Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
いつも素晴らしい動画ありがとうございます😊今年は槍ヶ岳に自分も初めて行く予定です。毎回毎回ホントに美しいカメラワークと音楽、素晴らしい構成の動画に癒されてます。個人的にはソロの方がジュンヤさんの良さが際立ち動画により深みがあると思います。これからもずっとファンです🎉
ありがとうございます!槍ヶ岳に初めてチャレンジされるとのことで楽しみですね!ハシゴを上り切った時のあの達成感をぜひ味わってきて欲しいです。コラボ動画は完全な自分色にはならないですが、自分でも気が付かない一面が引き出せる可能性もあるのかなと思っています!
りーさんの動画からきました❗️感動🥹の一言です槍からのドローン映像は圧巻ですね✨✨私もいつか挑戦したいと強く思いました✊じゅんやさんのつぶやきがヒシヒシと伝わり、りーさんのスピード感がよりリアルに伝わりました。お2人ともとても素朴な登山スタイルでとても良かったです😊
当チャンネルにお越しいただきましてありがとうございます!😊最後のハシゴを上り切った時のあの感覚は槍ヶ岳でしか味わえないと思います。ぜひいつかチャレンジされてみてください!そしてりーくんは本当に早かったです!!笑
ジュンヤさん長く急な登りへのチャレンジすばらしいです。ジュンヤさんが登頂した頃、私は常念岳から槍ヶ岳の写真を撮っていました。その時のピークにジュンヤさんとリーさんが立っていたと思うと、なんだかうれしいです。登頂おめでとうございます❗
ありがとうございます!自分も槍ヶ岳山頂から今年のGWに縦走したパノラマ銀座を見ていました。あのきつい縦走を踏破したことを思い出して、とっても感慨深かったです!
こんにちは。先日べつばらドーナツさんでお会いした者です。今回も とても美しい映像とカメラワークで魅入ってました。残雪の緩んだ雪の斜面はキツそうでしたね😂無事に登頂果たされて何よりです。テントのリペアも迅速でしたね😊昨日燕岳からの帰りに先日教えていただいた安曇野のあさかわさんへ寄ったのですが待ち時間2時間近くで断念して帰ってきました。又の機会に食べたいですー笑次の動画も楽しみにしておりますね♪
べつばらドーナツさんではお声をかけていただきありがとうございました!今回1日で槍ヶ岳山荘まで登るのは想像以上に大変でしたが、何とか目的を達成できて良かったです。あさかわさんは残念でしたね〜やっぱ相当な人気店なんですね。曜日にもよると思いますが、自分は先日閉店間際に駆け込んだ時は待ち時間ゼロでした!
初めまして。りーさんのチャンネルから飛んできましたー❗️自分はまだ槍ヶ岳に登ったことがない、槍ヶ岳を夢見ているひとりです✨素晴らしい映像で、最後まであっという間でした。2度目の登頂おめでとうございます㊗️
りーさんのチャンネルからお越しいただきましてありがとうございます!登山をされている方なら槍ヶ岳にはいつか登ってみたいと思いますよね。自分も最初は正に雲の上の存在でしたが、2回登ってみてちょっぴり親しくなったような気がしています。笑ぜひ槍ヶ岳にチャレンジされてみてください!
私も来月、娘と初めての槍に行きます。娘とこの動画を見て初槍をとても楽しみにしてます😂😊
コメントありがとうございます!来月槍に登られるんですね!楽しみですねー最後のハシゴを上り切った時のあの感動をぜひ味わってきてください!
私も槍ヶ岳を夢見て一年!昨年は仕事で行けませんでした。代わりに丹沢山塊で訓練しました笑今年は少し仕事に余裕がでそうなので、アタックしたいと思います!それにしてもいいカメラをお持ちですね📸
コメントありがとうございます!丹沢でトレーニングを積めば槍ヶ岳にも絶対に登れると思います!α7Ⅳは画質も使い勝手も非常に良くて、散財した価値があったと感じています。笑
自分もいつか槍にチャレンジしたいと思っているので参考になりました。また、素晴らしい景色、素晴らしい映像と画質で感動しました。ドローンは重量含めてテン泊込みの山行に持っていくのは難易度高いですが、この映像拝見するとせっかくのチャレンジ、綺麗な映像で残すことも大切だと思いなおしました。参考までに、差し障りなければドローンの機種を教えて頂ければと思います。
コメントありがとうございます!ドローンの機種ですが、今まではMavic2 proを使っていましたが、かなり重いので今年からMini 4 proを併用しています。ドローンは持っていくのも大変ですが、飛行許可・確認を取るのが大変です。
@@YARIYUME 返信ありがとうございます。Mini 4 pro であれば軽いので現実的ですね参考にさせていただきます!
1日目は大変でしたねお疲れ様でした
ありがとうございます!1日目は過去一大変でした。でも充実の二日間でした。
良い動画ですね。自分も、このような動画を撮りたいです。これからも応援しています。
ありがとうございます!そのように感じていただいて、とても嬉しいです!これからもよろしくお願いいたします!
ジュンヤさん、こんにちは槍ヶ岳2回目登頂おめでとうございます テント泊装備での槍ヶ岳山行、いいですねぇ〜ちなみに、ザックの重量はどれくらいだったのでしょう?槍ヶ岳の夢を実現して、次の夢、今年の目標はどう考えているでしょうか?
ありがとうございます!今回ザックの重量は水やカメラなど含めて16kgでした。GWパノラマ銀座縦走の時が20kgだったので、だいぶ軽く感じました。笑次の夢は順当に考えるとあそこですね!
タイトル 剣岳を夢見て
はじめましていつも楽しく拝見しています。今回りー夫婦さんの方の動画で紹介されていたウエストポーチの中に入っていた財布はどこのメーカーの物でしょうか?差し支えなければ教えて下さい。
いつもご覧いただきありがとうございます!財布はメルカリで購入しました。「アパートメントクラフト」という出品者の方の手作り?の製品だと思います。ぜひチェックしてみてください!
りー君のシューズはもしかしてアークテリクス?
かかとにモンベルのロゴが入っていたような気がします!
いつも素晴らしい動画ありがとうございます😊今年は槍ヶ岳に自分も初めて行く予定です。毎回毎回ホントに美しいカメラワークと音楽、素晴らしい構成の動画に癒されてます。個人的にはソロの方がジュンヤさんの良さが際立ち動画により深みがあると思います。これからもずっとファンです🎉
ありがとうございます!
槍ヶ岳に初めてチャレンジされるとのことで楽しみですね!
ハシゴを上り切った時のあの達成感をぜひ味わってきて欲しいです。
コラボ動画は完全な自分色にはならないですが、
自分でも気が付かない一面が引き出せる可能性もあるのかなと思っています!
りーさんの動画からきました❗️
感動🥹の一言です
槍からのドローン映像は圧巻ですね✨✨
私もいつか挑戦したいと強く思いました✊
じゅんやさんのつぶやきがヒシヒシと伝わり、りーさんのスピード感がよりリアルに伝わりました。
お2人ともとても素朴な登山スタイルでとても良かったです😊
当チャンネルにお越しいただきましてありがとうございます!😊
最後のハシゴを上り切った時のあの感覚は槍ヶ岳でしか味わえないと思います。
ぜひいつかチャレンジされてみてください!
そしてりーくんは本当に早かったです!!笑
ジュンヤさん
長く急な登りへのチャレンジすばらしいです。
ジュンヤさんが登頂した頃、私は常念岳から槍ヶ岳の写真を撮っていました。その時のピークにジュンヤさんとリーさんが立っていたと思うと、なんだかうれしいです。
登頂おめでとうございます❗
ありがとうございます!
自分も槍ヶ岳山頂から今年のGWに縦走したパノラマ銀座を見ていました。
あのきつい縦走を踏破したことを思い出して、とっても感慨深かったです!
こんにちは。先日べつばらドーナツさんでお会いした者です。今回も とても美しい映像とカメラワークで魅入ってました。残雪の緩んだ雪の斜面はキツそうでしたね😂無事に登頂果たされて何よりです。テントのリペアも迅速でしたね😊昨日燕岳からの帰りに先日教えていただいた安曇野のあさかわさんへ寄ったのですが待ち時間2時間近くで断念して帰ってきました。又の機会に食べたいですー笑
次の動画も楽しみにしておりますね♪
べつばらドーナツさんではお声をかけていただきありがとうございました!
今回1日で槍ヶ岳山荘まで登るのは想像以上に大変でしたが、何とか目的を達成できて良かったです。
あさかわさんは残念でしたね〜やっぱ相当な人気店なんですね。
曜日にもよると思いますが、自分は先日閉店間際に駆け込んだ時は待ち時間ゼロでした!
初めまして。りーさんのチャンネルから飛んできましたー❗️
自分はまだ槍ヶ岳に登ったことがない、槍ヶ岳を夢見ているひとりです✨
素晴らしい映像で、最後まであっという間でした。
2度目の登頂おめでとうございます㊗️
りーさんのチャンネルからお越しいただきましてありがとうございます!
登山をされている方なら槍ヶ岳にはいつか登ってみたいと思いますよね。
自分も最初は正に雲の上の存在でしたが、
2回登ってみてちょっぴり親しくなったような気がしています。笑
ぜひ槍ヶ岳にチャレンジされてみてください!
私も来月、娘と初めての槍に行きます。
娘とこの動画を見て初槍をとても楽しみにしてます😂😊
コメントありがとうございます!
来月槍に登られるんですね!楽しみですねー
最後のハシゴを上り切った時のあの感動をぜひ味わってきてください!
私も槍ヶ岳を夢見て一年!昨年は仕事で行けませんでした。代わりに丹沢山塊で訓練しました笑
今年は少し仕事に余裕がでそうなので、アタックしたいと思います!
それにしてもいいカメラをお持ちですね📸
コメントありがとうございます!
丹沢でトレーニングを積めば槍ヶ岳にも絶対に登れると思います!
α7Ⅳは画質も使い勝手も非常に良くて、散財した価値があったと感じています。笑
自分もいつか槍にチャレンジしたいと思っているので参考になりました。
また、素晴らしい景色、素晴らしい映像と画質で感動しました。
ドローンは重量含めてテン泊込みの山行に持っていくのは難易度高いですが、この映像拝見すると
せっかくのチャレンジ、綺麗な映像で残すことも大切だと思いなおしました。
参考までに、差し障りなければドローンの機種を教えて頂ければと思います。
コメントありがとうございます!
ドローンの機種ですが、今まではMavic2 proを使っていましたが、かなり重いので
今年からMini 4 proを併用しています。
ドローンは持っていくのも大変ですが、飛行許可・確認を取るのが大変です。
@@YARIYUME 返信ありがとうございます。
Mini 4 pro であれば軽いので現実的ですね
参考にさせていただきます!
1日目は大変でしたね
お疲れ様でした
ありがとうございます!
1日目は過去一大変でした。でも充実の二日間でした。
良い動画ですね。
自分も、このような動画を撮りたいです。
これからも応援しています。
ありがとうございます!
そのように感じていただいて、とても嬉しいです!
これからもよろしくお願いいたします!
ジュンヤさん、こんにちは
槍ヶ岳2回目登頂おめでとうございます
テント泊装備での槍ヶ岳山行、いいですねぇ〜
ちなみに、ザックの重量はどれくらいだったのでしょう?
槍ヶ岳の夢を実現して、次の夢、今年の目標はどう考えているでしょうか?
ありがとうございます!
今回ザックの重量は水やカメラなど含めて16kgでした。
GWパノラマ銀座縦走の時が20kgだったので、だいぶ軽く感じました。笑
次の夢は順当に考えるとあそこですね!
タイトル 剣岳を夢見て
はじめまして
いつも楽しく拝見しています。
今回りー夫婦さんの方の動画で紹介されていた
ウエストポーチの中に入っていた財布はどこのメーカーの物でしょうか?
差し支えなければ教えて下さい。
いつもご覧いただきありがとうございます!
財布はメルカリで購入しました。
「アパートメントクラフト」という出品者の方の手作り?の製品だと思います。
ぜひチェックしてみてください!
りー君のシューズはもしかしてアークテリクス?
かかとにモンベルのロゴが入っていたような気がします!