なぜロシアの東側は地理的に終わっているのか?【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 янв 2025

Комментарии • 159

  • @世界の後鳥羽上皇
    @世界の後鳥羽上皇 8 месяцев назад +68

    この動画を見ながら飲む紅茶は至高

    • @はらぺこ-k6z
      @はらぺこ-k6z 7 месяцев назад +13

      ちゃんとブリカスしてる(感激)

    • @shinbo-enryo
      @shinbo-enryo Месяц назад +1

      ミルクはいかがですか(笑)?

  • @reizoukoreizouko
    @reizoukoreizouko 8 месяцев назад +43

    東側のインフラを整備できていれば、長い目で見ればいくらかプラスになっていたかもしれないけど、基本的に人口の少ない地域は優先されない(さらに言えば民族問題も絡んできそう)し、オルガルヒの意向もあって無理やったんやろなぁ。

    • @25ja2k
      @25ja2k 7 месяцев назад

      ロシア人RUclipsrの小原ブラスも昔配信で話していたけど、仮にロシアで田中角栄の様な政治家が
      田舎に新幹線や高速道路を作って、極東が中国や北朝鮮とも交通の便でつながるようにしたとしても
      基本ロシアの白人はヨーロッパ以外の地域を嫌ってて、しかもアジア系ロシア人が多い地域に住むと
      考える人は極端に少ないみたい。おまけに中国人が流入したら乗っ取られると考えていそうだな。

  • @ほほほたか
    @ほほほたか 8 месяцев назад +18

    06:29 ただ一般人を徴兵するだけでも訓練のために1人あたり1000万円もかかるのですね…
    100人なら10億円、1万人なら1000億円…

    • @husianasan110
      @husianasan110 7 месяцев назад

      戦争って総力戦だとコスト意識が吹き飛ぶから、世界大戦の時の日本もめちゃくちゃお金かけてたよ
      計算次第だけど、今のお金に直すと2京円を超えてるらしい
      ロシアが覚悟を決めればいくらでも出費するだろうね
      国の借金なんかハイパーインフレを起こせば安全に踏み倒せるから
      国民経済は死ぬけど

    • @ペリカン-r6k
      @ペリカン-r6k 6 месяцев назад +1

      逃げ出さないように管理する費用とかも考えたらもっと大変

  • @たいぞう-p2e
    @たいぞう-p2e 8 месяцев назад +10

    埋蔵される資源が多くても輸送や人員のコストが高いと旨味が無い。例えるなら、1回100億の量を産出しても90億コストがかかれば貴重な資源が勿体無い様なもの。
    戦争で5万人亡くなってるとしても、その人の親兄弟、親族、友人を含めると1人辺りで最低でも5人以上は政府を恨む。徴兵されても同じだろう。更に国外流出や戦争での犠牲により、若者が減れば新しい命は産まれ難くなり重要な若者世代が減少する。生産力は低下し、税金の徴収も厳しくなる。
    今の日本は戦争が無い分最悪な形での人口減は抑えられているが、ロシアに近い汚職、政策、生産力の低下、若年層の人口減少が続けば対岸の火事では済まなくなる。

  • @kyoko7343
    @kyoko7343 8 месяцев назад +39

    モスクワ大公国から始まって、徐々に国土を広げていったけど
    住みやすい場所は既に人が多く住んでいる&国家が出来ているし、
    彼等だって易々と侵略されはしない。
    ならば侵攻しやすい場所から‥となると、必然的に不毛の地になる。
    しかも広大過ぎる国土と、長い長い国境線を維持するのにも金が掛る‥。

    • @tike2435
      @tike2435 8 месяцев назад +2

      ハートランドでユーラシアステップに面してる優位はあるが

    • @user-di3ge4cn1j
      @user-di3ge4cn1j 8 месяцев назад +7

      @@tike2435
      そもそもハートランドが重要って構想自体が時代遅れというか

    • @husianasan110
      @husianasan110 8 месяцев назад +8

      @@user-di3ge4cn1j
      地政学自体、疑似科学だという事を理解した方が良い
      経験則と後講釈で出来上がった物だ

    • @Librality
      @Librality Месяц назад +1

      イェルマークとベーリングのおかげですね😂

  • @sorakohama758
    @sorakohama758 8 месяцев назад +16

    ロシアの山脈等の高低差の分かる地図を見ると、モンゴル帝国がモスクワへの侵攻した時のルートが平地を選んで進んでいた事が分かる。

  • @yanyo-kc5zy
    @yanyo-kc5zy 7 месяцев назад +7

    東側は土地の起伏どうこう以前に、この地球上でも極端に寒い地域だから、いくら資源が埋まってようがそもそも労働者が動かないし、ならば機械で自動化してみたところで、マシン自体やそれを動かす燃料が凍結して止まる可能性もあるし、マジでどうしようもないんだろう。
    …気温マイナス40度とかが普通に起こる地域で、自宅の暖炉の前から動きたいと思うかい?

  • @じろうコマ-q7m
    @じろうコマ-q7m 8 месяцев назад +13

    第二次世界大戦のドイツですら、アルハンゲリスクとアストラハンを結ぶ線より東には軍を進める予定がなかったくらいですから、この地域は費用がかかるばかりで旨味のない土地であることは確かですね。

  • @sakukobayasi
    @sakukobayasi 8 месяцев назад +32

    永久凍土は溶け始めちゃって、建物以外に基地やパイプライン等のインフラも危ういんだけどね。

  • @vocaloiddownloader6461
    @vocaloiddownloader6461 8 месяцев назад +32

    寒い国ロシア…過去からの南下政策も頷ける…『おらこんな寒いところ嫌だあああ』なんだろう

    • @ヒロアンB
      @ヒロアンB 4 месяца назад +1

      なるほど。それなら、今後は温暖化の影響で少し緩やかになるのかな?
      でも、そうなると南の国が北上してくる可能性が出てきそう。

    • @VENEZUELAN_POODLE8000
      @VENEZUELAN_POODLE8000 28 дней назад

      @@ヒロアンB
      短期で見れば温暖化なんだけど、長期で見れば寒冷化なんだよね。
      気候変動のスパンはそんなに短くないし、シベリアは生物資源産出に向いているわけでもないからそこまで国家的な策略に影響することはないでしょう。

  • @ネルソン-m9f
    @ネルソン-m9f 8 месяцев назад +14

    グローバリズムの被害というのももちろんあるが、帝政ソ連時代からの失敗、負の遺産が積み重なってるのも多い、

  • @クエイボマローン
    @クエイボマローン 6 месяцев назад +5

    寒帯、冷帯、乾燥帯、熱帯は温帯より発展にとって厳しい

  • @藤田竜徳
    @藤田竜徳 8 месяцев назад +90

    ロシアが勝手にウクライナ戦争で消耗してくれているのは日本としてはありがたいが、ロシア軍も再建にソ連からの回復以上に再建には時間がかかりそうですね。

    • @sakukobayasi
      @sakukobayasi 8 месяцев назад

      ロシアの「独り弱体化」は、中国の属国化の道。
      弱くなると「(元)味方でも喰らい尽す」のが国際社会。

    • @ZunForZun
      @ZunForZun 8 месяцев назад +9

      ロシアは今すごく景気いいのですが、、知らないの?

    • @シロハル-s2m
      @シロハル-s2m 8 месяцев назад +60

      GDPだけな、積み上かった国債をシュリンクした民需で返すのでインフレに襲われる

    • @O-tani-nagano
      @O-tani-nagano 8 месяцев назад

      ロシア産の 天然ガス 石油 石炭
      これらの 供給不足により
      世界中(日本を含む)の電気代は高騰を続けている。
      ※事実として EU全体で電気料金は5割増になっている
      さらに ウクライナ ロシア 産の
      小麦 トウモロコシなどの流通減少により
      これを 飼料として 利用していた
      畜産業界がダメージを受け
      世界中(日本を含む)で肉の価格が高騰。
      ※実際 鶏肉の高騰が 多数の 記事で取り上げられている
      さらに ロシアの世界的影響力減少により
      中東情勢が悪化。
      →ロシアによる 不安定工作の可能性も極小ながら
      存在する。
      それにより ホルムズ海峡などの
      世界物流の中心地の1つの危険性増加により
      輸送コストが増加
      →乗務員の危険手当
      さらに ロシア上空を通れないくなり
      前述した こともあり海運 空輸ともに運賃が上昇している
      ※身近な事例として ノルウェー産のサーモンが値上げされた
      その他にも このウクライナ戦争にて
      世界中がダメージを受け
      疲弊している。 日本も他人事ではない。
      一刻も早く 戦争が終わることを切に願う。
      生活が厳しい……

    • @asada1ame433
      @asada1ame433 8 месяцев назад

      ​@@シロハル-s2mGDPでも国債でも負けてる日本のくせに笑

  • @yoshikb3932
    @yoshikb3932 8 месяцев назад +56

    日本とたいして変わらない人口で巨大な領土を維持するのは大変だよ。
    日本も地方の鉄道は採算が取れないからどんどん廃止になっている。
    ロシアだって地方にお金をかけすぎると,国家が維持できなくなっていくんだよ。

    • @アルターエゴ-g7f
      @アルターエゴ-g7f 8 месяцев назад +20

      日本の場合は
      東京に一極集中してるのが問題よ
      政治と経済を分けなかったからこその現状

    • @TheBangdoller
      @TheBangdoller 8 месяцев назад +3

      日本の鉄道は土地の取得からすでに費用が違う。維持費は日本の安全に対するコストが高いから全く比較にならないと思います。平原や森林地帯にレールを敷くのと、山林にトンネル掘ってレールを敷くのとでは全然違います。

    • @mlxgmlxg7757
      @mlxgmlxg7757 7 месяцев назад

      @@アルターエゴ-g7f 你去中國看看, 那才是真正的政治和經濟不分, 日本是民主國家! 中國是一黨獨裁

    • @25ja2k
      @25ja2k 7 месяцев назад +5

      というか日本はトヨタ、ソニー、日立、任天堂etcと外貨稼げるブランドが
      大量にあるからな。一方でロシアにはガスプロムしか外貨稼げるブランドがない。
      なので内需の市場がデカければいいが、ロシア人は物を買わないから詰んでいる。

  • @osarasan
    @osarasan 8 месяцев назад +9

    これでも穀倉世界で5本指ってのも凄い、温暖化で永久凍土も溶けて来てるし、どうなるやら。
    でも住むと高血圧や寒さで長生きできなさそうだからなぁ(平均寿命が意外に低いし…)

    • @五十嵐真一-h6v
      @五十嵐真一-h6v 7 месяцев назад +2

      寒い国の常でウオッカのような強い酒を飲まざるを得ないから、余計に健康生活から遠のく。

    • @りさ-u8i
      @りさ-u8i 9 дней назад

      延命治療をしないとかもありそう

  • @25ja2k
    @25ja2k 7 месяцев назад +7

    だからロシアがもし満州や北海道を取っていたら、日本人は大変な目に遭っていたと思う
    まず北朝鮮のミサイル並に砲艦外交が日本近辺で行われ、おまけにアメリカからの物資も
    妨害されまくっていたし、北京と近い極東ロシアでは中国系ロシア人が大量に生まれて、
    日本にも大量に移住してきて、東京や大阪などで中国語とロシア語で溢れかえっていた

  • @wolfk9783
    @wolfk9783 8 месяцев назад +23

    ウクライナ戦争で、優秀な兵士を失ったのも終わりやね。
    貴重な兵器も失ってるし、我が国にとってはありがたいかな。

    • @神宮京平-x3f
      @神宮京平-x3f 7 месяцев назад +3

      ただ日本も平和なんだけど何故か自滅しているんだよな…。経済とか人口とか

  • @WARP338
    @WARP338 18 дней назад +3

    そもそもウラル山脈以東は、領土と言うより植民地だよな。

  • @クエイボマローン
    @クエイボマローン 14 дней назад +3

    アジアに32%も住んでるのか

  • @yagirinow
    @yagirinow 8 месяцев назад +11

    メルカトル図法で説明すると
    ロシアの領土はやたらデカイ!

  • @iicyan8516
    @iicyan8516 8 месяцев назад +44

    ロシアの人口ピラミッドが終わってる話も是非聞きたい

    • @ほほほたか
      @ほほほたか 8 месяцев назад

      ウクライナ戦争が始まってから徴兵逃れで20〜30代の男性が大量に国外に流出した上に、徴兵された男性の戦死も増加していますね
      開戦後のロシアの出生数はソビエト崩壊直後の混乱期に匹敵する過去最低の水準にまで落ち込んでいます

    • @口授サンマ
      @口授サンマ 8 месяцев назад +4

      そうか、見た感じ日本のほうが終わってる気がするが?
      ちゃんと人口増加してるし

    • @ほほほたか
      @ほほほたか 8 месяцев назад

      @@口授サンマ ウクライナ戦争が開戦してからはソビエト崩壊直後の混乱期に匹敵する過去最低水準の出生数を記録している上に、20〜30代の男性が徴兵逃れで国外に流出したり、大量に戦死したりしています
      このような状況で
      > 日本の方が終わってる気がする
      とはどういうことでしょうか?
      あと、ロシアの人口は減少し続けていると思いますが、
      > ちゃんと人口がしてる
      とは何処がソースですか?

    • @ヒロアンB
      @ヒロアンB 4 месяца назад +1

      民族が多いし、主体民族であるロシア人の人口で色々計算している事も多いでしょう。だから、それぞれの民族毎の統計を見ないとわからない事も有ると思います。

  • @神谷じん
    @神谷じん 8 месяцев назад +24

    居住や農耕は出来なくても資源はたくさん埋まってそう

  • @toku-take
    @toku-take 8 месяцев назад +10

    ロシアから領土を貰えるなら樺太、全千島かな
    ウラジオストクも魅力的ではあるけど大陸に領土があると面倒

  • @シュバイツ
    @シュバイツ 8 месяцев назад +7

    昨今の温暖化でロシアの耕作可能地域は格段に広がっている。
    中国もそうだけど温暖化は赤側に取ってはメリットが大きい。

    • @TT-fi8vd
      @TT-fi8vd 8 месяцев назад +1

      0度の氷が解けて、0度の水になるには80カロリー/gのエネルギーが要る
      これ常識
      太平洋に茹蛸が出来ても氷は融けない

    • @flyingGUY-cg2pb
      @flyingGUY-cg2pb 28 дней назад

      短期で見れば温暖化、長期で見れば寒冷化

  • @nenu-nenu
    @nenu-nenu 5 месяцев назад +3

    広いお屋敷のお隣に住んでた子分が裏切ったら、そりゃ気が気じゃないわなぁ

  • @wa33785
    @wa33785 8 месяцев назад +6

    ジャワ島(日本本州の8割)より少ない人口のロシア。ほぼ面積の樺太+北海道と同じ面積のバングラデシュよりも人口が少ないロシア。

    • @ほほほたか
      @ほほほたか 8 месяцев назад +2

      土地の農業生産力に差がありすぎる
      熱帯の東南アジアと寒帯のロシアでは1km²あたりの農業生産量に雲泥の差があるのでは

  • @ゲイラ様
    @ゲイラ様 8 месяцев назад +10

    ロシアはシベリア地域と分かれた方が発展していくんじゃないか?😅

  • @rockrabbitt
    @rockrabbitt 8 месяцев назад +11

    この集合住宅といい、人災で8割干上がったアラル海といい、一事が万事で尚且つ自国の未来予想図の様で何とも痛々しい。
    ロシアがばらける時は5分の1じゃ済まないはずだ。

    • @ヒロアンB
      @ヒロアンB 4 месяца назад

      90年代に相当独立したけどまだまだありますからねぇ。

    • @VENEZUELAN_POODLE8000
      @VENEZUELAN_POODLE8000 28 дней назад

      どちらの国の方かは存じませんが、少なくとも日本国でこのような事態は予想されませんよ。

  • @柔らかくなった脳
    @柔らかくなった脳 8 месяцев назад +11

    太陽光パネルのところは大いに疑問だな。
    無理じゃない?

  • @庭師-l9w
    @庭師-l9w 5 месяцев назад +4

    対ヨーロッパだけ見ればハートランドだけど、反対側に日本と中国、さらにはアメリカがあるからなぁ
    それらの国々は寒い国土をわざわざ求めないけど(エネルギー以外)、ビビリロシアが勝手に神経質になってるのが実情よ

  • @クエイボマローン
    @クエイボマローン 6 месяцев назад +2

    人がほとんど住んでない場所ばかりなのに領土たがら維持運営しないといけないのがすごいコスト その分経済に回せない

  • @スズキミチオ-u2s
    @スズキミチオ-u2s 4 месяца назад +3

    日本は品種改良によりコメの北限を北海道まで押し上げた。
    日本とロシアの開発協力により、この地方でコメの大規模生産を夢見てしまう。無理だろうか?
    ウラジオストク港を含む沿海地方(プリモルスキー地方)では実際に夏の間だけコメを生産しているらしい。その他野菜等も。
    しかし実際は様々な障壁がある。
    74%が森林地帯でオオカミやアムールトラやヒョウやヒグマ等、野生動物の住処であり貴重な自然が存在している。
    貿易港はロシア側がウラジオストク、日本側は小樽や石狩になると思うが、万一の場合を考えると日本側は自衛隊の配備を厳重にしたい。現時点では余市防備隊くらい。
    なによりロシアも日本もお互いの裏切りの疑念を持ち続けていて、決して心からの信頼などはありえない。

  • @大したもん蛇
    @大したもん蛇 9 дней назад

    こういう動画見てると、日本も海外から「地理的に終わってそうで終わってない」みたいな言われ方するんやろか

  • @今野直哉-r9y
    @今野直哉-r9y 7 месяцев назад +4

    🇷🇺ロシア国内には…
    民主化団体がありますが…
    でもプーチン政権による締め付けで解散を命じられてしまっているのが今の現状だと思います。

  • @ませあきたつ
    @ませあきたつ 8 месяцев назад +8

    ロシアは国土が世界最大であるにも関わらず、農業に適した場所は少なく、その多くがヨーロッパ側に偏っている。

  • @さく担
    @さく担 8 месяцев назад +12

    この広い国土が、致命的なのでは?

    • @ze-ke3743
      @ze-ke3743 8 месяцев назад

      居住可能部が平坦な土地のため
      拡張政策を取らざるを得ないカルマを背負っている…

  • @御船神辺
    @御船神辺 8 месяцев назад +8

    あらゆる鉱物資源が埋まっているロシア。欧米は、この富が欲しくてたまらない。

  • @huihui1842
    @huihui1842 7 месяцев назад +7

    早い話、国が広すぎるんだわ、日本からしても北西側にいるのがロシアじゃなくもう少しまともな国だったらより経済的にも発展してたかもしれないしよ、あ、🇰🇵もおるか😜

  • @anman1120_
    @anman1120_ 8 месяцев назад +5

    世界経済のためにもはやく革命なりが起きて討幕してくれるといいんですが、担い手がいないんでしょうね…

  • @ch-ee8ct
    @ch-ee8ct 8 месяцев назад +9

    文頭に「ああ、」って入れない方が聞き取りやすいですよ。

  • @みお-h3s
    @みお-h3s 8 месяцев назад +4

    軍事に本気出したら中国よりもインドが遥かにヤバそう

  • @husianasan110
    @husianasan110 8 месяцев назад +15

    このままボロボロになって良いんじゃないの?
    強くなってもろくなことしないんだし

  • @フエちる
    @フエちる 8 месяцев назад +4

    なのになぜ、ロシアはいまだにこんなに強いんですか?

  • @miohayakawa2385
    @miohayakawa2385 Месяц назад +1

    無限の領土欲、周辺諸国への政治的な影響力行使
    分裂したらしたでややこしい紛争を撒き散らすかもしれないけど、こんな属性持ちにはその手段が遠のくことを期待します

  • @何処かのジロー
    @何処かのジロー 8 месяцев назад +25

    ちょっと待て
    南サハリンと北方四島がロシア領になっとるぞ

  • @小林順子-v7k
    @小林順子-v7k 8 месяцев назад +4

    露兵はあまり教育されておらず、C兵は元々自分勝手で自己主張ばかりして我が儘で団体行動は大の苦手でどっちもあまり使えない感じがする。あるのは数だけ?

    • @TT-fi8vd
      @TT-fi8vd 8 месяцев назад

      C国K国兵は戦闘になると先頭でとんずら、とんずら

  • @bokoboko446
    @bokoboko446 8 месяцев назад +4

    水資源が少ない土地を開拓して砂漠化が進みカスピ海とか縮小しているんだけど?
    中国の砂漠拡大だけでも迷惑なのに、ロシア東部の開拓なんて怖い事を言わないで〜

  • @秩父原人
    @秩父原人 3 месяца назад +1

    戦争と紛争とテロの違いなんてあってないようなもんだし、なんなら当事者がどう呼ぶかが大きいんだから「あれは戦争なのに戦争って言っちゃ駄目なのはおかしい」って言い切るのはちょっと原理的にはおかしいと思う。
    片側から見たら政府がテロ組織を鎮圧してても逆側から見たら独立戦争だったりするし、isilとかアフガニスタンとかガザ地区とか、どっちに軸足を置いてどういう視点で見るかで変わるじゃん。
    ま、ウクライナのは戦争だとは思うけど、解説って形だとそこがちょっと気になった。

  • @大葉彼方
    @大葉彼方 7 месяцев назад +3

    原油に関して言えば欧州は、
    中国やインドから間接的にロシア産原油を輸入してるんじゃなかったっけ?

  • @今野直哉-r9y
    @今野直哉-r9y 8 месяцев назад +5

    🇷🇺ロシアの歴史を観点から見てみると…
    1990年6月12日にソ連崩壊に伴い
    独立を宣言したのが事実です。

  • @髙橋弘-n3l
    @髙橋弘-n3l 7 месяцев назад +2

    待って😊。その気候を逆手にとれない?
    そんな気がしてならない

  • @futakawam7963
    @futakawam7963 8 месяцев назад +3

    これ以上領土拡大を進めてどうする😟

  • @goomeiru
    @goomeiru 8 месяцев назад +1

    永久凍土が溶けたら海に沈む。国土は半分になってしまうのか。それでも十分に広い。

  • @ほほほたか
    @ほほほたか 8 месяцев назад +2

    04:04 自分用

  • @km41512p
    @km41512p 8 месяцев назад +11

    ベーリング海峡が浅いせいで暖流が北上できないんだよ。だからロシア極東は寒い。
    ベーリング海峡を深くすれば暖流が北上する。不凍港を作れるんだよ。
    ベーリング海峡は米露の最前線だけど、アメリカが買い取って工事すればいいのにな。

    • @sky-uv9ni
      @sky-uv9ni 8 месяцев назад

      海流の動きを変えるなんて無理やで
      日本の何倍もの面積の大陸棚を千メートル単位で掘るとか無理だし、そこ火山帯だし、掘ったとしても寒流が邪魔で北上できない
      それにロシア極東が寒いのは、海が遠すぎる上に偏西風が海側に向けて吹いてるからだから、例え暖流が流れてもあんまり効果はなさそう
      アメリカ云々も敵国の支援なんてするわけないからあり得ない

  • @shigematsu-se4tf
    @shigematsu-se4tf 5 месяцев назад +2

    憲法改正して日本軍復活して。北方領土武力行使で取り返し賛成‼️
    ウクライナ戦争でかなり弱っているうちに、取り返し賛成だ‼️核兵器さえ使わないなら、極東ロシア軍より日本軍の方が強いと思います‼️

  • @flyingGUY-cg2pb
    @flyingGUY-cg2pb 28 дней назад +1

    温暖化より長期のスパンで見た寒冷化の方が怖い。温暖化しても大したメリットはない。
    まあそのころロシアがどうなってるかは知らんが。

  • @lightvader202
    @lightvader202 7 месяцев назад +4

    資源がたっぷりあるやん!日本なんて資源全くない。

  • @VENEZUELAN_POODLE8000
    @VENEZUELAN_POODLE8000 28 дней назад +1

    まあ何であんなとこに人住んでんのってレベルだしな。せめてウクライナ侵攻なんてやらかさなきゃね。
    ロシアという国に飲み込まれてしまったがための悲運。
    それはそうと、温暖化がどうのこうのって言ってるけど気温だけが因子じゃないので温暖化さえすれば上向くわけではない、大前提として政治がまともに機能しないと。

  • @jsan1624
    @jsan1624 7 месяцев назад +2

    今は50万人超えたよ

  • @こじまる-q4w
    @こじまる-q4w 8 месяцев назад +2

    シベーリアの山、バールチック海!

  • @dohminkonoha3200
    @dohminkonoha3200 6 месяцев назад +2

    地球温暖化で北極が溶ければ超大国になれる

    • @flyingGUY-cg2pb
      @flyingGUY-cg2pb 28 дней назад

      そのレベルの温暖化だとロシアそのものもダメージだな、いろいろな要因から。

  • @premier3able
    @premier3able 8 месяцев назад +3

    二千万人も違うのにそんなに変わらないというのは感覚バグってないかw

  • @zeke7457
    @zeke7457 5 месяцев назад +2

    でかい冷凍庫🤣

    • @中原英俊-z5u
      @中原英俊-z5u 5 месяцев назад

      しかも未知の病原菌やウイルスがウヨウヨ。生物兵器の冷凍庫とも言える。

  • @ビズリーチ9776
    @ビズリーチ9776 8 месяцев назад +24

    あんな国知った事ではない

    • @克巳守屋
      @克巳守屋 8 месяцев назад

      馬鹿みた 6:40 に国境だけは多い国世界一!

    • @flyingGUY-cg2pb
      @flyingGUY-cg2pb 28 дней назад +1

      じゃあ見なくてええやろwなんでわざわざコメントした

    • @ビズリーチ9776
      @ビズリーチ9776 27 дней назад

      崩壊するのを楽しみにしてるだよ

  • @eccentricboiled
    @eccentricboiled 7 месяцев назад +1

    カナダの北部やオーストラリアの中央部は終わってないのか

  • @清水政行-o8x
    @清水政行-o8x 8 месяцев назад +3

    モンゴル帝国の御風‼️火事場泥棒ですよね

  • @やわら-k3g
    @やわら-k3g 7 месяцев назад +2

    ロマノフ家 の 呪いだぜ~!

  • @ネギトロー
    @ネギトロー 2 месяца назад +1

    南国は怠け者が多く北国は働き者が多いと言われている。。
    温暖で苦労しなくとも作物や果実が実る南国では無理に働く必要がなく、他者を気にする必要もない。
    しかし北国では一致団結で働かなければ作物は実らず大変になる。
    その為怠け者を無くそうとする気運が強く、全体主義的になる。
    限られた食料を公平に分配しなくてはならない為、強いリーダーも必要となる。
    ロシアで共産主義が根付いたのはたまたまではなく、こういった文化背景があるから。

  • @hidenobuwatanabe7051
    @hidenobuwatanabe7051 8 месяцев назад +2

    経済封鎖が逆効果になってる気がする。
    ルーブルの通貨安がインフレになってるはずなんだが
    元々資源国なので物資が余るとそちらの方はインフレにならない。
    結果的にそこまでインフレにならないで通貨安になり輸入規制されているはずなので
    一定数の外国取引ができるとそれだけで経済が回る構造になる。
    ドル換算だと人件費は下から数えた方がいいくらいな状態だからね。
    GDPが低いので資源依存は強くなってるはずだよ。ドルの保有資産は大量に持ってるはずだしな。

    • @shooooo99
      @shooooo99 8 месяцев назад

      資源国かつ食料自給率も高いしねぇ……
      パンとかも日本より安いらしいし

    • @ヒロアンB
      @ヒロアンB 4 месяца назад

      なるほど。あの世界恐慌の時に被害が少なかったのもソ連でしたね。

  • @やすひろ-m9i
    @やすひろ-m9i 8 месяцев назад +1

    いつから2大陸に跨るなんていい方するようになったん?

  • @Hot_dog-l6z
    @Hot_dog-l6z 8 месяцев назад +2

    クソデカロマン領土、その実はカチコチスカスカ可能性0の誰も要らなかった余った大地

  • @o1405
    @o1405 7 месяцев назад +1

    無駄な努力が最悪

  • @栗原紫朗
    @栗原紫朗 5 месяцев назад +1

    ウクライナ🇺🇦頑張って
    消耗戦で ロシア🇷🇺 やっつけてね
    自衛隊の廃棄兵器 ウクライナ🇺🇦で ロシア兵に 使って欲しいな

  • @清水政行-o8x
    @清水政行-o8x 8 месяцев назад +2

    モンゴル帝国の漁夫の利なのだ‼️

  • @河合雅樹-q4u
    @河合雅樹-q4u 7 месяцев назад

    ロシアには俺の思う世界一の美人さんのクリスタル·ボイドが居るんだよなぁ笑

  • @G36-t2f
    @G36-t2f 8 месяцев назад +9

    現在の岸田政権と変わらないなぁ
     国民を無視し私腹を肥やす。
    他国を侵略しないだけの差

    • @ntk_key
      @ntk_key 7 месяцев назад

      さすがに差がデカ過ぎる

    • @VENEZUELAN_POODLE8000
      @VENEZUELAN_POODLE8000 28 дней назад

      無視してはいないし私腹を肥やしてもいない。自分だけが世論ではないよ情弱さん

  • @清水政行-o8x
    @清水政行-o8x 8 месяцев назад +1

    もしアクシデントがなければ、ユーラシアの西のはしイギリスまで、間違いなく取れたのだ‼️取って鋳たら今現在ヨーロッパ人は居なかったのだ‼️