【洗面所に下着を置かない!】楽…便利だからと洗面所に下着を置く方が多いですが、私は「置いたらダメ」と言っています。映像がぼやけているところがありますが、私が本当に伝えたいことですので聞いてください。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 дек 2024

Комментарии • 163

  • @yo-kodesho1295
    @yo-kodesho1295 9 месяцев назад +11

    最近、めんどくさい、ズボラという言葉が本やRUclipsを目にするようになり、この動画を見ました。実は私も洗面場に下着収納してます。後悔してます。少しずつ自分の物は自分の部屋に革命していきます。結婚してから主人が、常に面倒くさいと言ってました。それを聞いた時にとても気持ちがしんどくなり、義母に面倒くさいと言う言葉をそれまで人生で発想したり言ったことがなかったので、とても不愉快と愚痴ったら義母も面倒くさい派だったのですが、いつの間にか?私も含め娘も面倒くさがり一家になってました。本当に気付かなかった、人生の損失を自分で作り上げてました。これって今メンタルも自分で自分をそのように作り上げた事だったんだと動画を見て初めて気付く事ができました。健やかな精神を人生過ごすには、まずは自分の部屋に自分の物を置く知恵と工夫も必要ですね。1つずつ整理していきます。ありがとうございました。

  • @MiMo-pb5du
    @MiMo-pb5du 4 года назад +586

    皆さん、めんどくさいが罪の様におっしゃっていますが、洗濯機や電子レンジ使っていますよね?食洗機や洗濯乾燥機だって「めんどくさい、辛い、困った」を解決するために生まれてると思います。「当たり前」を疑ったから今が有ります。
    我家は脱衣所に下着や寝間着は収納しておりませんが、収納をそこに計画すること自体は全く問題と感じません。
    もし、父親と娘の下着を一緒の引出しに収納しているとしたら気持ち悪いですが、家族それぞれの引出しが有るのであれば、それは個人のスペースという事になりませんか?教育のためであれば、本人が畳んで持っていく様にすれば良いのでは有りませんか?洗面だから教育にならないというのは思い込みと、こじつけだと感じます。30年前と比べたら共働き世代の数は爆発的に増えました。
    両親が家事と仕事で息切れして子供の教育まで気が回らないよりも、少しの工夫で両親の精神が穏やかになるのなら、そちらの方が良いと感じます。小さい子供を抱えて時短復帰している方が「余裕がない」と涙ぐまれているのを見たら、洗面に下着を置いて良いと思います。
    江戸時代の長屋は、ほぼワンルーム。
    女性がこんなに苦しい時代は、未だかつて無いかもしれない。時代の流れに応じて教育の仕方だって変化して良いはずだと思います。

    • @今田はな
      @今田はな Год назад +6

      逆に家族で使う電子レンジが誰かの部屋にあったらどう思うのでしょうか。共用の物や部屋と、個人が使う物や部屋の区別を付ける事は大事ですよ。動画の中でも「良い楽と良くない楽がある」とおっしゃっています。自分で考えて決めればよいでしょう。赤ちゃんがいる時でも個別に分けている人もいていいですよ。それがその人が心地よいなら。子供に自我が目覚め始めれば、子供に考えさせて欲しいです。

    • @Chiikawa23
      @Chiikawa23 8 месяцев назад +4

      Miさん︎‪💕きっと私と同じで忙しくて毎日余裕がなく大変そうですね💦ただ、それは先生が伝えたい事とはまた別問題かな?と思われます( ˊᵕˋ ;)💦私は家電店やってますが、洗濯機やレンジは道具の進化です✨結果、便利で時短になりましたが、楽するために生まれた訳ではないんです✨今の女性も大変ですが当然便利な家電がなかった時代はご飯を炊くだけでも薪で火をおこし、洗濯も1枚ずつ洗濯板で(しかも家でなく川まで歩いて行って)と現代の10倍ほどの時間と苦労があったから外へ働きに行く時間なんてなかったんです💧‬それに比べたら今は随分楽で簡単だから、子供にだって教えればできるんです✨ですから、忙しいお母さんだからこそ、子供達が自分で自分の事ができるように自己管理させればいいんです(о´∀`о)がんばらなくていいのですよ、家族それぞれが自己管理できて、お母さんがいないと何も出来ないような家庭にしてはダメだと先生はおっしゃりたいんだと思います(*^_^*)私達ばかりストレス溜めないで、家族全員で力を合わせましょうよ⤴⤴⤴❣️うちは洗面所に下着置いてるだけじゃなく家中散らかってるんでもう早く何とかしたくて家族にもこの動画の話して「変えていきたいから、片付けとか協力してね」と話しました( ̄▽ ̄;)思った通り「えー、めんどくさいなあ……」と言われたけどね😅💧‬(笑)

  • @sok7457
    @sok7457 3 года назад +94

    『主婦ミニマリストかおなし』さんの動画からこちらに来ました。
    子供が片付けができない、だらしない理由が私にあることがよくわかりました…。
    『面倒臭い』が口癖の子供です。
    『面倒臭がるな』と口で言うのではなく、私がきちんと生活を整えることの方が大切だと気付かされました。
    もっと早くこの動画に出会いたかったです!
    子供がこの家を出て行くまで後少ししか時間がありませんが、今からでもがんばります!
    子供の将来のためにもがんばらなければ!
    安東さん、ありがとうございます!

  • @siteru
    @siteru 2 года назад +16

    『見えるところの整え』を凌駕する『見えないところの整え』✨
    言葉にするのは難しいけど、面倒くさいを楽しめるって人生を楽しむところに繋がっていると思います。
    素敵な動画をありがとうございました♡

  • @すみれ色-q1j
    @すみれ色-q1j 4 года назад +25

    洗面所に下着を置かない理由、奥が深いですね。
    本当にたくさんのお家の片付けをされて、多くのご家庭を見てこられた安東先生だから、重みのある、そして説得力のある内容だと思いました。(もちろん我が家も置いていません!)
    家って、子育ての場でもあるから…
    という言葉にハッとさせられた方が多いのではないかと思いました。
    そういう大事なことをあまり考えないお片付けが多いですよね。
    便利ですよ!楽ですよ!というワードを使っている片付けは、薄っぺらく感じてしまいます。

  • @no-name4810
    @no-name4810 4 года назад +27

    なんの為に家を整えるのか?という事を立ち止まって俯瞰しないと見えて来ない問題ですね。
    家族の居心地を良くすることはもちろん、教育という側面もある、生き方の伝承でもあるのですよね…。

  • @最強熊
    @最強熊 4 года назад +46

    私の中では、「神回」ですね。一人でも多くの人に視聴してほしいと思いました。人生の大半は面倒くさい(あえてその言葉を使いますが)事でできてると思います。毎日面倒がらずに暮らす基本を安東先生から教えて頂き深く感謝しています。先生~有り難うございます‼️

  • @HK-bd3bs
    @HK-bd3bs Год назад +13

    かおなしさんのチャンネルから来ました。洗面所に下着は置いていませんでしたが、ずっと収納についてモヤモヤしていたものが解決しました!!!
    便利便利と謳う世の中ですが、それ以前に大切な暮らしの根本がありましたね。
    チャンネル登録させていただきました。応援します。頑張ってください。

  • @田中めぐみ-b8w
    @田中めぐみ-b8w 2 года назад +67

    いまの女性がなぜ時短にこだわるのかは共働き率が上がって本当に大変なのだからだとおもってます。

    • @ikm583
      @ikm583 Год назад +7

      物価も高くなり、共働きフルタイムでないと家計のやりくりが難しいです😢

    • @user-efy5wnT027
      @user-efy5wnT027 Год назад +18

      共働きで忙しいからこそ目先の時短テクで母親一人が頑張るのではなく、子供が自立出来る環境を作ることと、家族みんなで家事を回す意識が大切だと思います。
      結局それが時短にもつながります。

    • @Chiikawa23
      @Chiikawa23 9 месяцев назад +9

      ⬆すごい!そういう事か!自分の事は自分でやる‼️そして大変さを知るから、働いているお母さんのお手伝いをやってあげようという思いやりも生まれる!✨なるほど、まさか良かれと思って下着を脱衣場置いてた事がナマケモノ人間を作り上げていたとは⤵⤵もう子供も20歳越えてしまったし手遅れかなあ😭もっと早く知りたかったですー(>_

    • @Chiikawa23
      @Chiikawa23 9 месяцев назад +6

      私もそうだけど、きっと日本のお母さんて1人で仕事も家事も子育てもやらなきゃって頑張り過ぎてるんだよね、きっと😢💦でもこの動画見て我が子がめちゃくちゃ面倒くさがりな理由がやっとわかってしまいました💦💦もう手遅れかもしれないけど1度試してみようと思いました✨これが家族のため、結果自分の為になるのなら、ズボラが少しでも直るなら、凄く難しい方法って訳じゃないから試す価値があると思いました😊ほんと、ズボラな自分もめちゃくちゃ反省してます😢😢

  • @tukaretakokoro-iyashimasu
    @tukaretakokoro-iyashimasu Год назад +6

    なるほどです。
    すごい納得しました。
    さすが先生、素晴らしい考えだと思いました。
    ありがとうございました。

  • @kasyot6937
    @kasyot6937 3 года назад +21

    収納スペースが見つからず私のものだけ洗面台の上に下着だけ置いてたのでドキっとしました。息子の洋服も最初は綺麗に畳んでタンスにしまってましたが、1歳頃になると綺麗に置いてもすぐぐちゃぐちゃにされるのでぽいぽいとしまっていました。幼稚園になった今でも変わらずでしたが、今のこのズボラがこどもの将来に繋がると思うと、このままじゃヤバい…と思いました。この動画をみて、暫くしていなかった洋服を畳むことをしました。心がとても綺麗になった気持ちになりました。私の父は手をアイロンのようにしてぴしーっと綺麗に洗濯ものを畳みます。小さい頃はそんな父に洗濯ものの畳み方をよく叱られ、そういう面があまり好きではありませんでした。今更ながら父のように綺麗に畳んでその姿を息子に見せたいです。

  • @林まり子-n5b
    @林まり子-n5b 4 года назад +29

    今日も大変興味深いお話でした。
    楽だ楽だと家事や片付けをおろそかにしていると、生き方までおろそかになってしまう、家事や片付けを丁寧にすることは、自分の(家族の)人生を大切にすることにつながる、と言うことですかね?
    よく分かります。家庭は子供たちに生き方を教える場所ですもんね。と言いつつ私自身はグダグダですけど、、、でも下着は洗面所に置いてませんよ、実家が置いてなかったので、それを踏襲してます。
    先生が言いたくて言えなかった言葉は、「洗面所に下着パジャマ等を置いてるお宅は、おしなべて汚い片付いてない」と言うことと、「その住人もめんどくさがりで、真摯さがない」と言うことですね?でも先生はそれをはっきり言わない奥ゆかしさと優しさがある。応援してます💓

  • @LAMA-ml6hr
    @LAMA-ml6hr 3 года назад +18

    初めまして。目から鱗でした。新築へ引っ越し予定で、広く洗面所を作り、家族全員分の下着とパジャマを置くつもりでいました。引っ越し前にこのお話を聞けて良かったです。

  • @ak-nz1hn
    @ak-nz1hn 2 года назад +18

    初めてたどり着きました。確かに!!面倒臭いの連鎖反応が起きている事に気付きました。ありがとうございました。

  • @なたまま-j2c
    @なたまま-j2c 4 года назад +12

    今まで洗面所に下着を置くという考えは
    ありませんでした。
    片付けが苦手で最近RUclipsで整理収納の動画を見るようになり、なるほど確かに!便利だと思ってましたが湿気が気になり
    置く事はしてません。
    でもそれも間違えなのですね。
    なぜなのか良くわかりました!!!
    奥深いですね。
    日常、学校、仕事全ての生活にかかわる人格ができるのですね。
    勉強になりました。

  • @こまめ-w1g
    @こまめ-w1g 4 года назад +16

    洗面所に下着を置くこと=自分自身、自分の子供達の人生が『面倒くさい』に支配されてしまうこと…なのかなと理解しました。
    美しい暮らしの空間…そう簡単ではないのですね😣

  • @勝美金子
    @勝美金子 3 года назад +16

    自分の子供が父親母親になった時自分が子供の頃にしていた生活習慣が受け継がれるかと思うと是非子供の頃からしっかりした習慣を身に付けようと思いますね。たまたま私自身子供の頃は洗面所には収納スペース自体なかったので今回の話には驚きました。確かに楽ですものね。因に我が家は私がこの収納での習慣はなかったので各自の部屋に収納はしています。

  • @卵かけご飯-g2j
    @卵かけご飯-g2j 4 года назад +15

    とても為になりました。私は洗面所に下着を収納する発想がなかったのですが、新築した知人や雑誌やネットの情報にも確かに洗面所に下着収納を推奨しています。こんなにはっきりと「置かない!」と言っているのは恐らく先生だけでしょうね。本当に沢山の家を見てきたからこそ言える筋の通った言葉だと思いました。多くの人に見てもらいたいです。家とは、そこで暮らすとはどういう事なのか、考えさせられました。
    先生の動画を見てから我が家の収納など見直し中です。雑誌やネットのいち部分真似たもの、見た目を重視した使いにくい掃除のしにくい物の配置、徐々になくして美しい部屋を目指したいです。

  • @meiponchan0926
    @meiponchan0926 2 года назад +10

    おすすめに出てきて、初めて拝見させていただきました。
    もっと早く先生に出会いたかったです。
    お恥ずかしい話ですが、我が家がまさに面倒くさがる家族です。家族に話したら、反対されるのは分かっていますが、今からでも直そうと思いました。
    これからも参考にさせていただきたいと思います。

  • @佐藤直子-q5d
    @佐藤直子-q5d 3 года назад +22

    4女の母です。二人の娘が巣立ち家事が楽になって気づきました。何故私の家事が大変だったのか。洗面所に下着だけでなく靴下パジャマ、ハンカチを一括収納してます。我が家には洗面所前に収納があり、洗濯物を畳んでしまうのが全て私の役目。靴下も下着の選別やラベル付け、パジャマの季節毎の入替え等全て管理しています。ハンカチやお弁当用のナフキンは共有ですが、とにかく朝の忙しい時間になります娘たちがそのクローゼットヲ荒して行きます。私はリビングの片付けの際にその整理をしています。それだけではありません、洗面所には多くの基礎化粧品があり、娘たち1人1人かごが洗面所下に収納。姉妹で勝手に人の物を使うとか喧嘩の原因にもなってます。
    勉強道具はリビングにある本棚にしまってあっていつでも勉強出来る状態。だから私の片付けが以前はとても大変で中々片付けができませんでした。
    いまは主人も単身赴任になり、和室に主人の物が無くなり、とてもスッキリしましたが、以前はスーツも仕事の書類も全て和室。しかも勝手にツッパリ棒を付け、何着もかけていました。しまいには布団を下に引いて和室で寝てましたが、ここは俺のスペースと言って触るなと聞かなくなりました。今、物や人が減って家事が楽になりましたが、私が居ないとリビングは私物で散らかります。
    皆んな個人の部屋があるので、安藤先生の話を聞いて目からウロコ。そういう事だとわかりました

  • @ジョピン
    @ジョピン 2 года назад +50

    はじてまして。幾つもの片付けや収納動画を見てもなんか違うな〜と迷宮入り状態のところ安東先生の動画に出会いました。
    私は洗面所に下着を置き、上がる時にまとめて2階に持っていこうと階段の3段目くらいに洗濯物などを積んで置いている者です。そして子ども達の口癖はめんどくさいです。
    耳障りのいい話をするのは簡単です。間違いなく先生は真の先生だと思います。
    本当に心から理解できました。年始、片付けをしたばかりで一新した洗面室ですが、今からパジャマを移動します。
    9歳、7歳、3歳の子供がいます。早かったのかもう遅いのか、、これから一つ一つ丁寧に暮らしていきたいと思います。心から感謝を込めて。

  • @maca_ron358
    @maca_ron358 2 года назад +9

    子供の自立のために、各部屋に自分のものを置くのは良いですね!
    うちは子供が3.5.7歳ですが、5歳の子が自分の部屋が欲しいというので、1部屋与え、子供達のものは全部上に置きました!
    お風呂の前は上の子と一緒に下着とパシャマを取りに行きます😊

  • @まおーちゃん-f2n
    @まおーちゃん-f2n 4 года назад +14

    凄くためになりました💕
    うちは、私以外男性なので、下着を、部屋のタンス以外に置きたくないので洗面所に置いた事は無いのですが、奥が深い事に、気付きました!
    自分の持ち物は、自分で把握してもらわないと余計に私自身の仕事が増える気がします。
    子供に、面倒がる人間に育てたくないです!
    全てにおいて、手間は掛かるものですよね!
    仕事なら特に、一手間かけだほうが好まれる事いっぱいあると思います。
    それが出来る人間は、好かれるし、仕事も出来る人になる様な気がします。
    私なら、自分の子供にそんな人になってほしいです!
    ちょっと遅かったかなー💦
    凄ーい勉強になりました🙏
    私も頑張ります😅💕💕💕💕

  • @yumi_kubo
    @yumi_kubo Год назад +6

    53歳ですが、実家は一階にお風呂だけあって、残りの生活スペースは二階だったので、お風呂の時に全部持って下りて入っていました。子ども3人いて全員巣立ちましたが、賃貸戸建に住んでいましたがずっと各自の場所に直すようにしていました。今主人と2人になり主人の下着を置いておりますが、主人が自分でそこに直すようになりました💦 来月には戸建てに引越し、逆に洗面脱衣室が狭くなり置くところがないので、ちょうど良いところでした‼️すごくいいタイミングで見る事ができ良かったです🙏

  • @minat1677
    @minat1677 3 года назад +26

    37歳会社員、小3息子の母、3LDKマンションに2人暮らしの者です。事故に遭い長期休職中で、一通り片付けが済んだかなぁと思って見回し最後脱衣所に。脱衣所に自分の下着も置いていました。まさに便利だから…。そして、息子の下着も脱衣所に置けばいいや!と思案した瞬間、この動画に出会い、驚き戸惑い…そこからは安東先生のRUclipsを未漁り、DMMの動画も購入。少し前に購入して満足していたコンロ周りのラックも処分し、引越し以来放置していた外物置と納戸に着手。道半ばではありますが、安東流との出会いに本当に感謝。買え変えようとしていた小さめ食器棚の脇の隙間に無印の引き出しでパントリーも出来ました。生活レベル爆上がりです!!!引き続きがんばります。

  • @BOURBON8358
    @BOURBON8358 4 года назад +52

    コメント失礼いたします。
    先生のお話を興味深く拝聴いたしました。下着は洗面所に置いておりませんが、最近の間取りは洗面所に下着やパジャマを置くのが人気ですよね。共働き家庭が圧倒的に多く、小さい子をもつ核家族のママさんは家事楽を心から求めているのだと解釈しています。もちろん、安東先生がおっしゃるように何でもきちんと出来ることに越したことはありません。キャパシティオーバー気味で日々、目まぐるしく働いているママが多い現代社会を表しているのかなと感じました。どこかで手を抜かないと破綻してしまうような厳しい現代のママに、片付けやリフォームでどう【ゆとり】を与えられるのか、重要なポイントだと感じました。ありがとうございました。

  • @赤い水筒
    @赤い水筒 3 года назад +7

    片付けに限らず
    面倒い、しんどい事の先にしか得られない幸福感てありますね。

  • @lakuju
    @lakuju 4 года назад +150

    ファミリークローゼットという、いま流行の室のご要望が増えているのに危惧感があります。20年建築士として家造りしていますが一見便利そうでも良くないものはプロ目線でアドバイスしています。この動画素晴らしいです!

  • @RaichoTunderbird
    @RaichoTunderbird 2 года назад +70

    ①自律している個人は、自分のものは自分の空間で自分が責任を持って管理する。
    ②1のためには、公の空間と私の空間をきちんと区別して、公の空間を私物の定位置にしないことが重要
     公の空間に私物があるのは、公園に人が住んでいるようなもので、あるべき姿ではない。
    家族の公共の空間である洗面所に、とても個人的な下着を収納するということの延長線上には、
    公私の区別がつかない人物、物の管理が出来ない人物を育て上げてしまう。
    ということなのかと感じました。

  • @phonipon
    @phonipon 4 года назад +15

    今回のお話にはドキッとしました
    家庭生活においての面倒臭いの行き着く先を見てこられた先生の言葉心に刺さりました
    我が家はもそも置場所が無い分各人管理になっていますが それで良かった
    それぞれ家庭を持った子供達も子供の成長に合わせて今まさにお部屋の使い方
    試行錯誤してるので安東先生のRUclipsも紹介して参考にしています
    次回まさに小学校に上がった孫のランドセル置き場問題ドキドキです

  • @foreveranima4140
    @foreveranima4140 4 года назад +34

    いつも大変興味深く拝見しています。RUclipsr になられる前から安東先生のファンです😀 さて今回の、洗面所に下着を置かない、のご提言。私も大賛成ですが、実はわが家では、洗面所には置かないけれども、各自の個室での収納ではないんです。先生がどう思われるか大変心配ですけれども、わが家の(親の代からの)実情をお話させてください。
    私は安東先生とほぼ同世代、親は、二槽式の洗濯機ものちに使っていましたが、たらいや洗濯板を使ってお洗濯していた世代です。その母が、大発見でもしたように「下着やタオルなんかは、洗濯場とお風呂に近いところに一括収納が便利!」と言い出して、そのように実践していました。といっても、洗面所でもなく洗濯場そのものでもなく、双方に近い場所に下着&タオル系を入れる小箪笥を置いた、というだけのことですが。この母の発言が、子ども心にも私のなかにずっと染みついていました。
    結婚後、何度か住まいを変え今の持ち家に落ち着くとき、お風呂のとなりに洗面所、そのとなりに(扉付きで独立して)洗濯・収納スペースを設けました。そして実はそちらに、家族全員の下着もタオル類も収納しています。クローズドタイプの収納で、外からはもちろん見えません。
    安東先生からは「ずぼら」とのお叱りを受けること、覚悟しています。その通りなんですけれども、これでお洗濯という作業が楽に、またとても楽しくなったのです。洗濯スペースで洗濯を終えたら、畳んだりアイロンをかけたりの作業もそこでして(小さい作業スペースも設けました)、そのあと割り当てた各スペースにキチンと畳んだ下着やタオルを収納していくのです。家族はこの洗濯スペース内の各自の引き出しから新しい下着やタオルをとってお風呂に入り、洗濯物になった下着やタオルを同じスペース内の洗濯物入れに入れます(これもクローズドタイプの収納で、閉めれば外からは単なる白い収納庫です)。
    各自のお部屋に下着も収納、は正しいあり方と思います。それを実践するには、洗濯をする人が郵便屋さんのように、下着を各部屋に配達するという作業が必要になります。それを省こうとするのは、人として問題ありだろうか……と今回の動画であらためて考えているところです。先生、どう思われますか? 洗濯スペースの下着入れ戸棚、廃した方がよいと思われますか……?

  • @ややななめ-p9z
    @ややななめ-p9z 4 года назад +27

    先生のおっしゃる事をたまたま実践しておりました。下着や服や私物は自室で管理すること。今、大人になった子供達は自分のアパートをきちんと整理整頓して働いています。先生のお話を聞いてなるほど、あれで良かったんだと納得しました。楽とズボラは紙一重、まさにそれですね。

  • @みず穂-g1c
    @みず穂-g1c Год назад +10

    私の実家は、洗面所に下着を置く家ではなかったのに、なんで私はめんどくさがり側になってしまったのか…
    親が文句を言いつつも一から十まで全てやってくれたからでしょうね。
    ちょうど一人暮らしを始めるタイミングで、「洗面所に置くってなんて素晴らしいアイディア!」って思っていました。
    これに限らずめんどくさがりはどうにかしないとまずいですね…。

  • @まめ-n8c9c
    @まめ-n8c9c 2 года назад +10

    すごく深いお話が聞けて、ありがたかったです。いろんな片付けの動画を観て、便利で真似し夫の下着だけ洗面所におくようになりました。確かに、置くようになってから、他のことも面倒に感じるようになったので、安東先生のお話を聞いて納得しました。習慣って、本当に怖いですね。家を買う際に、洗面所を広くして収納を考えていたので、こちらの動画に辿りつけてありがたかったです。勉強させていただきます。ありがとうございます。

  • @ひろぷー-x9j
    @ひろぷー-x9j 4 года назад +49

    我が家は夫のパンツだけ、洗面所の引き出しに入れてます。
    理由はマンション住まいで、夫がお風呂から上がったら、ユーティリティーが超狭くて、暑い暑いと言って、すぐに外に裸で出てこようとするからです 笑
    せめてすぐにパンツを履いて欲しいし、夫も便利と言うのでここ数年はずっとそうしてました。
    パンツをタンスから持って行って入浴すればいいだけなんですけどね。
    私や息子の下着は、ちゃんと自分のタンスにしまい、お風呂に入る時はセットしてから持って行きます。
    いつも、面倒くさいと連呼してる夫の部屋は汚部屋なので、すごく説得力がありました。

  • @大西涼子-o2o
    @大西涼子-o2o 5 месяцев назад +1

    初めまして。😊 他の方の動画から安東先生の事を知ってまずはこちらの動画を拝見させて頂きました。
    凄く感動しました。 今までダメだった理由が分かってとても気持ちがスッキリしたので、早速洗面所に下着を収納するのは
    やめました。 結婚当初はちゃんとタンスの中に下着を入れていたのに、何かで洗面所に置くと便利だと知って
    やり始めていましたが、結婚当初は家がキレイなのが自慢だったのに、今は何をやってもキレイになったような気がしなくて
    どうしたものかと思っていました。
    先生のお話を聞いて自分の心が汚れていたのだなと感じました。下着を別の部屋に移動したついでにいろいろ物を移動させているうちにすごくスッキリしてきてとても気持ちよくなりました。 
    今日は主人が帰ってきたらきっとビックリすると思います。🤣
    これから毎日過去動画見ていろいろと勉強させていただきます。 もっと素敵な空間が作れるように頑張ります。
    ありがとうございました。🥰

  • @mayu__0
    @mayu__0 3 года назад +33

    もうすぐ引越しで、新居では洗面所に下着やパジャマを収納する予定でいました。
    有名な収納アドバイザーさん達や、RUclipsrが洗面所に下着やパジャマを収納している動画をたくさん見てきたからです。
    2歳の娘がいます。
    引越し前、収納を決める前にこの動画に出会えて良かったです。
    ありがとうございました!

  • @maripuririn6279
    @maripuririn6279 2 года назад +8

    18:00 考えたことがなかったので深く考えさせられました!気づかせて下さりありがとうございます✨

  • @photo_hitocha912
    @photo_hitocha912 Год назад +16

    かおなしさんのチャンネルから来ました。
    むしろ、洗面所に下着を置かないで、一体どこに置くんだ??と不思議に思い、拝見しました。
    うちの実家は戸建てのせいか、今思うと、洗面所が賃貸住宅に比べて広く作られてた気がします。
    子供の頃から洗面所にはタンスが置いてあり、家族全員分の下着や季節のパジャマを入れる段の他、
    バスタオルだけの段や、フェイスタオルだけの段など、タンスの段ごとに区分けがされてました。
    物は使う場所に置くのが基本だと思うので、タオルやスキンケア用品の他、
    下着も、脱いで・身につける場所である洗面所(脱衣所)に置くものだと思ってました。
    コメント欄を見て、少数派であった事に驚きました。
    みなさんの反応も、タンスが無いところに下着が置かれてる状態を想像すると、なるほど…と思いました。

  • @アイサッチ
    @アイサッチ 4 года назад +37

    面倒がるというのは究極を突き詰めると、生きること自体が面倒ということになりかねませんね。丁寧に暮らすことで、暮らしの中に楽しみを感じると気持ちよく生き生きとできるのだと思います。私自身、効率良く便利に暮らすことにばかりに主眼が置かれていました。家族のことを全て世話をするのが母親ではありません。早いうちに自分のことは自分でできるように子供を育てることが大切ですね。いろいろ教えていただいてありがとうございます。

  • @00121611
    @00121611 3 года назад +19

    風水や断捨離とはまた違う視点でのお話が新鮮でハッとさせられました。便利だからという理由で置いてるものがさまざまな場所でありますが果たして適切なの?と考えてみたいと思いました。

  • @tiababy33xuu
    @tiababy33xuu 2 года назад +9

    今日思い切って家族四人全員の下着を二階に移動しました!気持ちがいいです!

  • @ビビンバビビ-t2t
    @ビビンバビビ-t2t 4 года назад +27

    私は子育て世代ではありませんが、素敵な老後のために'便利'の仮面をつけた'ズボラ'に惑わされないように気を引き締めようと改めて思いました😊

  • @akari1102
    @akari1102 Год назад +7

    おすすめ動画でこちらの動画を紹介されていて見に来ました。洗面所に下着おいてませんが、小2の子はすぐ片付けを面倒臭がります。。4歳の下の子のほうがきっちりしていて、性格かな?と思っていました。リビングに机おいています😅そちらの動画や、ポイポイ収納やめましょう動画も見させていただきますー!💦

  • @nokonoko715
    @nokonoko715 4 года назад +36

    え?
    人目でもなく
    スペースでもなく
    湿気でもなく
    どんな理由?
    と物凄く興味深く動画を
    見させていただきました。
    そして最後まで見て
    かなり衝撃を受けました!
    下着、バスタオルも脱衣所に
    置いてました。
    便利だから
    って思ってましたが
    めんどくさい!
    その通りでした。
    洗面所を見たら
    その家庭がわかる
    なんて思ってもみませんでした。
    でも本当にその通り当たってます。
    娘は中学になりましたが
    面倒くさい
    ばかり言って片付けもしません。
    全て私のせいだと思います。
    私も面倒くさいとよく言ってました。
    もっと早くこの動画を見ておきたかったです。
    今から洗面所の下着を片付けます。
    自分を変えたいです。
    教えて下さりありがとうございます!

  • @ピヨコ-g5k
    @ピヨコ-g5k 4 года назад +23

    20年前。洗面所に家族の下着類のタンスを置くように洗面所を広く設計して家を建てました。
    それが間違いのもとだったのかな。。。
    離婚してその家を出て、子供も大きくなりましたが、片付けは親子で下手です。めんどくさがり。
    私自身は安東先生を知ることが出来て、四苦八苦しながらも頑張っています。
    「一緒にやろう!」って、今になって親子でやり直し中です。
    現在とそしてこれから子育ての皆様は、どうか私と同じ間違いをされませんように。。。
    「洗面所に下着置かないってどの動画で言ったかな」とおっしゃいましたが、けっこう頻繁に仰有ってます(笑)
    今日、その深い理由を知ることが出来て良かった。ありがとうございました。

  • @RIMU-v7o
    @RIMU-v7o 8 месяцев назад +14

    昔家庭科の先生が自動乾燥洗濯機をみて、人間は手を動かさなくなってバカになるって批判してたのに似てる気がします。今思うのはそれ以上に高度な作業(PC仕事など)増えてるのでバカになることはないということですね。
    今は親共働きで忙しいので少しでも効率化しないと回らないだけだと思います。夜21時に帰宅する生活で毎日2階へ片付けなんてできません。限られた時間で行うことを選択する際何を優先するかの違いかと思いました。

  • @yasally2717
    @yasally2717 4 года назад +16

    私だ!
    子どもたちの下着は部屋にあるけれど、親の下着は脱衣場にある。何か始めようと思うとめんどくさいってなる…。スペース作って部屋の方に移動しよう。
    ありがとうございます!!!

  • @mimomimo6146
    @mimomimo6146 2 года назад +18

    うちの家は、コロナ禍に建築したこともあり、玄関近くにお風呂場があります。
    狭小住宅なので脱衣所?というほど、脱衣所はかなり小さく、お風呂場の横の四畳半の部屋のクローゼットに下着を収納しており、お風呂から出て下着を取りに行くスタイルです。
    コロナ対策で、帰宅後、お風呂に入ってからではないと上階には上がらないというルールにしています。
    それゆえ、各自の自室から下着タオルなどを持ち出して、お風呂に入るというスタイルができず、どちらかというと利便性を優先している動線になってるなと思いました。
    子供もまだ幼いので教育と、感染症対策と色々考えさせられる動画でした。
    ただ、めんどくさい を発言するような人には育たないよう気をつけて行きたいと改めて思いました。

  • @soraironokotori
    @soraironokotori 2 года назад +104

    洗面所に下着もパジャマも収納しています。
    他の場所に置いているときは、忘れたー!と言って家族がよく裸同然で走って取りに行ったりしていて見苦しかったのですが、今は快適に暮らしています。
    洗面所に収納があり、それぞれの引き出しに入れてます。
    面倒くさいないようにする🟰合理的とも言います。
    便利にするのがズボラと言ったら下着だけではなく全てに当てはまり、まるで玄関に靴を置くのはズボラということになりそうです。
    統計上洗面所に下着を置いている人は部屋が片付いていないのでしょう。理解はできています。

  • @michis6524
    @michis6524 4 года назад +15

    日々面倒くさがらず丁寧に暮らす事が大切かと思います❗️

  • @alins0001
    @alins0001 2 года назад +8

    はじめまして。
    今、新築戸建の間取りを検討しています。
    今このときに先生の動画と巡り会えて良かったです。

  • @neo4079
    @neo4079 2 года назад +10

    絶対に洗面所に下着を置きません😳✨
    すぐ先生のブログ登録しました✨
    住まいの勉強します🤣✨

  • @雨宮泉-x7n
    @雨宮泉-x7n 4 года назад +120

    実家住まいをしていた頃ある時から母が急に「脱衣場にパンツもパジャマも置くようにしたら良い」などと言い出して、それが当たり前になっていました。
    自分が主婦になってからは、広さの問題でそれはしなかったのですが、一軒家に住み始め脱衣場に家族全員でパンツ用の引き出しを置くようになりました。
    実際にそれをやってみて感じたのは、取り込んだ洗濯ものを母親一人で畳んで収納場所に戻す場合は、こんな楽な事は無いという事でした。
    我が家の場合は、10歳になったら自分の衣類は自分の手元に溜めておき、自分のタイミングで洗濯し収納場所に戻す、、、という躾をしていましたので、そのうち子どもの方から「バンツだけ脱衣場だなんて逆に面倒臭い」と言い出し、最後の方は脱衣場の引き出しの中身は別のものが入って使わなくなりました。
    何事も「個々の私物は、それぞれのテリトリーへ、、、」という方針でやってきて、途中迷いがあった時期もありましたが、今年に入ってから安東先生の動画に出会って「あれで良かったのだな」と少しホッとしました。
    脱衣場に家族のバンツを置いていた母ですが、50歳過ぎて今なお同居している私の姉に 家中に姉の私物を置かれてしまい収拾がつかない状態に悩んでいる80歳になりました。
    家族と言えども、我が子と言えども、いつかは巣立って一人前になることを前提に家庭を回して行かなければならないという事じゃないでしょうか?
    自分の事を自分でやり、私物は自分の管理能力の範囲内で増やして整理したり、自分の責任に置いて捨てて管理していく。それを各々にさせていないと、それぞれの家族をダメにしていくという事ではないかなと感じました。
    子どもの自室は、1部屋で水回り以外の用事すべてを完結できる学生寮の1室のようなイメージです。
    その1部屋でゴミ屋敷っぽくなっても学校の長期休みになるまでは手を出さずに本人が片付け始めたら、アドバイスしたりゴミ出しを手伝うようにしていました。
    「これって水くさいのかな」と悩みつつそうしていましたが、今や子ども達それぞれが外で部屋を借りて人並みにやってくれています。
    「親しき仲にも礼儀あり」「家族と言えども『境界線』を大切に」と言うことではないでしょうか?
    昭和では、1部屋を区切らず兄弟で使わせる事がアチコチで見られましたが、とある本を読みますと、子どもに自室を与えるようになってから子どもの犯罪率が下がったのだそうです。部屋割りの問題も奥が深いし、
    割った部屋割りをどこまで厳密に守らせるかも大切な事だと思います。

  • @noonseorl
    @noonseorl 4 года назад +10

    うちでも洗面所に下着もタオルも置きたくない派です。
    湿気によるカビが嫌だからです。
    洗面所に置く派の方々は、動線という考え方では理解できていましたが。。
    今回は全く別の角度のお話でしたね。
    私は、中立を決め込みたいな~と、思いました。

  • @user-papan
    @user-papan 2 года назад +21

    子どもの自律。
    自他の境界線をはっきりするには、やはりこういう事ですよね。

  • @luke90708
    @luke90708 3 года назад +10

    おそらく在外のコメント残したの、私だと思います。ご活躍、ヨーロッパからRUclipsやブログで拝見しております。

  • @藤本千登勢
    @藤本千登勢 4 года назад +15

    収納って、本当に奥深いですね😅若い頃は、雑誌やお店で見るインテリア✨何とか風とか、雑貨、食器、家具・・・今思うと、うわべだけ綺麗にして、それがオシャレ❗と、思い込んでました😅 だんだんと年をとるにつれ、そういう物に振り回されることに疲れてきて、暮らしやすい空間を求まるようになってきました。ユーチューブで根本的な人間教育受けているようで、少し耳も痛いお話もありますが、私自身を見ても家中見ても、庭を見ても、あぁ~納得と‼️ありがとうございます😀😀😀

  • @パステル-g5u
    @パステル-g5u 3 года назад +12

    うちの場合、洗面所には、タオル、バスタオル、靴下、ハンカチ、スカーフ等、人に見られても大丈夫な物を基本置いています。そして、畳んだ娘の下着を娘が自分の部屋に持って行く仮置きの場所として一段タンスに入れています。娘は、仮置きのタンスから下着を自分の部屋へ持って行き、お風呂に入る時にその下着を持って降りて来ます。娘には、自分の事は自分でやって欲しいと思い、娘の部屋までは、 持って行きません。私が病気になり、娘の部屋までは持って上がる体力が無くなった時からその様にしています。

  • @kjm71012
    @kjm71012 2 года назад +15

    うちも洗面所に下着置かない家で育ちましたが、結婚して主人はずっと洗面所に置いてたらしく、そこは譲れないとの事で結婚後はずっと置いてます。。。
    色んな生活習慣を変えて欲しいとお願いしても絶対にダメらしく諦めてます😢

    • @今田はな
      @今田はな Год назад +7

      旦那さんに自分でやってもらえば良いかと。

  • @おうち大好き-n6g
    @おうち大好き-n6g 4 года назад +14

    この動画を聴きながら、洗面所の整理をしました。
    うちは下着を洗面所にはしまっていませんが、こどもも大きくなり、それぞれ使いたいものが洗面所に置いてあり、その時だけ使って余ってしまっていたけれど使わなかった整髪料が沢山あり、中身を出して処分しました。
    こどもの使う髪留めが洗面所にあったので、ドライヤーを入れていたカゴから、ドライヤーを出し、ブラシや櫛と一緒に入れたところ、それをみた娘が自分の髪留めを全てそこに入れてきました💦
    洗面所は埃が出やすい場所だから、ここには置かない方が良いよ、と伝えました。
    置いておくと、しまうことをしなくなります。
    ありがとうございました😊

  • @junkosan154cm
    @junkosan154cm 4 года назад +141

    洗面所に下着とパジャマ、ファミリークローゼット、という家を目指して挫折しているので、面白かったです!
    ただ、子どもの頃から洗面所に下着とパジャマがある家で育ち疑問を持ったことがなかったので、置いてる人を見下し非難する傾向が動画にもコメント欄にもみえて、ちょっとこわいな…と思いました…(私にはそう思えた、ということです)信者さんがいっぱいいるんだなというか…たとえそれが「正しい」方法であっても、過激な感じが怖いです…過激なファンがいる可能性には思いを馳せていただきたいです…
    それと「めんどくさい」という言葉をわりと非難する口調に思えたのも、なんだかこわいです。めんどくさいって思うことすらだめな風潮がこわいというか。

    • @最強熊
      @最強熊 4 года назад +18

      信者ですか?ハハハ。まぁそうかもしれませんね。ただそうなるには理由があってですね。片付けや掃除が苦手な私がどうにかしたいとネット検索している時に、安東流お片付けに出会いました。もう10年以上前です。私は知らなかったのですか、「今日感テレビ」という番組で長い間リフォームのコーナーを担当したり、ラジオ番組に出たりされてて、義母や夫の方が知っていました。福岡では有名な方でした。それもあって(ちょっとミーハー?)お片付けセミナーに参加したんです。実際にお会いするといっぺんでファンになってしまいました。なんと言うか人柄?でしょうか。そして私の片付けが始まったんです。屋根裏収納から押入れ、寝室、台所と順番に丁寧に物の見直しをしながら、必要ない物着ない服使わない食器、期限切れの薬品・洗剤・食品、在りすぎる文房具等等、洗面所に下着を置くことも止めました。そうすると物が減り掃除が楽になりました。それに、服・食品が今どれだけあるか把握しているので、衝動買いが無くなりました。丁寧に洗濯物を畳む、きちんとしまう事を繰り返す事で、車の運転までもが丁寧になりました。元来雑な性格で、車をこすったりする事も多かったんです。今は、ゴールド免許なんですよ(笑)。仕事でも書類の整理やデスクの片付けが苦にならなりました。いつも

    • @最強熊
      @最強熊 4 года назад +11

      すいません。途中で送信してしまいました     いつも3月とか4月で書かなくなってしまう年間ダイアリーもきちんと最後まで書けるようになりました。全部書いてると一日かかるので割愛しますが、つまり安東流お片付けで私の人生は変わったんです。これはもう信者になるしかないでしょう(笑)。

    • @最強熊
      @最強熊 4 года назад +7

      信者・・私の中では、「信じる者」。安東英子という人間を信じているという事です。念のため(笑)、、しつこくすいませんでした。

  • @ミー太郎-d9o
    @ミー太郎-d9o 4 года назад +21

    すいません、耳が痛みます。そうですよね。毎日の習慣で変わってきますよね。ただ、女性は仕事と家事と子育ての多重役割を1人で担っている場合が多く、家事時間の不足で、特に掃除は手抜きになりがちです。私が行ったアンケート調査で、1番多かったのは、1人で満足がいくような掃除がしたいでした。また家事時間の短縮を目的に、家族の下着などは、洗濯して直ぐに片付けたいので、洗面所に置いてしまうのだと思います。私の子ども3人は既に成人してるので、今からでは手遅れかも知れませんが、家族で相談します。広い家なのに2階は寝るだけになってて、本当に勿体ないです。自分のズボラさを反省して、この動画を見せて、早速やってみます。ありがとうございました。

  • @fish5446
    @fish5446 2 года назад +8

    下着を洗面所に置いていないので大丈夫かと思いながら聴いていたんですが、
    そういえばわたしの実家は洗面所に下着置いてました!!まさしく!!こわいですねー!

  • @poyoyo2505
    @poyoyo2505 4 года назад +41

    私も最近、洗面所に下着置いてたのでドキッとして拝見致しました
    私の両親は二人とも片付けが苦手で捨てられない人です、子供の頃家が散らかり過ぎて実家は好きになれなかったです
    ただ、祖母は割と掃除好きでしたのでいつも
    「家を綺麗にしていないと家を取られてしまう」
    っていつも言われてました
    何度か祖母と一緒に片付けたり掃除したりする事もあったのですが散らかす方が多いのと、捨てると母親に凄く怒られたりしてなかなかうまくいきませんでした
    大人になって気をつける様にはなったものの、やはり私も片付けって苦手だなと、改めて洗濯物はちゃんと箪笥にしまう事を徹底しようと思いました
    あと、お金と直結すると思います
    ウチの両親は収入は多かったですが、いつもお金困ってました、一方主人のお家はいつも綺麗に片付いており、うちほどは収入ないはずなのに貯蓄多いです
    片付けって金銭的なものにも直結してるなって痛感しました
    収入をすぐに増やすのは難しいですが綺麗にする事頑張りたいと思います

  • @チェルシー港
    @チェルシー港 4 года назад +68

    子供の頃から洗面所に下着とパジャマがあるお家で育った…という方のコメントを読みました。
    「置いてる人を見下し非難する傾向」を感じたと書かれていますが、置いてあることそのものというより、ご自分の育ってきた環境を非難された気がして悲しかったのかな…と思いました。
    洗面所に下着を置こう!と、どの収納アドバイザーも言っている中で「置いてはダメ」という話をしても、反感を買うかもしれない…と安東先はお考えになったと思います。
    それでも敢えて、そういう世の中に向かって「洗面所に下着を置いてはダメ!」とお話をされたのは、危機感があったのでしょうね…。
    反感覚悟でわざわざこういう動画をアップされたのは、数多くのご家庭を見てきて、どうしてもここで言わなければ!
    という先生の強い使命感の現れなのかな…と感じました。
    正しい方法でも過激で怖い、と思う感覚はなんとなくわからなくもないのですが、
    表面的な意味だけでダメ!と先生はおっしゃっていないと思いますよ。
    めんどくさい、も…
    面倒だと思う気持ちは誰でもあるのは当然ですが、それとはちょっと違う、もっと深い考えから「面倒くさい」とは…という話をされていると思います。
    私は安東先生の大ファンですが、盲目的な信者ではないです(笑)
    でも、安東先生のお話を聞くと、ものすごく深い深いところまで、先の先まで考えているというのをヒシヒシと感じて結局、すごく納得します。
    ここのコメント欄に投稿される方も、信者?は少ないのでは…先生のことはご存じなくても、動画を見て、同感!!と思って書き込みされている方が多いように見えます。
    ここのコメント欄はとても勉強になりますよ!
    RUclipsでこんなにまじめなコメントがたくさん入るチャンネルも珍しいのでは…。

    • @gemini_of_garden
      @gemini_of_garden 4 года назад +7

      洗面所に下着を置こうと言っている収納アドバイザーがいるなんて初めて知りました。笑

    • @今田はな
      @今田はな Год назад +1

      ​@@gemini_of_garden 他にも同じようなコメントあるので、相当数の、洗面所に下着を置くのを勧めるアドバイザーがいるのでしょうね。

  • @石川Y
    @石川Y 4 года назад +37

    下着やパジャマを個人の部屋で管理することによって、自分の物の全体量を把握、管理する能力、カテゴリ分けする能力が育つのではないでしょうか。これは社会に出るうえでもあると重宝する能力だと思います。
    面倒くさいは積み重なると無気力、抑うつ、果ては死につながるのではないでしょうか。
    自分の物をきちんと管理すること、住まいを美しく整えることを楽しんでやれるようになるといいですよね。

  • @わゆ-u9f
    @わゆ-u9f 2 года назад +20

    かおなしさんの動画で安東先生の紹介をされていたので来ました。
    二人の息子は年長、8ヶ月。
    夫婦仲も子育てもそれなりにうまく行ってると思っていましたが、何か奥歯につまる感じなのを日々感じていました。
    奥歯に詰まったものに気づかせてもらえました。
    まだ間に合う!
    今から早速下着移動します。
    子供部屋まだ作ってなかったので、検討します。
    ありがとうございます。

  • @げんきゆうまま
    @げんきゆうまま 3 года назад +29

    便利とズボラは紙一重!ドキッとしました。正にわたしです。反省し、改めます。深いお話をありがとうございました。

  • @ks-yz9xb
    @ks-yz9xb 4 года назад +14

    間取りを計画する前にこの動画を拝見できて、本当に良かったです。

  • @バンドゴム-y6h
    @バンドゴム-y6h 2 года назад +12

    丁寧な暮らしを軽視する宣伝が流れ、面倒くさい思考になる位我々の生活は時間に終われ追いつめられている。当たり前だったことがどうでもよくなる位疲れているけど、部屋を立て直し保つことで社畜から逃れることもできるかもしれない。整理整頓で自分を大事にすることから始める戦い方もあるのかもしれないと希望になりました。この動画に出会えてよかったです!

  • @YK-gv8ud
    @YK-gv8ud 3 года назад +21

    身につまされました。生家は大家族だったのでさすがにスペースの関係で脱衣所に衣類は置いていませんでしたが、なにか「めんどくさい」だらしないのもとがどこかにあったのではと思います。そして、7人家族(祖父母・両親・姉と弟と私)だった子供時代より、3人(両親と弟)だけの今のほうが生家はゴチャゴチャしています。特に明治生まれだった祖父は、だらしないことを嫌っていました。

  • @SACHISACHI.712
    @SACHISACHI.712 4 года назад +17

    片付いて無い家の人のお宅は、確かに洗面所に下着や靴下の衣装ケースがありました
    当たっててびっくりです💦
    我が家は洗面所が狭いので置いてませんが、ためになるお話しが聞けてよかったです

  • @hinata-vj9yr
    @hinata-vj9yr 3 года назад +16

    この動画に出会って、直ぐに母に伝えました。私の家はずっと洗面所に下着やパジャマを置いてきた家庭でそれが当たり前だと思って過ごしていましたが、その習慣が「めんどくさい」を口癖にさせていたのかなと思いました。楽だからいいと言うだけではダメなんだなと思いました。
    ありがとうございます。

  • @春子-y5b
    @春子-y5b 4 года назад +24

    すごくドキッ!!としました…
    洗面所に下着は置いていないです…今のところ。でも友達はみんな置いているし、便利だよ、やってみたら?と言うし、そうだよね~と思っていました💦
    ちょっと怖くなりました…うちの子供もすぐに「めんどくさーい」って言うんですよね…なんでも…
    私が「あ~面倒!」と普段思っている気持ちが(笑)きっと伝わってしまってますね。
    先の先のこと…いや~~今は考えてもわからないけれど、たぶん先生のおっしゃってる内容は当たっている気がします。今、気づくことができて良かったと思います。

  • @蓬よもぎ-r3o
    @蓬よもぎ-r3o 4 года назад +12

    安東先生のお片付けの核心に迫るお話、唸ってしまいました。知人や親戚の下着を部屋に取りに行くことが面倒くさいという口癖を見過ごしてはいけないですね。そして経験豊富な先生がおっしゃっても、それを改善しようとされないお宅もあるのですね。片付けをお断りされてしまうお宅があることにもびっくりしました。

  • @りーの-f6n
    @りーの-f6n 4 года назад +30

    お子さんが幼稚園位までの年齢ならば
    便利で楽かもしれませんが…
    大きくなるにつれお子さんが嫌がると
    思いますよ。特に女の子。
    私も自分の下着を洗面所に置くなんて
    嫌です💦
    ファミリークローゼットと同じくらい
    ちょっと嫌悪感です。
    実践してる方いたらすみません。

  • @蘭昼
    @蘭昼 3 года назад +27

    先生のおっしゃることよくわかります。
    そのうち、何でもめんどくさくなり、キッチンでごはんを作ってもダイニングで食べるのもめんどくさい。寝るのも自分の部屋へ行かず、リビングで寝るようになる。そのうち、「部屋なんて区切らなくても、一部屋でいいよね」(これは大げさに言ってます😅)
    何でもめんどくさいになったらやっぱり駄目だと思いました。

  • @gogomamma8607
    @gogomamma8607 4 года назад +21

    洗面所に下着を置いている方はその上に着る服やパジャマはどこにあるのでしょうか?下着姿で部屋まで移動するのか、入浴のたびに服を部屋にとりにいくのか…それならその時に下着を取りに行けばいいのにと思うのですが、それでも下着が洗面所にあると「楽」なんでしょうかね?
    子どもの入浴でしたら、入浴前におもちゃや勉強道具を子供部屋に片付けに行かせその足で下着や着替えを持ってくるようにすれば、家もスッキリしますね。

  • @im6621
    @im6621 2 года назад +12

    なるほど…!面白い。この着眼点も、これまで沢山のおうちを見てきた、教えてこられた方ならではの気づき(着眼点)ですね。便利さ手軽さを求めて変えて良かった!と思っていたけれど、確かに、以前よりも面倒臭がりさが出てダレてしまっている自分も感じます。ちょっとまた変えてみて、自分や子どもの様子を見てみてまた考えたいと思います。
    これは言われないと気づきませんでした。そんな気づきを教えてくださり、ありがとうございます。

  • @maaaimaaai8089
    @maaaimaaai8089 2 года назад +7

    私は基本的に面倒くさがり。面倒くさいことがあるとどうやったら楽に奇麗にスッキリできるかをすぐに考えてしまいます。【面倒くさがり=便利】が紙一重と仰っていますがまさに、私はそうだと思っていてそんな自分が嫌で自己嫌悪です。その性格が子供にも影響しているのか子供も面倒くさがり。そしてまさに洗面所に下着を置いていました。これを知って稲妻が走ったようにショックでした。これはいかんと思い速攻、洗面所に下着を置くのをやめました。うちはとても狭く部屋数もなくてスペースがありません。でもとにかく洗面所からは離そう!と離しました。離したはいいけど一つの引き出しに子供二人のパンツなど入れていて個々にはいれていません。やはりそれもしないと意味はないんですよね。。。?子供に何か手伝いを頼んでも面倒くさがって嫌々。それがもう嫌で、だけどその原因は私が作っていたことにショックでした。子供も個々で管理していけるような環境にしないといけないんですよね。どうやってそれをしたらいいのか悩んでます。

  • @kao1433
    @kao1433 4 года назад +13

    この話を噛み締めながら、片付けをしていてなんとなく理解が進んできました
    パブリックスペースとプライベートスペースという考え方がありますが、プライベートスペースはさらに家族共有のスペースとパーソナルのスペースに分かれるのです
    リビングとそれに併設の洗面所はパブリックスペースで、下着はパーソナルです。こんなおかしいことはありません
    ファミリークローゼットも家族共有スペースにパーソナルを置く事になります
    片付けの面でも子供の教育の面でも、パーソナルな物はパーソナルスペースで、個人に管理させる。大切な事です

  • @user-cr59.AOchan
    @user-cr59.AOchan 4 года назад +16

    24:44 34:20 自分用

  • @hanabusaigeta8593
    @hanabusaigeta8593 10 месяцев назад +5

    洗面所や脱衣所におくと湿気がきになります。

  • @sachirudasan
    @sachirudasan 2 года назад +35

    私の夫の実家はお母さんが畳んでくれた洗濯物を夫自身が自分の部屋に持って行って自分で収納するというスタイルを取っていましたが、ぐちゃぐちゃです。部屋の隙間の上にポーンと置くだけです。
    洗濯物を脱衣所に置く置かないこと自体が問題なのではなく、その先の収納することまで教えなければいけないのだなと思いました。
    私も今0歳の男の子がいるので、出したものは自分で片付ける力をつけさせたいので、私自身もしっかりやりつつ、子どもにも教えたいと思います。

  • @hoshi_lara
    @hoshi_lara 3 года назад +14

    こういう意見があるんだって参考になりました!子育て観点だとそうかもしれないですね😌

  • @わたなべりつこ-m5e
    @わたなべりつこ-m5e 4 года назад +17

    奥深いですね。
    導線優先というわけにいかない収納もあるのですね。

    • @今田はな
      @今田はな Год назад +4

      家事導線では、下着を洗面所に置くのはおかしいですよね。脱ぎ着する人の導線は良いでしょうけど。そこですよね。自分の事は自分ですれば良い。

  • @asamo5703
    @asamo5703 3 года назад +19

    整理収納の講習では「整理収納を習ったことがないからできないんです」って言ってた事を思い出します。洗面所に下着パジャマ収納は家事は楽になるけど子供が整理収納を学ぶ機会がなくなりますね。

  • @zuxvnl
    @zuxvnl 3 года назад +13

    洗面所に下着…母がやってて、私はそれが嫌なタイプだったので一度話したのですが、「こんなの普通。みんなやってる。おばあちゃん家でもそうでしょ?」って言われちゃいました。
    その時は洗面所に置かない方が良い理由が分かっていなかったので、言い返すことは出来なかったのですが、もう一度話してみようと思います。
    人が来た時のことも考えると、洗面所に下着は嫌なんですよね…しかも、綺麗に収納が出来ないタイプなので、引き出しがぐっちゃぐちゃです。閉まるの…?ってレベルです。クローゼットもハンガーに服をかけないせいでぐちゃぐちゃだし、恥ずかしい…
    リビングまで母の部屋にある物が来るので、土日にしっかり片付けやろうと思います。何とか説得します…
    私の性格が父(整理整頓等しっかりやるタイプ)に似ているせいなのかわかりませんが、片付けで面倒と思ったことが私は無いです。下着を洗面所に置かないということが当たり前だったので(親はとっくに離婚してますが)。
    やはり、習慣か…とこの動画を観て思いました。

  • @olivemama1
    @olivemama1 3 года назад +8

    洗面所には下着をおいてません。お片付けのプロが勧めてるし何とかしてここに置けないのか考えてました。この動画に出会えて良かったです。有り難うございます。

  • @kazumitakasu4466
    @kazumitakasu4466 4 года назад +16

    安東先生初めまして。
    RUclipsで先生のことを知りまして、拝聴するようになりました。
    今まで洗面所に下着、パジャマ収納してました。
    即、各部屋に収納を見直しました。
    最初は、主人も子供もえーっと言っていましたが、今はそれが当たり前になりつつあります。
    今はやってよかったと本当に思っております。
    先生に感謝です!
    そして、片付けの順番に従い、少しづつ片付けをしているところです。
    片付けが進んでいくと、綺麗になる喜びを感じます。
    整理整頓されていくと探す手間がグンと減り、まさに時短!!
    いいことしかないです(^^)v
    これからもRUclips楽しみにしております。

  • @井上さくみ-t5s
    @井上さくみ-t5s 4 года назад +12

    深いですね。面倒くさいという言葉の危険性がよくわかりました。

  • @恵-s9x
    @恵-s9x 3 года назад +32

    「けじめ」ですね。身につまされます。人間性、人生の基礎になる大事なことだとあらためて勉強になりました。

  • @kmayumin591
    @kmayumin591 3 года назад +18

    本橋さんのRUclipsから飛んできました。
    モデルルーム等 巡る中で
    ファミリークローゼットや洗面所に下着を収納する等々 説明されるたびに違和感があり
    私は不要と言い続けていました!
    動画を見させて頂いて、スッキリしました❣️
    ありがとうございます😊

  • @yuse6030
    @yuse6030 2 года назад +10

    夫婦の下着だけ脱衣所に置いてます。
    話は理解しましたが、すぐには変えられないなぁ。
    うちの夫も移動したら怒りそう。
    我が家は物が多くて散らかってるんですが、便利な物が好きだから、色んな用途の物が増えていきます。
    「便利とズボラは紙一重」確かに!!
    私の事です〜💦

  • @井田聡子-c9q
    @井田聡子-c9q 4 года назад +15

    洗面所に下着を置くのは考えられないです。
    楽かもしれませんが、それならパジャマも置きたくなるし、普段着も置きたくなって、家族分となると大変なことになりますよね。個々で管理することを小さい時から教えてやりたいものです。

  • @jasmine.j2824
    @jasmine.j2824 4 года назад +8

    我が家は洗面所に下着、パジャマを置く習慣がなく、そもそもそういう発想もなかったのですが、よかった!!と思っています。
    ただ、、タオルもそれぞれ所有者が決まっていますが、洗面所に置いています。これは大丈夫でしょうか。。

  • @こっとん-e1z
    @こっとん-e1z 4 года назад +30

    下着やパジャマを洗面所に置くという発想がなかったのでびっくり‼️ またそういう家庭が多い?のもびっくり‼️

  • @Emmapeko
    @Emmapeko 4 года назад +19

    置いたことがないので、考えたこともありませんでしたが、そういう傾向があるのはなんか分かるような気がします。

  • @マロン中
    @マロン中 2 года назад +15

    初めまして 昨日この動画に出合いました😃
    洗面所に下着を置かない 動画を観ていて なぜかすごく腑に落ちました。
    早速置いてある下着を片付けました。
    感謝です😃
    チャンネル登録させていただきました☺️