Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
【上白石モネ!そっくり!】最初のオーストラリアからの女性、上白石モネにそっくりで驚きました!常に、笑顔で小柄な容姿。『えっ! 上白石モネじゃん!』始まった瞬間から、ずっと笑顔でカワイイですよね。ホント、驚きましたよ!
ホンマや
オーストラリアの彼女、上白石萌音さんに似ててすごく可愛いですね!笑顔も素敵です!
アメリカの兄ちゃん二人イケメン過ぎ
2:49畳の部屋で寝っ転がるなんて、日本人からしたら何でもない普通の日常だけど、このオーストラリア人の夫婦は、それを楽しみにしていてとても嬉しそう。
オーストラリアやイタリアの女子二人の日本大好き感が伝わり嬉しくなりました。
イタリアの女の子が買ったものが子供らしくて微笑ましかった。ファッションが素敵でした☺️
最初のオーストラリアの女の子,かわいいですね。
上白石萌音ちゃんにどこか似てませんか?笑顔がとてもチャーミングですね。
イタリアのメガネっ子ちゃん可愛いね、ポーランドあたりの日本サブカル好きの子にいそうな顔やファッションにも見えるけど、度数が相当強いのか目が大きくなってるね
イタリアの高校生の日本語表記のお店で食事をするってのすごく頷けました!でも自分が海外行って現地語しかなかったら、戸惑うだろうなぁ…
色々な外国人へのインタビューを見ますが、外国人の質問に対して一番答えが的確なので当然チャンネル登録もしていますし見ていて気持ちがいいです。
今たくさんの外国人へのRUclipsrがインタビューをすることがはやって要るみたいだけど貴方の質問や教えてあげる内容は最高でした‼️これからもこのチャンネル応援します!頑張って下さい‼️
外国の方でも東京と大阪や京都の違いに気付くのが凄いですね 聞きよい話し方がいいですね これからも楽しく観まsね。
雰囲気作りが良くてポジティブな気持ちになれるビデオですね。旅行者達もとても楽しそうです。大した問題ではないけど頻繁に使われていたのでひとつだけアドバイスするとrecommend と言う単語は後ろに不定詞を取らず、that節を持ってくるのが自然です。これからも頑張って外国との架け橋になってください。応援しています。
質問が的確で、出身国を楽しむ為のアドバイスを聞いてくれるから見ていて勉強にもなります❤
日本到着で泣いてくれるなんて、うれしいね😂
憧れの日本。今すぐとび降りたい。!……飛行機から❓️わかるわかる。嫌なほど私も憧れのイギリス。飛行機の眼下にロンドンブリッジが見えた時、直ぐ下によ。感激して泣いたわ。泣きじゃくった。😊
日本の事こんなに言ってくれると不思議に元気になれます
どのインタビューも興味深かったです。個人的には相手の国のおすすめの観光と食べ物を聞いてほしいな。日本を誉めてもらえるのは嬉しいけど互いに讃えられる方が好き。
私もゲストの方の国のこと知るの大好きです😊
いつも楽しく見ています!主さんはニュージランドでホームステイしたてのですね!私も数十年前ですがオークランドから少しフェリーで行ったデブンポートという街にホームステイしていました。ニュージーは本当素敵なとこですよね!
素敵な方たちへのインタビューありがとうございます。「日本への逆質問」面白いし、興味のあることばかりでした。
いつも楽しく拝見してます。こちらから質問したいことだけではなく,相手の応えに対してさらに訊いていくという姿勢が最近多くなったような気がします。とても上手になっていますね。これからも応援してます。無理をせず頑張ってくださいね。
ご視聴、あたたかいコメントありがとうございます😊これからも楽しんで頂けるインタビューをお届けできるように頑張ります!
大相撲がやってなくても、店内に土俵があって、元力士達が立ちあいを演じてみせてくれたり、外国人客に力士の着ぐるみを着て貰って土俵上で元力士に挑戦するショーのあるレストランを紹介してあげると良いかと。
連続配信お疲れ様でした、来年も楽しいインタビューを楽しみにしています良いお年を
【質問内容が素晴らしい!】外国人ユーチューバーのインタビュー動画が多いけど、やっぱり日本人がインタビューしないとね。だって、逆に質問された場合、日本人の国民性を、ズバリ伝える事ができるし、オススメの場所だって詳細に教える事ができるもの。もちろん、日本の習慣や風習も同様に。さらに質問内容が、相手によって多岐に渡っていて、一律化していないのもいいよね。
それはあるかな。でも日本が好きで日本に来てる外国人だからヘタな日本人より詳しいときもあるけど(笑) キツいのは質問したことに答えてるのに質問した本人がわからなくてスルーして他の質問してるのとか見ると視聴してるこっちがしんどくなる。 質問者はまず日本のこと勉強してから質問するべきとは思う。
ミラノの高校生はオシャレ過ぎる!
日本に対してポジティブな答えを引き出させようとしてるような質問が多くなった気がする その方が動画視聴者の多くが喜ぶのかも知れないけど何か気を使わせてるように見えてつらい時もある🤔ウ~ン
よいお年をです
昔見た映画で、アメリカのタクシーのシーンでイエローモンキーってフレーズを知りました。それに昔は日本のイメージって、忍者・サムライ・ハラキリ・ゲイシャなど文化の遅れを良くTVなどで耳にしていました。実際に自分が子供の頃に、親戚のお手伝いで海外からの留学生を神社など案内しても、日本語で話しかけられた記憶は無いですね。それが最近の海外の方のインタビュー動画だと、自分たちの国より技術が発展して交通機関も便利だし、お店や食事のクオリティが高いなど、同じ視点で好評価されているので時代が変わったなーって思っています。まだ日本人は英語が話せないって来日して言う旅行者もいますが、日本語を話せるようになりたいと言ってくれる方も多く嬉しいですね。日本人の質も評判も良く、無礼な態度を取っていないか心配されている海外の方もいますし。1年に1度の初詣のイベント、日本独自の文化が見られると思うので、紹介して下さって嬉しかったです。
初めてのチャンネルですが、相手の出身地の話題を振るなど、日本の印象ばかりを無理に引き出そうとしない 話題の選び方が印象的です。
街ゆく人の姿が見えるのが良いですね👍ニュージーランドは大自然でぶっ飛んだアトラクションが多いので人間的にもぶっ飛んだ人が多いのかと思ってました😅
初めて動画を拝見しましたが、相手に合わせて質問を変える機転の効くインタビュアーさんが印象的でした😀登録しました〜w
イントネーション、癖が強めですね
6:17~右側の男子、ヨーロッパの絵画に出てくるようなイケメンじゃない⁉️
初詣だけ行って御礼参りをしない人多いですね。初詣に行く前の年末に御礼参りをして、一年間の無事に感謝するのも大事なんです。
ポケモン😆今月長野のドミトリー泊まったらポケモンガチ勢のアメリカ人男性がいて、健康のためにポケモンGOやりはじめた日本女性と意気投合してメッチャポケモントレードしてたのでシェアをw行った場所が尽くポケモンセンターある都市らしく、メッチャぬいぐるみ買ってました😂なんかいっぱいレアポケモンあげててその人メッチャいい人でした。
イタリアの女の子が大好きです。。。
イタリアみたいに美食で海産物にもこだわりありそうな国の寿司食ってみたいわ。下手したら日本で食うより良いネタが安かったりするかも😊
抱き合うのが恥ずかしいとかってじゃなくてそもそも日本の文化じゃないでしょ😅
そうです。ハグしたり、握手したり、ハイタッチは最近は見かけますが、そもそもが日本の文化に無いのです。かの三島由紀夫もそのように言っています。新製品が0時に発売され、店のスタッフと客がハイタッチし「イェーイ」と言っているのをニュースなどで見るとただの欧米人の真似にしか見えない。
うん、無理しちゃってwと思って見てました
最初の女の子、上白石萌音ちゃんに似てますね。
イタリアJKカワイイ(*'▽')
みんなの話を聴いていたら俺も日本に行ってみたくなった😊ここは日本だった😅
最近はインバウンドなので、外国の観光客の方へのインタビューの動画多いですね。同じようになりがちの感じがします。
上白石萌音ちゃんぽい雰囲気してますね
原宿でインタビュー☺️
相撲部屋の稽古見学があるかもしれない…もし有ったなら教えてあげてください。
🇳🇿クライストチャーチ で年越ししました まだ大教会が現存した年代にニュージーランドは豪州に比べシャイな国民性を感じますね(ラグビー強いのは似てる) 列島も日本🗾に似ているし四季もあるし…ロトルアやクイーンズランド ウエリントンに訪れましたよ マウントクック🚵は悪天候で✕でした🥺
日本の部屋は狭くて天井が低いってのはかなりネックだと思う。
ロサンゼルス住んでて野球好きじゃなくて知ってるのが大谷翔平だけって大谷凄過ぎねーか?笑
お辞儀なら嫌々でも出来ますが、キスやハグを嫌々するのは無理ですね。
ハグって恥ずかしいからしないというよりもともとその文化がないからしないのかなと。その文化がないからめったにしないから恥ずかしいというか。とあるアニメの海外の反応みてて、なぜここで母親はハグをしてあげないんだ!ひどい親だ!みたいなこと言ってる人がいて、それも日本人からしたら、普通しないからひどい親には見えないなとびっくりしたことがあります。
🤗~🙌😆👍️✨
really のL がRになるだけでなく、全体的にR の発音が気になります。スミマセン。もっと自然に発音されたら、聞く方も聞きやすいように思います。yeah?という時にも最後にRが入ってしまっている感じです。
クライストチャーチは、2006年の6月に1週間滞在しました。その前に、10日間ほどオークランドに滞在中に温泉地のロトルアに日帰りで行ってきました。オーストラリアのメルボルン在住のニュージーランド人の女友達は、1/4マオリです。オーストラリア人観光客多いですね。
🇺🇸セブンイレブンは日本が買収したので日本の会社になりましたよ。
日本に住むわけじゃないからいいけど日本に住んでて日本語話せない外国人の人は日本人とほとんど絡むことがないから
ですいいえ
アメリカの若者があまり野球を知らず知ってんのは大谷くらい、ってとこ、好きですねぇ、野球って日本と米国ではメインだけど他国ではマイナーですからね。アメリカですら若者は野球以外へ興味が移ってるんですねぇ、野球、野球ねぇ、そろそろ脱却しませんかね、我が国も。
働き者とか表現を良くしますが 働くと言うことは何のためにそうするのでしょうか まずは生きるため 外国人見たいな考え方で働くとなれば今の日本の様な国はきっと成り立たないでしょう 日本も少しは見直す余地はあるとは思うけど海外の人と一緒にしない方がいいように思う
日本に来るなら翻訳機を使うか、もう少し日本語を勉強するべきです、本国の言葉だけですむわけないだろう。基本は日本は観光に頼るべきでありません。インバウンドでうるうおるのは、本当に一番の人だけです。ほとんどの日本人に恩恵ありません。日本のインフラを安く利用するのを辞めてインバウンド客には日本人より割高の料金を払って貰うべきです。入国税金10万円が必要です。
もう、同じ様な質問、答え、飽きました💩
どこから依頼があってこんな感じの日本すごいなって動画を作ってるのですか?お金儲けたいので教えて欲しいです。
嘘ばっかり
今回も面白かったです、。
日本でハグなんて絶対しないわ。親にもしない
初詣はいいけど、有名な神社に言ったら満員電車のように混雑しているから、混雑や並ぶのが嫌なら、2日以降に行くといいことも補足で教えてあげた方がいい。相撲部屋を紹介してあげたら良かったんじゃない。インタビューしているとこういう質問あるから、下調べして観光地や食べ物、お土産などの情報一覧を作っておいて紹介出来るといいね。
【上白石モネ!そっくり!】
最初のオーストラリアからの女性、
上白石モネにそっくりで驚きました!
常に、笑顔で小柄な容姿。
『えっ! 上白石モネじゃん!』
始まった瞬間から、ずっと笑顔でカワイイですよね。
ホント、驚きましたよ!
ホンマや
オーストラリアの彼女、上白石萌音さんに似ててすごく可愛いですね!笑顔も素敵です!
アメリカの兄ちゃん二人イケメン過ぎ
2:49
畳の部屋で寝っ転がるなんて、日本人からしたら何でもない普通の日常だけど、
このオーストラリア人の夫婦は、それを楽しみにしていてとても嬉しそう。
オーストラリアやイタリアの女子二人の日本大好き感が伝わり嬉しくなりました。
イタリアの女の子が買ったものが子供らしくて微笑ましかった。ファッションが素敵でした☺️
最初のオーストラリアの女の子,かわいいですね。
上白石萌音ちゃんにどこか似てませんか?笑顔がとてもチャーミングですね。
イタリアのメガネっ子ちゃん可愛いね、
ポーランドあたりの日本サブカル好きの子にいそうな顔やファッションにも見えるけど、
度数が相当強いのか目が大きくなってるね
イタリアの高校生の日本語表記のお店で食事をするってのすごく頷けました!
でも自分が海外行って現地語しかなかったら、戸惑うだろうなぁ…
色々な外国人へのインタビューを見ますが、外国人の質問に対して一番答えが的確なので当然チャンネル登録もしていますし見ていて気持ちがいいです。
今たくさんの外国人へのRUclipsrがインタビューをすることがはやって要るみたいだけど貴方の質問や教えてあげる内容は最高でした‼️これからもこのチャンネル応援します!頑張って下さい‼️
外国の方でも東京と大阪や京都の違いに気付くのが凄いですね 聞きよい話し方がいいですね これからも楽しく観まsね。
雰囲気作りが良くてポジティブな気持ちになれるビデオですね。旅行者達もとても楽しそうです。大した問題ではないけど頻繁に使われていたのでひとつだけアドバイスするとrecommend と言う単語は後ろに不定詞を取らず、that節を持ってくるのが自然です。これからも頑張って外国との架け橋になってください。応援しています。
質問が的確で、出身国を楽しむ為のアドバイスを聞いてくれるから見ていて勉強にもなります❤
日本到着で泣いてくれるなんて、うれしいね😂
憧れの日本。今すぐとび降りたい。!……飛行機から❓️
わかるわかる。嫌なほど
私も憧れのイギリス。飛行機の眼下にロンドンブリッジが見えた時、直ぐ下によ。感激して泣いたわ。泣きじゃくった。😊
日本の事こんなに言ってくれると不思議に元気になれます
どのインタビューも興味深かったです。
個人的には相手の国のおすすめの観光と食べ物を聞いてほしいな。
日本を誉めてもらえるのは嬉しいけど互いに讃えられる方が好き。
私もゲストの方の国のこと知るの大好きです😊
いつも楽しく見ています!
主さんはニュージランドでホームステイしたてのですね!
私も数十年前ですがオークランドから少しフェリーで行ったデブンポートという街にホームステイしていました。ニュージーは本当素敵なとこですよね!
素敵な方たちへのインタビューありがとうございます。「日本への逆質問」面白いし、興味のあることばかりでした。
いつも楽しく拝見してます。こちらから質問したいことだけではなく,相手の応えに対してさらに訊いていくという姿勢が最近多くなったような気がします。とても上手になっていますね。これからも応援してます。無理をせず頑張ってくださいね。
ご視聴、あたたかいコメントありがとうございます😊
これからも楽しんで頂けるインタビューをお届けできるように頑張ります!
大相撲がやってなくても、店内に土俵があって、元力士達が立ちあいを演じてみせてくれたり、外国人客に力士の着ぐるみを着て貰って土俵上で元力士に挑戦するショーのあるレストランを紹介してあげると良いかと。
連続配信お疲れ様でした、来年も楽しいインタビューを楽しみにしています良いお年を
【質問内容が素晴らしい!】
外国人ユーチューバーのインタビュー動画が多いけど、
やっぱり日本人がインタビューしないとね。
だって、逆に質問された場合、
日本人の国民性を、ズバリ伝える事ができるし、
オススメの場所だって詳細に教える事ができるもの。
もちろん、日本の習慣や風習も同様に。
さらに質問内容が、相手によって多岐に渡っていて、
一律化していないのもいいよね。
それはあるかな。でも日本が好きで日本に来てる外国人だからヘタな日本人より詳しいときもあるけど(笑) キツいのは質問したことに答えてるのに質問した本人がわからなくてスルーして他の質問してるのとか見ると視聴してるこっちがしんどくなる。 質問者はまず日本のこと勉強してから質問するべきとは思う。
ミラノの高校生はオシャレ過ぎる!
日本に対してポジティブな答えを引き出させようとしてるような質問が多くなった気がする その方が動画視聴者の多くが喜ぶのかも知れないけど何か気を使わせてるように見えてつらい時もある🤔ウ~ン
よいお年をです
昔見た映画で、アメリカのタクシーのシーンでイエローモンキーってフレーズを知りました。それに昔は日本のイメージって、忍者・サムライ・ハラキリ・ゲイシャなど文化の遅れを良くTVなどで耳にしていました。実際に自分が子供の頃に、親戚のお手伝いで海外からの留学生を神社など案内しても、日本語で話しかけられた記憶は無いですね。それが最近の海外の方のインタビュー動画だと、自分たちの国より技術が発展して交通機関も便利だし、お店や食事のクオリティが高いなど、同じ視点で好評価されているので時代が変わったなーって思っています。まだ日本人は英語が話せないって来日して言う旅行者もいますが、日本語を話せるようになりたいと言ってくれる方も多く嬉しいですね。日本人の質も評判も良く、無礼な態度を取っていないか心配されている海外の方もいますし。1年に1度の初詣のイベント、日本独自の文化が見られると思うので、紹介して下さって嬉しかったです。
初めてのチャンネルですが、相手の出身地の話題を振るなど、日本の印象ばかりを無理に引き出そうとしない 話題の選び方が印象的です。
街ゆく人の姿が見えるのが良いですね👍
ニュージーランドは大自然でぶっ飛んだアトラクションが多いので
人間的にもぶっ飛んだ人が多いのかと思ってました😅
初めて動画を拝見しましたが、相手に合わせて質問を変える機転の効くインタビュアーさんが印象的でした😀
登録しました〜w
イントネーション、癖が強めですね
6:17~右側の男子、ヨーロッパの絵画に出てくるようなイケメンじゃない⁉️
初詣だけ行って御礼参りをしない人多いですね。
初詣に行く前の年末に御礼参りをして、一年間の無事に感謝するのも大事なんです。
ポケモン😆
今月長野のドミトリー泊まったらポケモンガチ勢のアメリカ人男性がいて、健康のためにポケモンGOやりはじめた日本女性と意気投合してメッチャポケモントレードしてたのでシェアをw
行った場所が尽くポケモンセンターある都市らしく、メッチャぬいぐるみ買ってました😂
なんかいっぱいレアポケモンあげててその人メッチャいい人でした。
イタリアの女の子が大好きです。。。
イタリアみたいに美食で海産物にもこだわりありそうな国の寿司食ってみたいわ。
下手したら日本で食うより良いネタが安かったりするかも😊
抱き合うのが恥ずかしいとかってじゃなくてそもそも日本の文化じゃないでしょ😅
そうです。
ハグしたり、握手したり、ハイタッチは最近は見かけますが、そもそもが日本の文化に無いのです。
かの三島由紀夫もそのように言っています。
新製品が0時に発売され、店のスタッフと客がハイタッチし「イェーイ」と言っているのをニュースなどで見るとただの欧米人の真似にしか見えない。
うん、無理しちゃってwと思って見てました
最初の女の子、上白石萌音ちゃんに似てますね。
イタリアJKカワイイ(*'▽')
みんなの話を聴いていたら
俺も日本に行ってみたくなった😊
ここは日本だった😅
最近はインバウンドなので、外国の観光客の方へのインタビューの動画多いですね。同じようになりがちの感じがします。
上白石萌音ちゃんぽい雰囲気してますね
原宿でインタビュー☺️
相撲部屋の稽古見学があるかもしれない…もし有ったなら教えてあげてください。
🇳🇿クライストチャーチ で年越ししました まだ大教会が現存した年代に
ニュージーランドは豪州に比べシャイな国民性を感じますね(ラグビー強いのは似てる) 列島も日本🗾に似ているし四季もあるし…ロトルアやクイーンズランド ウエリントンに訪れましたよ マウントクック🚵は悪天候で✕でした🥺
日本の部屋は狭くて天井が低いってのはかなりネックだと思う。
ロサンゼルス住んでて野球好きじゃなくて知ってるのが大谷翔平だけって大谷凄過ぎねーか?笑
お辞儀なら嫌々でも出来ますが、キスやハグを嫌々するのは無理ですね。
ハグって恥ずかしいからしないというよりもともとその文化がないからしないのかなと。その文化がないからめったにしないから恥ずかしいというか。とあるアニメの海外の反応みてて、なぜここで母親はハグをしてあげないんだ!ひどい親だ!みたいなこと言ってる人がいて、それも日本人からしたら、普通しないからひどい親には見えないなとびっくりしたことがあります。
🤗~🙌😆👍️✨
really のL がRになるだけでなく、全体的にR の発音が気になります。スミマセン。もっと自然に発音されたら、聞く方も聞きやすいように思います。yeah?という時にも最後にRが入ってしまっている感じです。
クライストチャーチは、2006年の6月に1週間滞在しました。その前に、10日間ほどオークランドに滞在中に温泉地のロトルアに日帰りで行ってきました。オーストラリアのメルボルン在住のニュージーランド人の女友達は、1/4マオリです。オーストラリア人観光客多いですね。
🇺🇸セブンイレブンは日本が買収したので日本の会社になりましたよ。
日本に住むわけじゃないからいいけど
日本に住んでて日本語話せない外国人の人は日本人とほとんど絡むことがないから
ですいいえ
アメリカの若者があまり野球を知らず知ってんのは大谷くらい、ってとこ、好きですねぇ、
野球って日本と米国ではメインだけど他国ではマイナーですからね。アメリカですら若者は野球以外へ
興味が移ってるんですねぇ、野球、野球ねぇ、そろそろ脱却しませんかね、我が国も。
働き者とか表現を良くしますが 働くと言うことは何のためにそうするのでしょうか まずは生きるため 外国人見たいな考え方で働くとなれば今の日本の様な国はきっと成り立たないでしょう 日本も少しは見直す余地はあるとは思うけど海外の人と一緒にしない方がいいように思う
日本に来るなら翻訳機を使うか、もう少し日本語を勉強するべきです、本国の言葉だけですむわけないだろう。基本は日本は観光に頼るべきでありません。インバウンドでうるうおるのは、本当に一番の人だけです。ほとんどの日本人に恩恵ありません。日本のインフラを安く利用するのを辞めてインバウンド客には日本人より割高の料金を払って貰うべきです。入国税金10万円が必要です。
もう、同じ様な質問、答え、飽きました💩
どこから依頼があってこんな感じの日本すごいなって動画を作ってるのですか?
お金儲けたいので教えて欲しいです。
嘘ばっかり
今回も面白かったです、。
日本でハグなんて絶対しないわ。親にもしない
初詣はいいけど、有名な神社に言ったら満員電車のように混雑しているから、混雑や並ぶのが嫌なら、2日以降に行くといいことも補足で教えてあげた方がいい。
相撲部屋を紹介してあげたら良かったんじゃない。
インタビューしているとこういう質問あるから、下調べして観光地や食べ物、お土産などの情報一覧を作っておいて紹介出来るといいね。