無能でバカとか言ってたんだから。コメけしたけど
交通量が多くて青信号時間を伸ばせない
視聴者「斜め横断歩道作れば解決やん」
歩行者「斜め横断歩道作れば解決やん」
TBS「「「だから「ルールを守ることが大切です」」」」
歩車分離式のそもそもの目的は右左折時の交通の円滑化,そして歩行者保護.
スクランブル式はその上にさらに歩行者の利便性を高めるもの.
広義の歩車分離式とその中のスクランブル式の違いは何か,それは斜め横断ができないこと.
なぜすべての歩車分離式の交差点をスクランブル式にしないか.
それは単なる歩車分離式では長いほうの横断歩道を渡りきる時間をもとにして,スクランブル式では斜め横断の時間を基準に歩行者用信号が青の時間を決めているため,スクランブル式では歩行者用信号機の青の時間が延び車両用信号が赤の時間が延びてしまうから.
(単純なことでわかると思うけれども直角三角形は斜辺が一番長い)
特に車両の交通量が多い交差点では数秒でも渋滞のでき方にかなり違いが出るため,歩行者の利便性と車両の渋滞緩和そして交通の安全(渋滞ができれば事故の可能性が上がる)を天秤にかけた時に特に地方都市(車両が多い)ではスクランブル式にしにくいのである.
ただ斜め横断歩道つくれって言ってる人はこのコメを読んで欲しい てかTBSはこれを解説して
自動車側の都合。車の渋滞とか歩行者にしてみれば関係ない話。
コメ欄なぜか、そのぐらいのことも考えられない人多い
つまり最適解は、歩行者の青信号が短い通常の歩車分離式を無理やり斜め横断するってこと?
渋谷の交通量で大丈夫だから、大分なら余裕で大丈夫
斜め横断できないなら歩車分離式じゃなくて普通の横断歩道のほうがよっぽど利便性が高い気が…
そのとおりです。
分離式の安全性か一般の利便性かだね
車と一緒にすると事故が増える
普通に信号待ち時間増やせばいいだけですけど
@@佐藤佐藤-c6i
動画ちゃんと見ました?
「ルールを守る」じゃなくてさ。ルールのほうがおかしいんだよね。
お前もな
@@天樋 どーいうこと?
でもルールを守ることは大切だぞ😡
@@fuushach ルールを人に押し付けてる奴に限って、ルールを1番守らない人説。
大事な事は、ルールを守らせる事もだけど、ルールを守ってもらえる環境を作ることも大事。
両方向の信号が青なのに、斜め横断が禁止な理由が知りたい
1:45 「大分市の斜め横断、何が問題なのでしょうか」→ふむふむ
2:06「渋谷には斜めの道路標示がありますが、大分市にはありません」→は????
じゃあなんで歩車分離式信号機にした()
初星-はつぼし- RUclips Official Channel それなすぎるww
このメディア、斜めに線引くって言ったら殺されるのかってくらいの違和感w
何のための歩車分離式なの笑笑
歩車分離式の利点て、歩行者が斜め横断できるのが利点じゃないの?笑 解説が全然的を射てなくて納得できないんだが。
右左折する車が歩行者を巻き込まないようにするためのもので、斜め横断はあくまでもその副産物
パクリコメント
地元にもこのような交差点あります。
歩車分離ですが斜めの横断歩道がなく、青の時間的に斜め横断しないと渡りきれない為皆斜めに渡ってます。
おそらく斜め横断してる人が事故を起こしたりした際に、『斜めは違法だから。ルールを守らないお前が悪い。交差点は悪くない』って主張する為なのかな〜と考えてます。
なぜ斜め横断標示ないのかが知りたいんだが
👆(・_・)👎💢
@@SP-nt2od
このコメ欄で言う目的がワカンネ
このコメ今までで3回見たわ
ど~せ県警やら大分市やらが「金が無い」とか言い出すんだろ
半分くらい情報量のない無駄な時間で笑った
決まりを守ることは大事だが、なんのための決まりなのかを考えてよりよくしていく姿勢を忘れちゃいかんな
自転車が歩行者に混じり斜め横断した時歩行者との接触が懸念されてる話し方だが、自転車は車両扱いならば問題無と考えてスクランブル化してしまえ(自転車はあくまでもバイク自動車の扱いで)。
元大分市民です!
ここの信号機は元々時差式でした。
車の左信号で次々と左折していって全く渡れなかったことがありましたね。
横浜市の戸塚駅前の交差点も同じ。青信号の時間が短い。
「ここはスクランブル交差点ではありません」的な
看板を警察署が付けているけど、頭の悪さしか感じない。
再開発前はスクランブルだったので、斜め横断する人が多いですね
斜めの横断歩道を描けばいいだけなんじゃないんですか?
スクランブルに出来ない理由でもあるのでしょうか?
結局思考停止の「ルール守れ」啓発かよ笑った
まさにブラックルール
毎日通る交差点。ちなみに、大分駅前ではありません。
大分県警はコメントの通り、歩行者より車を優先。車社会では歩行者より車が優先されます。あの交差点は交通量が特に多いくせに、道路は平面交差で立体交差化されていない。車の青信号が長いため、歩行者の青は33秒。これで斜め横断するなと言われても、みな守っていない。
斜めの横断歩道を引くことがそんなに難しいのか、謎である。
そして最も面白いのが、あの交差点で斜め横断は取り締まるのに、原付の二段階右折は見事にスルー。
何故に分離信号なの?
そんなに交通量多いか?
て言うか
皆思ってるけど
何でスクランブルにしないの
じゃあなんのための歩車分離なんだか
時間計って渡ってみて、どう見ても2回かけて渡らないと無理って実証してるのに「ルール守らないと危険」は流石に笑う
スクランブルなのに斜め横断できない意味あるんか?
スクランブルしきじゃないんじゃないんか?
スクランブルに見えてスクランブルじゃありません‼️ウチの会社付近にもありますけど。
後、自転車は指定が無い限り「2段階右折」が普通です。
スクランブル交差点じゃなくただの車優先信号です
歩行者を止める事で自動車は安全に右左折出来る訳です
歩行者の事は二の次
@@akibanokitune さん
ウチの会社付近にあるのと全く同じかどうか分りませんけど「車両のみ」と「歩行者のみ」の切り替わる信号では❓
二の次ではありません。
後、自転車は「自転車通行可能」などの標識が無い限り、車道を走る事になり標識や信号は車両用に従う事になっています。
動画の歩道が「自転車通行可能」になっているかどうかは分りませんけど。
渋谷と違って自転車が多いからどうしても危ないので自転車だけが二段階右折すればいいだけの話かと。
渋谷のスクランブル交差点は斜め横断標示があるのに大分の交差点では標示しない理由はなんなの?
なぁなぁなぁ、なんで斜めに線引くだけで全部解決すんのにわざわざ税金使って警察配備するんだよ。おかしいだろ。たった一回斜めに線引くだけだぞ。なんのための税金なんだよ。ふざけるな。
ルールを守る事が大切なのではなく、安全に早く交差点を渡らせる事の方が大切。
歩車分離していて斜め横断がダメな理由が無いと思う。
皆さんのツッコミが全く一緒。役所の頭の硬さが日本の癌だわ。
ここの近くの高校行ってたけど、ここを斜め横断すると地域の方からクレームが来て帰りの会で説教されるというのが恒例だった。
舞鶴橋のとこもですね。あっこは青の時間短くないから全然危険じゃないのに。
歩車分離式ならスクランブル化すればえーのに
それな
@@SP-nt2od また湧いてて草
@@SP-nt2od (困惑)
@@SP-nt2od
このコメ欄で言う目的がワカンネ
富山駅前は斜め横断ありすぎて、横断歩道新設し、正式にスクランブル化しましたよ大分県警さん。
注意してる警察もなんの為か分かってないだろうな
東京渋谷のスクランブル交差点の映像でも、横断歩道表示のない右上から左下にかけて斜め横断してるんだよなあ…
端的に言うと、記事編集した奴が阿呆
皮肉を込めたニュース
歩行者の無駄になった時間と車の待つ時間の経済損失の差を考慮したら斜めに横断歩道の絵を書くだけのほうが圧倒的に安くつくのに何故言わな無い?
行政へ文句が言えない圧力、あるいは法律遵守の壁があるとしか考えられない
ルール守ってこの時間で二つの横断歩道渡るとなると走ったり自転車だとスピードだすことになるから余計トラブルおきそう
自転車は車の信号に従わないといけないんですよ。
@@_CaLiSu_ そうですね。なので動画の中の歩行者用信号機に従ってるほとんどの自転車は警察官に注意及び適切な処罰を言い渡されるべきですね。
CO2排出しない移動速度も遅い
歩行者が我慢なんですね……
Co2は排出してますよ!
ファルコン 生物の営みとして(わかりやすく言ってるから少しズレてるけど)のCO2排出はCO2の排出としてカウントしないんやで
ファルコン 笑った
ファルコン ほとんど無に近いので大丈夫です
車と比べたら大分少ない
????斜めの横断帯がないのはわかったけど、なんで斜め横断帯がないの???なんで設置できないの???どうゆうこと???
TBSさんへ
斜めの横断歩道を作ることが解決策だと思いますが、それを実施しない理由は取材していないのでしょうか。取材していないのであれば、なぜこのニュース(情報)を流そうと決定したのか理由を教えてください。論点がずれたまま、一方的に情報を流すことはどうかと思うのですが。
回答をお待ちしています。
歩行者よりも「自動車が優先」という事なのですね...。
他の人も言ってるけど、じゃあ、渋谷と同じ様に斜めに渡れる様にすればいいじゃん。車は全方向「赤」なんだし、どこが危険なの?
地元の駅前の交差点は改修されて斜め横断できるようになった。
3:03 やりますねぇ
そのコメ絶対あると思ったわw
@@ch.4368 同じくw
言おうと思ったのにー💢
笑笑
しょうもねーおまえ
このコメント探してたわ
商店街の方にスクランブル式があるのだから、なぜスクランブル式を導入できないかに重点を置いて取材をしてほしかった
想定される原因としては、青信号が1辺でもギリギリなことからも推察されるように、斜め横断で想定される時間分を歩行者横断に割くことができないこと
映像内で指摘されている自転車と歩行者がそれぞれにばらばらの方向に進行する危険性も理解はできるが、導入済みの交差点ではどのように事故の対策をしているかも気になる
警察の関係者も絶対、守ってないやついるだろ。
あー肝心なこと言えよ、なんで斜めの横断歩道を書かないのかってところ!!
1:55タクシー取り残されてる、
TBSの新手の煽り方かな
結果、見事炎上させることが出来ました
斜めに線を引かないのは、
青の時間が短くて、渡りきれなくなる方が現れるからじゃないですか。
もし、線を引いてしまって事故が起きた場合、行政に責任が問われます。
3:12 斜めの線の最長は 約36m
3:43 記者の方が歩いた距離 約28m
見るからにあと約8mを歩くのは難しいでしょう。高齢者の方なら尚更です。
歩行者に自転車が突っ込むのが危険って、おいおいだろ「歩行者の通行を妨げる恐れがない時は、自転車に乗って横断歩道を渡ることがでます。ただし、歩行者がある場合は、歩行者の妨害とならないよう自転車から降りて押して横断するようにしましょう」なので、そもそも歩行者のいる横断歩道を自転車に乗って通過すること自体が違反だから、そもそもがおかしいんだよ。警察は斜め横断監視のために立っているなら同時に「横断歩道は自転車を降りろ」と指導しろよ
じゃあ線斜めに引けばええやん☺️
時間短いなら長くすればええやん☺️
斜め横断じゃなくても衝突の危険あるじゃん☺️
自動車の渋滞はダメで歩行者の渋滞は良い理屈ないじゃん☺️
大分県民が信号を守るだけ素晴らしいと思った方がいい
普通、車より歩行者優先なのだが......。
警察は面倒ごとが嫌いなため歩行者には犠牲になってもらうようです。
この分離式信号はどちらも犠牲にされてるから1番良いのは歩行者の青少し長めのスクランブルにしてさらに人がいない時に歩行者信号付かない押しボタン式にする事
皆言ってるようにも斜めの横断歩道作ればよくね
縦の歩行者に対して斜めから自転車来たら危ないとか同方向でも同じだし斜め渡れるようにしてる交差点はなんなんだってなるやん
市民が使いやすいようにするのが役所仕事でしょうが。何のための税金が分かってるんか?
3:03
草
絶対そのコメあると思ったw
やりますねぇ
じゃあ、斜め横断ってのは?
やりますねぇ!
やるんだ…
探してたw
スクランブルにすれば良いじゃない
歩車分離式って基本斜め横断ダメなのか……知らなかった……
斜め横断普通にしちゃうよねw
自転車は車とルールが同じなので自転車を注意すべき
斜め横断の何が危険なの?
歩車分離式で、自転車が横断してる方が問題だろ笑笑
それな笑 ニュース伝える側が分かってないのは大問題。
なんで歩車分離式なのに斜め横断歩道がないの?
ただ効率が悪いだけでは
そもそも横断歩道はチャリ乗って渡っちゃだめだろ。法を守る理由に法を守らない奴を出しちゃいかんわ。
それに歩車分離なら斜めの横断歩道引いてもいいでしょ。なんでそんな融通効かないの?
お偉方はだいだい老人だから
逆になんで斜めの横断歩道がないのか不思議だよね
「非常に危険です」は流石に草
斜め横断しちゃいけない理由って、斜めの横断歩道が作られてないからってだけじゃない?別にそんな危険だと思わないけどわら
歩行者ではなく 車を優先しているから こうなる
何で斜め横断がダメなのか結局よく分からなくて草
これよゆーでスクランブルできるやんw
え?斜め横断って当たり前じゃないの?
わけわからん
歩車分離なら斜め横断が至上だろ
斜めに線引くか歩車分離式をやめるか歩道橋かけるかの3択ですね
普通に考えたら斜めに線引けばいいと思うんですが大分市はバカなんですかね?
最後の斜めに渡る危険性みたいなことを言っているが、スクランブル交差点が運用されてるところがあるんだからそこまで危険なわけじゃないだろう。
法的に整備されてないだけで歩車分離なら全然斜め横断しても危険性は普通のスクランブル交差点と変わらないと思うが。
やりますね
ルールを守ることは大切だが、現状に沿ってルールを変更することも大事。公安委員会が動いてスクランブル化すれば解決する問題。
「白線引くだけ」と言いますがその間この交通量が多い交差点とそれにつながる道路一帯を封鎖する必要があるわけで「だけ」と言えるほど軽い労力ではないというところまで頭が回らないんでしょうね
そもそもここの道路の信号の時間とか設計したやつが頭回ってればこんなことにはなってない
道交法だと自転車って車道通らなきゃいけないんじゃなかったっけ。方向は明らかに異なるけど。
今おすすめに出てきて知ったけどまだこの状態なのですか?なぜスクランブルに変えないんでしょうか
3:03やりますねぇ!
やりますねぇ!
メディアも警察も思考停止の無能で笑ろたw
斜め横断とかって…
ーやりますねぇ!
3:03
じゃあ、斜め横断とかって言うのは…
やりますねぇ!
なんで斜め横断してる人だけモザイクかけて、普通に通行してる人はモザイクかけないの??
最初、中国のニュースかと思ったわ!!
歩者分離式なら斜めに横断歩道を作れよ!
中国差別やめてください❗️
@@qqecfs 中国はそういう印象
中国がこんな非合理的なルール作るわけないんだなー
どこらへんが危険なんか?
歩行者の集団と自転車が接触する可能性がある?
そんなのどこの交差点でもあるだろ
とっとと斜めに横断歩道つくれ
違反者数多いから対処できないんだったらそんな法律つくらないでよ。
てか、コメント欄にもあるように斜め線引けばいいだけじゃん。こういうことに国民の税金使ってよ。
何これ大分市が悪いじゃんか
大分県民の皆さんどんどん斜め横断しちゃって下さい!! あなた達は悪くない👍
でもルールを守ることが大切です😡
いや、自転車も指摘せい!
歩行者信号を10秒延長して斜め横断をOKにした上で、車道の青信号の時間も延長して全体のバランスを取ればいいのでは?
交差点に白線を引くだけで試せるんだからやればいいと思うんだけど。
まぁ確かに正規の方法で歩いたら44メーターで、カットして歩いたら22×√2で約31メーター。まぁ無理ないよな。