【大ピンチ⚠️】渡邊雄太がシュートを打たせて貰えない⁉️

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 янв 2023

Комментарии • 89

  • @kuzo-lebronsaikyo
    @kuzo-lebronsaikyo  Год назад +15

    強いチームはトレードに動かないでください⬇
    ruclips.net/video/JjVtTbBemTw/видео.html

    • @user-tf8rq4kn8l
      @user-tf8rq4kn8l Год назад +1

      KDがいないからマーク徹底されてるだけだろ。試合もろくに見ないでスタッツだけ見てるからこんなしょうもない予想するんだよ😅

  • @sirosuke8272
    @sirosuke8272 Год назад +77

    カイリーとかの中でも有名選手の心強さえぐい

  • @user-ti6ro8ve7o
    @user-ti6ro8ve7o Год назад +125

    正直NBAのこういうビジネスライクな部分もちょっと好き。

  • @user-lf4bl4br6n
    @user-lf4bl4br6n Год назад +24

    コーナースリーの対策しっかりされ始めてるから前よりパス出されなくなったイメージ

  • @user-fe4oo7qn7c
    @user-fe4oo7qn7c Год назад +9

    びっくりしたw最初渡邊がシュート打ててない!?原因は俺にある!って聞こえたw

  • @user-lv2rs9uv3k
    @user-lv2rs9uv3k Год назад +579

    やっぱNBAはビジネスか、、、

    • @user-jf5mh4wd7c
      @user-jf5mh4wd7c Год назад +41

      National Business Association

    • @user-ys3xb2ye1e
      @user-ys3xb2ye1e Год назад +8

      ビジネス面も考えないと選手の質もパフォーマンスも落ちちゃうからね

    • @sirosuke8272
      @sirosuke8272 Год назад +2

      ファールが吹かれにくいのも観客を喜ばせるのが第一だから

    • @toro5292
      @toro5292 Год назад

      @@user-ys3xb2ye1e 選手の質やパフォーマンス第一のビジネスであって欲しかった。

    • @user-ys3xb2ye1e
      @user-ys3xb2ye1e Год назад

      @@toro5292 いや、質もパフォーマンスも契約時のお金で上がるだろーしジム代とかコート代トレーナー代とかお金があれば選手にも投資できるからね!
      まーそーゆーのが絡んでないのはファイナルとかで見れるからそゆとこで楽しも!

  • @00000KAZUSHI
    @00000KAZUSHI Год назад +12

    ついにKDすら行ってしまった

  • @user-wk4ht5qj3q
    @user-wk4ht5qj3q Год назад +116

    こういうのもそうだし、記録更新とかもあえてしないようにしてる感あるよね。
    歴代記録更新させようとしたら出来そうな瞬間結構あるけど、途中で選手下げるし。

    • @user-wk4ht5qj3q
      @user-wk4ht5qj3q Год назад

      @山田太郎 してる感ね。感。

    • @user-wk4ht5qj3q
      @user-wk4ht5qj3q Год назад

      @山田太郎 下の文章も【感】ですよ
      上の文章から繋がってるでしょ

    • @user-ur6kwzfgy8pjhyu7tt
      @user-ur6kwzfgy8pjhyu7tt Год назад

      ​@山田太郎頭わるわる~

    • @keitirano8529
      @keitirano8529 Год назад +1

      @@user-wk4ht5qj3q結構あるとか言っといて一つも具体的な例出せないの草

    • @user-wk4ht5qj3q
      @user-wk4ht5qj3q Год назад +1

      @@keitirano8529 当たり前だろ。
      お前とか上のやつみたいなのは具体例の試合あげても、チームの作戦が〜とかその時のリーグの成績的に〜とか言ってくるだけなんだわ。

  • @ponchan0298
    @ponchan0298 Год назад +151

    KD抜けてディフェンスが渡邊にマークしやすくなってる
    フリーで貰える機会が減ってる
    ってのはないですか?

    • @no.1mpj
      @no.1mpj Год назад +19

      正解だと思います🙆🏼‍♂️

    • @yuyuyuyuyu824
      @yuyuyuyuyu824 Год назад +28

      こっちの方が正しいな

    • @user-wd7bh1pd3i
      @user-wd7bh1pd3i Год назад +6

      KDが怪我離脱する少し前からアテンプト減ってたから普通に警戒されてるのが大きいと思うけどなぁ

    • @user-ht6oe2qo6i
      @user-ht6oe2qo6i Год назад +1

      逆に言ったらワタナビが警戒されるまでの選手になったってことだけどね。
      それは嬉しいけど、なんか、難しいね

  • @user-ek5xe5tw7d
    @user-ek5xe5tw7d Год назад +4

    そんなこと考えながらバスケすんのすご

  • @teria53
    @teria53 Год назад +74

    俺がフロントならハリストレード要員にしてるからこの考えも分かる
    でもKDが居ないから打てないってのが現状だと思うw

  • @Adele24
    @Adele24 Год назад +20

    KDいなくて監督の方針は全員がアグレッシブにだから、わたなびドリブルめちゃ付くようになったよな😢

    • @kuzo-lebronsaikyo
      @kuzo-lebronsaikyo  Год назад

      ねー。ドライブからのパターンを増やせば〇

  • @p4se177
    @p4se177 Год назад +14

    48得点?!すげぇ…

  • @jjjjjjjj593
    @jjjjjjjj593 Год назад +5

    バスケってのは攻撃のオプションがあってネッツのメインオプションはKDとかアービングを使って個人技で打開すること
    それに加えてジョーハリス、パティミルズのシュータープレイもあるから、渡辺はどうしても攻撃のオプションの3,4番目になってしまう
    だからシュートが打てない試合がある
    もちろん出てるメンバー次第では得点効率の最も高い渡邉のシュータープレイも採用するけどね
    バスケってのは得点効率とそのチームのメインオプションによって大体の攻撃パターンが決まる
    だからNBAはチームによって全く違うスペーシングだったり攻撃のオプションを持ってる
    そこが面白い
    トレードの目的のためとかってのは二の次

  • @user-gp5oj1kp7w
    @user-gp5oj1kp7w Год назад +5

    ハリス動かないで欲しい

  • @deimodzak8882
    @deimodzak8882 Год назад +2

    アジア人だからと言う理由じゃなくてよかった

  • @PaisenPaiTV
    @PaisenPaiTV Год назад +2

    ただの石でも磨いて綺麗にして価値高めたいよね。(選手を石とは思っていません)

  • @twigy6526
    @twigy6526 Год назад +2

    どうりで、ハリスめっちゃ打ってるなぁと。

  • @incontinencesquirtingpussy69
    @incontinencesquirtingpussy69 Год назад +1

    そのカイリーもマブスへトレードか、、

  • @TOM-nt8ns
    @TOM-nt8ns Год назад +6

    今の時点で渡邊がアセットになってるから出してない可能性あると思ったんやがどうやろ

    • @kuzo-lebronsaikyo
      @kuzo-lebronsaikyo  Год назад +2

      渡邊の契約美味すぎてネッツ側が出さないと思うんですよね

  • @gnu9835
    @gnu9835 Год назад +5

    ん、そこまでビジネスじゃないと思うけど、。HCもベンチのメンバーはその日の調子と相手の相性を見極めて日によって変えるって言ってた。
    だから、この日は渡邊の調子が悪かった、または相手との相性が悪かったと捉えるのが普通。
    優勝狙える順位なのにトレードのために勝てるとこ勝たないとかは流石にしないでしょ。
    あんまこの人の言っていることを鵜呑みにしない方が良いかと。

    • @kuzo-lebronsaikyo
      @kuzo-lebronsaikyo  Год назад

      と、とりのみ?
      ごめん俺童貞じゃないから漢字読めないわーw

    • @user-dw3uw4bf4t
      @user-dw3uw4bf4t Год назад +4

      @@kuzo-lebronsaikyo
      分かってるかもしてれないですど、
      うのみですよー

    • @ginnanginnangin
      @ginnanginnangin Год назад +5

      @@kuzo-lebronsaikyo なにそのしょうもない煽り

    • @user-bw8gt8pv6i
      @user-bw8gt8pv6i Год назад +1

      @@kuzo-lebronsaikyo 小学生かよ

  • @dragonsblue9684
    @dragonsblue9684 Год назад +1

    あくまでもビジネスなんだねぇ…

  • @cheerslovers
    @cheerslovers Год назад +17

    毎試合見てるけど、シンプルにずっとコーナーステイしててDefがはりついてるからいいタイミングでパス貰えてないだけだったわ

    • @kuzo-lebronsaikyo
      @kuzo-lebronsaikyo  Год назад

      それなんすよねー
      ウォリアーズ戦は比較的打ててた

  • @user-zw6qc9rp3m
    @user-zw6qc9rp3m Год назад +9

    普通に渡邊はランニングシューターじゃないしKDいないから打ててないだけや

  • @tanatos2501
    @tanatos2501 Год назад +2

    KAMIKAZE Attackとか言われてないか心配。

  • @user-gx6vd2yv4s
    @user-gx6vd2yv4s Год назад +1

    カイリーいなくなっちゃうね

  • @mtjs0914
    @mtjs0914 Год назад +19

    確率悪いのと自信なさげに打つからパスしないよね

    • @tkd-zs2rw
      @tkd-zs2rw Год назад +15

      見事な逆張りで草

    • @user-ht9el4ir4q
      @user-ht9el4ir4q Год назад +1

      逆張りニキきちぃw

    • @mtjs0914
      @mtjs0914 Год назад +4

      ここ五試合の得点いくつよw

    • @user-ng9kh9gb4y
      @user-ng9kh9gb4y Год назад +16

      逆張りでもなんでもない
      KDが離脱したことによってその分プレッシャーが以前より増えて確率が悪くなってその分少し自信もなさそうに見えたと俺は感じた

    • @no.1mpj
      @no.1mpj Год назад +1

      相手のディフェンスが警戒してて、KDもいないから余計プレッシャーかけられて打つスペースが無いだけでしょ

  • @user-bj7wy7uc7g
    @user-bj7wy7uc7g Год назад +15

    なんだそれ、深読みしすぎでは?
    渡邊雄太は素晴らしい選手ですが、NBAではロールプレイヤーに過ぎない。こんなもんだろ。
    KDの引力とプレイメイクのお陰でシュート打ててたから、KDが離脱したらそりゃアテンプト減るでしょ。あと、相手のディフェンスに前より警戒されて、チャックが厳しくもなっているとは思う。
    ここからは自分でシュートチャンスをクリエイトする能力が必要になる。それを身につければ、ロイスオニールを差し置いてスターターにもなれるはず。

    • @kuzo-lebronsaikyo
      @kuzo-lebronsaikyo  Год назад +1

      KD離脱でアテンプトが減るのは仰る通りですね。
      現状ハリスの方がオフェンスでの信頼度は高いでしょうが、クラッチタイムの起用やディフェンスでのバリューは渡辺の方が優位を保っているので、
      わざわざハリスをスタメンで使うには別の理由があると僕は考察しました

    • @user-bj7wy7uc7g
      @user-bj7wy7uc7g Год назад +1

      @@kuzo-lebronsaikyo 口調が悪くてすみませんでした。色んな意見があって当たり前ですよね笑

    • @lavine9555
      @lavine9555 Год назад +1

      @@user-bj7wy7uc7g僕はあなたの言ってることあってると思いますけどね日本は色眼鏡通して見すぎだと思う。普通に厳しいし単にハリスが当たってるだけだと思う〜トレードの噂聞いたことないし

  • @user-br9tm8tj7d
    @user-br9tm8tj7d Год назад +9

    今年に限ってはワタナビーの方が確率いいけどシンプルにハリスの方がネッツの中で信頼があるってだけじゃないの?

    • @kuzo-lebronsaikyo
      @kuzo-lebronsaikyo  Год назад +1

      それももちろんありますね
      ディフェンスだと圧倒的に渡邊の方が信頼度高いので、わざわざスタメンで使っているということは別の理由がある気がします

  • @user-tq9jh9rj2r
    @user-tq9jh9rj2r Год назад +1

    野球でいうとタイトル争いで敬遠されるみたいな感じ?

    • @kuzo-lebronsaikyo
      @kuzo-lebronsaikyo  Год назад

      似てるけど
      ちょっと違うかも!
      使いたい選手に優先して打順上げる感じかな

    • @fire33320
      @fire33320 Год назад

      味方に敬遠はされません

  • @user-bv5so1kq7u
    @user-bv5so1kq7u Год назад +7

    どうでもいいけど最後カイリー線踏んでる。

    • @kuzo-lebronsaikyo
      @kuzo-lebronsaikyo  Год назад

      たしかに笑

    • @lavine9555
      @lavine9555 Год назад +3

      これがアップされた動画見た事ある?全くもって踏んでないよ

    • @user-bv5so1kq7u
      @user-bv5so1kq7u Год назад

      @@lavine9555 ほんとですか。それはごめんなさい🙇‍♂️

    • @user-ww3mv8hq5s
      @user-ww3mv8hq5s Год назад +2

      全然踏んでねーよ

  • @user-jc9vh1vg7h
    @user-jc9vh1vg7h Год назад +4

    トランジションでスリー選択して外す、レイアップ行こうとしてもスティールくらう、ディフェンスサボる、もうバイバイでいいよ👋ジョーハリスのおっさん

  • @mtk3199
    @mtk3199 Год назад +4

    これさ八村もさそうじゃない、ハリス側で

    • @kuzo-lebronsaikyo
      @kuzo-lebronsaikyo  Год назад

      最近の試合だとそうっぽくて
      実った感じですね八村は

  • @drivertaxi5566
    @drivertaxi5566 Год назад

    頓珍漢

    • @kuzo-lebronsaikyo
      @kuzo-lebronsaikyo  Год назад +1

      ちんちん?

    • @morimori918
      @morimori918 Год назад

      ​@@kuzo-lebronsaikyo とんちんかんかと

    • @Teishibo
      @Teishibo Год назад

      ​@@morimori918 「とんちんおとこ」かと

  • @user-pb5lq2mt3q
    @user-pb5lq2mt3q Год назад +1

    こんな試合観てファンは面白いのかな?