Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
めっちゃ助かりました!絵だけじゃ意味不だったのに、実際見たから納得しました。ありがとうございます。
動滑車と定滑車の実験はイラストでの説明が多くよく分からなかったのでありがたいです!!すごく分かりやすいです😄
今ちょうどこの範囲の勉強をしてました。分かりやすいです。ありがとうございます!!
仕事の原理のところですね。助けになったようで嬉しいです!
机の上でわかっていたつもりだったけれど,この実感はこの動画で初めて味わえた.ありがとうございました!
絵だけでは理解できない、、、実験の重要性を再認識しました!
期末テストを控え、夜遅くまで勉強してたら翌日理科の授業で寝てしまい、困っていました。ですが、この動画を見て理解することが出来ました。ありがとうございます。☺️
滑車のすごいところは複数組み合わせることでとんでもない威力を発揮すること。2のべき乗のスピードで威力が増大する。滑車が10個あれば1kgの力で1トンのものが動かせる。
素敵だ!!!!
子供が車を持ち上げることも可能!?すごいです。
2の10乗で1024kgを1kgの力で持ち上げるのは確かにすごいですね!1トンを持ち上げる実験があれば子供は強烈にインパクトに残りそうですね。追記 動同滑車2個で42キロのおもりを女性が簡単に持ち上げる動画はありました。ruclips.net/video/aFCqRGKTXH0/видео.html
こんにちは。とても参考になりました!ありがとうございます🙇♂️
コメントありがとうございます!頑張ります!
動滑車は重さが半分になるから、少ない重りで釣り合ったり、勝ったりする。(2022/11/21 10:34:01)
たすかる
ナイスな動画出てきた。
BGMに使っている曲を教えてもらえると嬉しいです☺
動画を作ったときのデータをきちん保存しておらず、わかりませんでした。申し訳ありません。
ミツノ理科室 大丈夫です!ありがとうございます!
めちゃくちゃ分かりやすかったです。1つ質問なのですが、00:56ここら辺で定滑車のおもりの重さは左右どちらも同じなのに、おもりが真ん中でつり合わず上下の位置で止まっているのはなぜですか?滑車の摩擦の問題ですか?
コメントありがとうございます!おもりが同じ高さではないのに、止まっているのはなぜか、というご質問ですね。この場合の力のつりあいは、ひもの長さとは関係ないです。おもりの重さのみで、つりあうかどうかが決まります。これとは逆に、てこは、力を加える位置が、つりあいに影響します。
@@ミツノ理科室 成る程!
すばらしい装置ですね。もし,よろしければ作り方を教えていただけませんか。
作り方はうまくまとめきれないので、材料をお伝えします。滑車はホームセンターに売っている戸車という部品を使っています。滑車をぶらさげている棒は長ねじです。支柱は木材に穴を開けたものです。
@@ミツノ理科室 教えていただきありがとうございます!
定滑車について質問です定滑車に持ち上げるものの重さがかかるから釣り上げるのに必要な力が少なくなるんじゃないんですか?
コメントありがとうございます。右側の糸にぶらさがるおもりの重さを、定滑車と左側の糸を引っ張る力の2つで支えている、というふうに考えていらっしゃるようですね。そうではなくて、右側のおもりの重さを支えるのは、左側の糸を引く力のみです。なぜかというと、右側のおもりを直接支えているのは糸であり、その糸がぴんと張っているから、左側まで力が伝わっているからです。では定滑車はというと、定滑車の上を通る糸から下向きに押されています。この力は、右側と左側両方の力を合わせた力です。
滑車はどこで買えますか?
ホームセンターに売っている、戸車です。一個100円程度で買えます。
この装置では、動滑車の重さはおもりの重さに比べて無視できるほど小さいのですか?
そうです。おもりの10分の1くらいだったと思います。
お返事ありがとうございます。それでも釣りあっているということは、おもりの重さの20分の1くらいの力は、滑車と紐との間の静止摩擦力の最大値以下と解釈すればよいのでしょうか。
そうですね。常に力がつりあうように摩擦力がはたらいているということだと思います。
人力エレベーターも作れますねこれは!!!あと、エレベーターの中の人が自転車漕いでロープを巻き取ってもできそうだ!!
なるほど!確かにできそうですね。面白いアイデアありがとうございます。
あ、先生こんにちは
あ、どうもこんにちは!
めっちゃ助かりました!絵だけじゃ意味不だったのに、実際見たから納得しました。
ありがとうございます。
動滑車と定滑車の実験はイラストでの説明が多くよく分からなかったのでありがたいです!!
すごく分かりやすいです😄
今ちょうどこの範囲の勉強をしてました。分かりやすいです。ありがとうございます!!
仕事の原理のところですね。
助けになったようで嬉しいです!
机の上でわかっていたつもりだったけれど,この実感はこの動画で初めて味わえた.ありがとうございました!
絵だけでは理解できない、、、
実験の重要性を再認識しました!
期末テストを控え、夜遅くまで勉強してたら翌日理科の授業で寝てしまい、困っていました。
ですが、この動画を見て理解することが出来ました。ありがとうございます。☺️
滑車のすごいところは複数組み合わせることでとんでもない威力を発揮すること。
2のべき乗のスピードで威力が増大する。
滑車が10個あれば1kgの力で1トンのものが動かせる。
素敵だ!!!!
子供が車を持ち上げることも可能!?すごいです。
2の10乗で1024kgを1kgの力で持ち上げるのは確かにすごいですね!1トンを持ち上げる実験があれば子供は強烈にインパクトに残りそうですね。
追記
動同滑車2個で42キロのおもりを女性が簡単に持ち上げる動画はありました。
ruclips.net/video/aFCqRGKTXH0/видео.html
こんにちは。とても参考になりました!ありがとうございます🙇♂️
コメントありがとうございます!頑張ります!
動滑車は重さが半分になるから、少ない重りで釣り合ったり、勝ったりする。
(2022/11/21 10:34:01)
たすかる
ナイスな動画出てきた。
BGMに使っている曲を教えてもらえると嬉しいです☺
動画を作ったときのデータをきちん保存しておらず、わかりませんでした。申し訳ありません。
ミツノ理科室 大丈夫です!ありがとうございます!
めちゃくちゃ分かりやすかったです。
1つ質問なのですが、00:56ここら辺で定滑車のおもりの重さは左右どちらも同じなのに、おもりが真ん中でつり合わず上下の位置で止まっているのはなぜですか?
滑車の摩擦の問題ですか?
コメントありがとうございます!
おもりが同じ高さではないのに、止まっているのはなぜか、というご質問ですね。
この場合の力のつりあいは、ひもの長さとは関係ないです。
おもりの重さのみで、つりあうかどうかが決まります。
これとは逆に、てこは、力を加える位置が、つりあいに影響します。
@@ミツノ理科室 成る程!
すばらしい装置ですね。
もし,よろしければ作り方を教えていただけませんか。
作り方はうまくまとめきれないので、材料をお伝えします。
滑車はホームセンターに売っている戸車という部品を使っています。
滑車をぶらさげている棒は長ねじです。
支柱は木材に穴を開けたものです。
@@ミツノ理科室 教えていただきありがとうございます!
定滑車について質問です
定滑車に持ち上げるものの重さがかかるから釣り上げるのに必要な力が少なくなるんじゃないんですか?
コメントありがとうございます。
右側の糸にぶらさがるおもりの重さを、定滑車と左側の糸を引っ張る力の2つで支えている、というふうに考えていらっしゃるようですね。
そうではなくて、右側のおもりの重さを支えるのは、左側の糸を引く力のみです。なぜかというと、右側のおもりを直接支えているのは糸であり、その糸がぴんと張っているから、左側まで力が伝わっているからです。
では定滑車はというと、定滑車の上を通る糸から下向きに押されています。この力は、右側と左側両方の力を合わせた力です。
滑車はどこで買えますか?
ホームセンターに売っている、戸車です。
一個100円程度で買えます。
この装置では、動滑車の重さはおもりの重さに比べて無視できるほど小さいのですか?
そうです。おもりの10分の1くらいだったと思います。
お返事ありがとうございます。それでも釣りあっているということは、おもりの重さの20分の1くらいの力は、滑車と紐との間の静止摩擦力の最大値以下と解釈すればよいのでしょうか。
そうですね。常に力がつりあうように摩擦力がはたらいているということだと思います。
人力エレベーターも作れますねこれは!!!
あと、エレベーターの中の人が自転車漕いでロープを巻き取ってもできそうだ!!
なるほど!確かにできそうですね。面白いアイデアありがとうございます。
あ、先生こんにちは
あ、どうもこんにちは!