関係代名詞、人気ですね・・・(汗)そのうちに、作ります。ところで where は関係代名詞でなくて名詞節を作るのは取り上げたことがあります。(とここで書くとややこしいかな・・・) 『丁寧に「どこ」を聞く方法 where の名詞節』 ruclips.net/video/Z39k1SUIaFQ/видео.html
そうなんです!場所じゃないのにwhere使うのってどういう時??? 相手が使ってる時は言いたいことはわかるけど、理屈がわからないから自分では使えない、、 たとえば We’ll have a couple of events where the parents participate. Event も場所だから? We live in an age where artificial intelligence is replacing our jobs. もはや物理的な場所ではないですが意味はわかります でもどういうときにWhereをつかっていいのか混乱してます(^_^;)
たしかに!!たしかに!! カンマ,は会話では見えないですもんね。 タメ口で考えてみる!っていう切り口は、分かりやすくて馴染みやすいです👍 ただ、文章が長くなったとたんにスピードについて行けず 聞き取りが難しくなってしまいます。途中から音のリズムについていけなくなるので😅、まだまだ発音がんばります! Ally and fuzzy are amazing children who have a lot of fans on their RUclips channel! こんな感じで使ってみました~。
2:30 At that time, the first name that came to my mind is Sean Connery. when I notice that it's not Daniel Craig. I had a wry smile despite myself. (関係代名詞を使って作文してみました。 どこか間違っていたら教えて下さい)
すみません、質問です。関係代名詞をひとつの文中で2度使うのはNGなんでしょうか?例えば、a boy who likes baseball which is popular in Japan (日本で人気のある野球が好きな男の子)という感じの使い方は。私、以前、論文でそういう英文を書いて、査読者に注意されました。
アメリカの学校で作文のクラスを取りましたが、関係代名詞は2度は使いませんでした。分かりやすく簡潔が大事なので、関係代名詞で色んなものを説明しすぎると何を主に伝えたいのか分からなくなります。 論文の内容が分からないので推測ですが、例えば A boy who likes baseball. In Japan, baseball is one of popular sports among children. (baseballが続くのを避けるためにIn Japanを間に置いて、日本で野球が子供に人気があることを別に付け加えました。)
He is Ally , who loves Dodgers. 彼は アリーで、ドジャースが大好きです。 He is Ally who loves Dodgers. 彼は ドジャースが大好きな アリーです。 ドジャースが好きではない 別のアリーがいると解釈できます。 アリーは 世界に 一人だけなので コンマがないと 不適切に思えます。 He is Ally , that loves Dodgers. who の代わりに that を使うのも 不適切に思えます。
ちょっと長い文になると途端に分からなくなるのでこの動画はとても助かります!
おばちゃんになったつもりで・・・
なるほどーーーー!!
とてもとてもわかりやすいです!!
ありがとうございます!
いいね100回押したい。
みんなにオススメして応援してくださ〜い
そうそう頭の名詞にどんどん後付けで説明を増やしていくんですよね、英語って。こう言う説明でいいんだ!って確信できました😊
スーパーファジー母さん、今日もexcellentな説明でありがとうございました〜🎉
お役に立ちますように〜!
やっと腑に落ちた関係代名詞。理解していたつもりでしたが、文章が作れずに四苦八苦していました。『タメ口』、このキーワードを聞いたら楽に文章が作れるようになりました。英語文法も解釈の仕方であっという間に身につくものなのですね。学んだ文法をいかに会話に応用するか?のやり方が今回で見えてきた感じがしました。ありがとうございました。
お役に立ちますように!
すっっっごくわかりやすい!!長文を違う人の声で2回読んでくれるのもありがたい。
あとfuzzyかわいい
ずっっっとこれで悩んでたのに腑に落ちすぎて笑っちゃった幸せ
お役にたてて嬉しいです!
この動画10年前に出会いたかったです!!!!
本当に助かりました!!!涙
関係代名詞は難しくて苦手ですが、映画やドラマではたくさんでてくるのでマスターしたかったです。なるほど!こうやって作ればいいし、タメ口で訳を理解していけばいいのですね。とても勉強になりました。いつもありがとうございます
お役に立ちますように〜
この説明が1番わかりやすいです‼︎
Which where もお願いします🤲🤲🤲
関係代名詞、人気ですね・・・(汗)そのうちに、作ります。ところで where は関係代名詞でなくて名詞節を作るのは取り上げたことがあります。(とここで書くとややこしいかな・・・)
『丁寧に「どこ」を聞く方法 where の名詞節』
ruclips.net/video/Z39k1SUIaFQ/видео.html
そうなんです!場所じゃないのにwhere使うのってどういう時???
相手が使ってる時は言いたいことはわかるけど、理屈がわからないから自分では使えない、、
たとえば We’ll have a couple of events where the parents participate.
Event も場所だから?
We live in an age where artificial intelligence is replacing our jobs.
もはや物理的な場所ではないですが意味はわかります
でもどういうときにWhereをつかっていいのか混乱してます(^_^;)
そういうときは、これもいいかも『where の名詞節』ruclips.net/video/Z39k1SUIaFQ/видео.html
この説明は素晴らしいです❣️ 最高✨今後の英会話練習に非常に役立ちます
日本語で、ねえ、あの人知ってる❔って言ってから、その人の特徴を補足しますよね😃
そうそう、そういう感じです
アリーとファジーが説明してくれると今までむずかしいと感じていたことも分かりやすくやすくなります☺️
ありがとう❤️
お役に立ちますように!
もう、ドストライクでした!
感激です。ありがとうございました❤️
よかった〜!
今まで習った中で1番分かりやすい説明!
ありがとうございます!
お役に立ちますように〜〜
いつもありがとうございます
アリーとファジーの言葉は今は日本に居てなかなか聞く機会のない私にはとてもありがたいです〜
TVやラジオのニュースは決まりきった言い回しですが、二人の話し方は、ホント、日常の言葉だから
英語のRUclipsもオススメです!
長文作る、聴くシリーズ!是非是非続けてください!こういう練習をする教材やプログラム、なかなかないんです!やっと巡り合えた気がします❣️
次とその次は、現在完了進行形と現在完了形の予定にしているのですが、そのあとに、ちょっと考えてみます・・・
期待してお待ちしています❣️
頭に定着しにくく悩んでいたのが吹き飛びました!!!!!
ありがとうございます!!!
それはよかった!
文章での関係代名詞は沢山解説あるものの、実際の会話で使う解説などはほとんど見つけられず、これって会話で使うの無理だろって思ってたら、補足していく感じで使うんですね!やっと理解できました!
個人的に一番難解な文法を、わかりやすく解説していただきありがとうございます…!こんな動画が無料で見れる時代に生まれたことに感謝…。。
ありがと〜〜!
衝撃的な内容でした!!
意識してみます!
ぜひぜひ!!
今回の動画本当に目から鱗で凄く理解出来ました❗️
心より感謝します❣️
有り難う御座います。これからもこの様な動画を宜しくお願い致します。
目からウロコ、教えてくれてありがとう!
お役に立ちますように〜
スーパーファジー母さんの説明もとてもわかりやすいです☺️
ありがとう❤️
ありがと〜〜!
このチャンネルのおかげで、Siriにある程度聞き取ってもらえるくらいに発音が良くなりました!ありがとうございます!
フォニックスの本と動画、あとアクセントの動画でとても伸びた気がします!
まだまだ初心者ですが、今後は大人のフォニックスも頑張って観ていきます〜
よかった〜〜!一緒にがんばろ〜〜!
うわぁぁ。英会話の時全然こういうの使えなかったんですけど、ようやく使い方が分かった気がします。ありがとうございます😊
中学生ですが、いつも勉強になっています!
おおお〜未来の希望ですね!
これはわかりやすいです。ありがとう!
なるほどー!直感的に思いつく短文から始めてあとは説明を付けてく感じ、タメ口感覚で話すんですね〜。新しい感覚です!そう考えると「ちゃんとした日本語」って英語に比べてかなり計画的に話し出さないといけないんだなぁと、これも新しい気づきです。。言語って面白い。。興味深い動画をありがとうございます!
日本語はフレキシブルですよね〜
長文でも使えるーーー!神すぎー🤩🤩
よかった!
これは目からウロコ!!
素晴らしい動画で、お気に入り保存までしちゃました✨✨
ありがと〜〜!
文の頭から訳したり文を作ったり出来る。分りやすかったです。そして、どんどん作ってみたいです関係代名詞の文。
この続き、ぜひ作って下さい
そのうち取り上げます!(次週は現在完了進行形なので・・・)
個人的に神回‼︎
じつは意外・・・
いつも動画拝見しています。
とっても充実した内容にも関わらず、ゆるーく楽しく観れる雰囲気が大好きです!
I’m very looking forward to your next video💭
Glad you liked it!
とても分かり易くて、会話で使ってみようと思えました😆
お役に立ちますように!
そっか~「おばちゃんのタメ口」みたいに日常の会話でも話していれば、
こういう英語も変換しやすいですね。
難しく考えてた英文も意味を知ると意外と納得できるものなのですね。
いつも細かいところまで説明してくれて助かります。
ファジーの「見てみよう!見てみよう!」は初期の声ですよね。大人っぽくなりましたね。
子供の成長はあっという間ですね〜
難しい内容ですが 覚えたいです。
あいうえおフォニックス好きすぎて広まってほしくないけどもっと有名になってほしい。この矛盾。。。💦笑
毎日見てます!!!もう習慣になってます笑
ありがと〜!(でも、もうちょっと広まって欲しいです・・・)
よ〜く考えてみると、日本語の順番の方が難しいかも。きちんとした文章で話すには、一度、補足説明まで考えてから、話始めているわけだから。それに、関係代名詞って殆ど使ったことがありません。つい文章を一度切って、代名詞で続けてしまいます。慣れが必要なんでしょうね。
そうですね。最後はやっぱり、慣れ、ですね〜
アリーとファジーと一緒に英語を勉強したら英語がもっと好きになりました!
説明も分かりやすいし、本当に助かります😊
私まだ中1ですが今塾でここ範囲の関係代名詞をやっています!
中2になる前に高校の内容は入れるように頑張ります!
おおお〜すごい!新しいこと習ったら、よく寝る方が記憶力アップするらしいので、あんまり夜更かししないようにね〜。
分かりやすい!
留学中に知りたかった
これからお役に立ちますように〜
なるほどー!タメ口で。すごく、すごく、わかりやすいです!やってみます!
お役に立ちますように!
これはすんばらしい!
あら・・・もうみなさん知ってることと思ってました・・・
タメ口ならぬ「綺麗な、きちんとした日本語」訳を学校やテストでは求められてきだことが、英語の長文(会話でも)が苦手となっている大きな理由の一つですね。
なるほど、そうかもしれないですね
正確さを過度に求める日本社会とも関連していますね。日本人の日本語にも厳しい日本社会ですからね。学校は、技術翻訳養成機関ではないだろ!ってツッコミを入れたくなりますね〜
Super Fuzzy!! 今回も本当に素晴らしい❗️✨ さすがです❣️
I hear the air is still quite polluted in LA😢
Hope it gets better soon. Take good care of you💕
Thank you for thinking of us!
なるほど!わかりやすいです。日本語でもやっていた訳ですね!😉
そうですね。日本語の構造はかなり自由なので・・・
関係代名詞と聞くだけで気分悪くなってたけど、すごくわかりやすかった。また他のも教えてくださいねー!
また近々・・・
WhichとThatの使い分けについても教えてもらえたら嬉しいです😭
そのうち、ですね〜
なるほど、そう考えればいいんですね‼️前の方から直線的にやっていく。英文読解にも役立ちます❤️
日本語はフレキシブルなので、いいですよね
わっかりやすぅーーーーい❣️
お役に立ちますように
タメ口!なるほど〜‼️ありがとうございます😊
お役に立ちますように
将来、英語の本を出したいので英作文を極めようと頑張っています‼️日本語で書いても誰も読んでくれないし、悔しいので😰 thatのような代名詞の使い方が上手くなれば上手くなると感じますが、タメ口で慣れることも大切なんですね!勉強になります😅
お〜一緒に頑張りましょう!!
Whoや What などは疑問文なイメージでしたが、関係代名詞として使う方が圧倒的に多いような感じがしました... 日本語も英語も分かっているからこその考え方、教え方がとても分かりやすくて感動です✨あとは何度も見て聞いて英語脳つくりたいです...
一緒にがんばろ〜〜
今日も安定の楽しさでした!!!
質問です!whoはすべてthatに置き換えは可能なのでしょうか?もし可能でも、自然ではないのでしょうか?
コンマがつくのはwhoですが、それ以外は会話ではthat の方をよく使います
さすがです💕素晴らしい内容
パーカーもhoodieっていうんだー✨
そういう細かな言い回しの知識もありがたいです🙏❣️
そうなんですよ〜こちらではもっぱらhoodie です
「タメ口の様に訳していく」とは画期的な発想ですねぇ。こうやって見てみると日本語と英語がほぼ全く逆の語順でおもしろい。。
あら、いーさんは「そうですよね〜」とおっしゃってくださるものと思ってました・・・。タメ口は私だけ?
関係代名詞に限らず英語は「カタコトの日本語で話す感じで~」っていう説明をしたような覚えがあって、これがあんまり日本語の語順を変えてやっていくと結果的に日本語がおかしくなってしまうんですよねぇ。「買い物行って、友達と昨日、あれを買いに、また...」という日本語を私は恥ずかしながら喋ることが多いんです。。
わ、分かりやすい!
よかった!
待ってました!
そうだったんですね〜
いつも楽しく拝聴しています。アリーもファジーも声が変わってきてはりましたね。タメ口の説明がとても分かりやすかったです😎ありがとうございます。
お役に立ちますように!
日本語に関係代名詞が無い理由を考えてみると、動詞の連体形の後に名詞が続くからで、しかも連体形は終止形と同じというのがありがたいですね。名刺を修飾するという点では日本語の方が文法が簡単なんですよね。とは言っても関係代名詞自体に意味はなくて、書く時や話す時にthat一択にすれば良いんだと思えば気が楽なんじゃ無いでしょうかね。
いろんな関係代名詞の動画を見ましたが、これが1番理解出来ました。😄👍🏻
Which /where / that 等もお願いします。
意外に人気なので、また考えてみます
「タメ口」という例えに、皆さんすごーく理解出来たんだと思います。
これからも、親しみやすく わかりやすい説明よろしくお願いします。😄👍🏻
ため口という表現めっちゃ腹落ちしました!!
少しずつ、情報をつなげる感じです
すごくわかりやすかった!
だけどすぐに忘れてしまうのです。関係代名詞。
また間隔を開けてリピートします。
また取り上げたいなぁと思ってます
「おばちゃんのタメ口」!🤩🤩🤩
めっちゃ分かりやすいです。ありがとうございます。
4つめの"who just walked past us"が早口言葉です…がんばります💪
walked の -ed /t/ はほとんど無くなります。(ほぼwalk past us と同じ)
こちらに解説が・・・
『T の省略』ruclips.net/video/ypuVTUTdxM8/видео.html
『あいうえおフォニックス』英語発音 スーパーファジー様
お返事&参照動画ありがとうございます!
発音してなかったんですね…😱
私の発音は、jusト walkト pasト us という感じでした。
教えて頂いた動画と、Tに関する他の動画も見て、ずっと発音しやすくなりました。ありがとうございます😊💕
アリーやファジーのようなめちゃ速いスピードで、これくらいの長さの文を噛むことなく言えるようになりたいです〜(切実)😭‼️
現実的にいうと、自分の話すスピードはこんなにはやくなくてもいいですが、これぐらいのが「聞き取れるようになる」のは必要です。
55歳おっさんです。いつもお兄ちゃんのnative発音に関心しています。幼少期から話さないと絶対彼のような発音にはなれないと思い知らされます。弟さんの日本語の方が自然なのは、お母さんと日本語で話す時間が長いのかと勝手に思っています。
日本人の英語はchoppyと言われますが、日本語は前後を繋いで変化させる習慣ないですから仕方ないですよね。
何事も練習かと・・・(ちなみにピンクのは妹です・・・日本語、学校で習ってます)
@@aiueophonics
I’m so sorry , I had it completely wrong !
Upされてる全ての関係代名詞見てきて11番目でここに来ました。
お役に立ちますように
この話題、待ってました! すごく分かり易いです。
ところで、The guy who just walked past us, ..のtheは会話で初めて出て来たと思うのですが、いきなりtheなんですね。
whoでどういう人なのかすぐ説明がくっつくので、こういうときは、theの時もあります
@@aiueophonics
そう言う事なんですね。
ありがとうございます。
あーもー❗️これこれこれ❗️
前からどんどん足していけばむしろ簡単に口から出るよ❗️
目からコンタクトレンズじゃなくウロコが飛び出たわ🎵
あら!ミントおくさんは、もうとっくに「英語タメ口仲間」かと思ってました
おばちゃんのタメ口かー
なるほど❣️
関係代名詞は是非とも攻略したい文法の一つなので何回も見てものにします
whichや関係副詞なんかもいずれお願いします
意外に人気なので、次の次の次ぐらいに、また・・・。
これは、分かりやすい。これが日本人は出来ないんですよね?!
慣れもあると思います・・・
タメ口みたいに…なるほど!分かりやすい!
文章組立ができる気がしてきました😊✨でも、ネイティブの速さが凄まじい😫💦💦
再生スピード0.75 でお試しください
動画の紹介ありがとうございました。今後の勉強法に少し役立つような気がします。出来るだけ日本語ぽく訳さないのがコツなのかも知れませんね。
他にも同様の動画あれば紹介して下さい。
英語の言葉の並べ方はタメ口に似てる!?
ruclips.net/video/JqF99DZlkws/видео.html
わかりやすいー
ありがと〜〜
毎回、楽しみにしてます。
英語脳…きっとそこを目指してやってると改めて感じました。
説明が分かりやすくて、響いてきます。
今回の関係代名詞、who なんですが、実際の会話ではthatと、
どちらが使われてますか?
会話ではthat の方をよく使います
ありがとうございます
次回も楽しみに待ってまぁ〜す
関係代名詞を絶賛勉強中です💦
Who/whose/whom/which と’that ‘
この使い分けをネットで調べると色々出てきて、訳がわからなくなります😭
実際ネイティブの人々はしっかり使い分けてるのでしょうか。
which⇆thatどちらも使える場合は、みんなどっちを使ってますか?
「これはthat使うと変だ」という文章み以外は全部thatで統一したいなと思ってしまいます💦
分かりやすい〜!
ありがと〜!
簡単な言葉だとスローに喋ってくれたらなんとか分かる英語もあります。早口な喋り方にも留意しないとネイティブと並ぶ話の能力が、着かないと熱心にリスニングしています。つもりですね。
以前 自分がリクエストした関係代名詞やってくれて、ありがとーう
学校で習う関係代名詞と関係副詞とかって先行詞とかwhich/whomとかやたらと難しく感じますよね、こういう学校で習う文法は現役の学生の子達からも身近に感じて勉強になる動画なのではないでしょうか
関係代名詞はこれまでにも色々な方が説明されてるので、あまり動画にする必要性を感じてなかったのですが、「おばちゃんのタメ口」が人気のようなので、もうちょっと他のもそのうち作ろうかなと思います
とっても分かりやすいです。ありがとうございます。英語でやり取りするとき、頭の中で”後ろから翻訳”してしまい、常に返事がワンテンポ遅くなってしまうのが悩みでした。いずれ「あいうえおフォニックス 文法編」も出版して頂きたいです(笑)。ネイティブ視点で文章の組み立てが出来るようになりたいですね
これは神動画です。本当に。アリー&ファジーの発音にはほど遠いですが、意味をわかって発音するとスラスラ言うことができました!(日本語を話しているかのような感覚)母音マスターの本を持っていますが、カナダ渡航の際、持ってきました!まだ会えていませんが、彼がカナダ人なので、この本と彼で発音はマスターしたいと思います^^これからも動画、楽しみにしています!
お〜彼がカナダ人だったら、きっとすぐに英語上手くなると思いますよ!
関係代名詞のthatもお願いします❗
Do you remember the boy who always wore in redと
~ who was always wearing in red
はどう違うんですか?
高校の英語3で勉強しましたね〜。英語作文しました〜😀
そうですね〜
たしかに!!たしかに!!
カンマ,は会話では見えないですもんね。
タメ口で考えてみる!っていう切り口は、分かりやすくて馴染みやすいです👍
ただ、文章が長くなったとたんにスピードについて行けず
聞き取りが難しくなってしまいます。途中から音のリズムについていけなくなるので😅、まだまだ発音がんばります!
Ally and fuzzy are amazing children who have a lot of fans on their RUclips channel!
こんな感じで使ってみました~。
おおおお〜ありがとうございます
おばちゃんの会話、めっちゃしっくりきたわw
2:30 At that time, the first name that came to my mind is Sean Connery. when I notice that it's not Daniel Craig. I had a wry smile despite myself. (関係代名詞を使って作文してみました。 どこか間違っていたら教えて下さい)
おしい!the first name that came to my mind was Sean Connery. 過去に起こったことなので、過去形で。
@@aiueophonics Thanks ! It is correct to use was. I have forgotten about that.
いつもわかりやすい説明ありがとうございます。ちなみに a boy liking baseball って言えます?
be動詞つければ行けなく無いけど、普通likeの時は言いませんよ。受験でも必要ない
ありがとうございます。了解しました。
残念ながら、言わないですね〜。
日本の文科省の英語教育の方向性が間違ってるという思いが強くなりました。
コミュニケーションって瞬間的なことなので1時間~1.5時間の時間を与えられて
正解不正解の判別じゃないと思うのです。
役人の利権なのか、保身なのか、はたまた自分はこうやってきて上手くいったという
思い違いなのか日本国民1億巻き込んでどれだけ遠回りな(勿論全部無駄では
ありません!)勉強や試験をさせているのかなーって思いました。
ドンドン世界レベルから取り残されていくのは忍びないです。
文法中心の筆記試験の方が点数で学生の成績の評価を付けやすい(マークシートは更に点数処理が早い)のと、後は伝統的な英語教育方法を変えるのは大変な時間と人的コストがかかるからではないでしょうかね。要は教える側の都合だと思います。緊縮財政も大いに影響しているのかなと思います。
@@hiroteruyoshihara1370 全くおっしゃる通りだと思います。実用を無視した日本独自のガラパゴス教育なのかもしれません。(酷いこといいますね・・私も。
これまでの英語教育は「英語を正しく翻訳できる学者を作る>>>他の人はその翻訳書で勉強する」という目標には、合っていたと思います。今は、みんなが、翻訳じゃなくて、生の英文を読み書き会話できるようでないといけない、という時代になったということかと思います。
@@aiueophonics ありがとうございます。正しい、正しくないじゃないを言うのはいけませんね。時代の変化とともにニーズが変わってきて、合わなくなってきたのかもしれませんね。
なるほど。これを最初に教えて欲しかったぁああ。タメ口か。前から作って行くんやな。
そうです!その方が楽ですよ
丁度、関係代名詞を勉強しなきゃと思っていた所です。
よかった!
5:01 これは「ちょうど今、大学の敷地内にいる」という意味ですか?「ちょうど大学生」という意味になりますか?
学校の英語教育って、翻訳と正しい日本語の作文を一緒にやっているから混乱するのかもしれませんね。
私たちも普段の会話ではそれほど長い文章を一気に作らないし。
タメ口の塊で文章にしている、、。
英語学習で初めて聞くフレーズです。素晴らしい!
長い文章を作るコツ、もっと教えて下さい。
楽しみにしています。
次の次の次くらいになりますが、また長文のこと取り上げるつもりです!
すみません、質問です。関係代名詞をひとつの文中で2度使うのはNGなんでしょうか?例えば、a boy who likes baseball which is popular in Japan (日本で人気のある野球が好きな男の子)という感じの使い方は。私、以前、論文でそういう英文を書いて、査読者に注意されました。
2回使うのは、見たことないです。
アメリカの学校で作文のクラスを取りましたが、関係代名詞は2度は使いませんでした。分かりやすく簡潔が大事なので、関係代名詞で色んなものを説明しすぎると何を主に伝えたいのか分からなくなります。
論文の内容が分からないので推測ですが、例えば
A boy who likes baseball. In Japan, baseball is one of popular sports among children.
(baseballが続くのを避けるためにIn Japanを間に置いて、日本で野球が子供に人気があることを別に付け加えました。)
お返事ありがとうございます。論文の内容は専門の学術的な内容なので割愛します。ただ、関係代名詞は便利だからつい使いすぎて、文章が長過ぎになることがありますね。
@@YusugeMaerchen 私も論文は苦労したので、お気持ち分かります。日本語の感覚で英文にすると長くなることありますね。私も「くどいから簡潔にしなさい」と言われたことあります。論文を書くのに資料として色んな方の論文や本をお読みになると思います。そこから書き方のパターンも分かってきますよ。関係代名詞の代わりに接続詞や前置詞を使って簡潔な文も混ぜると、書き慣れた感じがします。
長文に関係代名詞が二つ入ることはないんでしょうか?
例えば従兄弟が外国に留学したいの例文でwho wants to staudeyは変なんですかね?
そうするとMy cousin の動詞がなくなってしまいますね・・・
『あいうえおフォニックス』英語発音
なるほど!言われるとそうですね。基本が自分はまだ弱いみたいです。返信ありがとうございます😊
今まで中学から英語を学んできたけど、ホント中学から高校までの英語教育は何の約にも立ってない、とは言い過ぎだが、ある意味ホント!喋れてない日本人が教える英語なんて多難る次のStepの為の儒家ネイゴで国際的に活躍する人間を産むための教育になってない。英語は受験からはずすべき!とは思うものの読み書きは出来ないと行けないので、はっきりと読み書き専用教育だと宣言すればいいかもね。実社会では役に立たない義務教育の英語!
The guy who just walked past us, is a famous RUclipsr, who is called Ally.
4番目の例文に~と呼ばれていると付け加える場合は、whoは要りますか?
どうしても、というなら a RUclipsr called Ally のようにつなげるかなと思いますが、実際の会話では、あんまり長くするのもわかりにくくなるので、オススメしません
あいうえおフォニックスさんの言うように、会話の分は短い方が伝わりますよ。逆に文章で短い文ばかりだと子供っぽく感じるので、賢く思わせたかったら、The guy who just walked past us is a famous RUclipsr called Ally.でいいと思います。
He is Ally , who loves Dodgers.
彼は アリーで、ドジャースが大好きです。
He is Ally who loves Dodgers.
彼は ドジャースが大好きな アリーです。
ドジャースが好きではない 別のアリーがいると解釈できます。
アリーは 世界に 一人だけなので コンマがないと 不適切に思えます。
He is Ally , that loves Dodgers.
who の代わりに that を使うのも 不適切に思えます。
なんでもつなげないで、He is Ally. He loves Dodgers. でいいですよ
待ってるよ〰😃
whichとthat使い分ければ
会話はもちろん、
論文もかけます。
※個人の感想です。
めちゃくちゃわかりやすかったです!ありがとうございました(^^)
よかった〜