サニージャーニーさんの癌リスク検査マイクロCTCはどこまで実用化?有名人がん解説シリーズ+医事問題【がん専門医解説】
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- サニージャーニーチャンネルさんが、癌リスク検査のマイクロCTC検査を受けられたとのことで、最近はやっているリキッドバイオプシーが、がん早期診断にどれほど実用的になっているか否かをがん専門医が詳しく解説しました。
@sunnyjourney
※がんとがん治療は十人十色、個々の患者さんで全く事情が違うものです。ご自身の治療相談は主治医と相談の上決定してください。
◎2023年8月18日刊行・まんが 押川先生、「抗がん剤は危ない」って本当ですか? (990円)↓
アマゾン→ www.amazon.co....
楽天ブックス→ books.rakuten....
がんサバイバー 秋野暢子さんも大推薦!
「がんへの恐怖は〝がんを知らない〟から。
押川先生に教えてもらいましょ!」
人気RUclips「がん防災チャンネル」の医師が、
あらゆる疑問に正しい知識で答えます!
◇ 抗がん剤はやっぱり危険で、苦しい治療って本当?
◇ 標準治療は〝並〟の治療? 最先端医療が最高水準の医療って本当?
◇ お医者さんに緩和ケアを勧められたら、もうおしまい?
◇ がんに食事制限は必要ないって本当?
◇ 手術をするとがんは飛び散るって本当?
◎がんここは毎月第2,4木曜日 20時からZOOMによるオンライン参加型がん勉強・討論会です。
第8シーズン(2023年10月~2024年/1月)の全体テーマは、「がん治療の副作用をかわす戦略編」です。
会の前半は押川による各テーマレクチャー、後半はブレイクアウトルームでの少人数討論となっております。
最後に各ブレイクアウトルームのエッセンスを報告してもらい、全体討論で締めることになります。
community.camp...
1. がん治療は副作用前提でやっていると知ってましたか?(2023/10/12)
↓単発参加URL
gankokofukusay...
5. 患者ができる副作用軽減交渉術とは(2023/12/14)
・抗がん剤副作用が強くなる5つの原因
・抗がん剤副作用を軽くしてもらえない5つの原因
・副作用をがまんすると寿命が短くなる理由
・副作用対策次第で人生の質も長さも決まる理由
・病院では教えてくれない副作用軽減の具体的交渉術
6. 抗がん剤をいつやめるか? どうやめるか?(2023/12/28)
・「抗がん剤をいつやめるか? どうやめるか?」という専門書が実際に出版されている!
・抗がん剤をいつやめるか・やめないとどうなるか
・抗がん剤をどうやめるか・コミュニケーションがカギを握っている
・各ドクターの「私はこうしてやめている」証言
・「やめどき」をめぐるサポートにはどんなものが利用できるのか?
『がんここ』は、主治医以外の専門家から直接、がんを定期的に学べる場です。
月額会員になると、今回を含めて過去動画も資料もすべて見られます。↓
月会員URL
pushriver5644....
◎8/26に大好評で終了した『まんが押川先生、「抗がん剤は危ない」って本当ですか?出版記念講演会』の録画視聴チケットです。
がんのことわざ集の元となっている押川名言集オリジナルクリアファイル(50個以上のがんのことわざが詰まっています)はこちらで手に入ります。
この名言集それぞれに準じた動画集再生リストQRコード付きです(今どんどん撮影して動画が増殖していきます)。
なお収益は学校がん教育が取り残した部分を補完するための、がん防災まんが寄贈のために活用させてもらいます。
oshikawakouen....
◎押川が医療監修する消化器のがんに向き合う女性どうし、想いと経験を共有するコミュニティサービス・ピアリングブルー
bleu.peer-ring...
すでに会員300人以上、投稿8000件以上となっています。
是非一度のぞいてみてください。
◎「がん防災マニュアル」無料配布中
がん予防に熱心な人は多いのですが、がんの半分以上は予防不可能ということを知らない人も多いため、発病したときにどうすれば良いか混乱する人が少なくありません。
しかし、家族や友人を含めたら、生涯がんと無縁ですむ人は圧倒的に少ないわけで、しかも突然やってくる、これは災害と同じです。
そこで予防だけではなく、被害拡大軽減から復興支援まで含める「がん防災」という言葉を提唱しています。たった28ページにがんにまつわる必要最小限の知識、情報源、落とし穴、周囲の人が考慮すべき事などをざっくりとまとめました。
無料PDF版と冊子版があります。
こちらから↓入手してください。
がん防災マニュアル無料PDF or 冊子版入手リンク
www.gh-ouendan...
◎匿名相談用LINEオープンチャット
(動画中に紹介したオープンチャットの一例です)
がんに罹患したばかりで混乱している方々を対象に、匿名相談用LINEオープンチャットを作ってみました。
2チャンネルのLINE版みたいなゆるゆるの掲示板です。
この敷居の低さで、がん治療以外の困りごとについても、どこまで支援出来るか試してみようと思います。
オープンチャット「がん専門医の部屋」
line.me/ti/g2/...
◎がん防災メルマガ
上記オープンチャットでの質問回答やがん治療人生に役に立つ記事と補足コメントを不定期でお伝えしています。
申込リンク→maroon-ex.jp/f...
◎RUclips動画の内「がん治療Q&A」「旅先がん読み解きシリーズ」の動画460本の統合PDFデータベースを作りました。「がん種」「悩み」「質問」に関するキーワードで検索すると、たいていの「悩み」についての動画が見られるはずです。
↓↓↓↓↓↓
pushriversho.c...
#ピアリングブルー
#がん防災マニュアル
#がんと働く応援団
サニージャーニーさんの動画でこの件について突っ込んだコメントするとことごとくブロックされるようですね。
「案件では?」とコメントした人については一度ハートマークをつけて一日時間を置いてから削除されていました。否定すればいいだけなのに消したってことは、つまりは本当に案件だったということ?
20万人以上登録者がいる動画主がエビデンスも無い検査を堂々と薦める言動に怒りを覚えます!とにかく、彼らは全てにおいて軽薄過ぎ!視聴者視点の考えが無さ過ぎ!誤った配信を行う暴挙をしないで!もうRUclips辞めて欲しいです。
北海道から代々木まで血液検査に20万だして
検査受けないでしょ
案件じゃないって言ってるけどもらってるよね。
案件と明示していない案件動画は違法になりましたし、間違ったがん情報を伝える動画もRUclipsは取り締まるようになったので、サニージャーニーもやりにくくなるでしょう。
@@おたま-d1b 個人動画は違法じゃないよ。義務ではないが表示する場合も多い、っが「表示されているはず」は成り立たない。
押川先生の話なんか良かったです。そういった違和感を持って方今回多かったみたいで、サニジャニさんのコメント欄にその意見書いてた人いましたがことごとくこうへいさんがブロック! なんか180度見方変わった、サニジャニさんの。私は見る目がなかった…
全くの同感です。
ブロック、削除は酷いですね。
こうへいさんが張り付いてコメントを監視していると聞いた事があります
私も一年前に消されました。ブロックもあります。ブロックは他人には見えないが自分は見えます
ご留意ください
あら💦私延々と押川先生から学んだ事書き込みました😅アンチではなく動画楽しみに見てるファンのつもりでしたが...他の方への忠告出来ぬまま消されたのか…😢
こうへいさんも素人だし不安で安易な方向に走りたい気持ちも解る。視聴者のやりたい‼️コメントが多かったのも表れでしょう🥺それ故にがん防災の考え広まって欲しいです😊
こうへいさんのがんの早期発見に対する思い、皆にも…悪意は無かったと思います(結果は違うけど)医療機関のHPは専門用語を並べ立て素人が引っかかりそうな内容でしたね💦
素人でも理解出来る解りやすい説明の押川先生のような説明だったらHPに載せれるかなと思い見てました✋
ブロックされた本人は分かると思いますが、それ以外の人が「ブロックされてます」というのは何を持ってブロックされたことを知っているのでしょうか?まさか誰かが言ってることをまた聞きして言ってるとかじゃないですよね
サニージャーニーさんはこんなものを紹介するなんて、いったい何を学んでいるんでしょうね?どうしようもなくズレてると感じました。標準治療・保険医療について、あまりにも理解度が低すぎる。
「企業案件」って検索したらいいよ
素人が保険適用以外のよく分からないもの、勘違いや誤解を与えかねない動画を出すのは危険だと思いました。
ご自身自体の標準治療の経過などを参考程度に発信していくだけで十分だと思いますが、それとて限りがあると思うので、
サニージャーニーさんの動画の発信方針が良く分からないです。
金金金だから😇案件だと思う
サニージャーニーとか言う素人の意見は聞いてはダメゼッタイ!
つうか自分らも素人なんでよく分かりませんってダメだろー😅
がん相談飲み会で質問させて頂い者です。詳細に解説頂きありがとうございました。
この検査に惑わされる人が少なくなることを祈ります。
いつもありがとうございます。
やっぱりそうなんだ…
モヤモヤ解消しました。
ありがとうございます。
サニージャーニーが再びCTCの動画をアップしました、騙される人が出ないか心配です
案件では無いのでこうへいさんにメリットはないとおもいます。
@@しやんしやん-k4c
あなたは最愛の人をガンで失ったことはありますか?
わかりやすい説明ありがとうございます。ここでコメントしてもしょうがないというか申し訳ないんすけど、サニージャーニーさん自体これがいいか悪いか素人なんでみたいに言っておきながら、それに対する意見をブロックする理由がわからないね。癌動画始めた時は賛否あるだろうけど受け止めてとか語ってたけどむちゃくちゃやん。
詐欺みたいな検査なんですね
私も怪しいと思っておりました。詐欺まがいの案件を平気で仕事道具にしている彼らが許せませんが押川先生からの解説でモヤモヤしていた気持ちが晴れました。押川先生、お医者様からの意見誠にありがとうございます。CTC、これは詐欺まがいです。彼らの動画の通報を行います。
もはや彼らは金のためなら何でもやる印象ですね。最初こそお布施してやろうかと少し考えましたけど結果やらなくて正解だったと思ってます。あくまでも個人の感想です。
案件なら諭吉の為に何でも
する方達なんだと思ってしまいました。
もはやそれしかないでしょう!
再生数が激減しているので
困っていると想像します。この様な良く分からない案件、ソレも30万円もかかる案件を一般国民に推奨すると言う暴挙に出た。
本人は何回も何回もコレは案件では無いと発言😂
2人分の東京旅行の旅費と検査費30万円を自己負担していると主張。本人がそう言うのだから信用しましょう。押川先生からの注意喚起の発言後、慌て動画を削減。想像妄想ですが、クリニックの医師からの厳しい反論と金返せと言われて再び動画をオープンするらしい。言い訳動画ではクリニックの医師が用意した、カンペを見ている😂
案件では無いですよ。ちゃんと公言されてますし、お医者さんも出ています。
ux1tb8pk2pさん
わざわざ案件ではないとか公言することのおかしさをどう思う?
サニジャニさんは、案件ではないって言ってあったし、クリニックの先生も顔出しされてたので、信憑性が高いのかと思ってました。でもあの検査でわかるのなら、普段の検診とかに入っててもおかしくないのかなと思って、そしてメジャーになってないしと…早速、解説していただきありがとうございます😊
サニージャーニーさんの動画を観て、そんなに簡単に癌のリスクがわかるなら‥とモヤモヤした気持ちになっていましたが、先生のご説明を伺って今一度「保険適用」であることの意味を再確認するとともに自らを戒めようと思いました。丁寧にご説明頂きありがとうございました
流石に応援していたが、あれは怪しすぎる。保険適用外なじてんで!あれは、駄目ですよね
押川先生の数多くのサニージャーニー関連動画を観て、彼らが言ってることは信じていいんだと思った人も多いでしょうね。
こういう事が今後も続きそうです。
こうなると危惧していた人も多かったのではないでしょうか。
そんな胡散臭い信用薄い検査にお金かけて受けるんだったら、近所のクリニックで内視鏡検査受けたほうが安いし確実ですよね。要するにこうへいさんは、楽して良いカッコしたいだけなんじゃーないですか?
押川先生もサニージャーニーさんも応援してるものです。
胡散臭いとおっしゃられますが、こうへいさんの件は案件では無いので(医師も出てるので嘘なら大変なことになると思うので)
それを見てマイクロCTCを受けた人が増えても、こうへいさんにメリットは無いと思います。こうへいさんなりに一生懸命新しい情報を善意で紹介してくれただけで。
しかも強制ではないし。
動画を見て、私たちも自分なりに調べてから受ける受けないを決めたらいいと思います。
本人がみて傷つくようなことを書くのはやめてください😭
@@しやんしやん-k4c
胡散臭い以外の何者でもないと思いますけど
医療の素人が判断出来ない動画なら
一度削除して新たに修正動画あげればいいのに
いまだにそのまま。
そうなんですよ。
こうへい氏はどちらの意見が正しいのかって言っていますが、どちらの意見も正しいのです。
間違っているのはインフルエンサーの医療の素人がこんな動画を投稿することなんです。
@@minorumurata8632正しいなら別にそのままでも良いのでは
youtuberという立派な職業、仕事は情報の正誤は重要じゃないんだ!!
正しい情報でも再生されなければ意味がないんだよ
動画は一旦非公開にして
よく考えて動画出すような事言ってますね
@@user-ni7ht6gn9f
こうへい氏?🤣
先生の動画を視聴して、本当に良かったです。ありがとうございます。
先生が繰り返しおっしゃる「国が認めた保険適用の治療」の意味を理解していれば判断を間違える事は無いと思います。ただ怖いのは意図せずとも正しい事とそうでない事を同じ配信者が発信してしまう事で誤解が生じる場合があると言う事です。
アイツら本当いい加減な人間
30歳超えて考えが幼稚で足りない
幼稚なのはそちら。アイツとかいい加減な人間とか人が傷つくようなことをかくのは辞めなよ。
サニージャーニーさんがコメントを出しました。
素人の自分達では判断出来ないものをインフルエンサーが紹介することについて、押川先生はどう思いますか?
「私たちとしては知人の紹介でマイクロCTC検査を知り、素晴らしい検査だと感じたため本動画を作成しました。
しっかり説明を受けた上で本動画を作成したつもりでしたが、現状医療の素人の自分達ではどちらの意見が正しいのか判断しかねる状況です。」
ようするに詐欺みたいなもんですね
サニージャーニー
サニージャーニー動画消してるww
(笑)たしかに
先生お疲れ様です
標準治療で頑張ります
心が変な方向に向かわない様に
先生のチャンネルが
とても 為になります。
さすが押川先生素晴らしい解説ですとても勉強になります
@sunnyjourney
そこは、動画化したいと思った時に提携してるだけのクリニックより、太田先生に説明していただきたいと思ったからです。
一応検体を採取してから、検査するまでの期間が短い方が精度が上がるという意味で、東京で受ける利点はあるようです
この様なコメントをサニージャーニー さんがしていますが
マイクロCTC検査は、採血直後の
血液で無いと精度が低くなるのですか?
サニージャーニー
どうせもう結果わかってるのにサムネ詐欺をしとる
時系列バラバラなんよ
ふうん。社会貢献しているお二人が詐欺案件ね〜
案件なんですか?
新しい動画で今度は腹膜播種とか言いはじめてますわ
サニージャニさん、動画出されてた時に心配になりました。やはり先生の解説はそうなんですね。こうへいさん動画非公開にされたので良かったです。
がんに罹患し、CTC検査を実際に受けた者です。セルクラウド社のマイクロCTC検査ではないですが、同じ仕組みのCTC検査です。結果、末梢血4ml中に上皮系のがん細胞が数個見つかりました。自身のステージから考えて矛盾のない結果です。アメリカFDAで承認されているのはセルサーチ法といって比較的精度の低いものであり、承認されたのも20年近く前です。現在主流なのは微小流路デバイス法で、がん細胞が引っかかる程度の小さな穴に血液を通し、物理的に血中のがん細胞を捕縛する手法が最も高精度とされており、マイクロCTC検査もそれにあたります。医療科学というよりむしろ物理的な技術ですので、手法としてはシンプルでかなりの精度で確立されているといえる内容です。現在保険適応ではないのは、①微小流路デバイス法が比較的新しい技術であり、大規模比較試験を行い検証する期間がまだ不十分であること、②CTC自体の悪性度は個々に異なるのが現実であり、単純に陽性ならば転移するという考え方にはならず、治療という観点での延命効果の証明が難しい、等が理由と考えられます。しかしながら、予防医学という観点では、すでに大腸がんの再発率とCTC陽性率に相関性があることは明らかとなっており、再発予防に化学療法を行うかどうかの判断として有用であると複数の研究で結論付けられています。もし血行性転移のメカニズムがどの固形がんでも基本的に同じであるとすれば、大腸がんに限らず有用であると考えるのが論理的帰結です。がん治療のパラダイムシフトとも言える免疫チェックポイント阻害薬でさえ、基礎研究は30年前からの長い積み重ねで、近年有効性が証明されるまでは眉唾ものでした。CTCに関する研究は年々増加しており、昨今のがん治療発展速度を考えれば、その有用性の証明もそう遠くないと感じています。保険収載されていない=詐欺治療と馬鹿の一つ覚えのように連呼するのではなく、新しい技術については、フラットな目線で論理的に情報を精査、更新することが大切と考えます。
毎日のように、先生のRUclipsが配信されれば観ています。いつまで、RUclips続けて下さいね
こんばんは。 丁寧な解説で、とても分かりやすかったです。 押川先生は「神」です!!
日本は議論が少ない国民性というか、出る杭は打たれやすいというか、サニージャーニーさんやミミポポさんが患者側の立ち位置で、勉強して選び、発信した内容に対して、尊重した上で専門家の立場や視点でフォローして解説してくれるのは、とても有難いです。(どちらが良い悪いというのは抜きにして)
それが出来る人がなかなか居ないところ(標準治療を行うお医者さんは、忙しいので💦)いつも有難うございます🙏
はじめまして😢
僕は透析を35以上やっています。
2年前に腎臓癌になって
放射線治療をしました。
その後2年後リンパ腫転移が見つかり
ました。
その後ドクターにもう治療をする事
がないから来なくていいからと
言われ余命宣告1年と言われました。
病名は後天性嚢胞腎随伴腎細胞癌です。
本当治療ないですか
教えて下さい。
因みにセカンドオピニオン
は意味ないですか?😢
よろしくお願いします。
どんな状況でも最後の最後までやれることはあります。
・がん治療、もう何もできないか?・旅先#372
ruclips.net/video/a59PKWxPkvI/видео.html
透析になると古典的抗がん剤を使いにくいのは事実で、経験のある施設でないと難しい場合もあります。
さらに免疫チェックポイント阻害薬や分子標的薬は透析の影響がそのまま出るとも限らないのでセカンドオピニオンは意味があると思います。
医学、科学で判断すれば、答えは単純、明確なのに!何某さんの化けの皮剥がれちゃいましたね!
弱みに漬け込まれ、騙されて、見ぐるみ剥がされる人が絶えないのは悲し過ぎです!そうじゃないと信じたかったですが。。
父方の方は、父 叔父叔母を始めその先の親せきもほぼ癌以外の病気で亡くなった人はいないというくらい癌で亡くなっています。
父とその周りの親せきの特徴は、10年くらいもしかしたらもっと前から具合が悪くて大学病院等々 複数の医療機関でで検査をしても何も異常がなく、最終的にはストレスということになってしまいますが、
ある日突然、癌が時には自分でもわかるくらいの大きさに発展して、病院で癌だと確定されたときは手遅れで余命宣告を受けるというパターンが殆どで、今年亡くなった叔母もそうでした。
血液にもCT検査にも何にも出ない、ただ突然医者が把握できるようになった時はもう手遅れ。。。早期発見と言っても早期発見ができない種類?人?がいるんだなぁと今年も思いました。
世の中、パーフェクトな検診検査はないんだなぁと思っています。医者たちも、私の周りの人たちは稀なケースだとはいっていましたが、実際何年も具合が悪くてつらそうなのは本当で、されど異常なしで、されどある日突然で余命宣告で、その後は治ることはないというのは何人も私は目の前で見てきました。
ガン患者の血液中に微細ながん細胞が漂ってるのは本当なんですね。だとしたら、ステージ4どころか限局性のガンでも手術で完治する可能性が高くないのも納得です。検出できるなら血液を濾過してがん細胞を排除できないのかな。
同じインフルエンサーのミミポポさん花咲乳癌の治療を参考にしての質問です。アバスチンとパクリタキセルの抗がん剤治療が9クールも続いていますが、9クールものアバスチン、パクリタキセルの治療ら許可されてるんでしょうか、😮ミミポポさんにしても不思議なんです。
マイクロCTC検査もまだまだ段階かな。
未来、良い検査法が見つかることを期待したいし、
治療法も期待したいです。
今の0歳児の人が60歳になった時はがんなんて楽勝で治癒となるのを
期待したいですね。
私達は残念ながらの人たちですけども。
がんイコール死のイメージがあるからな。怖い。
以前、線虫検査調べたら確率のマジックで似たような話があり、がっかりしたことを思い出しました。
サニージャーニーのYou Tube見ていないのですが、何があったのですか?
いままで散々ガールズチャンネルや好き嫌いで押川先生へ誹謗中傷とも捉えられる行為を繰り返してた、サニージャーニーアンチがやたら押川先生ageをしてると思ったら、、
界隈では、悪徳だのなんだの通報だのと盛り上がってます
6993. 匿名 2023/12/05(火) 23:35:32 [通報]返信
山根w 押川動画ちゃんと見たか?
当たり前だろ。
いままで散々君らがネット上や押川先生の病院へどれだけ酷いことして来たんだ?そのくせなんだよ調子が良過ぎるだろ、、
すみません、解説が何だかズレているように思ったのですが、CTCで陰性だから癌がないと思い込むのは危険と言うのはCTCに限らずどんな検査でもあり得るのでは?
保険で出来る検査でも見つからないことは多々ありますよね。
あと陽性でも画像に写らないと診断できない?というのが現代医学の限界ということでしょうか
結局癌が大きくなるか症状出るまで発見は不可能?
安くて、例えば平均して50%有効なものと、 高くて、限られた条件下でごく一部の癌種しか有効でないのとどちらを選びますか?
標準治療、保険適用の方がより確率が上という事だと思います。
@@GOGO-wj4boなぜどっちかしか受けないという前提なんですか?人間ドックは会社で義務付けられてるしそれは普通に受けるからその範囲で見つかるものは良いけど、見つからないものだってあるでしょ
すい臓がんみたいな見つけにくい癌はかなり進行しないと見つからないことがほとんどだから、そういうリスク軽減するために血液検査だけで済むなら積極的に皆が出来るようになった方がいいと思いますけど
別にCTC検査だけで完結するなんて思ってないですよ。話が飛躍しすぎかと
今の段階では早期発見の実用化に至ったリキッドバイオプシー(マイクロCTC)はほとんどないそうです(動画参照)。
@@sunrise-j6l
@@GOGO-wj4bo
CTC自体はFDAで承認されていてむしろ普通に実用化されてます。そもそも日本は人間ドックすら自由診療なので予防医療に関してあまりに無頓着なんですよ。
本当の意味で医療費減らしたいなら予防医療を保険診療にすべきなんですけどね
健康診断で血液取るんだしその血液でCTC検査も保険で受けられるとしたら悪くないと思います。
精度の問題なら健康診断自体が確定ってより兆候を示すものなのでどんな検査でもそういうものなのなのかなと思いますけど
検便だって血が混じっていたら精密検査受けましょうになりますよね。結果的に大腸がんではなくただの痔だったということはよくあります。
保険で受けるってことはコストに対してメリットがあるから適応が認められるんです。
保険で受ける検査がある以上、それを上回るメリットと実績がこれからつけば可能性あると思います。
検便の精度も高くないといいますが、この検査はそれ以下の精度なんですよ。
医療の発展に期待しましょう。
@@アッヒー-w2eメリットはあると思いますけど。どんな血液検査も兆候を示すだけで別に確定するものではないですよ。
血中にがん細胞がある=がんの兆候があるは医学的に何もおかしくないですけど
検出されなかったからと言って油断するなはどんな検査にも言えることです
@@user-ni7ht6gn9f
よく読んで下さいね。
「コストに対して」ですよ。
全体の医療費が下がる位の効果があるなら、若しくは替えのきかないものであれば保険適応になるでしょう。
この検査は今のところはどちらにも当てはまらないですね。今後のことは分かりません。研究が進むといいと願っています。
血液検査だけで分かることは限りあるのは存じていますよ。
@@アッヒー-w2e
CTC自体はFDAで承認されてる技術だからむしろ日本の方が特異なんですけどね。
だから日本でやっても血液を海外に輸送しないとならないそうです。
欧米では癌は減少傾向にあるので海外の技術は積極的に取り入れた方がいいですよ。