Come on, you guys. Esper Dream 2, Erika to Satoru no Yume Bouken, Gimmick, Treasure Master... There are some REAL good soundtracks on the little white and red box.
Heck, the whole beginning of SMT IV is a homage to Megami Tensei 1. Both games have you crawl down into a dungeon where you have to fight a minotaur and Medusa.
This is probably my favorite Megaten soundtrack. I'm more biased towards 8-bit music over 16-bit so hearing the Megaten style being expressed through it is pure bliss for me.
Sometimes, I forget the N163 is a simple chip, and it seems more like magic. This isn't even the most that could be done with it, as modern composers have shown us. Even so, what a feat. I sense some Castlevania inspiration, and I also feel like this must have inspired Pixel in composing Cave Story at some point.
modern composers? haha, you are joking right?, they don`t even use the same tools, it`s much more easier now. Sunsoft, Natsume and Tecmo composers of the NES era were the real magicians. No one will ever come close to those guys.
@@sudacagamer It was definitely harder back in the day ! But what I mean is, people can now fully exploit the capacities of such chips without worrying about leaving space for a game, and this leads to wonders.
@@WarbGames Famicom composition, thanks to trackers (Famitracker being the dominant one) is more prolific than ever. There's a Famicompo contest. There are many many RUclips channels I could direct you to ; but you can start by checking out VinylCheese. They're a wizard, and have been directly praised by legends of such caliber as Jeroen Tel himself.
0:01: Loading... 0:35: Title Theme 2:08: Stage Select and World Map 3:34: Information 4:41: Stage Theme 01 5:23: Stage Theme 02 6:23: Stage Theme 03 8:32: Enemy Wave Battle 9:26: Game Over 9:32: DANGER!!! 12:05: Stage Theme 04 13:40: Name Entry (2nd, 3rd, 4th, and 5th) 17:31: Name Entry (1st) 18:38: Stage Theme 05 19:45: Stage Theme 06 21:41: Another Information 22:47: Stage Theme 07 24:34: Xadx Theme 25:26: Time Warning 26:49: Boss Encounter 27:51: Boss Battle 29:16: Boss Defeated 32:16: Unknown Theme A 34:08: Stage Theme 08 37:24: Stage Theme 09 38:33: Stage Theme 10 39:49: Unknown Theme B 40:52: Ending 01 42:09: Final Stage 45:08: Final Boss 49:15: Ending 02 52:49: All Clear and End Credits 57:31: WARNING!!! 58:12: ANOTHER WARNING!!! 58:54: ANOTHER DANGER!!! 59:35: Unknown Theme C 1:00:18: Part Clear and Stage Clear 1:00:52: Life Lost 1:00:56 / 1:01:21: Explosion Sound 1:01:14: Another Life Lost 1:01:19: Power Down
Stellar OST. Almost on Castlevania III's level. My favorites are tracks: 3. MICOM 4. There's a Light in the Window 11. Explorer 13. TOKIO 16. Dash Under the Ground 21. An Encounter (original version) 24. Hallucination 27. Dark Night
It may not be obvious to someone who doesn't know much about chiptuning, but this is using an expansion chip. Otherwise, this kind of sound would not be possible.
@@Argonisgema The arrangement in the super famicom version sucks because it sucks. It could've been better on the same hardware, but kyuuyaku was a fairly rushed port that Atlus itself didn't have much to do with
I think in the old days the developers tried much harder and were actually much more creative with less technology. It's almost like you had to use your own brain to "fill in the gaps" and it came out much better because of that!
funny enough, Atlus is a branch of Sega, which is like one of the best at making terrible games(imo), meanwhile atlus don't seem to be able to stop delivering amazing game over amazing games lol
Alexander PlatypusNIS is another company that still does that. Though all of their games seem to require a lot of grinding. Heck that was practically the plot of one game.
Awesome soundtrack. Wished that this game and its prequel came on the NES back in the late 80s. Or at least Atlus should re-release as a retro title on the Switch.
30年以上経っても全く色褪せないな
クリアした当時小学生だったなぁ。懐かしい😢
これ、ルシファーが仲魔になった時の感動が30年以上経った今でも忘れられん。
しょせんは せいさくしゃの てのひらに おどらされているのに すぎない
女神転生の凄み、怖さは絶対にこんな世界あり得ない、そう思わせておいて、実はこんな未来があるのではないかと思わせるところ。
それを感じさせる重要なファクターの一つが洗練された音楽にあることは言うまでもない。
当時幼稚園児だった頃に曲に感銘を受けて大人になった今でも聴くほど大好きで素晴らしい曲の数々。メガテン好きになったのもこのゲームから。
入院してた頃毎日父と母が見舞いに来るたびメガテン悪魔を色鉛筆で仕上げてくれたなぁ…今でも宝物です。
よくプレイをしていて銀座の地図を丸暗記していた母、60になった今でも手元が覚えてるのがすごい
i agree
当時、音楽の良さに度肝を抜かれた
this OST was playing at a local used game store i go to lmao
Clearly had good taste
Based
Based genealogy fan
引き込まれちゃう。スゴく重力が強い世界感。学生時代に最も愛したゲーム。今も大好き。
音楽がかっこよすぎだよ。
未プレイだけど世界中の有名な悪魔を解説してた女神転生Ⅱのすべては宝物だった。
45:08 / OMEGA ~ 聖戦
今でも至高の曲だと思ってる
自分は魔神転生で知りました!
カッコよくて好きな曲です(*^.^*)
女神転生Ⅱが好きな人のコメントを見ていると嬉しくなります!世界観、システム、音楽すべて最高です。
当時FFとDQの二強とも呼べる時代であと一つ何を推すかと言われたら間違いなくこのシリーズでした
そしてシリーズの方向性、あるべき姿を早くも定めたのがこのタイトル
当然BGMも名作を支える重要素であり、メガテンサウンドと呼称して差し支えない出来栄えでした
ペルソナ全盛を経て今や見る影もなくなりましたが
本家を知らない世代である事は少々もったいないように思えるのです
メガテン(本家)あってこそのペルソナ(派生)ですからねぇ♪
女神転生シリーズは、
禁忌に手を出している極めて異例かつ特異なゲームで、
メジャーなゲームとは線引きされたディープな位置にあるのがよかった。
ペルソナ2とソウルハッカーズからメジャー路線に行ってしまって、
そこからただのファンタジーになっちゃったのが惜しい。
@@SupermanMobius といっても、さすがにイスラム教関係には手出ししてないよね・・・そこは無理なんだろう。
@@aaa_aaa_aaa2023
ガブリエルとかミカエルとかかぶるからね。
ソウルハッカーズはイスラフィールとかサラディンを出してたねえ🙄。
魔界幻想が2016年の今でも心の中に焼き付いている
コメ欄から伺うに、やっぱり魔界幻想の人気高いね。自分も今まで聞いた曲の中で、魔界幻想が最も好きな曲です。
12:05 いつ聴いても飽きないカッコ良さ!
その通りです。わたしもここから聞き始めて、さきほどアホなコメントも入れたばかりです(^^)
It's an amazing song!
Great tune for sure
I sure don't get tired listening to this music.
いきなり3Dになってびびりりますよねw最高
DQ、FFよりメガテンの音楽が好き。世界観にどっぷり浸れる
未だにCD保管してますよw 召還盤・合体盤ともに素晴らしいものです。 FC音源も凄まじい! 他のいかなるゲームとも違う方向に突き進むこのシリーズはしっかりと私の魂に刻まれております。ハイw
ですよね♪
幼稚園位でギリシャ・ローマ神話にたしなんだ身として、(遊び場の一つに教会があったにもかかわらず)小学生で悪魔学(「アブラメリン」を読んだのは高校時代でしたが、「悪魔の偽王国」「地獄の辞典」等は小学生時代。←中学でクトゥルフに転んだので(笑))に転んだ結果、
メガテンは出た当初からのお気に入りです♪
出会いが、今度発売の『DEEP STRANGE Journey』特典「メガテンと私」とほぼ同じと言うのには笑ってしまいましたが。
時は、クラスメイトの話題が「マリオ」だった時代にメガテンとドラクエやってたんです(笑)←アクションは苦手&嫌いだったので、必然的にRPGばっかりやってたw
@@ソフィアローズウィステリア さまっ
『ふんぐるぃ むぐるぅなふ
くとぅるぅ るるいえ
うがふなぐる ふたぐん』
"エリ、エリ、レマ、サバクタニ?"
↓
"メネ、メネ、テケル、ウパルシン…"
In my opinion, I think this game had the best music on the Famicom, sound wise.
This and Castlevania 3 is top-tier shit. Those extra sound chips do wonders man.
@@rambact5769 Don't forget Lagrange point, that game would've fooled many people trying to believe it was coming from an nes game.
Come on, you guys. Esper Dream 2, Erika to Satoru no Yume Bouken, Gimmick, Treasure Master... There are some REAL good soundtracks on the little white and red box.
Batman ROTJ blows this one out of the water.
これがアトラスのやりたかったことだと思う。
Chaosルートのエンディングは今でも心に残っています。
当時、なぜか合体盤の聖戦を聴きながら眠っていました。
新旧合わせてメガテンの戦闘曲は絶対にこのDeath matchが1番良い
Wow... The SMT IV soundtrack is actually loyal to the originals!
Heck, the whole beginning of SMT IV is a homage to Megami Tensei 1. Both games have you crawl down into a dungeon where you have to fight a minotaur and Medusa.
定期的に聞きに来ちゃいます。
ファミコンの女神転生が自分のRPGの原点です。
やはりファミコン版 Explorerが至高ですね、超越してます
魔界の曲は当時小学生の自分には衝撃的だった
ずっと放置して曲だけ聞いてたなぁ
tosi1000rr やっぱり放置して聴いちゃいますよね(笑)
僕も小学生でしたがよく母親に
「やらないなら早く消しなさい」と注意されてました(笑)
This is probably my favorite Megaten soundtrack. I'm more biased towards 8-bit music over 16-bit so hearing the Megaten style being expressed through it is pure bliss for me.
One of the best NES/Famicom soundtracks ever!
ドラクエやFFよりメガテンが好きって人は結構多いと思う。
me
to me
女神転生2と同年発売の名作、FF3やDQ4、Wiz3と比較してもストーリー、作画、BGMのどれをとってみても圧倒的クオリティで比較にならない。発売当時が最高4位というのが信じられない。
49:15からの「神々の黄昏」。あの・・・・ラストシーンに合っていて、
しかも「先が見えないが確かに続く未来」を見事に表現している。
Ⅱは雰囲気が最高やったね。今思い出してもゾクゾクする
戦いは終わった、みんな新しい明日に向かって頑張っている・・・・・・。
また新しい悪意が、どこかで芽生えるだろう、そしてまた戦いが始まるだろう。
しかし、自分達の力で克服していかなければならない。人が人として生きるために・・・・・・。
詩人あらわる
これエンディングで流れるテキストだよ
一番最初の曲が地味にすごい。
オクターブで重ねた音同士の「ブワァャァィヤァォ...」という「うなり」を聴かせている。
名状し難い音色。
女神転生Ⅱの曲の中で「前科者」か最も印象に残る曲だったなぁ。
RPGと言えばクラッシックが主流な頃の全編ロックですよ。
痺れましたね。
当時買った2枚セットのBGMのCDと楽譜は今でも宝物で、夏になると聞きたくなります。
ゲーム内で親友の枠に好きな人の名前を入れて楽しくゲームしていたアホな女子でしたが、色々あってムカつくカエルを踏み潰した事も、今となってはいい思い出です。
やばい、久々にきいたら鳥肌たつぐらい最高だな。
作業用bgmをありがとうございます。個人的には「魔王」のbgmが熱いですね。
当時、小学低学年だったけど、女神転生を従兄弟達がやってて、2は自分で買ったのを覚えてる。世界観というのが自分に合ってたのか、のめり込む様にプレイしたのが懐かしい。2の時点である程度今のシリーズの礎というか基礎が確立されてたのは凄いと思う。
女神転生は3Dダンジョンだけで、原作小説には中島の学校とかは出てくるけど、2から東京都心部が描かれたからなぁ😁
女神転生から2をやると、何だ初代から変わってないじゃないかという錯覚に陥る感じになるんだよね。なぜ前作をやらんといかんのだ?
ミノタウロス倒したら、それはPCでゲームをやってました的なw
なんだ客か...
は女神転生2の世界観に合いすぎてて好きすぎるw
方眼紙にマップを書き写した思い出。
おっさんになった今でも東京出張行くと脳裏に14:39が流れるのです。
あの頃はRF端子モノラルスピーカー出力で聞いてた。こんなにいい音で遊びたかったなあ…
DAEDALUS is probably my favorite track. I really just like the use of the N163 and the chords in that track. Simple but effective
I love it too
Sometimes, I forget the N163 is a simple chip, and it seems more like magic. This isn't even the most that could be done with it, as modern composers have shown us. Even so, what a feat. I sense some Castlevania inspiration, and I also feel like this must have inspired Pixel in composing Cave Story at some point.
modern composers? haha, you are joking right?, they don`t even use the same tools, it`s much more easier now. Sunsoft, Natsume and Tecmo composers of the NES era were the real magicians. No one will ever come close to those guys.
@@sudacagamer It was definitely harder back in the day ! But what I mean is, people can now fully exploit the capacities of such chips without worrying about leaving space for a game, and this leads to wonders.
@@blara2401 i'm actually really curious, what are some examples of modern NES compositions?
@@WarbGames Famicom composition, thanks to trackers (Famitracker being the dominant one) is more prolific than ever. There's a Famicompo contest. There are many many RUclips channels I could direct you to ; but you can start by checking out VinylCheese. They're a wizard, and have been directly praised by legends of such caliber as Jeroen Tel himself.
@@WarbGames go check out a youtube channel named VinylCheese. He has made some awesome things (especially with the n163)
追加音源チップの力を十二分に発揮してるデキにビックリ!
ファミコンの音じゃないもの♪
透明感すごいし、ステレオ効果もちゃんと生きてる。
今でもちょっとしたBGMに使えますよねっ!
戦闘曲は後作品にも継がれてるし
explorer好きだわー
ゲームの曲で初めて泣いたのがエンディング。
ファミコン最強のエンディング曲じゃなかろうか?
定期的に聴きたくなる
今でも聴きに来てます👍
ラスボス曲の聖戦がスゲーカッコいい!真エンドじゃないとフルで聴けないのがまたシブい演出でしたねー。
はい。戦う相手がだれかで
あれほど違うとは。
そしておそらく史上初の
「神殺しゲーム」になったかも。
これ覚えてるなぁ
フィールドの音楽と荒廃した有明が
なぜか出てくる
改めて聴くと、Labyrinth ~ 午前2時の迷宮 がとても良かった。
除了標準配備的PSG外,在卡夾內還搭載了特殊音源晶片“N 106(波形記憶音源)”,由此同時發音數新增,不僅是前作,與其他公司的產品相比,聲音也更加廣泛。另外,ROM的容量也新增到了前作的兩倍4M比特(512KB),收錄曲數也新增到了前作的近兩倍
09:32 / Omen ~ 前兆…なんともいえない「不気味さ」がいかにも女神転生らしい世界観を表していて好き!
45:08 / OMEGA ~ 聖戦…繰り返される低音に荒れ狂う高音、まさしくラストボス戦にふさわしい究極ともいうべき曲で大好き!
It's awesome to hear the NES pushing out music like this! All those extra sound channel made a massive difference.
40:51~「時空の道」の謎めいた妖しい雰囲気がゲーム世界に引き込ませる‼️
32:15魔界幻想 is the best music of ddsII
同じく。至高の名曲。
これを超える曲はいまだにない。
はぁぁあああ!!! 神だ! 神の曲が降臨された!!
大津くん「パパパパパパパパパパパ」
当時小学低学年だったので、全然ゲームに理解できなかったけど音楽がとても好きでした。
my favorites: There's a Light in the Window , Omen , Devil Speak, OMEGA , Prayer, Battlefield, Deathmatch
Tokio Adventure sounds like Old School Runescape lmao
OMEGAはサタン戦だと展開しないでループするよね。おかげでYHVH戦の熱さが半端ない
メガテンllのっ唯一神と
ドラクエ4の最終形態デスピサロ
だけが、数多あるRPGラスボス達の
なかで圧倒的な
"画面越しの実在感"と
"突き刺さるように強烈な[生きた視線]"
をを感じさせる存在ですた。。。。
(彼らの[TV画面越しに
世界を燃え上がらせる様な視線]
の前で慄きつつも全身を振り絞るような
闘志を抑えられなかった日々が
懐かしす……)
0:01: Loading...
0:35: Title Theme
2:08: Stage Select and World Map
3:34: Information
4:41: Stage Theme 01
5:23: Stage Theme 02
6:23: Stage Theme 03
8:32: Enemy Wave Battle
9:26: Game Over
9:32: DANGER!!!
12:05: Stage Theme 04
13:40: Name Entry (2nd, 3rd, 4th, and 5th)
17:31: Name Entry (1st)
18:38: Stage Theme 05
19:45: Stage Theme 06
21:41: Another Information
22:47: Stage Theme 07
24:34: Xadx Theme
25:26: Time Warning
26:49: Boss Encounter
27:51: Boss Battle
29:16: Boss Defeated
32:16: Unknown Theme A
34:08: Stage Theme 08
37:24: Stage Theme 09
38:33: Stage Theme 10
39:49: Unknown Theme B
40:52: Ending 01
42:09: Final Stage
45:08: Final Boss
49:15: Ending 02
52:49: All Clear and End Credits
57:31: WARNING!!!
58:12: ANOTHER WARNING!!!
58:54: ANOTHER DANGER!!!
59:35: Unknown Theme C
1:00:18: Part Clear and Stage Clear
1:00:52: Life Lost
1:00:56 / 1:01:21: Explosion Sound
1:01:14: Another Life Lost
1:01:19: Power Down
増子司 最高!!
omenの禍々しさは今聴いても不滅だ
最終決戦にて、
····彼奴→ #YHVH のっ
圧倒的暴圧に圧されつつも、
震えながら"たたかう"の選択肢を
押した記憶が今でも
新しいでつ。。。。
これこそが最高の女神転生
あぁもうこの画面が良い🎵
全盛期が世代で良かった😉👍
49:15からの「神々の黄昏」。中盤のある選択をしないといけない裏ルートのエンディングで流れますよね。
こんなことを・・・おそらく唯一神を崇める国や宗教は受け入れないでしょう。
大人になってそれを考えましたが、子供心にもこのエンディングは衝撃でした。
ネタバレすると、対バエル戦後で拾う(もしくは拾わない)ことになる「アレ」が、エンディングの分岐条件なんですよね。 それを持つか否かによって、終盤のボスの対応が大幅に変わる。
そうでした。顕著なボスが「ベルゼブブ」。
そののちにルシファーも、「あれ」を持っていると
衝撃の事実を話してくれましたよね。
大津君の歌でエクスプローラーと分かりました。高1でちょうど入院していた時こればっかやってた。ピラーを全部集めても立てても何も起きず、そこから3日間ありとあらゆる場所を周り、〇回周ってワンだよを聞いてまさかと思いながら・・・・。そのあとの魔界の音楽で達成感と共に聞きほれて涙していました。
魔界幻想。あの曲はファミコンの音楽中でも
1・2を争う神曲かも。
アレンジしなくていいと思えます。
ちなみに32:15からです。
I think this one’s better than the SNES version.
WAY better. The super famicom soundtrack is beyond inferior to the glorious Famicom version
Stellar OST. Almost on Castlevania III's level.
My favorites are tracks:
3. MICOM
4. There's a Light in the Window
11. Explorer
13. TOKIO
16. Dash Under the Ground
21. An Encounter (original version)
24. Hallucination
27. Dark Night
I keep coming back to 05:23 Prayer, so friggin good.
Daedalus!!! :') Love, love that melody!
これといい「悪魔城伝説」といいサイコーやね
my best favorite one: Labyrinth ~ 午前2時の迷宮 OMEGA ~ 聖戦
魔界幻想、最高だな。
遭遇から導きまでの流れが好きでCDで繰り返し聴いてた
冷静な会合の表情と一触即発の表情を持つ遭遇、からの死闘!!
いや〜〜〜〜 オーパーツですな〜〜〜!
I love how Tsukasa Masuko was able to make the NES sound like the TurboGrafx
It may not be obvious to someone who doesn't know much about chiptuning, but this is using an expansion chip. Otherwise, this kind of sound would not be possible.
@@Vanux867 Vanux I guess that would explain why the version of omega in the super famicom version sound worse then this.
@@Argonisgema The arrangement in the super famicom version sucks because it sucks. It could've been better on the same hardware, but kyuuyaku was a fairly rushed port that Atlus itself didn't have much to do with
I immediately thought of Dungeon Explorer!
@@Vanux867 Yes, this game uses the Namco 163 chip. The programmers can theoretically add up to 8 audio channels, but there might be aliasing
I think in the old days the developers tried much harder and were actually much more creative with less technology. It's almost like you had to use your own brain to "fill in the gaps" and it came out much better because of that!
Atlus never lost their ways though.
***** And Nihon Falcom, the Ys series is great,
funny enough, Atlus is a branch of Sega, which is like one of the best at making terrible games(imo), meanwhile atlus don't seem to be able to stop delivering amazing game over amazing games lol
Fearless Jay Sega just bought Index and they pretty much have nothin to do with what they make.
Alexander PlatypusNIS is another company that still does that. Though all of their games seem to require a lot of grinding. Heck that was practically the plot of one game.
僕は9:32~の「Omen~前兆」が一番好き♬
俺のルーツかw
当時攻略本あったのさ。
でもな、マップの広さしか出てねえのよww
文具屋逝って方眼紙買って一マス毎に塗ったよww
ヒノカグツチ、取った奴は何人いるんだ?挙手
ノ
They don't make game music like they used to... not that the new stuff is bad, but holy crap Battlefield gets you pumped.
Exploere良いですねぇ‼カッコいい!
世界観、音楽は真よりコッチ派(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧
22:47
なんだ きゃくか・・・
ダイダロスは神曲
武器屋の前科者のbgmがカッコ良すぎる。反射悪魔の衝撃といったら…。
22:47 is the jam :D
今のメガテンに無いものが詰まってる気がする。
シェルターから唯一神まで!
想像外のデパートやでぇ〜!
これぞゼノバース!!
14:39の破滅感のある感じが良かったなー
旧約で初めてプレイしたけど、真2でもラスボスだったYHVHのハゲがこっちでもラスボスだったのが驚いた。
最高最強の名作の真のボスにハゲとおっしゃられたアナタは強すぎる最強goodです
ファミコンとは思えない重厚感。確か特殊チップ使っているんですよね。
michi uchi 3つ音源が追加されてるっぽいです
@@戦士ちいさい おそらくVRC6かと
ナムコ カスタムチップN163
音源機能だけではないチップだったりする。
なのでN163を使っていながら音源を使っていないソフトが存在する。
VRC6はコナミの拡張音源チップなので、このゲームには使われていない。
悪魔を合体させるって斬新だよね
Prediction and Omen. I don't think you can make the Famicom sound system sound more sinister than that.
メガテンは遊んだことないですがBGMがこんなに素晴らしいとは知りませんでした!!
今はディープダンジョン3をプレイしていますが終わったらメガテンで遊びたくなった!
やっぱナムコ時代のメガIIは最高だな なんというかアトラスの真メガとは違った不気味さがあった。
開発は全部アトラスですよ
ひーくん。 開発者がATLUS立ち上げただけだった気が…
ファミコン版の女神転生Ⅱ
パンクロック調の音楽が
とてもいいと思います。
俺は、一攫千金ロックと死闘と導きが大好きです。
前科者が好きですね。shop店員の容姿がどんどん狂っていくのがいい
BGMだけ聴くとPCエンジン版の究極タイガーやTATSUJINのBGMと同じに聴こえる。コンポーザーの人が同一だからか
Awesome soundtrack. Wished that this game and its prequel came on the NES back in the late 80s. Or at least Atlus should re-release as a retro title on the Switch.
Bandai Namco released Megami Tensei 1 & 2 on Switch, but only in Japan (Namcot Collection). This mean Atlus now don't have copyrights for MT1 & MT2.
49:15 SMTII's game over!
Okay, it's not the exact song but it does sound like it.
急に Tokio Adventurer が聴きたくなってお邪魔しました。(*´ω`*)
昔メガテンファンの方々とお話していた時、○○黄門に似てるよね・・って言われて、「んんー?」と思ったことが懐かしい思い出。
+yoimati 水戸黄門もこれもボレロに分類されると思うので似たイメージになってるのではと考えます
CDのブックレットに似ちゃったみたいな内容書かれてますよ♪
確か、殆んどの楽曲について、1曲1曲増子氏の感想があったと思います♪
これ初めてやったときファミコンではなくFCツインでこの作品は拡張音源が出なくて「何このテンションの低い水戸黄門」って思ったのはいい思い出
ダイダロスの塔は神。