Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ありがとうございます!
スペシャルサンクスありがとうございます😁
森を撮る時は空を入れない。。。参考になりました。何時も有益な動画を有難うございます。
ありがとうございます!😁
ここにコメントしておられる方を含めて上級者の方のようで、ここへ書き込むのに躊躇しました。私、このごろ、1台は、古いニコンD800Eにレンズも古いニコン300ミリ2.8を専用セットにして車に乗せてあり、300ミリからみた特有の風景や事物を撮りためております。そこで、本題のお伺いですが、いつもISOは800の手持ちが多かったです。手持ちですから、時には1600。シャッタースピードは、ぶれないように、最低でも3000から4000です。それで、昔のフィルムカメラの時代はともかく、ISO100で写真をとることなど、思いつきませんでした。風景をじっくり撮る場合は、三脚を据えてこうした低いISOで撮ることも必要なのですか。画質がさらによくなりますか。私は大雑把ですので、古くても、この高画素と高解像力のボディ・レンズのセットにこれまでは納得しておりました。
暗い場所ならISO3000でも良いと思いますが、明るい所なら流石に上げすぎですかねぇ〜。800くらいまでなら良いと思います^^
ありがとうございます!
スペシャルサンクスありがとうございます😁
森を撮る時は
空を入れない。。。
参考になりました。
何時も有益な動画を有難うございます。
ありがとうございます!😁
ここにコメントしておられる方を含めて上級者の方のようで、ここへ書き込むのに躊躇しました。
私、このごろ、1台は、古いニコンD800Eにレンズも古いニコン300ミリ2.8を専用セットにして車に乗せてあり、300ミリからみた特有の風景や事物を撮りためております。
そこで、本題のお伺いですが、いつもISOは800の手持ちが多かったです。手持ちですから、時には1600。シャッタースピードは、ぶれないように、最低でも3000から4000です。それで、昔のフィルムカメラの時代はともかく、ISO100で写真をとることなど、思いつきませんでした。
風景をじっくり撮る場合は、三脚を据えてこうした低いISOで撮ることも必要なのですか。画質がさらによくなりますか。私は大雑把ですので、古くても、この高画素と高解像力のボディ・レンズのセットにこれまでは納得しておりました。
暗い場所ならISO3000でも良いと思いますが、明るい所なら流石に上げすぎですかねぇ〜。800くらいまでなら良いと思います^^