Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
穂高木田綱川は豊かなんですなんですねえ
セー生があまりにもフライの釣りが上手いからフライの釣りは簡単なのかと勘違いしてしまいそう
悠々自適ですね。こんな生活憧れます。
数多くの興味深い動画をありがとうございます。いつもナイフを購入する際の参考にさせて頂いております。今回は釣りで使用する為、片手で扱え、錆びに強い物を探しておりました。元々サビナイフを所有しておりますがシースナイフである為現場での取り回しに不便を感じておりました。今回この動画のレディバグを参考にH-1ドラゴンフライを購入しました。大変に使いやすく重宝しており、釣り以外にも使っております。これからも動画を楽しみにしております。ありがとうございました。
ファイヤーボックスのオプション品のグリルプレートを購入してみましたソーセージ焼いたりするのに便利だと思ったのですが、薪を入れるのが困難になりますし、薪の火力で湾曲してしまいました熱伝導を高める為か本体より薄く出来ています炭火だと良いのかもしれませんが薪を使用する場合は使い物になりませんJPさんの動画見て購入される方多いと思いますのでご参考までに
浮袋線虫はいると思います。川魚の浮袋の中と胃の粘膜にいます。身にはいません。万が一口に入っても胃液で直ぐに死ぬみたいです。熱を通せば一発で死にます。捕食する虫に寄生しているのです。私も刺身で食べます。捌くときに浮袋を破かないように気をつけますが。
そなかわりくまがいるわけですが
川のせせらぎが最高のBGMになっていますね5月になれば山々も雪がだいぶなくなります
ハンターさんの渓流動画観てると山行きたくなる!東京だと緑も見れないから北海道の渓流、いて癒やされてます笑良ろしければ今度渓流釣りをされる際の全身と荷物のフル装備をご紹介いただけないでしょうか?
川魚を釣って生で食べるときの注意すべき点は何なんでしょうか?
遡上したサケマスで寄生虫がいないと思われるのはアメマスだけです。ヤマメとイワナには寄生虫がいませんが、鮎やウグイにはいます。ニジマスとブラウントラウトに関しては大丈夫だと思いますが確実ではありません。
いつも楽しく拝見させて頂いております。やはり 全てに憧れてしまいます、これからも 動画アップ宜しくお願いいたします。
楽しみで何回も見返してます!説明もちゃんとしていて一度川魚のお刺身食べてみたいです
素晴らしい渓流ですね。釣って食べる、当たり前の事が最近はゲームになってしまい魚のサイズや道具ばかりが本質的になり先人が残した本当の自然に感謝し楽しむ事がまだ北海道の中にある事が素晴らしいですね。
いつも動画楽しく拝見させていただいています。釣った魚をお刺身にする時は、オピネルとモーラコンパニオンどちらが適していますか。感覚的にはオピネルの方が適しているような気がしますが。
私個人的にはモーラコンパニオンです。オピネルのハンドルは滑ります。
ご返信有り難うございます。先生はよくモーラを使っているのでそうかなと思いました。
川魚は刺身で食べれるのですか?川魚は寄生虫がいると言うイメージでしたup主さんの地域ではあたり前のことなのかなこの動画に驚きです
+原和也 陸封型のヤマメとイワナには寄生虫はいないはずです。アユには横川吸虫がいます。コイ科の魚にはさらに色々いると思います。
一回でいいから渓流釣りで釣った魚を食べてみたい
素敵!全てが癒しですね(^^)
最高に贅沢な遊びですな。
家族全員で源流キャンプ行かんのですか?
スパイダルコ小さくて渓流の魚には良さそうに見えますね。レディバグというだけあって本当に小さいですね。お刺身の場面でオピネルらしきものも見えましたが、捌いたもう一本のは何ですか?よく切れてますね。あとバトン&フェザーはブラボーかな、楽しい&ためになる動画いつもありがとうございます。またお願いします。
刺身のナイフはバークリバーのバード&トラウトです。刃身が大変薄く、強めのコンベックスマイクロベベルが付いてきますが、鋭さは十分で、魚の皮むきに大変適しています。ハンドルもコントロールしやすく、渓流で刺身を作るナイフとしては最高です。オピネルは鋭く研ぎすぎて、皮むきがうまくできませんでした。バトン&フェザーはバークリバーが新しく出したキャンプ&トレイルです。ハンドルが細めで、ブッシュクラフトに最適なナイフとは言えません。調理とかも含めた広い意味でのキャンプ用ナイフです。またお願いします。
おぉ・・Camp&Trailですか。なるほど軽量のオールラウンダーって感じですかね、ブッシュクラフトに慣れがいるかもしれませんが、1本で済まそうというときには良いナイフなのかもしれませんね。いろいろ持ってらっしゃって羨ましい限りです。刺身もバークリバーなんですね。バークリバーのBird&Troutを使うところを見たの初めてですが、皮が綺麗に剥けてますね。しかしローズ?ココボロ?縞のハンドルが美しい。ありがとうございました。
universtone オピネルの丸いハンドルでは刃の角度が安定せず、Bird&Troutの角張ったハンドルに比べ、三枚下ろし、皮むきともにうまくできませんでした。Bird&Troutは、浅いエッジのカーブ、コンベックスマイクロベベル付きの薄い刃身で、三枚下ろし、皮むきともにうまくできました。縞模様のハンドル材はCurly Mapleです。Camp&Trailですが、快適に扱うには5インチは長すぎます。4.25インチのBravo1LTで、渓流で実際にバトンする範囲は十分にカバーできます。ブラボーシリーズのハンドルはブッシュクラフト用に最適化されていて、左手の横握りでのバトニングも安定するし、右手のげんこつ握りでのフェザースティックも安定します。またお願いします。
私も渓流釣り 磯釣りします。当地の淡水魚は生は要注意です。ジストマが代表的な風土病です。 イノシシのは、特に要注意です ジストマ ハイキュウチュウ 肝炎・・・・・・・・
いつも楽しく見させてもらってます^^個人的にはお料理と渓流釣りの動画が大好きです!JPSikaHunterさんみたいな父親がいたら楽しいだろうなと思います。今後も期待してます!
お腹をさいて内蔵を取りだすときに使っているナイフはなんていうナイフですか?
+sえええ スパイダルコ レディバグです。
ホイッスルの音が、すごく大きいですねえ。私もナチュラムで購入しましたが、まだ吹かないでしまってます。ファイヤーボックスもこんなに使ってもらったら幸せやと思いますわ。
いいです!最高な動画です
川の水で洗っても危険は無いんですか?菌的に…
初めまして私釣りが大好きで特に川釣りがしたいと思っていますが大阪には綺麗な川が近くにありません。そこで、up主さんを参考にして近い間に高知県に行って川釣りをしようと思います。コメント欄をみていると寄生虫は大丈夫?というコメントがありました他のコメントでは、原和也・陸封型というコメントがありました。この原和也・陸封型というのはどういうものなのですか?できれば詳しく教えていただけませんか?
+原田楓冬 北海道のイワナはダムが無ければ全て降海型のアメマスがですが、関東以南だと暖流なのでイワナは降海しないと思います。
+JPSikaHunter わかりやすい説明ありがとうございました。渓流釣りの動画を参考にしたいのでどんどん動画をあげてください。
当たり速いっすねw
声だけでイケメン
いいとこや
いつも楽しい動画ありがとうございます北海道ということですが淡水魚の生食はエキノコックスや寄生虫は問題ないのでしょうか?
エキノコックスはキツネの糞便で汚染された生水を飲むことによって感染します。通常は、沢水を家庭で炊事用に使用している場合です。この川は山岳度が足りず、平地を住処とするキツネがまだうろうろしているような場所なので、生水は飲めません。まな板の洗い水にエキノコックスの卵が付着する可能性は限りなくゼロだと思います。渓流だけで暮らすヤマメとイワナに人体に寄生する寄生虫がいるという話は聞いたことがありません。降海型のサケマスにはアニサキスと広節裂頭条虫の幼虫がいます。アニサキスは激しい腹痛を起こし、胃で止まれば胃カメラで取れますが、腸まで行くと手術になることもあります。広節裂頭条虫は小腸に寄生し、貧血や栄養失調の原因になりますが、そのままダイエットのために腸内に飼っている人もいるようです。強力な駆虫剤で排出できますが、虫体が大きいので、腸閉塞になった場合は手術が必要な場合もあります。海岸沿いのみを回遊するアメマスには基本的に寄生虫はいません。またお願いします。
***** そうだったんですか!詳しい回答ありがとうございます。また楽しみにしてます
イイですね~ たまんないですね~
生ゴミ持って帰ろうでもいい動画です!岩魚山女魚食べたいなー
生ゴミ?あなたが思ってるだけです魚の内臓は自然からすればゴミではない
どこでも生きていけますね(笑)
串焼き美味しそう…
俺もフライやりてー、
こんな体高の高いヤマメ初めて見た!それと…医者が川魚生で食べてるんやから寄生虫大丈夫なんやろ!!やっぱ俺はやめとくわ
全部天然?
ヤマメ串焼旨そうですおっと涎が(^q^)ジュルリ
醤油つけすぎやろ刺し身は醤油をちょっとつけるくらいでいいんだよ
サッカーボーイ うちのジジイが糖尿だから気つけや〜
穂高木田綱川は豊かなんですなんですねえ
セー生があまりにもフライの釣りが上手いからフライの釣りは簡単なのかと勘違いしてしまいそう
悠々自適ですね。
こんな生活憧れます。
数多くの興味深い動画をありがとうございます。
いつもナイフを購入する際の参考にさせて頂いております。
今回は釣りで使用する為、片手で扱え、錆びに強い物を探しておりました。
元々サビナイフを所有しておりますがシースナイフである為現場での取り回しに不便を感じておりました。
今回この動画のレディバグを参考にH-1ドラゴンフライを購入しました。大変に使いやすく重宝しており、釣り以外にも使っております。
これからも動画を楽しみにしております。ありがとうございました。
ファイヤーボックスのオプション品のグリルプレートを購入してみました
ソーセージ焼いたりするのに便利だと思ったのですが、薪を入れるのが困難になりますし、薪の火力で湾曲してしまいました
熱伝導を高める為か本体より薄く出来ています
炭火だと良いのかもしれませんが薪を使用する場合は使い物になりません
JPさんの動画見て購入される方多いと思いますのでご参考までに
浮袋線虫はいると思います。川魚の浮袋の中と胃の粘膜にいます。身にはいません。万が一口に入っても胃液で直ぐに死ぬみたいです。熱を通せば一発で死にます。捕食する虫に寄生しているのです。私も刺身で食べます。捌くときに浮袋を破かないように気をつけますが。
そなかわりくまがいるわけですが
川のせせらぎが最高のBGMになっていますね
5月になれば山々も雪がだいぶなくなります
ハンターさんの渓流動画観てると山行きたくなる!
東京だと緑も見れないから北海道の渓流、いて癒やされてます笑
良ろしければ今度渓流釣りをされる際の全身と荷物のフル装備をご紹介いただけないでしょうか?
川魚を釣って生で食べるときの注意すべき点は何なんでしょうか?
遡上したサケマスで寄生虫がいないと思われるのはアメマスだけです。ヤマメとイワナには寄生虫がいませんが、鮎やウグイにはいます。ニジマスとブラウントラウトに関しては大丈夫だと思いますが確実ではありません。
いつも楽しく拝見させて頂いております。
やはり 全てに憧れてしまいます、
これからも 動画アップ宜しくお願いいたします。
楽しみで何回も見返してます!
説明もちゃんとしていて一度川魚の
お刺身食べてみたいです
素晴らしい渓流ですね。釣って食べる、当たり前の事が最近はゲームになってしまい魚のサイズや道具ばかりが本質的になり先人が残した本当の自然に感謝し楽しむ事がまだ北海道の中にある事が素晴らしいですね。
いつも動画楽しく拝見させていただいています。
釣った魚をお刺身にする時は、オピネルとモーラコンパニオンどちらが適していますか。感覚的にはオピネルの方が適しているような気
がしますが。
私個人的にはモーラコンパニオンです。オピネルのハンドルは滑ります。
ご返信有り難うございます。
先生はよくモーラを使っているのでそうかなと思いました。
川魚は刺身で食べれるのですか?川魚は寄生虫がいると言うイメージでした
up主さんの地域ではあたり前のことなのかなこの動画に驚きです
+原和也 陸封型のヤマメとイワナには寄生虫はいないはずです。アユには横川吸虫がいます。コイ科の魚にはさらに色々いると思います。
一回でいいから渓流釣りで釣った魚を食べてみたい
素敵!
全てが癒しですね(^^)
最高に贅沢な遊びですな。
家族全員で源流キャンプ行かんのですか?
スパイダルコ小さくて渓流の魚には良さそうに見えますね。
レディバグというだけあって本当に小さいですね。
お刺身の場面でオピネルらしきものも見えましたが、捌いたもう一本のは何ですか?よく切れてますね。
あとバトン&フェザーはブラボーかな、楽しい&ためになる動画いつもありがとうございます。
またお願いします。
刺身のナイフはバークリバーのバード&トラウトです。刃身が大変薄く、強めのコンベックスマイクロベベルが付いてきますが、鋭さは十分で、魚の皮むきに大変適しています。ハンドルもコントロールしやすく、渓流で刺身を作るナイフとしては最高です。オピネルは鋭く研ぎすぎて、皮むきがうまくできませんでした。バトン&フェザーはバークリバーが新しく出したキャンプ&トレイルです。ハンドルが細めで、ブッシュクラフトに最適なナイフとは言えません。調理とかも含めた広い意味でのキャンプ用ナイフです。またお願いします。
おぉ・・Camp&Trailですか。
なるほど軽量のオールラウンダーって感じですかね、ブッシュクラフトに慣れがいるかもしれませんが、1本で済まそうというときには良いナイフなのかもしれませんね。
いろいろ持ってらっしゃって羨ましい限りです。
刺身もバークリバーなんですね。バークリバーのBird&Troutを使うところを見たの初めてですが、皮が綺麗に剥けてますね。
しかしローズ?ココボロ?縞のハンドルが美しい。
ありがとうございました。
universtone オピネルの丸いハンドルでは刃の角度が安定せず、Bird&Troutの角張ったハンドルに比べ、三枚下ろし、皮むきともにうまくできませんでした。Bird&Troutは、浅いエッジのカーブ、コンベックスマイクロベベル付きの薄い刃身で、三枚下ろし、皮むきともにうまくできました。縞模様のハンドル材はCurly Mapleです。
Camp&Trailですが、快適に扱うには5インチは長すぎます。4.25インチのBravo1LTで、渓流で実際にバトンする範囲は十分にカバーできます。ブラボーシリーズのハンドルはブッシュクラフト用に最適化されていて、左手の横握りでのバトニングも安定するし、右手のげんこつ握りでのフェザースティックも安定します。またお願いします。
私も渓流釣り 磯釣りします。当地の淡水魚は生は要注意です。ジストマが代表的な風土病です。 イノシシのは、特に要注意です ジストマ ハイキュウチュウ 肝炎・・・・・・・・
いつも楽しく見させてもらってます^^個人的にはお料理と渓流釣りの動画が大好きです!JPSikaHunterさんみたいな父親がいたら楽しいだろうなと思います。今後も期待してます!
お腹をさいて内蔵を取りだすときに使っているナイフはなんていうナイフですか?
+sえええ スパイダルコ レディバグです。
ホイッスルの音が、すごく大きいですねえ。
私もナチュラムで購入しましたが、まだ吹かないでしまってます。
ファイヤーボックスもこんなに使ってもらったら幸せやと思いますわ。
いいです!最高な動画です
川の水で洗っても危険は無いんですか?菌的に…
初めまして
私釣りが大好きで特に川釣りがしたいと思っていますが大阪には綺麗な川が近くにありません。
そこで、up主さんを参考にして近い間に高知県に行って川釣りをしようと思います。
コメント欄をみていると寄生虫は大丈夫?というコメントがありました他のコメントでは、原和也・陸封型というコメントがありました。この原和也・陸封型というのはどういうものなのですか?できれば詳しく教えていただけませんか?
+原田楓冬 北海道のイワナはダムが無ければ全て降海型のアメマスがですが、関東以南だと暖流なのでイワナは降海しないと思います。
+JPSikaHunter わかりやすい説明ありがとうございました。
渓流釣りの動画を参考にしたいのでどんどん動画をあげてください。
当たり速いっすねw
声だけでイケメン
いいとこや
いつも楽しい動画ありがとうございます
北海道ということですが淡水魚の生食はエキノコックスや寄生虫は問題ないのでしょうか?
エキノコックスはキツネの糞便で汚染された生水を飲むことによって感染します。通常は、沢水を家庭で炊事用に使用している場合です。この川は山岳度が足りず、平地を住処とするキツネがまだうろうろしているような場所なので、生水は飲めません。まな板の洗い水にエキノコックスの卵が付着する可能性は限りなくゼロだと思います。渓流だけで暮らすヤマメとイワナに人体に寄生する寄生虫がいるという話は聞いたことがありません。降海型のサケマスにはアニサキスと広節裂頭条虫の幼虫がいます。アニサキスは激しい腹痛を起こし、胃で止まれば胃カメラで取れますが、腸まで行くと手術になることもあります。広節裂頭条虫は小腸に寄生し、貧血や栄養失調の原因になりますが、そのままダイエットのために腸内に飼っている人もいるようです。強力な駆虫剤で排出できますが、虫体が大きいので、腸閉塞になった場合は手術が必要な場合もあります。海岸沿いのみを回遊するアメマスには基本的に寄生虫はいません。またお願いします。
***** そうだったんですか!詳しい回答ありがとうございます。
また楽しみにしてます
イイですね~ たまんないですね~
生ゴミ持って帰ろう
でも
いい動画です!
岩魚山女魚食べたいなー
生ゴミ?
あなたが思ってるだけです
魚の内臓は
自然からすればゴミではない
どこでも生きていけますね(笑)
串焼き美味しそう…
俺もフライやりてー、
こんな体高の高いヤマメ初めて見た!
それと…医者が川魚生で食べてるんやから寄生虫大丈夫なんやろ!!
やっぱ俺はやめとくわ
全部天然?
ヤマメ串焼旨そうです
おっと涎が(^q^)ジュルリ
醤油つけすぎやろ
刺し身は醤油をちょっとつけるくらいでいいんだよ
サッカーボーイ うちのジジイが糖尿だから気つけや〜