【アルゴリズム入門】基本情報サンプル問題(科目B)問3

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 дек 2024

Комментарии • 22

  • @トム-n2w7n
    @トム-n2w7n 11 месяцев назад +7

    ここまで丁寧に説明してくれるとありがたいです。他の人の動画で同じ問題の解説を見ても、何言ってるかぜんぜんわからなかったけど、この動画で理解が深まりました。

  • @chibiarice4807
    @chibiarice4807 2 месяца назад

    変数って何?
    というど素人(ITパスポートからのステップアップ組です)の私のような人間には最高に分かりやすかったです。ありがとうございました。

  • @土田直樹-z1d
    @土田直樹-z1d 8 месяцев назад +1

    色々な解説動画を見ましたが、断トツで分かりやすいです!

    • @bun_ai
      @bun_ai  8 месяцев назад

      ありがとうございます!!

  • @INTJ-T0
    @INTJ-T0 11 месяцев назад

    動画が長いってことは、それだけ解説が厚いってことなんだよなーいいねー

  • @hemiplegiaKen
    @hemiplegiaKen 11 месяцев назад

    分かりやすい説明されていて分かりやすくて面白いです!

  • @りょうたくん-i1p
    @りょうたくん-i1p 6 месяцев назад

    配列が引数になるというのは、夢にも思いませんでした!!驚きです💥

  • @t.t5581
    @t.t5581 Год назад +3

    分かりやすいし、聞きやすい解説有難うございます。配列苦手でしたが、理解できました。
    書籍だけで、勉強してましたが、やはり動画の方が記憶に残りやすいです。
    これから、いろいろな動画見て勉強させていただきます。😊

    • @bun_ai
      @bun_ai  Год назад

      ありがとうございます!!

  • @yu_91s53
    @yu_91s53 Год назад

    わかりやすいです。ありがとうございます。アルゴリズムのシーズンを続けて欲しいです。

  • @川-y1h
    @川-y1h Год назад +1

    とてもわかりやすいです🙇‍♂️

  • @user-uk9fx5sd5z
    @user-uk9fx5sd5z 10 месяцев назад

    とても分かりやすくて、わからないことを何回も聞いてようやく理解できて気がしてきました。
    良ければ令和5年サンプル問題がIPAで上がっているのですが、問1のaの答えがアとウで悩み結局わかりませんでした。
    bは分かったのですが。。。お忙しい中お手すきの時に解説アップしていただければとても嬉しいです。
    いろいろ検索してみたものの一番わかりやすい説明してくださってるチャンネルがここだなと思いました。
    3月に基本情報の試験受けるのですが、1か月も切りやっぱり焦りもでてきてます

    • @bun_ai
      @bun_ai  10 месяцев назад

      令和5年のサンプル問題が公開されていることにすら気づいていませんでした。。
      情報ありがとうございます。なるはやで解説します。

    • @user-uk9fx5sd5z
      @user-uk9fx5sd5z 10 месяцев назад

      解説あげて頂けるのとてもありがたいです!ぜひともよろしくお願いします。

  • @hemiplegiaKen
    @hemiplegiaKen 11 месяцев назад

    for in (イテラブル)じゃないのですか?ホワイトボードの説明でinが抜けてると思いますが?何か訳あっての事でしょうか?

    • @bun_ai
      @bun_ai  11 месяцев назад +1

      これは基本情報技術者試験の擬似言語プログラムのfor文の仕様です。
      正確にはfor文とfor in構文は若干異なる概念なので、まずは最も基本的なfor文を理解されるのがいいと思います!
      (for in構文はイテラブルなオブジェクトなどに対してのみ有効なものです)

    • @hemiplegiaKen
      @hemiplegiaKen 11 месяцев назад

      @@bun_ai さん、すいませんでした😣理解出来ました!ありがとうございます🙇

  • @enjoy_everyday_masaki1
    @enjoy_everyday_masaki1 Год назад +1

    最初はざっくりした理解で大丈夫なのでしょうか

    • @bun_ai
      @bun_ai  Год назад

      最初はざっくりでいいと思います!
      もし具体的に「この部分がよく分からない」というところが出てきたら、コメント欄で質問していただければと思います。

  • @akiper
    @akiper Год назад

    解説を聞くと分かるってのは問題の主旨を理解出来てないってことなのでしょうか

  • @manonechan4381
    @manonechan4381 Год назад

    in[0] = 3と勘違いしてました

    • @bun_ai
      @bun_ai  Год назад +3

      「ここで、配列の要素番号は1から始まる」
      と問題文に書かれているので、この問題ではin[1] = 3が正しいですね。
      サンプル問題では全て要素番号が1から始まる問題でしたが、本番の試験では要素番号が0から始まる問題も出るかもしれないので、必ず問題文を確認するようにしてください。