ストロボのSブラケットさよなら!もっとコンパクトで、収納しやすいブラケット見つけたよ! JINBEI Bowens アダプターが最高すぎる!
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- ストロボのSブラケットさよなら!もっとコンパクトで、収納しやすいブラケット見つけたよ! JINBEI Bowens アダプターが最高すぎる!
(amazon)JINBEI アダプター: amzn.to/3MUla0u
(楽天) JINBEI アダプター:
a.r10.to/hNxSZO
a.r10.to/hk0cUO
上のリングだけ☞ amzn.to/3ZGqbRN
www.suntech-sp...
普通のSブラケット: amzn.to/3TGCgCQ
JINBEIストロボ: www.suntech-sp...
新しいチャンネル: / @ilkoallexandroffmini
ショップのURL: www.ttrinity.j...
➤ 新しい本購入・予約URL:
【紙版】 amzn.to/2NhGyx8
【Kindle電子書籍版】amzn.to/2H9Y6en
➤ 2018年の本・ポートレート撮影スペシャルテクニック 【Kindle電子書籍版】amzn.to/2tZlS79
【紙版】amzn.to/2BzY63v
【お仕事のお問い合わせ】
funmake.net/pr...
ilko@funmake.net (イルコ 宛)
➤ 私のTwitter: / ilkoallexandrof
➤ 私のInstagram / ilkoallexandroff
写メラマンアカウント / ilkomobile
➤ 私のFacebook / ilko.allexandroff.phot...
▼ Main Playlist / メインプレイリスト ▼
• Strobist video: Dramat... Развлечения
同じ悩みを抱えてました😂
とても参考になります!
ありがとうございました♪
わかりみが深いです。でかいなーと思いつつ、コンパクトに出来る気もせずでした!
めちゃくちゃコンパクトになるのいい感じですねー!
ただせっかく取り外しできるのに、スタンド取り付け金具が従来と同じねじ止めなのがモヤっとします。ねじ止めだとだんだんネジへたってくるとソフトボックスの自重で下がってきたりするので、SMDVのようなワンタッチで取り付けや角度調整できると完璧なんですが、なかなか難しいですね!
便利そうですね!
みなさんも同じだと思いますが、Godoxのやつはでかすぎるわけでもないものの、出っ張ってる形も含めてバッグに入れにくいと毎回思ってました笑
よかった〜!私だけじゃなかったですね❗️
1年と3ヶ月ほどこのブラケット使ってます。
コンパクトで非常に軽く重宝してます。 中でもGODOXのAD200PROはリングだけつけて、AD200PROの純正品の金具をストロボに付けて運用すると自重が中心となり安定していていい感じです。
ただ動画内でも言っておりますが、AD300が入らないので改善品が欲しいですね!
いやほんと、カバンにほりこんだとき、なんでお前だけそんな嵩張るし重いんやって思ってました!先日AD100Pro買ったものの、ブラケットの追加は躊躇してました!ありがとうございます!
AD100ならこれ完璧すぎますよ!あのブラケットまじで、どうにかして欲しいですね!
「Godox Bowens Adapter for ML100Bi & ML60IIBi」が AD300Pro 用として使えたはずです。H&B で売ってました。
そのアダプター先日からAliExpressのカートに入れてます!
うわ~こういうの欲しかった!! と思ったらamazonも楽天も売り切れてる~😭
イェーイ👍🏻Sブラケットさよならでーす!
RAJA65のバッグに無理矢理収めてました!
AD200PRO II には対応していますか? ご存じ方、教えてくださればと思います💦
@@gibystudio 丸いヘッドならオッケーです👌
@@ilkoallexandroffありがとうございます❤
私はAD300(とAD600)使いですのでSブラケットの円周部を削ろうかなと思いました(笑)
円周部は直でソフトボックスをつける時に使いますが、私は直付けせずにBOWENSでソフトボックスを接続しているので、今度円周部を削ってコンパクトにしてみようかなと思います。
たしかにこれまでリュックにギュウギュウだったので📷
イェ~イ
これはいいですね。欲しくなりました。
ジンベイさんのクリップオン使ってます〜これも良さそうですね😊
イェーイ❗️コメントありがとうございます😊
ソフトボックス、ライトドームミニ3の袋に一緒に入れています
バッグには入れにくいし、とりあえずこれが最適かなと思います
Mini3にこれほんと完璧ですよ!
これに買い替えることにします!😂
便利だけどデカイ、邪魔になるのは確かです。
しかし毎回持ち出します。💦
ほんと毎回持っていくしかないですね!
S2ブラケットの収納場所はいつも悩みます。ロケに向かうときはライトスタンドの大ケースに入れても、帰りはリュックだったりします。AD300がギリ入らないのはとても残念です。新藤さんにJINBEIのほうの改造案を考えてもらいましょう。
本当にAD300入れば最高ですね!あ、あとね、新型のAD200PRO IIも入らないですね!もう作れるのがJINBEIしかないと思いまーすw
例えばAD200や角形のクリップオンはどうなんでしょうか?上手く固定出来るのでしょうか?
@@Nao-ud9fw AD200はよく使ってます!めっちゃいい感じに固定できますが、AD200ProIIは少し大きくて、ちゃんと入らなかったですね!丸いヘッドかバルブヘッドなら問題ないです!
@@ilkoallexandroff AD200ProIIを紹介する予定はありますか?気になっています。
@スクリューキッド はい、もちろんありますよ!今動画作ってるので、来週になるかと思います!
@@ilkoallexandroff ありがとうございます!楽しみにしております!
NissinのMG-Xを使ってますが、長方形の個体もつけられるのでしょうか?
2つ入りましたよ❗️
@@ilkoallexandroff ありがとうございます😁購入したいと思います!!
売りきてれる!買えないと余計気になるー
@@rUga-e2fわぁ〜やっぱりみんなこんなの欲しかったですね!楽天のURLにももうないですか?
アンブレラ刺すところもなかったりします??
ちゃんとありますよ!
Godox S2ブラケットの不満点
・重い、重い、重い(大切なことなので3回)
・角度調整レバーが使いにくい
・アンブレラの挿入位置がストロボの光軸から大きくずれてる(モデルチェンジ前のSブラケットはストロボの光軸にもっと近いところにアンブレラ軸穴があった)
ただ自分の使っているCanon純正のストロボはどうだろう?
GODOX S2ブラケットは、ストロボヘッドの丸いストロボも、ヘッドが長方形のストロボも、装着出来るように工夫されている
この動画では、JINBEIのブラケットはストロボヘッドが丸いものしか、対応していないように見える
AD300を使ってますが、Godoxマウントになっているので、Godoxマウントのソフトボックス(AD-S60S)を直に付けてます。Sブランケットみたいな余計なものを付けるのも面倒くさいし、AD300に対してボーエンズマウントは経がでかすぎる。もっとGodoxマウントのソフトボックスの大きいのとか作ってほしい。
Sブラケットの嵩張り方は異常でした。