Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
5:14現在は高架線でその前はトンネルでしたね懐かしい
ここはよく通りますが、そんな歴史があったとは知りませんでした😵
探れば色々あるものですね
廃道も好きですが今回の用な内容も好きですよ👍
ありがとうございます。交通関連の色々なエピソードを拾っていきたいですね。
おお!記念すべきナイトコンディション!ギャップの入れ方が絶妙ですね....踏切事故は昔は頻発しまくってたみたいですね。戦前戦後を駆け抜けたベテラン機関士の方によると当時は踏切事故はしょっちゅう起こってて、運転を中断して踏切で跳ねたご遺体を線路脇に集めたり、夏は御遺体がすぐに腐ってしまったり、はたまた動物がそそくさと持っていってしまったりと大変だったそうです。
うわぁ・・厳しい状況ですね。この踏切でも本当に頻発していた様で、まさに夏場はニオイが漂っていたとか・・
以前、北大で聞いた話ですが、その魔の踏切から、大学構内まで専用線が伸びていたとのことです。実際に行ってみたらポプラ並木の横に廃線跡がありました!
私が桑園に住み始めた昭和49年には既にアンダーパスとなっており,友だちもこの周辺に住んでいました。かつて踏み切りがあったことなど知るよしもなく,とても勉強になりました。お地蔵様が建立されていたことも知りませんでしたが,この辺りは何度も自転車で走っていた覚えがあります。懐かしい思い出ですね。ありがとうございました。
お役に立てて光栄でございます。
函館本線の高砂駅にも魔の踏切がありました。詳しい年代は覚えていないのですが昭和一桁から設置された地蔵菩薩があります。その頃から人身事故が多く、高架やアンダーパスされてない廃止された踏切。。。是非、新しい動画のネタに訪れて見てください。いつも楽しく拝見しています😆
次江別撮影時に行ってみます
あのお地蔵様にその様な由来があったとは知りませんでした。ありがとうございます。
この辺まで普段は来ないので私も知りませんでした
高架下の廃道群、こんど見に行ってみます 近いし冬でも行けそう! 魔の踏切から少し北上したところにある北大の跨道橋もいつのまにか撤去されていたんですね
この北側にある三叉路は今でもアンダーパス時代の雰囲気が強いですね。北側から来る石山通と札駅から来る北8条通が緩やかに下っており、三叉路が一番低くなっているんです。本来の地形はアパマンションと北大のある高さのはずで、道路が石垣で低められているんですよね。今はJRの旧路盤の高さまで埋め戻されているようなので、アンダーパス時代はもっと深く下がっていたんでしょう。ゾヌさん、こんなアーバンな探索もされるとは。ナイス動画でした!
アンダーパスだったこと自体、この動画のために調べるまで知りませんでした。今度通った時観察してみます。たまにはこう言う変化球を投げる作戦なのです。
たまたま義経隧道を見た後の当配信で、話がつながり一層おもしろかったです。札幌中心街にこのような歴史があったとは。市街地の古い地図は、一時停止してじっくり見てしまいました。技術が発達する以前は、祈りで安全を保っていたんですね。
東京や旭川でも同様の踏切でお地蔵様を建てて事故防止をしたそうです。当時はもっと目立ったでしょうからお地蔵様を見てより注意する様になったのかもしれません。
ps・・初雪ですか?ニュースでもやってました❄️❄️ゾヌさん、風邪などに注意して探索して下さいね😃
北川様、ありがとうございます!冬到来って感じです。撮影がキツい季節ですが、やれる事やって乗り切ります(笑
お地蔵さまがあったのですね、知りませんでした線路の方を向いて長い間、ひっそりと見守っている姿が尊く温かいです😌
ちょっとカオがコワい感じはしましたけどね・・
私が小学生の頃は今新幹線工事で封鎖された南側の公園?側を汽車が走ってましたね。ヨドバシカメラあたりはアンダーパスでしたね。
あの辺りがアンダーパスっても今じゃ想像できない感じだナ~
札幌に魔の踏切があったのですね😱カーブの途中で警報機なしだと分かりにくいのかもしれませんね。地蔵尊もあったとは知りませんでした。いつも勉強になる動画配信ありがとうございます✨
今ではそんなにか?と言った場所ですが、当時は相当鬱蒼としていたんでしょうね。
夜の動画で魔の踏切跡とお地蔵様ときたら、雰囲気バリバリにありますね。
まあそう言う意図は考えてなかったですけどね。
ここ、北大の陸橋が今年だかに無くなっちゃったんだよね。あれを渡って散歩するのが好きだった。
北海道新幹線工事が始まる前、で線路南側の緑道を通行できていた頃、いつも通る度にこの地蔵様を見てはいましたが、そんな経緯があって建てられたものだったんですね!
石山通に入って高架下の所に着く途中に立っている動画中に出ていたマンションを以前見学に行ったことがありましたが、あそこがそんな場所だったとは。。。地蔵尊があるのも、当時はなぜそこにそんなものがあるのか気にもとめていませんでしたが、こんないわくがあったとは。。。迷信深い自分には妙に納得と安心を得られました。
高架となった今ではハテナに感じるのも無理はありませんね。ちなみに私はそう言う面影のほとんど無い場所の方が好きだったりします。
小樽のはしづかちゃんですね!よっしーは京都に行っちゃいました。昔はしーちゃんとよっしーの対面とかあったんですけどね。また会える日が来るといいなぁと思ってます
ん?んんん!?
雪が積もった夜の街を歩く映像を見ていると、寒さが伝わってきます。道民にとってはほんの序の口なのでしょうけど。伊藤組土建って聞いたことがありませんでしたが、北海道の地の会社なのかしら。
仰るとおり序の口です。でも積もるか積もらないかのこの時期が一番寒く感じるかも。伊藤組土建、明治からの歴史ある建設会社みたいですね。本州にも支店があるみたいですが。
昨年旅行で札幌を訪れましたが、ホテルから北海道大学へ向かう際まさしくここを通りましたこのような歴史があったのですね
昔の実家のすぐそば!地蔵尊も知ってるのにそんな歴史があったとは・・・父が国鉄職員だったので「開かずの踏切」が多数あったのは聞いていましたが事故も多かったんですね
364人の人命を1つの踏切が奪った事には言葉が出ません。
とんでもない数字ですよね…
@@ゾヌ廃道廃墟道路探索北 サムネの300人以上が事故にあった、を見ずに364人と聞いて、うせやろ…、ってなりましたわ。
札幌在住でかつては身近なスポットだったけどお地蔵様の存在と故事来歴は知らなかった ゾヌ様の動画って本当にきゃー勉 立派な地蔵様が周辺住民の方によって建立され、いまも毎年慰霊祭が行われている 地域の安寧を考えるととてもありがたいエピソードです 動画アップありがとうございます🎉
身近な場所の歴史を探ると結構深い経緯があったりします。そう言うのを拾っていくと私も季節を問わずネタが尽きない(笑
アンダーパスから高架になってから、しばらくしてアンダーパスを埋め戻しましたが、その工事も、ちょっと工期がながかった記憶があります。
高架化される前の記憶が残ってますがあのアンダーパスが元は踏切だったとは初めて知りました。
石材屋とかの物置スペースとか駐車場だと思ってました笑建立されたお地蔵様だったとは。
確かにそんな感じにも見えなくはない(笑
当時、北7西9に住んでました。大きな栗の木と大きなお地蔵様がありました。踏み切りには行ってはいけないと言われてました。幽霊が出ると噂されてました。
伊藤のお屋敷は大きかったねー。「大きなお屋敷ですね!」と言うと、お手伝いさんが「そうですねー。敷地の中を国鉄が走ってますから」とのお返事。植物園と間違う観光客も多かったとか。魔の踏切はすぐそばに住んでいたので北大に忍び込むのによく通りました。家が線路沿いだったので洗濯物が外に干せないと母が嘆いてました。まだ蒸気機関車が走ってたので煙で黒くなってしまうのでした。昔、桑園のこの辺りは北大の古い寮があったりと趣のある地域だったのですがねー。
見たかったな~そのお屋敷いや、意識せず見たことあったのかな・・桑園の辺り、今でも古めの建物が多くて歩きがいがあります
昔、植物園に行く途中で伊藤さんちのそばを通りましたが、確かテニスコートがあったと思います。
@@igaiga8881 正に大豪邸でした!三井の屋敷が知事公館になったから民間では一番大きかったかも。
桑園延命地蔵尊は、線路が高架になる前は南を向いていて、高架になって、線路跡が緑道になった時期に北向きに回転したような記憶があります。
そうなんですか?南向きってのも少し不思議な感じがしますね。
@@ゾヌ廃道廃墟道路探索北 参拝者が線路に向かって手を合わせられるように、地蔵尊が線路を背にして立っている感じですね。
こんにちは。高架下のフェンスで囲まれていた部分が元の線路があった部分ですね。あの辺から新幹線が地上に出てくるそうです。…無くていいんですけどね、新幹線もオリンピックも😢(地元民)
オリンピックは特にそう思いますね。
364名も亡くなった踏み切りは初めて知ってびっくりしました。地蔵の力ってすごいんですね。
お地蔵様があることで人々も意識的に注意するようになったのかもしれません。
北関東の地方都市ですが幼少の記憶の中に国鉄有人踏切が市内主要幹線(県道)2ヶ所にあった記憶があります。札幌の主要踏切ですからアンダーパス化までは有人であってもよく、それならばここまでの被害者はいなかったのかなと。
北12条駅付近に住んでいたとき、今はなき厚生年金会館からの帰りなんかによく通っていました。
昔の記憶だと石山通と札幌の駅の間の線路沿いにはホームレスの集落があった気がします。
私が子供の頃、市内でホームレスを結構見かけた記憶が。
桑園地蔵様には、通るたびにお参りしています。
北大の植物園でタロだかジロだか見たような気がする。
実家の近くですが、知りませんでした。桑園駅近くの踏み切りも危険だったなあ。
生まれも育ちも札幌ですがこれは知らなかったです。
パッと思い浮かぶ(あえて言うならの)令和の魔の踏切は、苗穂駅の東9丁目踏切、白石駅の川下街道踏切、発寒駅の鉄工中央踏切、篠路駅の札幌篠路線踏切あたりでしょうか?いずれも交通量は未だ多いですしね。
札幌市内の要注意踏切特集みたいなのもいいかも
@@ゾヌ廃道廃墟道路探索北 学園都市線にある興産社(漢字合ってるか自信ない)踏切は、警報器もない札幌市内ではおそらく唯一の第4種踏切なので、そこもいいかもしれませんね。
@@masah1r0t65 ありがとうございます。その辺一帯も面白そうですね。
歩きや自転車で北大に沿って下りていくと、この三叉路で先(石山通り)に行けなくて困る事になる。何故なら横断歩道や歩道橋が無いから。一個前の信号で道の反対側に渡らないと石山通りには行けないのだ。
この踏切についての「雪に音が吸収されて汽車が来るのがわかりにくかった」と言うのは私も資料で見たことがありますが、雪に音が吸収される言うのは体感的に知っているけれど、汽車も汽車であれはすごい音がするのも知っているので、今となってはよくわからない事の一つだと思っています。昔の音の事はよくわからないんですよね。
汽車の姿が隠れるくらい積もっていたのだろうなと想像しますが、そんなに音って消えるのかなあとは私も思います。
こんばんわ🌷今でも踏み切りの事故はよくありますが、364人の命がなくなった踏み切りは初めてです!延命地蔵尊はちょっと切ないですね(^^; 命の大切さを感じました🌱 夜の配信で「魔の踏切」なんてタイトルでしたから、心スポ?なんて思ってしまいました〰️(^^; 違って良かったです(^^)vSL義経号はいつか観に行きたいです‼️ ありがとうございました👍️コメント二ヶ所になってすみません。
こんばんは。東京にも似たような場所があるみたいで、それを参考に地蔵を建てたとか。夜の撮影で大丈夫かなと思いましたが、お地蔵様の場所は街灯があって助かりました。
画像の様に札幌駅から踏切迄はカーブになっていたため札幌駅から来る列車が見えづらい事も原因だったようです、因みに現在の市立病院が有る場所昔は北炭の石炭の貯蔵施設、踏切はアンダーパス化になり高架工事に伴い埋め戻され現在に至りますね。
都市部ほどかつての姿が全然わからなくなりますね。
冬のホラー😅しょっちゅう通る道にそんな逸話が…
お疲れ様です、ここはアンダーパスの時代によく走っていました。お地蔵さまがあるのは知っていましたが、意味は分からなかったですね。夜には行きたくないですが…。
心霊的な事は考えていなかったので怖くはありませんでした。まあ本当に深夜だったらイヤですが。
かつては札幌駅の東側直近にも函館本線の踏切があって、代ゼミの漢文の講師が「東京で例えたら東京駅のすぐ横に踏切があるようなものだ」と嘆いて(揶揄して)いました。大阪には「西梅田一番」という第1種踏切(昔は踏切保安係がいた)があって、当然一時停止必須なので大渋滞ポイントになってます。2023年地下化で廃止予定。
東京駅のすぐ横に踏切と言われると苦笑してしまいますね。
夜の動画もオツなもんですな…というかこの踏切での死者数、エグ過ぎる。
本当に事故が日常茶飯事だったみたいです。
鉄道関係のやつが見れて嬉しいです(笑)
廃線もまだネタは隠してあります
身近なところに心霊スポットがあったなんて😮
新川通は交通量が多いので、事故が多かったのは、そのためかと思いましたが、事故が多かったのは当時の周辺環境の悪さにありそうですね。アンダーパス化した時代からしか知らないので、魔の踏切そのものは見たことはありませんが、無くなってよかったのでしょうね。
このお地蔵様だったのかな 高架になる前に車窓から見えていた石像は?
母や祖父が篠路町出身なので石狩近辺の動画はまた見たいです!
またいずれ取り上げる機会があると思います。
この地蔵の話はむかしここの横に住んでたばぁちゃんが話をきいたのを思い出した。
札幌に踏切があったとは
そうか、電気が無ければ警笛も赤灯も遮断器も無いってことか。目からウロコです。
最近は札幌駅でも生配信しているRUclipsrらしき人もたまに見かけますし、別に迷惑系では無いですし大丈夫ですよ。それにしても石山通りにも昔は踏切が有ったとは、、。
気をつけながら撮影します。高架の要望は戦前から既にあったようで
そんな過去があったことは知りませんでした😢事故が多かったのは、警報機が設置されるまでの話だったのかな??
警報機ができるまでが最も事故が多かった様ですね。
都市部を夜にカメラを持って撮影ですか・・東京なら職質を受ける事請け合いですね😅その精神鍛錬は、いつもの道なき道を雑草や倒木をかき分けて進む事より大変かも知れませんね。トイレも含めて重要文化財というのは初めて聞かされたお話です。昔の踏切には遮断器も警報器も無かったのですね・・事故に会われた方は無念を残した事でしょう・・合掌!現代の踏切事故は不心得者に寄る所が多いので何とも言い難いのですが、事故が無くなる事を祈る気持ちは昔も今も変わらないですね。
受けるんですかね~?まあ普通に歩いているだけで職質された事ありますけど(笑昔は汽車自体に不慣れな人も多かっただろうからなおのこと事故が多かったのかな。
あのお地蔵様に、このような由来があったとは知りませんでした。夜撮影初ということで……暗い(笑)地元民なら容易にわかりますが、知らない方は多分('_'?)んって感じかな。RUclips撮影の精神鍛練'`,、('∀`) '`,、必要だし大事ですよね☺️小さな廃道由来にも目を光らすゾヌさん頑張って下さい。
確かに暗いですね(笑 あと私のカメラ、暗所だと手ブレ補正の効きが悪くなるみたいでいつもより揺れまくっています。
昔線路あったんだよって言われても違和感ないな。
上空に線路ありますからね。
あ〜!そこの地蔵って踏切事故の被害者の為のものだったんですね!線路工事での殉職者の為のものかと思ってました。
札幌住みの時しょっ中それこそ毎日の様に通ってましたが殆ど車だった事もありこんな地蔵尊があったなんて初めて知りました。北大植物園は散歩がてらよく入園しましたがキタキツネのカップルがいちゃついていたのには流石に目が点になりましたワ。
植物園、行ったことないんですよね。今度入ってみるか。
北区なのか中央区なのか微妙ですね現在では厳密言えば、高架を境に区が分かれているので、延命地蔵があるのは中央区となりますが。。。踏切は北区扱いだったのか中央区扱いだったのか・・
ここって幽霊の話しがありましたー
やっぱりそういうウワサはあるんですね。
今の北海道はダメだ。保守的自分だけ、それが道民、新聞、TVほぼ全部。北海道の未来語ると余りにも寂しい。
うわ、犠牲者360余人‥
こういう時って結構ヤバい手繋ぎ不倫カップルとか撮っていたりするので察してあげてね。
頭に入れておきます。
お疲れ様です。札幌市内の動画、めずらしいですね。初雪が降ったらあっという間に根雪になってしまいました。足元気をつけて。
ありがとうございます。たまに都会の景色も良いかな~と思って。冬は冬で良い景色があるので、色々撮りに行きたいです。さすがに去年みたいな自殺行為は控えたいですが(笑
誰が魔の踏み切りって言ったのよ?
さあ?
5:14
現在は高架線で
その前はトンネルでしたね
懐かしい
ここはよく通りますが、そんな歴史があったとは知りませんでした😵
探れば色々あるものですね
廃道も好きですが今回の用な内容も好きですよ👍
ありがとうございます。
交通関連の色々なエピソードを拾っていきたいですね。
おお!記念すべきナイトコンディション!
ギャップの入れ方が絶妙ですね....
踏切事故は昔は頻発しまくってたみたいですね。
戦前戦後を駆け抜けたベテラン機関士の方によると当時は踏切事故はしょっちゅう起こってて、運転を中断して踏切で跳ねたご遺体を線路脇に集めたり、夏は御遺体がすぐに腐ってしまったり、はたまた動物がそそくさと持っていってしまったりと大変だったそうです。
うわぁ・・厳しい状況ですね。
この踏切でも本当に頻発していた様で、まさに夏場はニオイが漂っていたとか・・
以前、北大で聞いた話ですが、その魔の踏切から、大学構内まで専用線が伸びていたとのことです。
実際に行ってみたらポプラ並木の横に廃線跡がありました!
私が桑園に住み始めた昭和49年には既にアンダーパスとなっており,友だちもこの周辺に住んでいました。
かつて踏み切りがあったことなど知るよしもなく,とても勉強になりました。
お地蔵様が建立されていたことも知りませんでしたが,この辺りは何度も自転車で走っていた覚えがあります。
懐かしい思い出ですね。ありがとうございました。
お役に立てて光栄でございます。
函館本線の高砂駅にも魔の踏切がありました。詳しい年代は覚えていないのですが昭和一桁から設置された地蔵菩薩があります。
その頃から人身事故が多く、高架やアンダーパスされてない廃止された踏切。。。
是非、新しい動画のネタに訪れて見てください。いつも楽しく拝見しています😆
次江別撮影時に行ってみます
あのお地蔵様にその様な由来があったとは知りませんでした。
ありがとうございます。
この辺まで普段は来ないので私も知りませんでした
高架下の廃道群、こんど見に行ってみます 近いし冬でも行けそう! 魔の踏切から少し北上したところにある北大の跨道橋もいつのまにか撤去されていたんですね
この北側にある三叉路は今でもアンダーパス時代の雰囲気が強いですね。
北側から来る石山通と札駅から来る北8条通が緩やかに下っており、三叉路が一番低くなっているんです。本来の地形はアパマンションと北大のある高さのはずで、道路が石垣で低められているんですよね。
今はJRの旧路盤の高さまで埋め戻されているようなので、アンダーパス時代はもっと深く下がっていたんでしょう。
ゾヌさん、こんなアーバンな探索もされるとは。ナイス動画でした!
アンダーパスだったこと自体、この動画のために調べるまで知りませんでした。今度通った時観察してみます。
たまにはこう言う変化球を投げる作戦なのです。
たまたま義経隧道を見た後の当配信で、話がつながり一層おもしろかったです。札幌中心街にこのような歴史があったとは。市街地の古い地図は、一時停止してじっくり見てしまいました。技術が発達する以前は、祈りで安全を保っていたんですね。
東京や旭川でも同様の踏切でお地蔵様を建てて事故防止をしたそうです。当時はもっと目立ったでしょうからお地蔵様を見てより注意する様になったのかもしれません。
ps・・初雪ですか?
ニュースでもやってました❄️❄️
ゾヌさん、風邪などに注意して探索して下さいね😃
北川様、ありがとうございます!
冬到来って感じです。撮影がキツい季節ですが、やれる事やって乗り切ります(笑
お地蔵さまがあったのですね、知りませんでした
線路の方を向いて長い間、ひっそりと見守っている姿が尊く温かいです😌
ちょっとカオがコワい感じはしましたけどね・・
私が小学生の頃は今新幹線工事で封鎖された南側の公園?側を汽車が走ってましたね。ヨドバシカメラあたりはアンダーパスでしたね。
あの辺りがアンダーパスっても今じゃ想像できない感じだナ~
札幌に魔の踏切があったのですね😱
カーブの途中で警報機なしだと分かりにくいのかもしれませんね。
地蔵尊もあったとは知りませんでした。
いつも勉強になる動画配信ありがとうございます✨
今ではそんなにか?と言った場所ですが、当時は相当鬱蒼としていたんでしょうね。
夜の動画で魔の踏切跡とお地蔵様ときたら、雰囲気バリバリにありますね。
まあそう言う意図は考えてなかったですけどね。
ここ、北大の陸橋が今年だかに無くなっちゃったんだよね。
あれを渡って散歩するのが好きだった。
北海道新幹線工事が始まる前、で線路南側の緑道を通行できていた頃、いつも通る度にこの地蔵様を見てはいましたが、そんな経緯があって建てられたものだったんですね!
石山通に入って高架下の所に着く途中に立っている動画中に出ていたマンションを以前見学に行ったことがありましたが、あそこがそんな場所だったとは。。。
地蔵尊があるのも、当時はなぜそこにそんなものがあるのか気にもとめていませんでしたが、こんないわくがあったとは。。。
迷信深い自分には妙に納得と安心を得られました。
高架となった今ではハテナに感じるのも無理はありませんね。
ちなみに私はそう言う面影のほとんど無い場所の方が好きだったりします。
小樽のはしづかちゃんですね!
よっしーは京都に行っちゃいました。
昔はしーちゃんとよっしーの対面とかあったんですけどね。また会える日が来るといいなぁと思ってます
ん?んんん!?
雪が積もった夜の街を歩く映像を見ていると、寒さが伝わってきます。道民にとってはほんの序の口なのでしょうけど。
伊藤組土建って聞いたことがありませんでしたが、北海道の地の会社なのかしら。
仰るとおり序の口です。でも積もるか積もらないかのこの時期が一番寒く感じるかも。伊藤組土建、明治からの歴史ある建設会社みたいですね。本州にも支店があるみたいですが。
昨年旅行で札幌を訪れましたが、ホテルから北海道大学へ向かう際まさしくここを通りました
このような歴史があったのですね
昔の実家のすぐそば!地蔵尊も知ってるのにそんな歴史があったとは・・・父が国鉄職員だったので「開かずの踏切」が多数あったのは聞いていましたが事故も多かったんですね
364人の人命を1つの踏切が奪った事には言葉が出ません。
とんでもない数字ですよね…
@@ゾヌ廃道廃墟道路探索北 サムネの300人以上が事故にあった、を見ずに364人と聞いて、うせやろ…、ってなりましたわ。
札幌在住でかつては身近なスポットだったけどお地蔵様の存在と故事来歴は知らなかった ゾヌ様の動画って本当にきゃー勉 立派な地蔵様が周辺住民の方によって建立され、いまも毎年慰霊祭が行われている 地域の安寧を考えるととてもありがたいエピソードです 動画アップありがとうございます🎉
身近な場所の歴史を探ると結構深い経緯があったりします。
そう言うのを拾っていくと私も季節を問わずネタが尽きない(笑
アンダーパスから高架になってから、しばらくして
アンダーパスを埋め戻しましたが、その工事も、ちょっと工期がながかった記憶があります。
高架化される前の記憶が残ってますがあのアンダーパスが元は踏切だったとは初めて知りました。
石材屋とかの物置スペースとか駐車場だと思ってました笑
建立されたお地蔵様だったとは。
確かにそんな感じにも見えなくはない(笑
当時、北7西9に住んでました。大きな栗の木と大きなお地蔵様がありました。踏み切りには行ってはいけないと言われてました。幽霊が出ると噂されてました。
伊藤のお屋敷は大きかったねー。「大きなお屋敷ですね!」と言うと、
お手伝いさんが「そうですねー。敷地の中を国鉄が走ってますから」とのお返事。
植物園と間違う観光客も多かったとか。
魔の踏切はすぐそばに住んでいたので北大に忍び込むのによく通りました。
家が線路沿いだったので洗濯物が外に干せないと母が嘆いてました。
まだ蒸気機関車が走ってたので煙で黒くなってしまうのでした。
昔、桑園のこの辺りは北大の古い寮があったりと趣のある地域だったのですがねー。
見たかったな~そのお屋敷
いや、意識せず見たことあったのかな・・
桑園の辺り、今でも古めの建物が多くて歩きがいがあります
昔、植物園に行く途中で伊藤さんちのそばを通りましたが、確かテニスコートがあったと思います。
@@igaiga8881 正に大豪邸でした!三井の屋敷が知事公館になったから民間では一番大きかったかも。
桑園延命地蔵尊は、線路が高架になる前は南を向いていて、高架になって、線路跡が緑道になった時期に北向きに回転したような記憶があります。
そうなんですか?南向きってのも少し不思議な感じがしますね。
@@ゾヌ廃道廃墟道路探索北 参拝者が線路に向かって手を合わせられるように、地蔵尊が線路を背にして立っている感じですね。
こんにちは。高架下のフェンスで囲まれていた部分が元の線路があった部分ですね。
あの辺から新幹線が地上に出てくるそうです。
…無くていいんですけどね、新幹線もオリンピックも😢(地元民)
オリンピックは特にそう思いますね。
364名も亡くなった踏み切りは初めて知ってびっくりしました。地蔵の力ってすごいんですね。
お地蔵様があることで人々も意識的に注意するようになったのかもしれません。
北関東の地方都市ですが幼少の記憶の中に国鉄有人踏切が市内主要幹線(県道)2ヶ所にあった記憶があります。札幌の主要踏切ですからアンダーパス化までは有人であってもよく、それならばここまでの被害者はいなかったのかなと。
北12条駅付近に住んでいたとき、今はなき厚生年金会館からの帰りなんかによく通っていました。
昔の記憶だと石山通と札幌の駅の間の線路沿いにはホームレスの集落があった気がします。
私が子供の頃、市内でホームレスを結構見かけた記憶が。
桑園地蔵様には、通るたびにお参りしています。
北大の植物園でタロだかジロだか見たような気がする。
実家の近くですが、知りませんでした。
桑園駅近くの踏み切りも危険だったなあ。
生まれも育ちも札幌ですが
これは知らなかったです。
パッと思い浮かぶ(あえて言うならの)令和の魔の踏切は、苗穂駅の東9丁目踏切、白石駅の川下街道踏切、発寒駅の鉄工中央踏切、篠路駅の札幌篠路線踏切あたりでしょうか?いずれも交通量は未だ多いですしね。
札幌市内の要注意踏切特集みたいなのもいいかも
@@ゾヌ廃道廃墟道路探索北 学園都市線にある興産社(漢字合ってるか自信ない)踏切は、警報器もない札幌市内ではおそらく唯一の第4種踏切なので、そこもいいかもしれませんね。
@@masah1r0t65
ありがとうございます。
その辺一帯も面白そうですね。
歩きや自転車で北大に沿って下りていくと、この三叉路で先(石山通り)に行けなくて困る事になる。
何故なら横断歩道や歩道橋が無いから。
一個前の信号で道の反対側に渡らないと石山通りには行けないのだ。
この踏切についての「雪に音が吸収されて汽車が来るのがわかりにくかった」と言うのは私も資料で見たことがありますが、雪に音が吸収される言うのは体感的に知っているけれど、汽車も汽車であれはすごい音がするのも知っているので、今となってはよくわからない事の一つだと思っています。
昔の音の事はよくわからないんですよね。
汽車の姿が隠れるくらい積もっていたのだろうなと想像しますが、そんなに音って消えるのかなあとは私も思います。
こんばんわ🌷
今でも踏み切りの事故はよくありますが、364人の命がなくなった踏み切りは初めてです!延命地蔵尊はちょっと切ないですね(^^; 命の大切さを感じました🌱 夜の配信で「魔の踏切」なんてタイトルでしたから、心スポ?なんて思ってしまいました〰️(^^; 違って良かったです(^^)v
SL義経号はいつか観に行きたいです‼️ ありがとうございました👍️
コメント二ヶ所になってすみません。
こんばんは。
東京にも似たような場所があるみたいで、それを参考に地蔵を建てたとか。夜の撮影で大丈夫かなと思いましたが、お地蔵様の場所は街灯があって助かりました。
画像の様に札幌駅から踏切迄はカーブになっていたため札幌駅から来る列車が見えづらい事も原因だったようです、因みに現在の市立病院が有る場所昔は北炭の石炭の貯蔵施設、踏切はアンダーパス化になり高架工事に伴い埋め戻され現在に至りますね。
都市部ほどかつての姿が全然わからなくなりますね。
冬のホラー😅
しょっちゅう通る道にそんな逸話が…
お疲れ様です、ここはアンダーパスの時代によく走っていました。
お地蔵さまがあるのは知っていましたが、意味は分からなかったですね。
夜には行きたくないですが…。
心霊的な事は考えていなかったので怖くはありませんでした。
まあ本当に深夜だったらイヤですが。
かつては札幌駅の東側直近にも函館本線の踏切があって、代ゼミの漢文の講師が「東京で例えたら東京駅のすぐ横に踏切があるようなものだ」と嘆いて(揶揄して)いました。
大阪には「西梅田一番」という第1種踏切(昔は踏切保安係がいた)があって、当然一時停止必須なので大渋滞ポイントになってます。2023年地下化で廃止予定。
東京駅のすぐ横に踏切と言われると苦笑してしまいますね。
夜の動画もオツなもんですな…というかこの踏切での死者数、エグ過ぎる。
本当に事故が日常茶飯事だったみたいです。
鉄道関係のやつが見れて嬉しいです(笑)
廃線もまだネタは隠してあります
身近なところに心霊スポットがあったなんて😮
新川通は交通量が多いので、事故が多かったのは、そのためかと思いましたが、事故が多かったのは当時の周辺環境の悪さにありそうですね。アンダーパス化した時代からしか知らないので、魔の踏切そのものは見たことはありませんが、無くなってよかったのでしょうね。
このお地蔵様だったのかな 高架になる前に車窓から見えていた石像は?
母や祖父が篠路町出身なので石狩近辺の動画はまた見たいです!
またいずれ取り上げる機会があると思います。
この地蔵の話はむかしここの横に住んでたばぁちゃんが話をきいたのを思い出した。
札幌に踏切があったとは
そうか、電気が無ければ警笛も赤灯も遮断器も無いってことか。目からウロコです。
最近は札幌駅でも生配信しているRUclipsrらしき人もたまに見かけますし、別に迷惑系では無いですし大丈夫ですよ。それにしても石山通りにも昔は踏切が有ったとは、、。
気をつけながら撮影します。
高架の要望は戦前から既にあったようで
そんな過去があったことは知りませんでした😢
事故が多かったのは、警報機が設置されるまでの話だったのかな??
警報機ができるまでが最も事故が多かった様ですね。
都市部を夜にカメラを持って撮影ですか・・東京なら職質を受ける事請け合いですね😅
その精神鍛錬は、いつもの道なき道を雑草や倒木をかき分けて進む事より大変かも知れませんね。
トイレも含めて重要文化財というのは初めて聞かされたお話です。
昔の踏切には遮断器も警報器も無かったのですね・・事故に会われた方は無念を残した事でしょう・・合掌!
現代の踏切事故は不心得者に寄る所が多いので何とも言い難いのですが、事故が無くなる事を祈る気持ちは昔も今も変わらないですね。
受けるんですかね~?まあ普通に歩いているだけで職質された事ありますけど(笑
昔は汽車自体に不慣れな人も多かっただろうからなおのこと事故が多かったのかな。
あのお地蔵様に、このような由来があったとは知りませんでした。夜撮影初ということで……暗い(笑)地元民なら容易にわかりますが、知らない方は多分('_'?)んって感じかな。RUclips撮影の精神鍛練'`,、('∀`) '`,、必要だし大事ですよね☺️小さな廃道由来にも目を光らすゾヌさん頑張って下さい。
確かに暗いですね(笑 あと私のカメラ、暗所だと手ブレ補正の効きが悪くなるみたいでいつもより揺れまくっています。
昔線路あったんだよって言われても違和感ないな。
上空に線路ありますからね。
あ〜!そこの地蔵って踏切事故の被害者の為のものだったんですね!
線路工事での殉職者の為のものかと思ってました。
札幌住みの時しょっ中それこそ毎日の様に通ってましたが殆ど車だった事もありこんな地蔵尊があったなんて初めて知りました。
北大植物園は散歩がてらよく入園しましたがキタキツネのカップルがいちゃついていたのには流石に目が点になりましたワ。
植物園、行ったことないんですよね。今度入ってみるか。
北区なのか中央区なのか微妙ですね
現在では厳密言えば、高架を境に区が分かれているので、延命地蔵があるのは中央区となりますが。。。
踏切は北区扱いだったのか中央区扱いだったのか・・
ここって幽霊の話しがありましたー
やっぱりそういうウワサはあるんですね。
今の北海道はダメだ。
保守的自分だけ、それが道民、新聞、TVほぼ全部。
北海道の未来語ると余りにも寂しい。
うわ、犠牲者360余人‥
こういう時って結構ヤバい手繋ぎ不倫カップルとか撮っていたりするので察してあげてね。
頭に入れておきます。
お疲れ様です。
札幌市内の動画、めずらしいですね。
初雪が降ったらあっという間に根雪になってしまいました。
足元気をつけて。
ありがとうございます。
たまに都会の景色も良いかな~と思って。
冬は冬で良い景色があるので、色々撮りに行きたいです。
さすがに去年みたいな自殺行為は控えたいですが(笑
誰が魔の踏み切りって言ったのよ?
さあ?
ここって幽霊の話しがありましたー