【RimWorld】絶対に欲しいおすすめ家畜7選

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • RimWorldが大好きでゆっくり解説をさせていただいております。お気軽にコメントいただけますと嬉しいです!
    ■ゆっくりミリナLINEスタンプ
    store.line.me/...
    ■ゆっくりミリナグッズ
    suzuri.jp/shih...
    ・タイムスタンプ
    0:00 オープニング
    #RimWorld
    #シミュレーション
    #ゆっくり解説
  • ИгрыИгры

Комментарии • 27

  • @user-shiiiiba
    @user-shiiiiba 10 месяцев назад +74

    ちらっとMOD画像差し込んでいるけれどMOD無しのバニラではスランボはキャラバン荷運びできないこと、
    象以上の栄養消費量と高野生値による調教忘れの多さで二重に手間がかかること、
    資産価値が象6匹以上と高いので襲撃が激化することの3点は最低限説明必要では

    • @山原水鶏-j2o
      @山原水鶏-j2o 9 месяцев назад +6

      バニラの初心者なので助かりました

  • @アゼルいっち
    @アゼルいっち 10 месяцев назад +22

    スランボって成長にものすごい時間が必要なのと餌をしぬほどくうから結局使わんのよな
    結局、ハスキー、マッファロー、ウマ、ゾウあたりで落ち着くわ
    鶏は大量飼育すると重くなるのが弱点

  • @tigertiger2080
    @tigertiger2080 10 месяцев назад +14

    メガスロスより資産価値が安く大きさがそこまで大きくなくて被弾面積の小さいクマもなかなか
    雑食なんで牧草管理に失敗しても飢えさせなくて済むし食事量も体躯の割に多くなく寿命も長い
    調教必要LVが8なので特化した人材を引けばすぐ加入できるのも大きい

  • @rendelgb5161
    @rendelgb5161 10 месяцев назад +8

    延々バニラでやってたけど、とにかく犬(ハスキー)+牛だったなぁ…
    野生値低い分結構な数飼えるから、干し草で牛飼って、ミルクと干し草でペットフード(保存期間無限)作って、運搬は全部犬任せっていう
    特に犬、メカノイド降下とかでキルゾーン外戦を強いられても、前衛として近接戦をローリスクで任せられるのも助かる
    それと足が普通の人間より速いんで、戦況に絶望し撤退していく賊どもに大量の犬をけしかけるのもちょっとした楽しみだし、戦果()は犬専用エリア作って冷凍しとけばいい餌になりますしね笑

  • @yw4437
    @yw4437 5 месяцев назад +11

    運搬役は常に不足しがちだから犬はコロニーの人数÷3匹くらいほしい

  • @とってもみかん
    @とってもみかん 10 месяцев назад +6

    肉食動物で戦いは数だよプレイするの楽しいんだよな。
    次はそろそろおすすめ武器くるだろうか

  • @和佳-t7i
    @和佳-t7i 15 дней назад

    スランボはありえんぐらい飯食うから使いづらいし蜂の巣にされて終わりだから戦闘にも使わない、後半使えそうで使えないペットって感じ
    結局オオカミかパンサー大量に繁殖するのが一番いい

  • @aturyokunabe2677
    @aturyokunabe2677 4 месяца назад +3

    スランボはMOD入れてないと駄載獣として扱えないから注意かな

  • @tousin61
    @tousin61 9 месяцев назад +9

    ボマロープはポット解禁した後だと必須レベルで有能
    処分するときは野生に返すのがいちばん手っ取り早い
    スランボは強いけど戦闘で使うなら繁殖させやすいゾウでいいし、スランボ皮が優秀だから倒した方が個人的には良いと思う
    スランボ繁殖させるのにオスメス2匹用意するのがまず大変だし

  • @100EIZO
    @100EIZO 9 месяцев назад +7

    このウマ、可愛いな……。屠殺するのは気が引ける。
    ところでウマといえば、先日スシローでやってた馬刺しの寿司は、本当に美味かった。

  • @nekurorer
    @nekurorer 7 месяцев назад

    スランボは特別な食性で餌の種類的な意味では楽だが拠点の狭い範囲を指定すると少数でたいらげるから高頻度でキャラバンする時のキャラバン遊撃ようにしか使いたくないな
    それか序盤あたり素晴らしいタイミングで仲間になったら野生にならない範囲でマップ外周を含む拠点外で餌探してもらう 拠点に入れるのは野生回避のために調教にチェック入れている間だけ

  • @chaoscube1065
    @chaoscube1065 2 месяца назад

    スランボ機械より厄介。敵対してないだけマシか...

  • @KUMABACHI-g3b
    @KUMABACHI-g3b 10 месяцев назад +1

    昔の環境では、イノシシは結構優秀だった思い出。
    今はどうかは解らないけど、運搬と戦闘要員として5~6頭つれていたなあ。

    • @hyperdans
      @hyperdans 10 месяцев назад +6

      イノシシは弱体化されてしまいました。
      あまりの弱さに、イノシシを強化するmodもあるぐらいだ

    • @KUMABACHI-g3b
      @KUMABACHI-g3b 10 месяцев назад +1

      @@hyperdans あらら……。
      そのうち久しぶりにやろうと思っていたので、ちょっと残念ですねえ。

  • @adgjmpt-c6z
    @adgjmpt-c6z 6 месяцев назад

    ゾウって通信貿易でも購入リストに出てくるんでしょうか?サバンナ地帯が非常に遠く輸出ポッドの最大距離範囲外にあるので仮に何日もかけて行って居なかった時のダメージがでかい…

    • @kisakuningress5746
      @kisakuningress5746 4 месяца назад

      本題の質問に対しての答えではないですが、、、
      貿易しにいったときに「取引」のボタンを押さずにセーブしてから、「取引」のボタンを押して商品を確認したあとにダメだったら、ボタン押す前のデータをロードしたら、望んだ商品でいいものが出るまで何度も確認できますよ(さすがにエリア外の商品がでるようになるわけではないです)
      一応、ゲームシステムの穴をつくやつなので、ゲームバランスを崩す可能性があるので注意です
      当方はバニラですが、プレイしていた2023年の8月くらいまでは、それができていたと思います(知っててもやらない選択肢がプレイヤーの意志で決定できるから、修正されないのかなと思ってる)

  • @呑龍ハルカ
    @呑龍ハルカ 8 месяцев назад +2

    草食系のペットなら冬と共に牧草のある常夏地域へ退避し冬の食費を浮かせることも
    入植者や装備の分拠点への襲撃も軽くなるので飯を食うし資産価値も高いスランボは適任
    ついでに敵性勢力の拠点攻撃を敢行すれば入植者の飯代も浮くし友好度も稼げる
    ただしマラリアに眠り病のような厄介な病気もあるのでペノキシリンは持っておきたい

  • @夏希-y4b
    @夏希-y4b 9 месяцев назад +1

    質問すみません
    不時着スタート時に家族の一員5/5(他の調教項目は0)と記載された馬もついてきたのですが、誘導のみで調教できません。 
    メンバーの調教スキル4のキャラに調教優先順位1に設定しても全く変わらず・・・どうすれば調教できるのでしょうか?

    • @筋肉モリモリフルパワー
      @筋肉モリモリフルパワー 9 месяцев назад

      調教項目のチェックマーク押してないとか?

    • @夏希-y4b
      @夏希-y4b 9 месяцев назад

      @@筋肉モリモリフルパワー 調教項目は家族の一員以外×になっていてクリックしても一切変わらないですね・・レベルが足りないのかと思って動物スキル9を勧誘してみましたがそれでも駄目でした

    • @なん-c8d
      @なん-c8d 9 месяцев назад

      馬は家族の一員以外の調教はできないですね
      動物の種類ごとに調教しやすさが決まっているので、これが高い家畜を用意するしかないかと…(犬やゾウ)

    • @nekurorer
      @nekurorer 7 месяцев назад

      じゃあしなくていいや!と放置すると家族レベルが下がってコロニーから離脱します(犬と鶏は生涯家族)
      調教できないからと言って調教を0回 完全放置するのはやめましょう

    • @nerovendetta
      @nerovendetta 5 месяцев назад

      今更だけど、調教できる動物は柵で囲わないといけない動物以外です