#7 基本の打ち方/よっちゃんのドドスコドン!
HTML-код
- Опубликовано: 11 фев 2025
- ❖よっちゃんのドドスコドン!
• 和太鼓よっちゃんのドドスコドン!
❖原田嘉子ソロコンサート
• 原田嘉子和太鼓ソロコンサート
【PROFILE】
2008年東京国際和太鼓コンテスト大太鼓一人打ち部門で優秀賞を受賞!
趣味は山仕事。普段はお茶目なよっちゃんも、バチを握れば太鼓バカ
魂を揺さぶるその音は唯一無二
Nipponの鼓動表現者として世界を飛び回る!
■OFFICIAL SITE wadaiko-yoshik...
■Facebook / haradayoshikocom
■Ameblo ameblo.jp/y-sione
■Instagram / wadaiko_yoshiko
#和太鼓基本の打ち方 #和太鼓 #Nippon #原田嘉子 #太鼓 #大太鼓 #女性太鼓
上に上げて落とす、入れ換える、右麻痺の私でも、太鼓叩けるかも?と、感じました🎵ありがとうございました
@@かずみん-y3s
ステキです!応援します(^▽^)/
66才からのチャレンジ🎉始めたばかりです😂天を突き刺すがとてもわかりやすかったです😊ありがとうございます🙏
コメント有難うございます。
チャレンジ素晴らしいですね。是非続けられてください!私も頑張ります。
学びになる投稿をありがとうございます。動画を見ながら練習してます。質問させてください。16分、32分はどこまで打ってるかわからなくなるのですが、数えながら打っているのですか?体でわかるまで練習するとよいのでしょうか?
ご質問有難うございます。
慣れると感覚で打てるようになるのですが、最初は16分だけピックアップしてゆっくりめの速度設定で”ドコドコ”と口で言いながらやってみられるのがよいかもしれません。
一拍に4打(ドコドコ)を確実に数を入れられるように、メトロノームをガイドにしながら・・・
確実に打てるようになったら徐々にテンポUPしてみてください。テンポUPの練習方法は”#10一目練習”でもご紹介してますので、参考にしていただければ嬉しいです。
ありがとうございます!まずはゆっくり練習していきます!一目練習も実践していきます!@@wadaiko-yoshiko
@@fandan8903 是非是非!やってみられてください♡
和太鼓を習っているのですが、質問があります。16分を打つときに、腕がなかなか上がりません。
脇が閉まっていて、肘から先だけで打ってしまっているような感じです。腕全体を使って打ちたいのですが、対処法などありますでしょうか?
ご質問有り難うございます!
16分をどのくらいの速さで、またどのくらいの音量で打ちたいかによっても動きが変わってくるかとも思いますが、速くなればなるほど、腕がリキんでしまいがちですよね。
最大のポイントはリキみが抜けて、しなやかに腕を振れるようになることかと思います。
まずは腕を縮めないこと(誰かと両手で握手する感じ(^.^))を意識して振り続けてみてください。もの凄くだるくなると思いますが、それでも速度をゆるめず、止めずに頑張って続けていくと、そのうちリキみが抜けてしなやかな動きになっていくかと。。。
是非、意識してやり続けてみてください(^^)。
@@wadaiko-yoshiko
ありがとうございます。
バチ先なのですが、八の字にするのか平行にするのかどうするのが良いかでも悩んでいます。(16分を打つときです)
@@777-e9t
バチはどこまでも平行に保って持つ方がお互いのバチが干渉しにくいので、音的にも振りもキレイで、結果いろんなリズムも音も出しやすくなります。
是非、平行で試してみてくださいませね。
16と32は、今は無理でした、でも、いつか、出来るかも🎵
@@かずみん-y3s
やり続ければ必ずできますから、ご自分のペースで楽しみながら是非続けてみてくださいね♪