【完全未公開版】タイムマシーン3号が媚売り芸人3組を激白…!ノブコブ吉村がノンスタに牙をむく…⁈媚芸人の弊害とは?【

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 ноя 2023
  • 無料で続きをチェック👀✨▶ abe.ma/40mjhj9
    続きはABEMAビデオで!
    最新放送は、11月3日(金)よる9時30からABEMAで放送!📺
    ▼番組詳細
    ------------------------------------------------------------
    \今週のしくじり先生は/
    客に媚びすぎて芸人から嫌われちゃった #タイムマシーン3号🚀
    現在RUclipsの登録者数が80万人を突破🎊
    人気お笑い番組にもレギュラー出演するなど絶賛ブレイク中のタイムマシーン3号、
    かつては芸人たちから総スカンをくらっていた激イタ時代があった…😯?
    媚び芸人に待つ自分を見失う地獄の大迷走とは?
    お楽しみに🌟
    【キャスト】
    担任: #若林正恭 ( #オードリー )
    レギュラー生徒: #澤部佑 ( #ハライチ ) #吉村崇 ( #平成ノブシコブシ )
    先生: #タイムマシーン3号
    生徒: #菊地亜美
        #ぐりんぴーす
        #遼河はるひ
    ★ABEMAバラエティコンテンツ
    abema.tv/lp/best-variety
    ★公式SNS
    しくじり先生TikTok
    / shikuzirit5
    しくじり先生Twitter
    / shikuzirit
    しくじり先生Instagram
    / shikujiri_official
    #しくじり先生 #ABEMA #アベマ
    ------------------------------------------------------------
    ※RUclipsの動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございますのでご了承ください。
  • РазвлеченияРазвлечения

Комментарии • 694

  • @shikujirisensei
    @shikujirisensei  7 месяцев назад +88

    続きはABEMAビデオで!
    視聴はこちら▷abe.ma/40mjhj9

  • @ORENOGYARIKKUHONISOKKURIDA
    @ORENOGYARIKKUHONISOKKURIDA 6 месяцев назад +657

    ノンスタは客媚び、吉村さんは業界媚びなイメージだわ。媚びって言ってしまうと聞こえは悪いけど、どちらも狙いを定めて狙い通りに結果出せてるのさすがプロだよな。

  • @user-df2un3cd6m
    @user-df2un3cd6m 6 месяцев назад +1762

    客受けがよかったからこそ業界人や芸人仲間を気にしないRUclipsがヒットしていったんだよね

    • @goro5093
      @goro5093 3 месяца назад +63

      磁石も三拍子もまさにそれですね

    • @kek7807
      @kek7807 3 месяца назад

      @@goro5093 お前もな

    • @ike7644
      @ike7644 2 месяца назад +97

      正直、タイムマシーンよりおもろい芸人いっぱいいると思うけどyoutubeはついつい見ちゃうんよな。あんま波風立たないゆったりした動画みたいのよ

    • @user-lo4sz6mb5u
      @user-lo4sz6mb5u 29 дней назад +12

      あ〜なるほど!めちゃくちゃおもろいもんな

    • @user-wf7ok7qk7b
      @user-wf7ok7qk7b 7 дней назад +1

      タイムマシーン3号のRUclipsは寝るときに最適。

  • @user-yf9gx9nc9t
    @user-yf9gx9nc9t 6 месяцев назад +366

    ノンスタは吉本芸人の中では珍しくNSCじゃなく路上スタートだからそりゃ客媚びにもなるし自分たちの路線をブレずに突き進むよね

  • @youtubeconnect8782
    @youtubeconnect8782 6 месяцев назад +1067

    8:30 なぜM-1に行けたのか?
    この答えが「客にウケすぎたから決勝にあげるしかなかった」からなんだけど、それはそれでめっちゃカッコ良い。

    • @kfsvfunder6101
      @kfsvfunder6101 6 месяцев назад +200

      それはそれでじゃなく
      ただの順当な理由じゃねえか

    • @user-jk5gt9nk8m
      @user-jk5gt9nk8m 5 месяцев назад +1

      ⁠​⁠​⁠​⁠@@kfsvfunder6101いや、実はM-1って客にウケたら必ず勝ち上がれる世界じゃないんですよ。
      金属バットとかも最近よく話してるけど、観客にめちゃくちゃウケてても審査員が評価しないとか結構あったりします。特に斬新なネタで観客にウケてる場合だと、保守的になって一旦来年まで様子見るために評価しないとかもあるらしいですね。

    • @user-jq1gm7tn5i
      @user-jq1gm7tn5i 4 месяца назад +116

      結果で黙らせた訳でかっこよすぎるな
      ちゃんと決勝に上げたのも偉いし

  • @kio6414
    @kio6414 6 месяцев назад +391

    客に媚びを売る、同業のお笑い芸人に媚を売る、テレビ製作側に媚を売る、、、
    客に媚を売るのが一番健全だと思うのになぁ、、、

    • @hagenabe7314
      @hagenabe7314 2 месяца назад +1

      吉村みたいに面白くないのに業界に媚びてる奴が一番ダサい

  • @games-ga-mikireteru
    @games-ga-mikireteru 6 месяцев назад +182

    「ウケてる、しか言ってないでしょ」って指摘されてからの沈黙マジ怖かった🥶

  • @nenenemmm
    @nenenemmm 6 месяцев назад +757

    RUclipsマジで適度な気持ちでみれるあたり、媚び経験がちゃんと活かされてる。あと普通にどこで何やってもそこそこやってくれる感もよい

  • @user-rx2nn1lq2c
    @user-rx2nn1lq2c 6 месяцев назад +548

    でも飯食ってくのにぶっちぎり一番大事でなおかつ難しい客受けを一時的じゃなくてずっと達成してる時点で勝者だよな
    実際ノンスタはずっと仕事無くならないしタイマはまた売れ出したし三拍子も最近ラヴィットによく出てるし磁石はどこで何してるかわからない

    • @user-yo7fn7yn2p
      @user-yo7fn7yn2p 6 месяцев назад +125

      最後の磁石で草、反論の余地が無い

    • @user-mq4zh6yv5p
      @user-mq4zh6yv5p 6 месяцев назад +57

      磁石まじで何してんだろな

    • @A1shio
      @A1shio 6 месяцев назад +33

      とりあえず磁石にあやまれw

    • @rif6355
      @rif6355 6 месяцев назад +17

      こういうコメント好き😂

    • @user-it5fp6tg6k
      @user-it5fp6tg6k 6 месяцев назад +11

      客受け保ったまま業界にも気に入られるように調整したんやろ
      今もしくじってます、って話じゃない

  • @doutei125
    @doutei125 6 месяцев назад +681

    昔旭川医大の学園祭でタイムマシーン3号がアンガールズの前説?に出てきてたんだけど、会場壊れるんじゃないかってくらい笑いとってて、後に出てきたアンガールズよりはるかにウケてて、アンガールズとタイムマシーン3号の関係性悪化しないかな?って子供ながらに心配になった。

    • @user-vg7fr5nd5c
      @user-vg7fr5nd5c 6 месяцев назад +7

      学祭で前説?学祭で?そんなんあんの?😱

    • @hyohyo2438
      @hyohyo2438 6 месяцев назад +33

      前座ですかね

    • @doutei125
      @doutei125 6 месяцев назад +43

      そう、ごめんなさい!前座っす!良い週末を!

    • @user-vg7fr5nd5c
      @user-vg7fr5nd5c 6 месяцев назад +47

      @@doutei125 あぁ…それは分からなあかんかった。野暮な翁になってもーた。

    • @gorotaki
      @gorotaki 6 месяцев назад +29

      ここのやり取りちょっといいね

  • @egaimom
    @egaimom 6 месяцев назад +148

    媚芸人を芸人が嫌うのは何となく分かるけど、ウケるのが正義だと思うけどね。
    袖で人気でも客に受けてない場合はテレビ出ててもシラケるしな。
    タイムマシーン3号さんもノンスタも別に媚びてると言うよりも客受けにだけ特化してるんよね。

  • @user-oo8hm4mb9r
    @user-oo8hm4mb9r 6 месяцев назад +790

    結局同業者に好かれないってのが一番きついんだろうな
    この番組中に純粋なお笑いの面白さで若林吉村澤部を総立ちさせて笑わせる場面何回かあったし

  • @CAPOO-NM39
    @CAPOO-NM39 6 месяцев назад +535

    吉村の『やべ、言われてみたら素で喋っちゃってた...』みたいな顔が秀逸

    • @daihuku494
      @daihuku494 22 дня назад

      *媚び漫才って何????ウケて何が悪いんだ????????*

  • @user-ms9oj7tu6g
    @user-ms9oj7tu6g 6 месяцев назад +628

    「ウケてた」しか言わないが捕まった瞬間鳥肌立ったわwwwww
    三大媚芸人オンバトの頃からずっと好きなのになんでテレビ出ないんだろうって思ってたらまさか身内に好かれてなかったとは・・・・w

    • @user-fu2us2xk1n
      @user-fu2us2xk1n 6 месяцев назад +94

      私もずっと不思議でした...w
      たしかに「あのコンビ、ネタ作りよりもお客に媚びることに力注いでるよな」って同業者(特に先輩)に思われたら、仕事には繋がりにくいですよね。

    • @user-ms9oj7tu6g
      @user-ms9oj7tu6g 6 месяцев назад

      皆面白いからこれからもっとどんどん出て欲しいですよね!@@user-fu2us2xk1n

    • @user-sc9wf1tl2l
      @user-sc9wf1tl2l 17 дней назад +15

      磁石、三拍子は奇しくも共にM1準決止まり。この授業で納得したわ。
      その中で決勝行ったタイムマシーン3号と王者のノンスタイルの凄さって実は他の出場者の何倍もすごいかも。

  • @tamesukeyamamotoi
    @tamesukeyamamotoi 6 месяцев назад +951

    同業者は明確に「ウケる」と「面白い」を分けてるんだね

    • @maxkechi2352
      @maxkechi2352 6 месяцев назад +30

      そんな小賢しい見方いらん

    • @user-vy9yu7zh6t
      @user-vy9yu7zh6t 6 месяцев назад +109

      @@maxkechi2352そう言う番組やん、

    • @user-sq5qw9vm6t
      @user-sq5qw9vm6t 6 месяцев назад +34

      @@user-vy9yu7zh6t この番組、今回の企画はそうだけど、普段その見方は、ってことでしょ
      芸人って、自分たちはそういう見方してるくせに、視聴者にその見方されたらキレるよね

    • @user-xp6wf8qq2e
      @user-xp6wf8qq2e 6 месяцев назад +31

      女性から好きとかカッコいいじゃなくてモテるとかモテそうしか言われない男性みたい

    • @user-le1nn8mg7q
      @user-le1nn8mg7q 4 месяца назад +5

      ​@@user-sq5qw9vm6t どのお友達の芸人さんが切れてたの?笑

  • @nonsense5960
    @nonsense5960 6 месяцев назад +500

    もう8年前なのに澤部と吉村があまり変わってないのが怖いw

    • @kenohzu5518
      @kenohzu5518 6 месяцев назад +10

      グリーンピースだけ若いw

  • @munimunimooney
    @munimunimooney 6 месяцев назад +469

    好きな物は真逆だけど、お笑いに対して2人の方向性が同じでよかった…ずっと知ってたけど、RUclips観てからめちゃくちゃ面白くて大好きになりました

  • @user-tl3yo3nw7w
    @user-tl3yo3nw7w 6 месяцев назад +141

    ラーメン屋で言えばタイムマシーン3号はチェーン店で老若男女安心して色々な味が楽しめるのよ。でも芸人間ではこだわりのラーメン屋が好まれるし尊敬されるのよね。ある意味オンバトが生んだ異色漫才師。

    • @user-lj5wd4tb9u
      @user-lj5wd4tb9u 6 месяцев назад +15

      もの凄く腑に落ちた表現。

  • @user-pu6ie3pj6u
    @user-pu6ie3pj6u 6 месяцев назад +429

    トークの面白さもあるしタイマがRUclipsで成功してるのも分かる

  • @car-pie-
    @car-pie- 6 месяцев назад +271

    テレビであまり見かけないノンスタイルが何故女子中高生に人気なんだろうと当時水曜の企画を見ていて思っていたけど、こういう背景があったのを知ってすごく納得した
    今はノンスタのYou Tubeを見るようになって結構好きになったけど、当時は芸人事情とか知らないしすごく疑問だった

    • @AAA-bp4jx
      @AAA-bp4jx 6 месяцев назад +48

      ノンスタくらいのキャリアになっても漫才続けて新ネタやり続ける芸人が好きな層っているよね

    • @ORENOGYARIKKUHONISOKKURIDA
      @ORENOGYARIKKUHONISOKKURIDA 6 месяцев назад +50

      ノンスタのネタは今みたいに芸人がRUclips参戦する前から違法アップロードや転載動画がめちゃくちゃ伸びてたのでテレビで観なくてもみんな知ってるって感じだった気がします、実際クラスの子に好きな芸人を聞くと圧倒的にノンスタでした。

    • @user-ow8oh2xj9j
      @user-ow8oh2xj9j 6 месяцев назад +6

      @@ORENOGYARIKKUHONISOKKURIDA
      ​​⁠実際石田さんがテレビでこれ言ってるの見たことある、RUclipsに勝手に動画あげられててそのおかげ(?)で知ってくれる人が増えたと

    • @user-fn7id7vq2b
      @user-fn7id7vq2b 6 месяцев назад +6

      NONSTYLE大好きだし、あの事件あったけど、漫才最高、トークも最高、なんで全国テレビに出てくれないんだろうって思ってる。
      RUclipsがあってほんと良かったけど。

    • @user-jm7hy2nt2z
      @user-jm7hy2nt2z 3 месяца назад +2

      ノンスタ昔からなぜ人気あるのかわからん

  • @user-oe4fk6pl1w
    @user-oe4fk6pl1w 6 месяцев назад +340

    逆に客受けが強くて今もちゃんと生き残ってる感じがある。
    じゃなきゃ手探りでVチューバーとかと番組上手くいかないもん

    • @mertorakoro7468
      @mertorakoro7468 6 месяцев назад +44

      今は視聴者に媚びてるからな
      その辺もバッチリよ

    • @user-it5fp6tg6k
      @user-it5fp6tg6k 6 месяцев назад +23

      逆に、じゃなくて客受けだけしかなかったから生き残れなくて、改めてそのバランスを考えて袖と業界関係者のことも考えるようになったから立て直してきたんやろ

    • @mochitade
      @mochitade 6 месяцев назад +14

      音楽事務所のお笑い部門から出て太田プロに移籍したのが成功だったよ。前事務所の最後のほうは、つんく♂とたいせいの間で合唱したりアイドルの誕生日イベントの司会が主で事務所がもて余してた。

  • @datk7847
    @datk7847 5 месяцев назад +99

    一方、吉村と澤部が業界人にゴリゴリに媚びているのがまた面白い

  • @45.5kg2
    @45.5kg2 6 месяцев назад +45

    確かにM-1とかだと、客席側の盛り上がりと審査員側の反応/点数で温度差あることあったなあ...

  • @user-zs1be2ts6l
    @user-zs1be2ts6l 2 месяца назад +49

    ほんとタイムマシーン3号は太田プロ移籍してよかったと思う

  • @user-iv6tv6dr8z
    @user-iv6tv6dr8z 6 месяцев назад +197

    客にウケるけど内輪から嫌われるタイムマシーン
    内輪から散々NEXTブレイクと言われるが、売れない天竺鼠川原
    どっちが幸せなんだろうか

    • @AAA-bp4jx
      @AAA-bp4jx День назад +1

      川原は自分のやりたいことやりながら食べれる程度には活動できてるから幸せ言ってたことあったけどどこまでが本音なんだろう

  • @penguinbeyond
    @penguinbeyond 6 месяцев назад +200

    三大媚び芸人、全部子供の頃特に大好きだったコンビだ

    • @user-es3ge2fk7t
      @user-es3ge2fk7t 6 месяцев назад +19

      オンバト常連よねえ

    • @user-gv2fs2yn8u
      @user-gv2fs2yn8u 6 месяцев назад +9

      多分同じ世代かなぁ。私も大好きでした!

    • @poro46
      @poro46 6 месяцев назад +10

      磁石でめちゃ笑ってたわ

  • @ta9uv856
    @ta9uv856 Месяц назад +27

    菊地亜美が芸人さんってちゃんと言ってて好感しかない

  • @NoukinRanger
    @NoukinRanger 6 месяцев назад +262

    菊地亜美ってけっこう賢いな!
    己のウザキャラを活かして
    ツッコまれて笑いに変える
    もはや名人芸

    • @tiaaaa9149
      @tiaaaa9149 6 месяцев назад +1

      大谷にすらツッコまれてたからな

    • @xpxxpx6812
      @xpxxpx6812 6 месяцев назад

      @@tiaaaa9149翔平?

    • @111nailnail
      @111nailnail 6 месяцев назад +10

      ちゃんと頭出して避けない😊
      嬉しそうな顔もバラドルの鏡‼️

    • @moonnoon9101
      @moonnoon9101 Месяц назад

      負け顔がお上手

  • @user-gv9xb7or7x
    @user-gv9xb7or7x 6 месяцев назад +182

    山本は壁とかではポンコツ扱いだけどやっぱ話うまいな

    • @user-ym9io6js1f
      @user-ym9io6js1f 6 месяцев назад +69

      というかあのポンコツキャラも一種の媚びだと思う

    • @user-sc9wf1tl2l
      @user-sc9wf1tl2l 6 месяцев назад +18

      タイムマシーン3号の公式動画の車内トークは延々聴いてられる。

    • @AAA-bp4jx
      @AAA-bp4jx День назад

      山本がボロカスに言われるのはちゃんと面白く返してくれるかだと思う

  • @sleep3065
    @sleep3065 4 месяца назад +66

    ノンスタイル35歳って書かれてるってことは、これ8年前の収録か。

  • @user-pm3dl9gb1m
    @user-pm3dl9gb1m 5 месяцев назад +120

    客に対してだけ、笑わせたい=媚び になるのが分からない😂
    ノンスタ石田、コロナ禍で生活が楽しくなくなった人のためにって漫才新ネタガンガン出してるのめちゃくちゃかっこいいよ

    • @user-hg2dv8gl1h
      @user-hg2dv8gl1h 2 месяца назад

      番組作りなどは出演者のチーム制作物だからな
      横にしろ上にしろ連携とれないのはまあ扱いにくい

  • @chamasakurai8578
    @chamasakurai8578 6 месяцев назад +218

    当時見て面白すぎてびっくりして、この人達売れるべき!って勝手に思ってた😢
    花が咲いてて本当によかった…!

  • @user-to6rf3nu9d
    @user-to6rf3nu9d 6 месяцев назад +185

    でも、この放送後の2015年に2度目のM1、2016年にキングオブコントどっちも決勝行ってるんだもんな。すごい

    • @cjapan9966
      @cjapan9966 6 месяцев назад +32

      この後にあった「ウケ過ぎてるから決勝に進出させるしかない」だったのかも。でも面白いよね

    • @bluenfly758
      @bluenfly758 2 месяца назад +11

      そしてM−1で礼二から「いや~受けてましたね」、KOCで松本人志から「受けてたね〜受けてたもん」と言われることになるというのが面白い

  • @user-lt9xv2uq5n
    @user-lt9xv2uq5n 6 месяцев назад +35

    「変に器用だから色々な面で平均点が出せる故、突出したものがない」的な煮え切らない扱いが、今のテレビも営業もRUclipsもこなすある意味の大成に繋がってるのかな

  • @user-jujj678ik
    @user-jujj678ik 6 месяцев назад +78

    元々は演芸の花形は落語であり、漫才は客を温める前座であって「お客様のご機嫌を伺う」のが普通だった
    それが戦後、徐々に漫才が演芸の主役になり
    漫才ブームの頃になると芸人達は漫才に自己表現や自己主張を盛り込むようになっていった
    どちらが正しいではなく、現代の漫才に「おもてなし」と「自己表現」の両面がある事は確かだと思う
    芸人によって理想的な比率が違うだけで

    • @wa-bh1gk
      @wa-bh1gk 18 дней назад

      今読み返したら、自分語っちゃってんなあって思わない?

  • @user-ii8gu1oz5s
    @user-ii8gu1oz5s 6 месяцев назад +64

    なんやかんやでこうやって番組のネタとして話せて、今こうしてやっていけてるんだからそれだけでもすごいと思う

  • @user-jp9pf8lx4s
    @user-jp9pf8lx4s 6 месяцев назад +166

    ノンスタのイジりで笑いが止まらなくなる関さんが、今となっては尊いですね。
    悪い関さんも好きです。

  • @user-it5fp6tg6k
    @user-it5fp6tg6k 6 месяцев назад +32

    これの逆が昔のくっきーよな
    袖にだけウケる、客と関係者は冷えてるってのをずっと続けてた
    ここから客受けも考えだしたからテレビに出れるようになった

  • @ehhhh_kwkt
    @ehhhh_kwkt 6 месяцев назад +183

    石田さんは客に媚びてると言うか見てくれてるお客さんに笑って欲しいっていうネタ作りなんだと思う。だいぶ前だけど同業者ウケは捨ててますとか言ってたし

    • @AAA-bp4jx
      @AAA-bp4jx 6 месяцев назад +56

      M-1に勝つための漫才なんか二度と作りたくないとも言ってたね

    • @user-ni7wu7kf8f
      @user-ni7wu7kf8f 5 месяцев назад

      @@AAA-bp4jx井上いじり過ぎてて楽しくないって言ってましたね。

  • @sw1400
    @sw1400 6 месяцев назад +61

    ラヴィットでようやく三拍子が世間に出てきたタイミングでこれが見れるの熱い

  • @user-uw6vz2lt7f
    @user-uw6vz2lt7f 6 месяцев назад +268

    いやー全部見ちゃったわ!面白すぎるー。面白くないと思われてることを逆に笑いに変えるって相当な開き直りが無いと出来ないよね、凄いです。関さんの印象が強いコンビだったけど、これ見て山本さんの機転とワードセンスに感銘を受けました。ちゃんと面白いじゃん!

  • @user-qv1ww3mm9f
    @user-qv1ww3mm9f 6 месяцев назад +277

    客を笑わせるのが仕事なはずになあ。とりあえずタイムマシーン3号のRUclipsも好評でテレビも増えてきて嬉しい☺️☺️

  • @user-mo2fl6du2n
    @user-mo2fl6du2n 13 дней назад +9

    タイムマシン3号ってRUclipsめちゃくちゃおもしろいし、しくじりでもこうやってとにかく話が面白いでしょ。例えも秀逸だし。なんでテレビ出ないんだろうと思って見てたけど、業界ウケが悪いとは…なんとも不思議な世界だな。

  • @user-km6bu4dh1f
    @user-km6bu4dh1f 11 дней назад +11

    仲間内にだけウケて客にウケてないヤツなら
    客にウケてるヤツの方がいいと思うけどなあ・・。
    何であんま面白くないのによく出てんだってのはこういう事なのか。

  • @user-fv7he6ke1g
    @user-fv7he6ke1g 6 месяцев назад +435

    ノンスタイルはあの頃のトゲトゲな千鳥や笑い飯に正面から言われてるから
    石田自身コビ漫才だってのを気づいているエピソードが随所に出てくる

    • @lunchtime8249
      @lunchtime8249 6 месяцев назад +86

      だよな。吉村が石田を舐めてるわ。

    • @nato-next
      @nato-next 6 месяцев назад +87

      礼二にも言われてたな…「台本通りの漫才ではなくてもう少し崩してみたら?」ってw
      それを聴いた石田は「それは本気でヘコむわ」ってw

    • @AAA-bp4jx
      @AAA-bp4jx 6 месяцев назад +57

      ノンスタはネタ書いてるのは石田だけど客コビを意識してる漫才をしてるのは井上の方だって石田が言ってたことあるな

    • @user-jh6bd7qr8r
      @user-jh6bd7qr8r 6 месяцев назад +156

      ただその千鳥さんも最初は「儂らの笑いについてこれる奴だけついてくりゃええんじゃ」とばかりの尖ったシュールネタで大阪ですぐ人気出たけどその後全国区では伸び悩んで、theMANZAIでブレイクしたときには老若男女笑える分かりやすいベタな漫才になってたという……

    • @user-es3ge2fk7t
      @user-es3ge2fk7t 6 месяцев назад +20

      ​@@user-jh6bd7qr8rほんとそれ

  • @yuki-np1vu
    @yuki-np1vu 6 месяцев назад +477

    「芸人」と「業界関係者」を取った人ばかりが大量に増えて内容が内輪ネタばかりの番組が増えた気がする
    だからタイムマシーン3号さんのような芸人がもっと増えてほしいと個人的には思う

    • @user-m.y
      @user-m.y 6 месяцев назад +104

      ほんこれ 先鋭化して敷居高くなってそのうち能とか狂言みたいになってくわ

    • @w.bavasi8958
      @w.bavasi8958 6 месяцев назад +19

      よく内輪ネタ批判ってわかったように言う人いるけど、具体的にどういう状態なのか説明してほしい。
      元々内輪ネタ身内ネタって大昔からあるし。
      それこそとんねるずがディレクターとかADいじったりするやつなんて30年前からあるだろ。

    • @user-qd9um1kv6f
      @user-qd9um1kv6f 6 месяцев назад +1

      @@w.bavasi8958 要は馴れ合いでしょ。もっとバチバチライバル心持って欲しい
      第〇世代とか徒党組みたがる芸人くそダサいわ

    • @user-px9mq2ze1b
      @user-px9mq2ze1b 6 месяцев назад +88

      @@w.bavasi8958 有るか無しかの話じゃなくてばっかになってつまんないって話をしてるじゃん。
      それに何について言ってるかも自分で理解してるし。

    • @w.bavasi8958
      @w.bavasi8958 6 месяцев назад +14

      @@user-px9mq2ze1b
      順番が逆で、つまらない=身内ネタ、ってことにしてない?って気がするんよな。だから、昔それ面白がってたやんというのを例に出したわけで。
      ちなみにワイは、
      ×身内ネタばかりだから面白くない
      〇身内ネタを面白がらなくなった
      だと思ってるんやけどね。

  • @pptt2898
    @pptt2898 6 месяцев назад +133

    感じたのは芸人は本質的には「粋」の世界なんだろうなぁということ。
    食ってく分には面白いウケてるで十分なんだけど、上に行くにはカリスマ性というか筋の通ったカッコよさがあるか否かという評価軸が重要になるんだろう。

  • @user-ep5pv9xh8v
    @user-ep5pv9xh8v 6 месяцев назад +39

    7:30 山本さんの あの間ちゃうで! から関さん髪ばっさーまで気持ちよすぎてエンリピ用

  • @user-ez1mr8sh8b
    @user-ez1mr8sh8b 6 месяцев назад +56

    でも、関東三大媚芸人幸せなんだよな。ちゃんと面白くて笑い取ってるし、早めにバイト辞めて芸人の仕事だけで食ってはいけているから。本当にネタに出来ないような客媚びオンリーで仕事がなくなった芸人とかもっと卑劣女子高生媚びとかしてる芸人たくさんいるんだよな。

    • @AAA-bp4jx
      @AAA-bp4jx 6 месяцев назад +16

      タイマも芸人として食えるようになったのは早い方だったから
      下積み時代の苦労エピソードあまり持ってないのがコンプレックスにもなってるとか言ってたことあったな

  • @usr_xjpccc
    @usr_xjpccc 6 месяцев назад +103

    この2人大好きなんよなぁ
    ゼミの先生が働いてる別の大学の学祭に行った時に彼らがいて、ゲラゲラ笑ってた
    そこから好きになったなぁ

  • @dddt-rr432k
    @dddt-rr432k 6 месяцев назад +102

    youtubeとか、最近の二人の漫才とか見ると
    少なくともオンバト時代よりもやりたい様にやってて楽しそうに見えるんだよな

  • @gumi1531
    @gumi1531 6 месяцев назад +52

    タイムマシーン3号のRUclips見てて一般の人への神対応凄すぎるな〜と思ってたけどこの悲しい過去を知ると納得w

  • @Hebitoitachi
    @Hebitoitachi 5 месяцев назад +75

    冗談抜きでタイマが出てた回だけ50回以上は見返してる。めちゃめちゃ面白いです。

  • @user-tr9ul4le3z
    @user-tr9ul4le3z 6 месяцев назад +526

    若林たちが「受けてた」しか言っていないと指摘した山本に同感し、吉村たちが悪いと主張した末に若林にどつかれた菊地が笑える。

    • @motic3549
      @motic3549 6 месяцев назад +17

      菊池は良いねー。さすが!

    • @user-ud7mw2dn3h
      @user-ud7mw2dn3h 6 месяцев назад +18

      菊池さんが今も生き残ってる理由がわかる

    • @tanakaichiro568
      @tanakaichiro568 6 месяцев назад +24

      若様が辞めろという中それを遮るように囃し立て、強く突っ込まれるのを待つという高等テクニック

    • @2015marusu
      @2015marusu 4 месяца назад +2

      @@tanakaichiro568 辞めろ! じゃなくて「辞めろ辞めろ辞めろ辞めろ・・・(小さな声)」は、もっとやれ、と同義ですよね。菊池さんの敏感なことよ。

  • @user-zp5wd3jc3h
    @user-zp5wd3jc3h 6 месяцев назад +153

    なんで芸人目指したのかと言えば「素人(客)を笑わせるため」か「面白い事して評価されたい」の2極な訳で、この媚びと実績を実現させてたのは実力の証左だよなぁと思う
    ここ15年くらい、雛壇でわちゃわちゃ内輪ウケしてる番組が増えたから尚のことそう思う

    • @w.bavasi8958
      @w.bavasi8958 6 месяцев назад +4

      よく内輪ネタ批判ってわかったように言う人いるけど、具体的にどういう状態なのか説明してほしい。
      元々内輪ネタ身内ネタって大昔からあるし。
      それこそとんねるずがディレクターとかADいじったりするやつなんて30年前からあるだろ。

    • @user-zp5wd3jc3h
      @user-zp5wd3jc3h 6 месяцев назад +43

      @@w.bavasi8958 具体的には、内輪ネタはそれを視聴者に伝わるように変換して伝える話術や構成があるなら別に良いと思うんだ(それこそこのタイムマシーン回のように
      でも雛壇でありがちな芸人同士の弄り合いは、そもそも構造としてその芸人のプラスマイナスを既に知ってるor好きなファンじゃないと面白くないものじゃない?
      これを視聴者に伝えられる芸人(番組)が最初にあったんだろうけど、一種の安牌的な模倣番組が増えたから、いち視聴者としては内輪ウケ(not内輪ネタ)だなぁと思ってる。
      それこそ今回出てきた要素の2つ、芸人ウケと業界ウケの局地というか。
      何が合ってるか間違ってるかなんて話じゃないけど、タイムマシーンがこうしてまた個人チャンネル等で実力を評価されてるのを見ると、やっぱり客ウケは芸人の根源には大事な要素だなと思う。

    • @w.bavasi8958
      @w.bavasi8958 6 месяцев назад

      @@user-zp5wd3jc3h
      何か分かったような分からないような、結局自分が面白くないと感じた=内輪、と定義しているだけな感じがするんだよな。
      基本的に芸の面白さなんて、何をやるかより誰がやるかなところがあるんで、その芸人を知ってるかどうかは面白いと感じるかどうかの内のじゅうぶん大きな要素だし。
      それこ昔ながらのそとんねるずのスタッフ弄りとか、別に視聴者が演者とスタッフの関係知ってる前提じゃないだろ。

    • @user-pp7kt7ev5e
      @user-pp7kt7ev5e 6 месяцев назад +8

      はじめから最後まで客ウケは否定してないんだけどな
      それしかないとキツイって話なのにお笑い評論家がひょこひょこ現れるのは笑うわ
      まず本編全部見たらええのに

  • @kiku-rin
    @kiku-rin Месяц назад +13

    客媚びNo.1の本領発揮してくれよ!ザセカンド優勝しろ!!

  • @someawe9152
    @someawe9152 6 месяцев назад +85

    三拍子はようやく最近ラヴィットでちょいちょいテレビ出演するようになって嬉しい
    ラヴィット以外じゃ見ないけど…

  • @namake120
    @namake120 6 месяцев назад +232

    若林、吉村、澤部ずっと出続けてて本当すごい

    • @user-js7ze6ho5w
      @user-js7ze6ho5w 6 месяцев назад +39

      @@user-td8rc2mt9h その三人は客と芸人と業界関係者の全てに媚びてるんだから一流だろ

    • @user-nu8nb8qe5e
      @user-nu8nb8qe5e 6 месяцев назад

      ​@@user-td8rc2mt9hそういうのがダサい
      ◯◯年経っても〜とか、小学校で卒業しとけ

    • @momoiro3898
      @momoiro3898 6 месяцев назад +1

      ​@@user-td8rc2mt9hバラエティは色んな形の面白さに対応していく柔軟さが必要だと思うから、ネタと比べると笑いのこだわりとか筋とかってそこまで重要じゃないんだと思うよ。

  • @mac1718
    @mac1718 6 месяцев назад +84

    磁石面白いからもっと広まってほしい
    ほんとに

  • @kagamimiro
    @kagamimiro 6 месяцев назад +24

    てかタイムマシーンが売れたのは結局太田プロに移籍したのが一番でかいでしょ。あのままアップフロントのままだったら有吉とも絡めず相変わらず上々軍団みたいにハロプロのバースデーイベントの司会だけやってたはず

  • @user-mu1ni8xw1x
    @user-mu1ni8xw1x 6 месяцев назад +62

    ノンスタは千鳥笑い飯世代の吉本で客受け貫いてM1取ったの逆にカッコイイけどな

    • @user-fi8uf2ws1t
      @user-fi8uf2ws1t 19 часов назад

      ね、あの頃の芸人界の空気であっちに曲振りしてるのカッコ良すぎる、

  • @user-zk7fl3wg6b
    @user-zk7fl3wg6b 6 месяцев назад +95

    客にウケて何が悪いのかわからん…
    金払ってんのに、芸人相手にして客笑わせてくれない芸人の方が要らんよ…

  • @yukikosasaki8311
    @yukikosasaki8311 Месяц назад +9

    芸人仲間や業界関係者にウケる芸人ばかり起用するから一般人と価値観のちがうお笑い芸人が跋扈するようになるのだと思う。

  • @tmcn5197
    @tmcn5197 3 месяца назад +17

    全編見た
    切り返し・反応速度見るにどう考えても媚びネタだけの芸人じゃなかった

  • @potatolong800
    @potatolong800 6 месяцев назад +209

    この時の菊池めちゃくちゃいい仕事してて好感持てる

    • @user-zd4yr2tp8n
      @user-zd4yr2tp8n 6 месяцев назад +33

      プロレスわかってるバラエティモンスター菊池

  • @user-jg8wl5rc5z
    @user-jg8wl5rc5z 6 месяцев назад +29

    大きな大会後にいつもネットがざわつくのはこういうことか。
    でも客ウケも大事だと思うがなあ…

  • @kfsvfunder6101
    @kfsvfunder6101 6 месяцев назад +24

    いや本当にお笑いがみたいお客さんに媚びるのはいいだろ
    マジでよくないのは誰とは言わないけどネット民に媚びる芸人

  • @user-vr1tx4ux9v
    @user-vr1tx4ux9v 6 месяцев назад +19

    タイムマシーン3号さんがつい最近うちの大学に来てくれてすごく嬉しかったです😊

  • @user-jz6cu7vc1f
    @user-jz6cu7vc1f 13 дней назад +12

    オードリーも割と客媚び漫才だと思うけどなあ

  • @bs-kl4cw
    @bs-kl4cw 6 месяцев назад +35

    ネタだけならハライチやノブコブなんかより断然おもしろいよ

  • @aaaeer43-98u
    @aaaeer43-98u 6 месяцев назад +34

    少なくとも、ここでオンバト時代の全てを晒け出した事でタイムマシーンが色々吹っ切れたのは確かなんじゃないかな
    今の二人の躍進の下地になった回だと思う

  • @ike7644
    @ike7644 2 месяца назад +8

    これ厄介なのが自分たちがこだわってやりたい凝った笑いが客受けのパターンだったってこともあるからなぁ。石田とかは完全にそのタイプだと思う

  • @user-tt9hr9tb9e
    @user-tt9hr9tb9e Месяц назад +8

    でも漫才の完成度めちゃくちゃ高いから実力しかないよな

  • @user-bs1cb7bi5p
    @user-bs1cb7bi5p 6 месяцев назад +72

    この授業めっちゃ面白い。そしてタイムマシーン3号は今でもたまに見ます。

    • @user-xz9dl5wh8u
      @user-xz9dl5wh8u 5 месяцев назад +6

      「今でもたまに見ます」でわらったww

  • @nemu-cm3fd
    @nemu-cm3fd 6 месяцев назад +17

    何回も観ちゃう

  • @user-zc8jl7ld7n
    @user-zc8jl7ld7n 6 месяцев назад +6

    ここのシーン何回もリピしたんよな
    菊池さんが叩かれるところと石田さんがいじられるところ

  • @user-jz6cu7vc1f
    @user-jz6cu7vc1f 6 месяцев назад +23

    平場でもどんどん強くなってきてるよね
    返しの反射神経がトップ芸人とあんまかわらんくらいになってきてる

  • @user-qk9kl9tg5s
    @user-qk9kl9tg5s 6 месяцев назад +29

    漫才やコントって本来お客さんに見てもらってお客さんに評価してもらうんだから媚びてナンボでしょ
    芸人の仲間内でウケてヨイショし合う文化のせいで面白くない芸人ばっかりなんだから
    事実タイムマシーン3号は面白い

  • @YokohamaBladeRunner
    @YokohamaBladeRunner Месяц назад +6

    後世のお笑い研究家が「アイドル系の事務所出身でオンバトチャンピオン、M-1とKOCファイナリスト、ザ・セカンドも好成績、youtubeも登録者80万人……なのにお笑いの頂点に立った様子がないこのコンビは何者だ!?」って困惑しそう

  • @ogiyahabanana6272
    @ogiyahabanana6272 6 месяцев назад +67

    お客さんに好かれるかどうかが基準になるオンバトと、プロに評価されるM-1両方でチャンピオンになったNON STYLEすごいな。

    • @AAA-bp4jx
      @AAA-bp4jx 6 месяцев назад +40

      M-1で優勝した時のネタはM-1で勝つため用に1年かけて作り上げたネタだから
      石田はあの時のネタはもうやりたくないって言ってたらしいね

  • @user-xo2sh8hn2g
    @user-xo2sh8hn2g 4 месяца назад +10

    結局客がウケるかウケないかだからそういうスタイルも正解だと思う

  • @user-vt7fz4eo8r
    @user-vt7fz4eo8r 6 месяцев назад +20

    どの業界でもプロが凄いと認める同業者の発想はお客さんに伝わるまでタイムラグあったりするけど形のないお笑いはタイムラグの差も大きいし著作権もほぼ無いから配信ライブやRUclipsで稼げる時代が来て本当に良かった。

  • @user-lb4zj7nr9j
    @user-lb4zj7nr9j 6 месяцев назад +25

    自分の好きなお笑い方向も再確認できた気がした。三大コビ芸人大好き。逆に袖人気芸人そんなに好きではないのかも。それのなにが悪い。

  • @user-6565
    @user-6565 6 месяцев назад +30

    芸人だから同業者に受けるよりお客さんを笑わせに行くのが正解だと思ってるけど正解を出していくと仲間に嫌われるのか

  • @TS-co4zk
    @TS-co4zk 4 месяца назад +10

    客に媚びてきたタイムマシーンと芸人に媚びてきた吉村
    後者の方が良いポジションに行けるのかな〜、、、
    この会最高にも面白くてタイムマシーンは媚びたを貫いたからこその名人芸って感じがした。

  • @Kareha3
    @Kareha3 6 месяцев назад +623

    客を笑わせることが仕事なのに客ウケを狙ったら媚びてるって言われるの難しすぎない…?

    • @user-tm2wk7wp1n
      @user-tm2wk7wp1n 6 месяцев назад +123

      ウケを狙うのは大事だけど、そこに時間かけて一番大事な笑いをおろそかにするからやろ。
      サービスを重視して味がイマイチな飲食店みたいな感じなんだろうな。

    • @sndd6811
      @sndd6811 6 месяцев назад +59

      面白いことをしたいってのが芸人のあるべき姿で、仕事として客を笑わせる状態になってるのが媚びてる状態って話ね

    • @user-vc7jy3um3z
      @user-vc7jy3um3z 6 месяцев назад +46

      時代にそぐわない言い方ですが、お笑いも飲食も若い女性に媚びるやり方は同業から嫌われがちですね。
      私は飲食やってますが、継続可能なら経営者としては見習う事があると思います。が、料理人としては「ああはなりたくない」って思いがあります🤔

    • @user-zk7fl3wg6b
      @user-zk7fl3wg6b 6 месяцев назад +215

      ただの嫉妬にしか見えん
      客ウケは悪いが芸人からの評価たかいとか
      ただの負け惜しみにしか見えん…

    • @sndd6811
      @sndd6811 6 месяцев назад +32

      @@user-zk7fl3wg6b いやそもそも勝ち負けが客の視点と芸人の視点で違うって話やんか

  • @hiretayu
    @hiretayu 6 месяцев назад +91

    デブリンピック
    男子 走らず棒持たず高飛ばずは何度見ても面白い。

  • @user-cw5ll6nb7q
    @user-cw5ll6nb7q 6 месяцев назад +21

    ネタはバチバチ面白いけどテレビで売れる芸人はってのは平場が上手い人だけだからな……

  • @KT-ff1yc
    @KT-ff1yc 6 месяцев назад +279

    芸人さんに限らずお客さんを喜ばせるのがエンターテイメントの基本なのにそれで媚びてるとか言われて仲間内やプロしか認めないプロに批判されるのって変な話だよな。人が人を楽しませていただけのはずなの人数が増えて業界ができてきちゃって本来の目的より人間関係の割合が増えるのは避けられないこととはいえ…業界が産んだ業界人って歪んでる。

    • @biancaneve9419
      @biancaneve9419 6 месяцев назад +76

      一般社員が、お客さんじゃなくて上司や幹部の顔色をうかがいながら仕事をするようになって
      だんだん衰退していく大企業病みたいな。

    • @user-pp7kt7ev5e
      @user-pp7kt7ev5e 6 месяцев назад +1

      芸人だから楽しませたいわけじゃないだろ

    • @cjapan9966
      @cjapan9966 6 месяцев назад +4

      自分たちのネタでは良くてもこの番組で先生では出れても生徒(先生を面白くする)では出られないとか
      一般社員ならガンガン値引きして売るから上司も会社も喜ばないし、後輩にも「値引きしろ」しか教えられないみたいな

    • @11_Natrium
      @11_Natrium 5 месяцев назад

      客受けのみの初期M-1はどうでしたか…?😊

    • @KT-ff1yc
      @KT-ff1yc 5 месяцев назад +3

      @@11_Natrium 人気が出たから番組が続いたのでは?

  • @zanax1001
    @zanax1001 2 месяца назад +18

    この菊池亜美をみると、渋谷凪咲も日向坂の連中も「まだまだ目指す山は高いぞ」と言いたくなる。

    • @tommylee5677
      @tommylee5677 28 дней назад +2

      ほんとね。菊地亜美って(べたべた芸能界でない)「一般人」としての感想を的確に表情と言葉で反応してる。

    • @AAA-bp4jx
      @AAA-bp4jx День назад

      菊地亜美がバラエティで売れだした時代って今よりもバチバチしてたからね(芸人のアイドルへの当たりも今より激しかった)
      そんな環境が辛くてバラエティの仕事を離れたり、芸能界自体引退するアイドルもいた中で今もバラエティやってるし

  • @user-gb9nt1wk2i
    @user-gb9nt1wk2i 29 дней назад +8

    別に良くない?
    お客さんに素っ気ない芸人より かなり良い😊

  • @yuineni_0307
    @yuineni_0307 6 месяцев назад +57

    過去にとある番組で同期の芸人さんから「こいつら客に媚びてる」と言われているタイムマシーン3号さんをみて、絶対にこの人たちはいつか売れると思ってた。
    最近のご活躍が本当に嬉しいです♪

  • @0ntake
    @0ntake 6 месяцев назад +13

    ノンスタは路上からスタートしたから客受け全振りになるのも納得かも!!

  • @user-eh6qp6yn5v
    @user-eh6qp6yn5v 5 месяцев назад +15

    この時のM-1決勝のDVDを献血ルームで見たら大人の事情でタイムマシーン3号カットされてたの思い出した

  • @user-jh5su4xz4l
    @user-jh5su4xz4l 6 месяцев назад +30

    芸人が芸人にウケる事を考えてる時ほどおもんない。袖の芸人を意識してるやつでおもろいやつおらん。

  • @tenko995
    @tenko995 6 месяцев назад +37

    2:55 場が凍りついた瞬間

  • @user-yd7hd6fw3b
    @user-yd7hd6fw3b 6 месяцев назад +18

    でもなんやかんやで媚び芸人の方が売れるのも早いし生き残る率も高い印象
    逆に芸人が認める芸人って言われてる人らとか一部のコアなお笑いファンにだけカルト的な人気ある芸人とかの方がずーっと燻ってるイメージある

  • @kame1000nin1020
    @kame1000nin1020 3 месяца назад +9

    袖と業界関係者受けがいい人を使ったTVが身内受けだけで多くの視聴者はポカーンで置いてけぼりになってしまった。

  • @osho_L_second
    @osho_L_second 6 месяцев назад +7

    近いところで言うとTHE SECONDの時の三四郎のネタみたいなもんかね

  • @russelstoneisland8749
    @russelstoneisland8749 6 месяцев назад +11

    コメントにネガティブな意見がないところを見ると流石だなと思う。