なんで逆方向に大きいのが打てると賞賛されるの?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 сен 2024
  • <お知らせ>
    私のRUclipsチャンネルの書籍化が決定いたしました!
    その名も「今浪隆博のスポーツメンタルTV THE BOOK」です!
    また一味違った「今浪隆博のスポーツメンタルTV」をお楽しみいただければ幸いです。
    ●今浪隆博のスポーツメンタルTV THE BOOK
    Amazonでのご購入は下記のURLから↓
    amzn.asia/d/1d...
    書籍化発表の動画はこちらから↓
    【重大発表】今浪隆博から2つの大切なお知らせがあります。
    • 【重大発表】今浪隆博から2つの大切なお知らせ...
    お仕事・野球指導などのお問い合わせは
    こちらからお願いします↓
    imanami.job@gmail.com
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    みなさんこんにちは、スポーツメンタルコーチの今浪隆博です。
    今回の動画は「逆方向に長打が打てるバッターが賞賛される理由」についてお話ししました。
    これは野球あるあるかと思います。
    昔から「逆方向信者」というか逆方向に長打を打てるバッターを賞賛する風潮があると思います。
    私の経験をもとに解説してみました。
    プロフィール
    スポーツメンタルコーチ
    今浪 隆博(いまなみ たかひろ)
    1984年7月6日生まれ。
    福岡県北九州市出身。
    平安高校(現・龍谷大学付属平安高校)、明治大学を経て
    2007年北海道日本ハムファイターズに入団。
    2014年東京ヤクルトスワローズに移籍。
    2017年、持病である甲状腺機能低下症の影響から現役引退を決意。
    現在は、スポーツメンタルコーチとして、自身の選手時代におけるケガや病気の経験から、
    アスリートが抱える「メンタル」における問題を解決し、より高い成果を出すためのサポートを行なっている。
    ■スポーツメンタルコーチ・今浪隆博の公式サイト
    mowa-smc.com/?...
    ■Twitter
    / nami4559
    ■Tik tok
    / imanami_mowa
    #今浪隆博
    #スポーツメンタルコーチ
    #プロ野球
    #長打
    #逆方向
    #ホームラン

Комментарии • 339

  • @user-wu2kj1kl5d
    @user-wu2kj1kl5d 5 месяцев назад +46

    「逆方向」という命名が物語っていると思う。
    バッターにとって打球が一番飛ぶのが「引っ張り方向(順方向)」という認識が当たり前なんでしょう。
    飛ばしづらい方向(逆方向)でも同等なことできれば、そりゃすごいわな。

  • @Doctor-Kassy
    @Doctor-Kassy 5 месяцев назад +9

    長年野球に触れてきて何となく固定観念化してるけどよくよく考えたら「何でだろう?」っていう盲点を上手く言語化してくれるチャンネルはなかなか無いのでこれからも期待して楽しみにしています

  • @pentaron
    @pentaron 5 месяцев назад +47

    守備している側からすると、絶対引っ張るマンと広角に強い打球打ってくるマンだと、
    後者の場合は一歩目が遅れがちになるから嫌だったなあ。
    逆に逆方向にばっかり打ってくるマンは弱い打球が多いから楽だった。
    だから逆方向に「も」大きいのが打てる選手が称賛されるのが正しいのかな。

  • @atak8591
    @atak8591 5 месяцев назад +39

    単純に大きいの"も"打てるというのであって、広角に打てて率が残るから賞賛されるのかなと思いました

  • @koibou5377
    @koibou5377 5 месяцев назад +26

    逆方向「に」大きなのを打てるのが褒められるのじゃなくて、
    逆方向「にも」大きなのが打てるのが褒められるんじゃないかと。
    逆方向に打つ場合、引っ張るより長く見れるので確率が上がる。
    通常はその場合、飛距離は落ちるけれどそれでも長打を打てる、
    つまり結果として確率を高くしながら長打が打てるということかなと思ってました。
    引っ張りだけで同じ打率・HRを打てるなら問題ないですね。

  • @user-pt8tf4ce5u
    @user-pt8tf4ce5u 5 месяцев назад +41

    落合さんとか、清原さんとかの逆方向のきれいなホームランのイメージが強いからかな。

    • @halumi2002
      @halumi2002 5 месяцев назад +3

      中村紀洋は?

    • @user-pt8tf4ce5u
      @user-pt8tf4ce5u 5 месяцев назад +5

      @@halumi2002 自分は近鉄ファンなので中村選手に気持ちありますけど、球界への影響というとこの二人には敵わないかなと。

    • @kilburnmarty9525
      @kilburnmarty9525 24 дня назад

      ​@@halumi2002 バット投げのイメージが強い選手は引っ張りのイメージw

  • @user-wv8zl6ij2b
    @user-wv8zl6ij2b 5 месяцев назад +9

    回答頂きありがとうございます。
    逆方向信者という言葉は、初めて聞きましたが、ハッとさせられる言葉でした。
    確かにそういう感覚がありますね。

  • @haruka_52
    @haruka_52 5 месяцев назад +34

    ぜんぶ引っ張ると言えば王貞治さんを思い出しました。
    868本塁打中612本が右翼、次いで右中間が140本。左翼と左中間合わせても左方向は80本行かないそうです。
    王シフトを敷かれだしたとき、フェンスの向こうに飛ばせば捕られないと言ってもっと引っ張るようになったって伝説を思い出しました。

    • @sip87
      @sip87 5 месяцев назад +7

      王貞治が引っ張りバッターだから逆方向とか関係ないっていうのは結構説得力あるな😂

    • @nekosakura393939
      @nekosakura393939 5 месяцев назад +2

      シフトの問題が有るよね、仮に全部引っ張る打者なら守備側はそれを想定した守りになるので結果的にヒットや長打が出にくくなるので。
      王さんみたいにホームラン打てれば良いけど普通の選手だとシフトで対策されるだろうから。

  • @user-pe2de4lo8o
    @user-pe2de4lo8o 5 месяцев назад +10

    浪さん、本届きましたー!
    今読んでます✨
    各章のタイトルの語尾が「いけますか?」なの面白い🤣
    あと各章の始めの右上写真も面白くて「何枚撮ったんだろう。」って気になってます笑

  • @nishl5004
    @nishl5004 5 месяцев назад +32

    大谷とかギータも逆方向HRのイメージあるけど、それは単純に全部の飛距離がエグすぎて逆方向の詰まり気味の当たりでもフェンス超えてるってだけな気がする

    • @MAG5G
      @MAG5G 5 месяцев назад +3

      俺もそう思うし結局「逆方向へのホームラン」は技術云々よりもパワーの象徴として考えてる人が多い気がするね

    • @user-dv3ct8do3e
      @user-dv3ct8do3e 5 месяцев назад +2

      そもそも逆方向に打球がいかない選手も多いからそれは的外れ

    • @MAG5G
      @MAG5G 5 месяцев назад

      @@user-dv3ct8do3e 別にホームランが逆方向に飛ばない人がパワーがないって話じゃないから問題ないよ
      あくまでも「逆方向へのホームラン」がパワーの象徴ってだけ

  • @Rouis614
    @Rouis614 5 месяцев назад +51

    大切なのは、「逆方向に大きいのが打てる」ことではなく
    「逆方向に(も)大きいのが打てる」ことかなと思います。
    ただ結果が全てですね。

  • @daisukemochizuki7125
    @daisukemochizuki7125 5 месяцев назад +12

    プルヒッターの場合、投手は攻略しやすいのもあるかと思います。
    インサイドのボール球でファール打たせてカウント稼ぎ、追い込んだら外にスライダーで空振り三振というパターン。
    広角打者の場合、アウトコースも得意なのでプルヒッターよりは複雑な配球になるのかなと思いました。

  • @marukosu2778
    @marukosu2778 5 месяцев назад +35

    実際プロの投手の外角の強い球を引っ張れる人が少ないからその外角の球を逆らわずに流して長打に出来ることが凄いんじゃないかな?「どのコースでも対応出来ますよ」って選手が名選手になっていくと思う。

    • @user-cf7hs6rf2l
      @user-cf7hs6rf2l 5 месяцев назад +5

      かつて落合博満は逆方向への長打、HRが多くて有名でしたね。今ほどビデオなども普及してなかった時代なのでイメージで「落合に外角は危険だ」ってイメージが付いたけど、晩年の著書で実は内角の球を逆方向にHRにしてたらしいです。当時のロッテ球場はライト側の方がHRが入りやすい作りになってたそうであえてライト側に打った方がHRになると見越して狙ってたそうです。また、外角は危険だとミスリードする事で引っ張りやすい球を投げさせる効果もあったみたいですね。

  • @user-fb2xx3kl5m
    @user-fb2xx3kl5m 5 месяцев назад +41

    逆方向ホームランは技術とパワーを兼ね備えてるイメージは確かにあるなあ

  • @takuyamane7819
    @takuyamane7819 4 месяца назад +2

    逆方向への言及として、松井さんと阿部さんの対談があります。その中で松井さんが「阿部は逆方向に飛ばせるからメジャーでも活躍できる。僕は引っ張り中心だったから前で捉える必要があり、動くボールが苦手だった」という発言をしてます。この発言が、逆方向打つ人が優れているイメージにもつながってるのかなと・・・。

  • @kohei9297
    @kohei9297 5 месяцев назад +44

    2:02 天の声さんの煽りほんとすき

  • @HamamatuDanevobuSato
    @HamamatuDanevobuSato 5 месяцев назад +9

    パリーグもセリーグも経験した浪さんに質問です
    セリーグの投手に打順が回った時、
    ピッチャーは攻撃に貢献するべきだと思いますか。
    私は
    ピッチャーが打つ・走る、打点を上げる・ホームインする
    みたいな活躍が大好きです

    • @tyatorashiro
      @tyatorashiro 5 месяцев назад

      私もです!
      打つのは苦手、な人もたまにいますが、ピッチャー本人もホームインとか経験できた方が楽しいと思います。
      オリックスの選手、日シリすごく楽しそうでしたもん。何気に宮城くんも割と打てるし。
      他チームでも朗希くんも4番打ってたような。
      みんなができるわけじゃないですが、「エースで4番」なんて永遠の憧れ。できる人にはやって欲しいです。
      セリーグにもDHを、っていう人多いですが、選手に聞いてみて欲しいです。
      本当に投手が打席が負担、って思ってるならもう導入されてるはずだから。
      パリーグでも「打ちたい(打てる)」っていう投手多い。
      せめて打てるピッチャーのときはDH解除して欲しい。
      投げて打って走って野球!
      DHは、故障したけど打てるレジェント選手にのみ有効。いつもホームラン打てるわけではないし、守備が衰えた選手は走れないので出塁しても作戦は立てられない。
      つまらん。
      結局メジャーでも打つけど守備ドへタとか、ピッチャークイックできません、走るのをウリにしてる人以外は出塁しても作戦なし。つまらん。DHは欠陥制度。
      プロピッチャー、プロバッタ一、と「プロ野球選手」とどっちが魅力?私はプロ野球選手がみたいです。
      長文すみません。DHホントいらない。野球が衰退する。

  • @user-fo2zd5sp2d
    @user-fo2zd5sp2d 5 месяцев назад +22

    素人意見で恐縮ですが、
    逆方向に打てる=ストレートをギリギリまで待てる→変化球にも対応できる
    という意味で逆方向に打てるバッターが賞賛されるということはないでしょうか?
    大きい当たりという動画の趣旨からは若干ズレるかもしれませんが。。

    • @user-pr8fc2wx4r
      @user-pr8fc2wx4r 5 месяцев назад +3

      自分も同じ意見です!
      ストレートをギリギリ待てる=スイングスピードが早い≒大きい打球になる
      やと思うので、そこまで趣旨ズレでもないかと思います!

    • @user-pc5ft9qm9f
      @user-pc5ft9qm9f 5 месяцев назад +2

      まんま同じこと思った。てか,そう

  • @YOSHIDA_LYSENKO
    @YOSHIDA_LYSENKO 5 месяцев назад +30

    引っ張り教の代名詞と言える土井コーチは色んな長距離砲を育てて行きましたが、逆方向信者のとあるコーチは阪神時代に色んな選手を二ゴロ量産機にしてしまった・・・
    そんな記憶がありますね、なんなら土井コーチが教えた選手(清原さん・おかわりさん・ナカジなどなど)は結局みんな広角に打てますし。

    • @user-pk4ge2yl9c
      @user-pk4ge2yl9c 5 месяцев назад +6

      逆方向に引っ張るとおかわりさんは言ってましたね。

    • @user-je1uq7bl5w
      @user-je1uq7bl5w 5 месяцев назад +1

      広角は、思いました

    • @AK-tc5gi
      @AK-tc5gi 5 месяцев назад +2

      その阪神のあるコーチは今ドラゴンズで監督と一緒に「右打ち教」を広めています。今は少し収まった感じですが…

    • @user-uj7zd2xp3y
      @user-uj7zd2xp3y 5 месяцев назад

      @@AK-tc5gi名前は言いませんが片岡ですね😅

  • @user-rn4ii2xo5o
    @user-rn4ii2xo5o 5 месяцев назад +6

    逆方向へ大きいのが打てる打者は、スタート時点からそういう打者というのは、よくわかりますね。
    落合、清原が真っ先に思い浮かびました。
    ちょっと気になるのが、1年目は逆方向にもホームランがよく見られた佐藤輝明が、
    それ以降あまり見られなくなりましたよね。
    「当たればホームラン」的なバッターを目指しているのでしょうかね。

  • @user-hp7jh1fz7b
    @user-hp7jh1fz7b 5 месяцев назад +2

    いつも楽しく見てます。
    別の動画で天の声さんの大学の寮の間取りの話しがとても楽しかったので今浪さんと天の声さんの寮の面白エピソード聞きたいです!

  • @ozatom8126
    @ozatom8126 5 месяцев назад +11

    いけましたっけ? 失礼ですが笑ってしまいましたw

  • @user-ip2uj5zh1d
    @user-ip2uj5zh1d 5 месяцев назад +17

    清原さんの逆方向の打球好きだった

    • @user-pk4td7sg2r
      @user-pk4td7sg2r 5 месяцев назад +1

      中村紀さんもイメージあるな

    • @OkaKyohei
      @OkaKyohei 2 месяца назад

      先輩に殴られない為の生きる道が清原さんの逆方向

  • @yuuseiharuma
    @yuuseiharuma 5 месяцев назад +2

    逆方向への長打
    というと真っ先に浮かぶのが落合博満さんですね。
    特に全盛期は
    どこでもホームラン打てますよ
    感が凄かったです。

  • @honmasta
    @honmasta 5 месяцев назад +2

    今浪さん質問です。
    「クローザーはメンタルの強さが大切」「〇〇選手は投手にしては性格が優しすぎる」という話をよく聞きます。
    投手だけでなく他のポジションでも性格による向き不向きはあるのでしょうか?
    また、攻撃面でも打順であったり代打、代走にも性格が影響したりするのでしょうか?

  • @modea2030
    @modea2030 5 месяцев назад +25

    逆方向というと自分は落合さんだな~

    • @user-kg3em6qs8t
      @user-kg3em6qs8t 5 месяцев назад +4

      普通はそうですよねぇ。二岡とかマニアックですよね(笑)

    • @user-ef4hh3zr1h
      @user-ef4hh3zr1h 5 месяцев назад +1

      著書読むと分かりますがご本人は全部センター返し狙いだったらしいですよ。タイミングの問題で逆方向も多かったですが

    • @user-vx4jt4tb2r
      @user-vx4jt4tb2r 5 месяцев назад +1

      片岡篤史

    • @user-il1eb2ue4j
      @user-il1eb2ue4j 5 месяцев назад +4

      清原さん!

  • @user-kw4wu1fj8x
    @user-kw4wu1fj8x 5 месяцев назад +5

    ふと気になったので質問です。
    超一流プロ野球選手は夜の遊びも華やかで派手というイメージがありますが、今浪クラスの選手も派手なのでしょうか?
    それとも成績相応の遊び方ですか?
    既出であったり、既に同様の質問に対してのアンサー動画が出ていたらすいません。

  • @user-cy1ql8qb3w
    @user-cy1ql8qb3w 5 месяцев назад +2

    逆方向にも打てる=ボールに合わせて引っ張りも高角も出来る→高打率というイメージだった

  • @user-uy3jy5vj1v
    @user-uy3jy5vj1v 5 месяцев назад +9

    元横浜のローズは右中間に長打を飛ばしまくって高打率だったしな
    逆方向に打てる選手は安定感があるイメージ

  • @tn9430
    @tn9430 5 месяцев назад +2

    MLBはシフト敷く文化ですが、イチロー氏は広角に打てるからシフトが敷けないそうです(敷いても穴を突かれる)。これもメリットかもしれないですね。

  • @user-ex5mj7wr6i
    @user-ex5mj7wr6i 5 месяцев назад +16

    引っ張り一辺倒で成績出せるならそれでも問題ないと思うけれど
    現実にそんな選手いたら守備シフトを引かれたり引っ張り警戒MAXの配球をされたりして対策取られて成績出せないでしょうね
    さらに引き付けて引っ張るのはむずかしいためおそらくポイントが前にあるはずなのでストライクからボールになる球にも手を出しやすく三振が多いタイプだと思うので総合的な評価は著しくないイメージがあります
    なので個人的には「引っ張りで結果出せていればそれでいい」はそのとおりだと思うけれど理想論すぎると思いますね

  • @user-iv6pk7ye2w
    @user-iv6pk7ye2w 5 месяцев назад +14

    ナミさんのユニホームが仙台のリサイクルショップにあってびっくりしました!

    • @coolbomb1212
      @coolbomb1212 5 месяцев назад +3

      レプリカであることを祈りたい…。

    • @user-iv6pk7ye2w
      @user-iv6pk7ye2w 5 месяцев назад +3

      @@coolbomb1212
      レプリカでした!笑

    • @user-gn5bk9zl4b
      @user-gn5bk9zl4b 5 месяцев назад +1

      ちなみに値段はいくらでしたか(⁠•⁠‿⁠•⁠)

    • @user-iv6pk7ye2w
      @user-iv6pk7ye2w 5 месяцев назад

      @@user-gn5bk9zl4b
      3300円?だったかと!

    • @user-iv6pk7ye2w
      @user-iv6pk7ye2w 4 месяца назад

      @@user-gn5bk9zl4b
      3300円だったと!

  • @biwakonoturibito
    @biwakonoturibito 4 месяца назад +1

    逆方向にも長打を打てると、シングルOKで外一辺倒の配球ができなくなる→内を使わざるをえない→長打がさらに増える
    と考えています

  • @donpach1026
    @donpach1026 5 месяцев назад +3

    今浪さんに質問です。
    ヤクルトの本拠地である神宮球場が打者天国と言われているのは、ただ単に球場が狭くホームランが出やすいからという理由なのでしょうか?例えば、マウンドが低く投球に角度がつきにくい、照明の関係で投手が投げたボールが見えやすいなど他にも理由があるのでしょうか、教えてください。

  • @mycha1218ify
    @mycha1218ify 3 месяца назад

    この掛け合い本当に面白い
    今浪さんのファンになりました

  • @user-ov1hx9ke4q
    @user-ov1hx9ke4q 5 месяцев назад +6

    今浪さんがおっしゃってる通り逆方向に大きいのが打てる選手は理想的なフォームが出来ているので、
    普通に引っ張ることも出来るし、色々な状況に対応出来て打率が高い=巧打者のイメージになりやすいのかなと思いました。

  • @kurokuragawa
    @kurokuragawa 5 месяцев назад +9

    オッチ、キヨ、ノリさんが三大正義

  • @user-yt6im3mo4g
    @user-yt6im3mo4g 5 месяцев назад +4

    なみさん質問です。
    遠征の時に野球選手はキャリーケースの中に何をもって行ってるんですか?野球用具は別で運びますよね?

  • @nshinnshin2543
    @nshinnshin2543 Месяц назад

    今浪さんの紳士的な語り口が好きでいつも楽しく拝聴しています。今回も楽しい動画をありがとうございます。
    私が思いつく逆方向に長打を放つ選手は井口選手、清原選手です。
    逆方向へのバッティングは力を球に伝える時間を確保するのが難しそうですね、

  • @ryoshibata8765
    @ryoshibata8765 5 месяцев назад +2

    何時もありがとうございます。ゆっくり話されていて小学生でも理解出来る内容です。ところで浪さんは何かゲン担ぎは選手時代されていたでしょうか。

  • @shaposanrespect
    @shaposanrespect 4 месяца назад

    ボールを長く見れるからその分いい打球が飛ぶ確率が上がると思ってました。山田哲人選手も流し打ちになるかどうかはタイミングだとおっしゃっていたので逆方向に打てるから良いわけでもないことがわかり勉強になりました。

  • @shatwun7410
    @shatwun7410 5 месяцев назад +2

    掛布選手が甲子園の浜風対策でレフト側に流してスタンドインさせるホームランを見ていましたが、元々引っ張っても打てる技術があってのプラスアルファなのかなと。

  • @user-xh1hq6wy8g
    @user-xh1hq6wy8g 5 месяцев назад +2

    逆方向に大きい打球を打てる選手の方がホームランに出来るコースが多くて結果的にホームランが増えるイメージなんだけどどうなんだろ
    例えば9割引っ張りで30本打てる選手が逆にも大きい打球打てるようになったら今までホームランに出来てなかった外側のコースもホームランにできるようになるから+10本ホームランが増える。
    みたいなことってないんかな?

  • @456sjuuwa
    @456sjuuwa 5 месяцев назад +6

    今浪さん質問です。
    なぜプロ野球の移動日はセパ共に月曜日なんでしょうか?
    例えばセが月曜日、パが木曜日を移動日にすると毎日どこかは試合が見られるようになります。

    • @Deep-Bond
      @Deep-Bond 5 месяцев назад +7

      そういや昔マンデーパリーグってあったな

  • @14seconds_at_Rostov
    @14seconds_at_Rostov 5 месяцев назад +3

    これはいい議論ネタですね。
    私の解釈は、ナミさんとはちょっと違ってます。
    反対方向に長打が打てると、右打者の場合、ノーアウトかワンナウトのランナー2塁でもランナーが返ってきやすくなるからだと思います。
    つまり、チャンスに強い。
    通常、長打を避けるためには、投手は外角を攻めることが多いですが(直球であれ変化球であれ)、それを長打する打者がいると、投手はランナーを背負った時に投げるコースや球種がめちゃくちゃ制限されてしまう。
    だから、反対方向に長打を打てる打者は褒められるのだと思います。
    個人的な印象では、反対方向に長打を打てる打者は、OPSや打点が高いイメージです。

  • @user-ly5kj7ou6y
    @user-ly5kj7ou6y 4 месяца назад

    高校時代、物理の先生がこの話をされていました。「感覚的に質量保存の法則が覚えられる」とのことで、実際に野球部員は納得の表情。
    引っ張って飛ぶのは当たり前やんという言葉に、そりゃそうだなと思いました。野球は未経験ですが(汗

  • @user-zj3fy1bz5s
    @user-zj3fy1bz5s 5 месяцев назад +1

    質問です。
    ゴルフのクラブは先端でボールを捉えるのに、野球のバットはなぜ先っぽは芯にはならないのですか?バットが短くなれば先端が芯になりますか?

  • @TY-uf4zk
    @TY-uf4zk 5 месяцев назад +2

    今浪さん、質問です。相手投手が投げてくる球種かコース、もしくはその両方が予知できたら今浪クラスの選手は何割打てますか?

  • @user-py5lq6vn5f
    @user-py5lq6vn5f 5 месяцев назад +1

    落合も清原も、右へホームランを打つときは「バットでボールをしばき上げる」でなく、「バットでボールを投げ上げる」感じに見えていました。

  • @ultrangt
    @ultrangt 5 месяцев назад +1

    個人的には逆方向といえば井口選手でした。井口選手は「逆に打てるんだから引っ張ればもっと打てるやろ」と引っ張らされた結果、入団後数年苦労したようですね。その人にあった形のようなものなのでしょうね

  • @user-jj1kz1oz5b
    @user-jj1kz1oz5b 5 месяцев назад +1

    浪さん質問です。球場で歌われている選手の応援歌やチャンステーマは試合中は選手の耳に届いているのでしょうか?選手同士の話題にあがったりRUclipsなども聞いたりしているのですか?また、守備時に相手のチャンステーマなどが盛り上がっているときは脅威に感じるのでしょうか?ファンの応援が試合にどれくらい影響を及ぼしているのかをお聞きしたいです。
    (ちなみに自分はカープファンですが、ヤクルト時代の今浪さんの応援歌めっちゃ好きで今でもたまに聞いています。)
    いけますか?

  • @hironigata
    @hironigata 5 месяцев назад +2

    落合博満さんは、センター返しが基本。それが左右に散らばっただけと言ってましたね。
    高校野球の指導者も「センターに引っ張れ」と指導しているそうです。

  • @user-ft5ho4rv8h
    @user-ft5ho4rv8h 4 месяца назад +1

    現在の通常の守備体形って先人達がどれほど打てても打率4割にならない様に洗練させて完成させたものだから素直な良い当たりはアウトになりやすいと感じる。だからイレギュラーな打球である逆方向への強い当たりはヒットになりやすくて評価されるのかなと

  • @kengblom456
    @kengblom456 5 месяцев назад

    最近の選手だと大谷や柳田の逆方向は詰まってもパワーで押し込んでいるイメージで、村上の逆方向はしっかり捉えて逆方向に飛ばしているイメージがあります
    実際の選手の感覚はどうなのかわかりませんが、同じ方向への打球でも選手によって個性があって面白いですね

  • @mosomoso-qz9ps
    @mosomoso-qz9ps 5 месяцев назад +1

    浪さんから二岡選手が出てきたけど自分は谷佳知選手、今岡誠選手が出てきました!
    ホームランバッターではないけど逆方向にも強く打てるバッターのイメージがありますね。

  • @user-dg6vp6uf6d
    @user-dg6vp6uf6d 5 месяцев назад

    今浪さん質問です。
    試合の途中に円陣が組まれる事がありますが、どの様な内容が話し合われているのでしょうか?
    また、「円陣を組もう」と言うのはどなたでしょうか?
    監督、コーチ、キャプテン、もしくは選手が自主的に行う物なのかとか伺いたいです。
    よろしくお願いします。

  • @hajime4006
    @hajime4006 5 месяцев назад +1

    逆方向にHR打てる人は三振が少なくて率も残せるイメージ。
    逆方向に長打が出るのはボールを長くみて対応した結果であって,
    それがHRになるかどうかは結局のところパワーの問題だと思う。。

  • @AK-tc5gi
    @AK-tc5gi 5 месяцев назад +1

    今浪さん、質問てます。神宮球場はフライを取りにくい、という話を聞きましたが、今浪さんはどのように感じていましたが。またその他の球場で、フライの取りにくい球場とかありましたか?

  • @user-fz7um2me3g
    @user-fz7um2me3g 5 месяцев назад +1

    逆方向に強い打球が打てるってことは、守る側が偏った守備シフトができないのと
    振り遅れても強い打球が打てるのでヒットが出やすくなり、結果として
    そういう打者は打率が高くなるのでは?

  • @user-ek6jy3pc4x
    @user-ek6jy3pc4x 5 месяцев назад +2

    なみさん!天の声さん!質問です!
    以前の動画で網なしグローブでボール回しをしていたとありましたが、単刀直入に聞きますが、他にも野球部の謎練習、謎ルールがあれば動画にして下さい!
    なみさん!天の声さん!これいけますか?

  • @kimushin0921
    @kimushin0921 Месяц назад

    ありがとうございます!

  • @user-sw7qm4ht6q
    @user-sw7qm4ht6q 5 месяцев назад +2

    逆方向に大きい当たりが出る人は、外角が長打になる人なので
    相手の投手が長打不可のときに投げるのがむつかしいから価値があるんじゃないかな?

  • @yo-vn3vr
    @yo-vn3vr 5 месяцев назад +6

    逆方向のイメージ、、、
    僕はリアル野球BANでの石橋貴明さんです笑笑

  • @lyric3396
    @lyric3396 5 месяцев назад +2

    いけましたっけ?って初めてじゃないですか!?笑

  • @user-ye8ql7lj5m
    @user-ye8ql7lj5m 5 месяцев назад +2

    なみさん質問です。
    プロ野球選手は何歳からベテランなんですか?
    ベテランになると試合・練習で特別扱いされるようになったりしますか?

  • @matuzakashouninn009
    @matuzakashouninn009 5 месяцев назад

    逆方向に大きいやつ打てるって、振り遅れもしくはさしこまれても大きいのが打てるやつと、「逆方向に引っ張る」っていうことができるってやつがあると聞きました。
    逆方向に引っ張るってどういう技術かナミさんに教えてほしいです

  • @mosamosa-ojisan
    @mosamosa-ojisan 5 месяцев назад +3

    そもそも、なんで「逆」方向なんでしょうか?センター返しが基本、とよく聞きますが、真ん中が基本なら引っ張りも流しも、逆ではないと思うんですが・・・野球に興味を持ってからずっと思ってる疑問です。

  • @shakaifutekigoushach
    @shakaifutekigoushach 5 месяцев назад +2

    逆方向にも打てるとコースに逆らわず打てるから
    その分打率とホームラン数増えそうなイメージ
    あと、いろんなピッチャーに対して対応できる引き出しが多そうなイメージ😅

  • @user-lg5hn7mv1f
    @user-lg5hn7mv1f Месяц назад

    誰かが解説してた。
    左打者がレフトにホームラン出来るのはレフト方向に″引っ張る″様な押し込む感覚だと言ってた。
    本人しか分からん感覚だけど文字にすると支離滅裂でやべぇなw
    落合氏はバッティングは基本的にセンター返し。それが振り遅れた時にライトスタンドと言ってた。

  • @user-gf2tn5uk4y
    @user-gf2tn5uk4y 5 месяцев назад +1

    逆方向に打てる方が外角をヒットにし易かったり、ギリギリ引きつけれるからボールをよく見れるから有利と考えられるんかと思ってた。

  • @user-ef4hh3zr1h
    @user-ef4hh3zr1h 5 месяцев назад +5

    要は逆方向を意識すると球をギリギリまで見極められるしそれで詰まらず大きく持っていける打者=よい打者という意味なのでは?従って逆方向に大きいのが打てる選手は必然的に打率も良くなる筈です。引っ張り専門は打率2割、30本というイメージ。

  • @animalplanet315
    @animalplanet315 3 месяца назад

    基本的に、外角球は逆方向に、内角球は引っ張る方向に打つことがバットスイングの構造上自然で、外角球を逆方向に打ち返した打球は、引っ張った場合よりも力を伝えにくいので、その条件下で、逆方向に大きいの(ホームラン)を打てることは、技術プラスパワーがあるという評価では。

  • @chanels9116
    @chanels9116 5 месяцев назад +90

    ナゴドで逆方向にホームラン打った川上憲伸は神。

    • @kenohzu5518
      @kenohzu5518 5 месяцев назад +27

      ピッチングも巧い長距離打者だったよね

    • @user-ff2xm4mn4b
      @user-ff2xm4mn4b 5 месяцев назад +9

      当時ジャビットボールだったとはいえ凄すぎる

    • @Iam_BNaNa
      @Iam_BNaNa 5 месяцев назад +2

      憲伸すごーーい

    • @yukiotaro3649
      @yukiotaro3649 5 месяцев назад +5

      ゴルフもメッチャ飛ぶんで天性の資質もあるんでしょうね。

    • @user-qj7lg8tk7e
      @user-qj7lg8tk7e 5 месяцев назад

      マジ?すご

  • @user-nj7cj1zz8j
    @user-nj7cj1zz8j 5 месяцев назад +3

    右バッターだと進塁打になるから評価されるのもあるんですかね

  • @user-bu5dw6rc3o
    @user-bu5dw6rc3o 5 месяцев назад +1

    逆方向に大きいのを打つと言えば真っ先に思い浮かぶのは清原さん。
    Wikipediaによると、通算525本塁打の内訳は、左スタンドに257本、中スタンドに112本、右スタンドに156本と通算500本塁打以上を記録している打者の中で3方向へ100本以上は歴代で清原のみだそうです。
    ちなみに同様に右打ちのイメージの強い落合さんは全510本塁打のうち右方向は176本だそうです。
    これもすごい!
    逆方向に大きいのが打てる人のは限られた人だけというのは同意。
    それならばやはり逆方向に大きいのが打てる人は単純に「すごい」のでは??
    勿論すごいけど目指してもそうはなれないし、目指す必要はないよ、ってことか。

  • @user-nk6pv4hi7p
    @user-nk6pv4hi7p 5 месяцев назад +2

    多分二岡智宏がナゴドの右中間に最初に放り込んだ日本人右打者だと思う。当時ビックリした。

  • @user-ot7jk6ey4u
    @user-ot7jk6ey4u 5 месяцев назад

    今浪さん。質問です。投手で新しい変化球を覚えると、今まで使ってきた他の球種が投げられなくなるといったエピソードを聞きます。
    野手でも同じように、新しいことを覚えたら、今までできてたことができなくなるということはありますか。

  • @user-jp4ej8mp6u
    @user-jp4ej8mp6u 5 месяцев назад

    質問です。
    低反発金属バットが導入された高校野球をどうみましたか?今後の高校野球の展望を予想してください。
    いけますか?

  • @nanno_fg
    @nanno_fg 5 месяцев назад +1

    引っ張り打球の方が飛距離が出るのは万人共通だから、逆方向でも本塁打が出るってことは一定以上のパワーがあることの証明じゃん
    どう足掻いても逆方向にホームランが出ない選手もいるわけで

  • @j-ex6fh
    @j-ex6fh 5 месяцев назад

    なみさん質問です。
    プロ野球のベンチでの決まり事などはありますか?
    ピッチャーが1番端の後ろに座ってるのをよく見ますが、ポジションや年齢で座る位置が決まっているのか気になります。
    また、タバコを吸ったり、軽食を食べたりで裏に行くという話も聞きましたが、若手でも自由に行動できるものなのでしょうか?
    アマチュアだと控えはとにかく声を出して応援みたいな感じが多いのでそことの違いがあれば聞いてみたいと思いました。

    • @user-pr5ml9zi3x
      @user-pr5ml9zi3x 5 месяцев назад +1

      星野監督の目の前に座るのは中村武志と決まっていました😙

  • @user-kc7yp2xi6t
    @user-kc7yp2xi6t 5 месяцев назад

    変な質問ですが、パリーグで採用されているDH(指名打者)についてです。普段守備についている選手が今日はDHで行くぞと言われた時はどういう心境で試合に望むのでしょうか?よくDHはテンポやモチベーションを保つのが大変やという選手もいるとは聞いた事があります。それともう一つ。DH制を発展させてアメリカンフットボールの様に攻撃と守備をする人を完全に分けたらどんな試合展開が予想されますか?よろしくお願いします。

  • @user-od8so4zb4e
    @user-od8so4zb4e 5 месяцев назад +1

    今回ちょっと納得いかなかったです。
    アウトコースのボールを引っ張ってHRにするのは難しいから反対方向に長打が打てる=どのコースに投げても長打があるって事で必然的に怖いバッターになると思うんですけど。
    反対方向以外にもHRが打てるって前提ですけどね。

  • @user-pn1rv4ur4n
    @user-pn1rv4ur4n 5 месяцев назад +1

    メジャーみたいなゴリゴリの引っ張り好き
    プライドをめちゃめちゃ感じる

  • @user-en9lx6st7h
    @user-en9lx6st7h 5 месяцев назад +2

    質問です。
    バッターがヤマを張ると言いますが、
    ストレートと変化球という考えでヤマを張るんですか?
    例えばツーシーム、カットボールなどはストレートで待ち、変化球であればカーブやスライダーで待ちなど、
    バッター目線でどの様にヤマを張ってるかが聞きたいです。
    いけますでしょうか?

  • @asada9991
    @asada9991 5 месяцев назад

    質問です!
    投手の調子が悪いときよく実況解説が「球が高めに浮いている」といいますが、なにがダメなんでしょうか?
    コースが高めに決まるのとは別なんですか?コース以外の要素があるんでしょうか?教えて下さい!

  • @user-lc5iv3fl7z
    @user-lc5iv3fl7z 4 месяца назад

    守備側からしたら逆方向にヒットが打てるというのは、内外コースの苦手がないということ。
    理想はセンター返しで、インパクトが早ければ引っ張った、遅ければ流した。
    球場の広さやインパクトの角度打球速度でヒットになるかアウトになるか。
    大谷が称賛されるのは、並の選手ならそこまで飛ばないのに飛んだということだと思う。
    スイングスピードが速いということ。

  • @nekosakura393939
    @nekosakura393939 5 месяцев назад +1

    広角に打ってる打者ってやはり上手い印象も有るし相手投手も投げにくいだと思う。
    更に言うと引っ張りオンリーなら相手がそれに対応して守備シフトを敷いてくる可能性も高くなるので結果として数字が出ない結果にもなると思う。

  • @user-bj1wf2lf1w
    @user-bj1wf2lf1w 5 месяцев назад +5

    二岡の右打ちは天才的でしたね

    • @x05100316x
      @x05100316x 5 месяцев назад +1

      モナ「せやね。」

  • @engawanoneko2435
    @engawanoneko2435 4 месяца назад

    結論としては人によるけど
    逆方向「にも」長打が打てるって事は長打が打てるタイミングに幅が有るという事なので率と両立しやすくなる印象
    センター中心に散る打ち方であればファールになる事も少ないですし

  • @au4597
    @au4597 25 дней назад

    落合さんなんかは流し打ちとかいう意識は無く、引っ張ってると言ってました
    掛布さんなんかも逆方向へ引っ張るという言い方をしてましたが、引っ張ることで強い打球が行く
    当たる角度がそちら側に向いてるだけで、引っ張ってるから強い打球、切れない打球が飛ぶとの事でした
    まあ、それが簡単にできれば苦労しないんでしょうが

  • @user-fz5dd6lz2o
    @user-fz5dd6lz2o Месяц назад

    これは投手目線の話が聞きたいテーマですね

  • @user-xu8cl9kb2c
    @user-xu8cl9kb2c 5 месяцев назад +2

    イチロー氏はインパクトの瞬間に手首を返すか否かの違いしかないと言ってたなあ🤔

  • @baseball-w379
    @baseball-w379 28 дней назад

    逆方向にも強いと打てると守備側が特殊な守備体系取りにくいのと引っ張り専より長くボール見られてて打率もいい人が多いからな気がする

  • @user-jt5fo7jl2b
    @user-jt5fo7jl2b 5 месяцев назад +1

    そういわれてみると自分も流し打ち信者だったと気づく。どんな球でも引っ張ってる選手みてるとなんとなく功を焦ってるのかな?って思っちゃうんですよね。逆に流せる選手はどんな球にも対応してくれそうって思っちゃう。

  • @soli8604
    @soli8604 5 месяцев назад +1

    守備シフトもあるし、広角に打てたほうがいい

  • @takamiyayuki8
    @takamiyayuki8 5 месяцев назад +2

    投手目線の「困ったらアウトロー」が通用しなくなるからじゃない?

  • @user-su6cg8fp3t
    @user-su6cg8fp3t 5 месяцев назад +1

    アウトコース責めをされた時に、逆方向にも長打打てますよの人の方、ピッチャーが投げにくいから評価される…ってことはないですか?

  • @user-kx3qv7nd3m
    @user-kx3qv7nd3m 5 месяцев назад

    なみさん質問です!
    現オリックス・バファローズの田嶋投手は
    「楽天キラー」として知られており、
    対楽天のときには、ひときわ優秀な
    成績をおさめています。
    そこで質問なのですが、プロ野球という
    超ハイレベルな環境の中で、多種多様な
    特徴を持つ選手たちが集まっているのにも関わらず、球団単位で1人の苦手な
    ピッチャーが生まれるということが
    起こってしまう理由は何なのでしょうか?
    9人もいたら、得意なピッチャーの
    タイプはバラバラなんだから、9人のうち数人は打つことができて、圧倒される
    ということは普通はないのでは?と
    素人の私は思ってしまいます。

  • @user-vy2ev1jc3u
    @user-vy2ev1jc3u 5 месяцев назад +3

    落合博満さんを1番に思い出した

    • @user-lf1oc8zw4k
      @user-lf1oc8zw4k 4 месяца назад

      聞いたこと無いです。。
      どちらのチームですか?

  • @sabak7390
    @sabak7390 5 месяцев назад

    外角の球を逆方向に長打が出る打者は、バッテリーから見ると安牌のコースが減って厳しいコースを
    攻めるしかなくなり、結果として有利なカウントを作れるから、打率もHRも高水準になるイメージです。