【解説動画】いよいよ新生活がスタート。新金沢人に向けて「金沢暮らしで知っておくべきこと5選」を解説します!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 сен 2024

Комментарии • 101

  • @ひろ-z4l
    @ひろ-z4l 2 дня назад

    大豆田は金沢出身の嫁も知らなかった。後は彦三町や間明、土清水とか読める人いる??

  • @タムタムやっと21世紀
    @タムタムやっと21世紀 3 года назад +21

    他の都市に比べ道が狭いのも特徴ですね。特に都心部や城下町の町割りが残っているところ。
    一方通行も多いですし。
    あとは片町スクランブル交差点を車で無事通過できれば立派なジモティかと。停車する場合、レーンに注意しないとまっすぐ行きたいのに左折レーンだったとかで。

    • @user-yp4vf6zo7o
      @user-yp4vf6zo7o  3 года назад +3

      戦災に遭っていないこともあり、古地図と今の地図がほとんど同じですね。「レーンに注意しないとまっすぐ行きたいのに左折レーンだったとかで」←これはホントにびっくりしますね!

  • @しょこたん-r1s
    @しょこたん-r1s День назад

    金沢でも東京でも年収700万稼げる仕事なら金沢に住んだ方が生活レベル上がりますか?

  • @kawasakikr-1s315
    @kawasakikr-1s315 Месяц назад

    大桑(おんま)、とか 神谷内(かみやち)、 とか 彦三(ひこそ)、 とかあるよね

  • @itouyoshihiro4767
    @itouyoshihiro4767 Год назад +3

    つっちょうじとも読む所もあります。

    • @user-yp4vf6zo7o
      @user-yp4vf6zo7o  Год назад

      「土清水」ですね。これもビックリですよね!

  • @user-to4pt1kj7t
    @user-to4pt1kj7t 3 года назад +11

    難読地名、「羽咋」は金沢市の地名ではありませんがまず読めないと思います
    A.はくい

  • @shoteocha6557
    @shoteocha6557 Месяц назад

    大変大事なことを紹介し忘れてる。石川県で問題なのは雨より雷。確か落雷発生件数は全国一だったはず。家に雷が落ちることもあり、火災を免れても家電が全部ダメになります。だから火災保険には落雷の特約が付いてることが必須。付いてなかったら今すぐ追加費用払って追加すべき。ちなみに数年前、近所の公民館は落雷で全焼しました。

  • @熱湯-k4k
    @熱湯-k4k 2 года назад +4

    50m道路、金石街道は全く坂ないし走りやすいけど、城南通りとかあの辺は坂多くて走りづらい。

    • @user-yp4vf6zo7o
      @user-yp4vf6zo7o  2 года назад +2

      坂の町ですからね~金石街道は走りやすいですね!

  • @ポンポンさん
    @ポンポンさん 2 года назад +4

    金沢の言葉は3年間居て初めて判ってくる。 
    加賀地方や能登地方の方言も判別出来ます。
    1度覚えたら他県に行っても出てしまう。
    大阪暮らしも10年になりますがまだ出ています。
    因みに大阪生まれの大阪育ちので金沢には25年住んでました。

    • @user-yp4vf6zo7o
      @user-yp4vf6zo7o  Год назад

      25年住んでいれば立派な金沢人ですね!

  • @nma2077
    @nma2077 2 года назад +10

    土清水 "つっちょうず" も読めないですよね😳

    • @user-yp4vf6zo7o
      @user-yp4vf6zo7o  2 года назад +2

      読めない地名の代表格ですね(^^)

    • @iinekanazawa
      @iinekanazawa 2 года назад +1

      地元民でも読めない人が多数なやつだー

    • @masatoshikawada1003
      @masatoshikawada1003 Год назад

      今は普通に「つちしみず」と読んでもOKなようです。バスの車内放送もそう読んでます。

    • @user-uy5jh2tf9u
      @user-uy5jh2tf9u Год назад

      大豆田、三小牛、相川、赤土、

    • @shoteocha6557
      @shoteocha6557 Месяц назад

      清水や生水を含む地名は北陸や飛騨に散見されますがどちらも『ショウズ(飛騨ではセズ)』と発音し、湧き水があるあるいはあった場所に見られます。

  • @saka1005
    @saka1005 3 года назад +13

    難読地名なら間明(まぎら)も読めなかった〜。

    • @user-yp4vf6zo7o
      @user-yp4vf6zo7o  3 года назад +4

      間明も初見殺しですよね!

    • @shoteocha6557
      @shoteocha6557 Месяц назад

      間明は苗字にもあります。ちなみに動画の中にあった四十万も苗字にあります。
      金沢ではありませんが能登には一青という地名が鳥屋町にあります。あの一青窈さんの母方の本貫地で、一青窈さんの家族が一青姓の最後らしいです。
      また、白峰には小田という地名がありますがオダではありません。コタです。苗字にも小田は石川県に大勢いてオダという読み方もありますがけっこうな比率でコタと読む人がいます。

  • @mami-kf5wv
    @mami-kf5wv 3 года назад +11

    とても勉強になりました。 ほんわかしたところも好きです。 今日、チャンネル登録しました。
    金沢のいいところを ガンガン アピールして宣伝する旅行雑誌的な押し付けがましさもなく、雪や坂、方言などをことさらに強調して『来たら大変なトコだよ〜』と脅してる風もない。 中立的で淡々としていて、長すぎない。 コンパクトにまとまっているので また見たくなります。

    • @user-yp4vf6zo7o
      @user-yp4vf6zo7o  3 года назад +4

      登録ありがとうございます!嬉しいお言葉、励みになります(^^)!!

  • @user-gb3lk1wm5l
    @user-gb3lk1wm5l 3 года назад +13

    でも金沢は湿度が異様に高くて、夏はフェーン現象と黒ゴキブリの遭遇率にホント悩まされた…あれがなけりゃあなぁ…
    金沢の北陸鉄道バス🚌接近システムは東京都交通局より良いモノが導入されてるけど目的地のバス停の一つ前で降りると50円も違う事が多いな

    • @user-yp4vf6zo7o
      @user-yp4vf6zo7o  3 года назад +3

      最近は毎年のようにフェーン現象になりますね(>_

    • @syumi-dou
      @syumi-dou 3 года назад +5

      金沢のバスシステム、基本1つ前2つ前の表示だが、
      広小路の片町方面行のバス停は、2つ前、3つ前表示になっている。
      直線なので2つ前ぐらいまでは目視できますから。

    • @user-gb3lk1wm5l
      @user-gb3lk1wm5l 3 года назад +4

      @@syumi-dou 今そんなんになってんの?やっぱバス🚌は凄いねー電車🚃は全然だけど(oゝД・)b

  • @hiroshiamino
    @hiroshiamino 3 года назад +28

    世界で一番、四季がはっきりしている街だと思います。
    一度金沢に住んで自国や他の国をまわった人が必ず言う言葉、金沢に住んでたころが最高!!
    何人聞いても、お世辞ではなく、真剣な顔で言われます。

    • @user-yp4vf6zo7o
      @user-yp4vf6zo7o  3 года назад +3

      ありがとうございます!四季の美しさは、確かに素晴らしいですよね(^-^)!

    • @goingleoleo4492
      @goingleoleo4492 2 года назад +4

      この方のように自己評価高めなのは金沢市民の特徴でしょうね。

    • @atama867
      @atama867 Год назад

      @@goingleoleo4492 コンプレックス?😂

  • @kaorin9252
    @kaorin9252 2 года назад

    雪国出身でも北海道とかのさらさら雪なら良いけど、重たい雪だから必ず雪かきは人多くでて近所の道路(裏道)雪かきしてあげるのもマストだよ。これしてくれなくて、高齢者とかが家から出られんときもあるから。

    • @user-yp4vf6zo7o
      @user-yp4vf6zo7o  2 года назад +1

      向こう三軒両隣ですね!

    • @kaorin9252
      @kaorin9252 2 года назад

      @@user-yp4vf6zo7o
      高齢者とかの施設とか保育園、幼稚園ある場合はその前なんかもね。他県よりも重たい雪の地域の石川県だから。近所の方できれば中学生以上の方々(学校や仕事休みの時などは特に、(学生さんの場合は放課後塾行く前とかでも))がで手来てやればすぐに終わるのに、10年ほど前までは雪が積もると近隣の人たち(マンション住まいでも)で手来て雪かき皆さんでやってたからお昼から外出したり、好きなことお互いにできてたのに、最近はで手来なくなり、私と母(70代)とでやってて、母の体調とかも心配になるから…。皆出てきてって思うけど、出てくるどころか、他人の駐車場とかに雪落として行く人も多いからすごく困る。んだよね。そしたら一軒家とかなら三軒向こう隣まで(高齢者とかが住んでたりする場合はね。)で特に細い裏通り一歩通行みたいな所とかなら道路見えてないと子どもたちや高齢者が交通事故にあったりするからね。
      まずは雪かきして、交通事故防止に私も役20年(現在31歳)やってるけどこの重要性がなんとなく分かった。
      また、平和町のアルコ側の裏側が雪かき誰もしてなくて通れずはまってる車もこの役三年間で数台いるから、車にも、歩行者にも優しく、近隣住人が出ないと、近くに保育園あって親が送れないとか、病院へいかなきゃいけない救急車が雪ではまったとかだと…もし命に関わってたりする場合もあって死んでしまったら…。って考えると簡単なことなんだけどね。だけど最近他県の人が多いからかあまり雪かき出てきてくれないのが石川県出身の私からすると困るしもし、親が介護になったら…。私一人でマンション前とか全部やらなきゃ行けないの?って思うときついので…。大雪の次の日はテレワークで自宅のまわり雪かきしてきて、上司の何人かで裏通りに面する部分と歩道の雪かき(出てこられる方のみで)やればいいのと、これは雪国出身でない方には特に注意で路上に雪は捨てない。これは法律違反だからね。

  • @gsgmt3723
    @gsgmt3723 2 года назад +4

    仕事で関西から引っ越して17年。
    雪さえ降らなけりゃいいんですけど。
    仕事辞めたらすぐ引っ越します。
    最後のメシはチヤンカレと今から決めてます。

  • @user-im7ps2jf6e
    @user-im7ps2jf6e Год назад +5

    天候が悪い日が多すぎて、キャンプとかツーリング好きはキツい

  • @mlbb9737
    @mlbb9737 Год назад +1

    「あたる」=「あたわる」古語です。「だちゃかん」=「埒明かん」だめだ、こりゃの意味。
    地名「土清水」は「つちしみず」が正式名称になっていますが
    地元民は「つっちょうず」、また「古屋谷」は「ふらいだん」とか言いますので油断できません。

    • @user-yp4vf6zo7o
      @user-yp4vf6zo7o  Год назад

      ありがとうございます!古語だったとは知りませんでした!!「埒明かん」も説得力ありますね(^-^)

  • @畠山智子-h1e
    @畠山智子-h1e 3 года назад +12

    1.今傘持たないでも大丈夫、車生活だから、でも冬は長靴必需品!雪降った、あちこちから水が吹き出します。
    3ほとんどの大学は、山奥か街から離れてる。
    6お風呂屋さんが、沢山あります、ほとんど温泉500円位です。温泉セットを持って楽しめます。

    • @user-yp4vf6zo7o
      @user-yp4vf6zo7o  3 года назад +3

      補足ありがとうございます!融雪装置にも触れた方がよかったですね~!

    • @user-gb3lk1wm5l
      @user-gb3lk1wm5l 3 года назад +4

      長靴、と言うよりスノトレ。あんなの金沢で初めて見た👟
      金沢市寺地のレモン湯と、野々市は御経塚より松任寄りの286…ってもぅ無いかな…(´д`|||)💦

    • @mr.nukkiy9587
      @mr.nukkiy9587 3 года назад +5

      平地にある大学は金沢工業大学(野々市市)くらいですかね。

  • @TwilightExp
    @TwilightExp 2 месяца назад

    間明町は初見だと絶対に読めない

  • @わたあめ-p4w
    @わたあめ-p4w 2 года назад +4

    あたるって金沢弁だったんだ…

  • @iinekanazawa
    @iinekanazawa 2 года назад +5

    方言や地名はピンポイントでさすがです!あと金沢は公共交通機関が優れてないので「車」なしでは大変です。

    • @user-yp4vf6zo7o
      @user-yp4vf6zo7o  2 года назад

      ありがとうございます!「車」は必須ですよね(^^)/

  • @char_t_saki
    @char_t_saki Год назад +1

    方言に「理屈な」も入れてほしかった。(主に感心した場合などに使用する。)
    標準語と同じ言葉なので少し考えれば文脈から意味は推測可能だろうけど、標準語の意味からはかなり離れているので。

    • @user-yp4vf6zo7o
      @user-yp4vf6zo7o  Год назад

      おっしゃるとおり!第2弾で入れます(笑)

  • @メル-e9i
    @メル-e9i Месяц назад

    金沢なんて全然いいとは思わない
    保守 封建的だし
    天候は悪いし
    何でこれだけ注目されるのか?
    都会気取りになってるけど、所詮地方の田舎都市
    金沢嫌で都会に出たわ

  • @熱湯-k4k
    @熱湯-k4k 2 года назад +4

    大河端も読みづらそう!

    • @user-yp4vf6zo7o
      @user-yp4vf6zo7o  2 года назад +2

      大河端(おこばた)も最初はまず読めませんね(^^)/

    • @iinekanazawa
      @iinekanazawa 2 года назад

      レベル高い!

  • @kaorin9252
    @kaorin9252 2 года назад +1

    小立野はこだつのっていうこともあるけどじゃなくこたつのっていうこともあるよ❗️

  • @kei3799
    @kei3799 Год назад +1

    生粋の金沢人ですが、言葉に関してはほとんど年配の方しか使わないですね‼️‼️😅😅

  • @lotusflower44
    @lotusflower44 2 года назад +8

    関東から越してきての大後悔。
    冬季の天候の悪さと雷鳴の多さ。
    関東の気候はすばらしく恵まれていたのかということを実感できます。
    勝るのは地震の少なさだけだと思います。

    • @妖の姫巫女
      @妖の姫巫女 Год назад

      確か落雷数は金沢は全国でもトップクラスだったかと。北陸で冬の雷鳴は風物詩として諦めるしかない。

  • @Airuu_game
    @Airuu_game 2 года назад +4

    金沢で言うサワラはカジキのことって出てくるかなと思った😇

    • @user-yp4vf6zo7o
      @user-yp4vf6zo7o  Год назад

      それもありました!

    • @shoteocha6557
      @shoteocha6557 Месяц назад

      ちなみに太平洋側でいうサワラはヤナギサワラと呼びます。

  • @user-gb3lk1wm5l
    @user-gb3lk1wm5l 3 года назад +11

    出て来なかったけど、金沢の『だら(バカ)』と『ちょっこり、ちょっこし(少し)』と『いいがいや、いいがいねー(いいじゃねーか)』が嫌い

    • @user-yp4vf6zo7o
      @user-yp4vf6zo7o  3 года назад +3

      確かにキレがありますねー(^-^)!

    • @user-gb3lk1wm5l
      @user-gb3lk1wm5l 3 года назад +4

      なんかちょっこし、ちょっこりなんて肝の小さい野郎みたいでイラつく💢
      話は変わるが10年以上金沢市にいて、未だにわからん金沢弁『やらんや、でもダイバラーやな…』
      未だにわからん💦わからーん

    • @mr.nukkiy9587
      @mr.nukkiy9587 3 года назад +2

      @@user-gb3lk1wm5l すいません

    • @user-xj8xz4iz1j
      @user-xj8xz4iz1j Месяц назад

      「ダラ」は愛知県三河地区では毎日何十回も聞きます。

  • @user-hi2kw2dv7v
    @user-hi2kw2dv7v Год назад +1

    あたる は諸星ですか
    おねーさん  ダーリンゆるさないっちゃ ビリビリ
    までワンセット

  • @mh-yo6sv
    @mh-yo6sv 3 года назад +9

    「城下町のプライドが強く、周辺自治体と仲が悪い」が出てくるのかと思ったがそうでもなかった。
    雪国なのに信号が横向きなのは違和感あるな~。

    • @user-yp4vf6zo7o
      @user-yp4vf6zo7o  3 года назад +4

      確かに!今年は記録的豪雪でしたが、近年は雪が少なくなっていますしね。

    • @user-gb3lk1wm5l
      @user-gb3lk1wm5l 3 года назад +7

      そりゃ富山と福井の話や

  • @petholic
    @petholic 2 года назад +4

    ぱっと見読めそうな「小立野」も多くの人にとっては読めない地名だと、何十年も生きてきて最近気が付きました…

    • @user-yp4vf6zo7o
      @user-yp4vf6zo7o  2 года назад +2

      金沢あるあるですよね(^-^) 知らないと読めませんね~

  • @jwtjkpw
    @jwtjkpw Год назад

    悲報 元金沢市民ワイ、四十万と大豆田が読めなかった。

  • @thunderbird1691
    @thunderbird1691 2 года назад +1

    福井とさほど大きな変化がなくて良かった。もうひとつだけ追加!「まっしぃ~」はよ、しまっしぃ~。早くしなさい。命令やお勧めする時に使います。これを、福井風に言うと、はよしねまぁ~。死ねではなく、早くしなさいという意味です。武蔵が辻や香林坊などの市街地は慢性的な渋滞。思うように移動ができません。後、交差点の進路指示が独特で、他県民には迷うことがある。

    • @user-yp4vf6zo7o
      @user-yp4vf6zo7o  2 года назад +1

      交差点の「左折オンリー」は、初めてだとびっくりしますよね(^-^) 福井弁も面白そうですね~!

    • @thunderbird1691
      @thunderbird1691 2 года назад +1

      若い時に、免許取りたての時に、金沢西IC近くの交差点で、左折レーンを直進して石川県警に違反を取られました。真ん中のレーンが、直進と左折。真ん中のレーンから左折をすると左から直進してくる車に側面からぶつけられる恐れがある。何年経っても直す気はないようです。東京都板橋区と金沢市は姉妹提携。板橋宿に加賀下屋敷があった縁。金沢小学校、加賀中学、金沢橋など金沢にゆかりの地名が多い。リトル金沢。金沢市民の皆さんのどれくらいがご存知でしょうか?

    • @user-yp4vf6zo7o
      @user-yp4vf6zo7o  2 года назад +1

      @@thunderbird1691 確かに危ないですよね。板橋の件、知っている人は知っているような…(^-^)

    • @atama867
      @atama867 Год назад

      福井とは全くちゃうよ😂あんなぼったくり県無いやろ!?広島並みにぼったくり県が福井県。

    • @mlbb9737
      @mlbb9737 Год назад

      「ストライプ柄をお勧めします。」=「しましまにしまっしま。」

  • @user-hk3jr1xj7j
    @user-hk3jr1xj7j 11 месяцев назад

    自転車だけで行けると思っていると痛い目を見る

  • @mPDC-gh8jy
    @mPDC-gh8jy 2 года назад +2

    どっからござったんけ 自己紹介動画てないがか

    • @user-yp4vf6zo7o
      @user-yp4vf6zo7o  Год назад

      リクエストがたくさんくれば…(笑)

  • @user-rb4ko4vv3o
    @user-rb4ko4vv3o Год назад +4

    元々新潟市中央区に住んでいて、金沢に引っ越す際に金沢市民や石川県民に金沢の方が都会、金沢は大都会と言われ続けましたが、地方の小都市って感じで金沢のみなさんには申し訳ないですが少し残念でした。規模的には長野市くらい?

    • @mtrauua
      @mtrauua Год назад +2

      若い頃に住んでいたが、彼の地の人たちがこちらを他所から移り住んた者と知るやすぐに、「百万石は〇〇」とか「金沢は全国で〇〇」と聞かれもしないのに話し出すのは彼の地の独特の流儀だと思った。
      その後もあちこちに移り住んだが、良く言えばこうも郷土愛に溢れた、悪く言えばああも自分の住んでいる土地にしか興味がない人たちには会えなかったな。

    • @neputunium3136
      @neputunium3136 3 месяца назад +1

      金沢に住むとなんか地元意識が強くなるんだよなあ

  • @user-yl8qj7dj8d
    @user-yl8qj7dj8d Год назад +1

    金沢の物価ってどうですか?

    • @user-yp4vf6zo7o
      @user-yp4vf6zo7o  Год назад

      地方都市としては普通くらいでしょうか?他都市がわからないのでなんとも…

  • @匿名希望-c8b
    @匿名希望-c8b 3 года назад +11

    すみません。ネイティブ金沢ですが、仰せになっている「兼六園が小立野にある」という御本意は?
    例えばバス停の順番で例えれば、小立野と兼六園に間には石引と出羽町がありますよね?
    それでも兼六園は小立野ですか?

    • @user-yp4vf6zo7o
      @user-yp4vf6zo7o  3 года назад +7

      おっしゃる通りですね。ご指摘ありがとうございます。
      「兼六園は小立野台地の端にある」という意図なのですが、
      それだと説明が長くなるため、あえて簡潔に表現しました。
      今回はあくまで「金沢に来たばかりの人」に向けた動画であり、
      大まかな位置関係を分かっていただくことを優先したため、この表現にした次第です。
      (兼六園の入口も「小立野口」なので、その方が分かりやすいかと)

    • @user-gb3lk1wm5l
      @user-gb3lk1wm5l 3 года назад +6

      でも兼六園のバス停は兼六園下

    • @user-yp4vf6zo7o
      @user-yp4vf6zo7o  3 года назад +4

      @@user-gb3lk1wm5l バス停から兼六園入口までは、結構な勾配(紺屋坂)があるので、「えんした」がしっくりきますね!