Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
38:08「総理大臣の自分でも知らない間に、予算(社会保障費以外)は3年間で1000億円しか増やしてはならない、という財政規律を、私は財務省に閣議決定させられてしまったのです。もちろん私が総理大臣ですから、その閣議決定の責任は私にあるのですが、財務省は小さな『脚注』を駆使しながら、誰も気付かないような記述の仕方をして、恐るべき財政キャップを、閣議決定させたわけです。余りにも不誠実です。」
凄。分かりやすい。
この時の安倍元総理の気づきを国民や議員に広げていくことが大変重要になってきます。
安倍総理を失ってしまい、自民党内の積極財政の勢いが弱くなってしまうのではないかという意見をよく目にします。障壁はいろいろとあると存じておりますがどうかこれからも頑張ってください。いろいろな問題が浮上する度に議論があちこちにぶれますが、この積極財政こそがこの国の要です。安倍総理、今までお疲れ様でした。安倍総理も、積極財政を果たした後の成長する日本が見たかったと思います。
38:08 政府とは書いた通りにしか動かないプログラムとそっくりなのですね。となればこの注釈はこっそり忍び込んだウイルスコードのようなもので、利用者(国民の付託を受けた首相)の意図に沿わず身代金(デフレ固定)を強制するランサムウェアのような挙動を行ってきたことになります。法治国家ではプログラムがそうなっていたら逸脱できない、まではルール上仕方ないとも思いますが、壊れているのが分かった時点で被害が広がる前に対処しろよ、そんな挙動を尊重するなよと思います。でも「放置」したんですね。それで誰が苦しみ続けているのでしょうか。誰も見ていないと思って悪意あるハッカーのように攻撃コードを忍び込ませる感性も信じられないですが、それを踏まえて「官僚ってのはしょうがないな(談笑)」という空気感になっていることにこそゾッとしました。あららPC壊れちゃった、仕事できなくなっちゃったねー感、圧倒的他人事。こうなるといつ消えても不思議ではない三流国家臭が漂ってきました。
意図に沿わず身代金を強制するランサムウェアね...確かに。鋭い指摘だと思います。ここでこれだけ議員が議論してるのはいいことですが、まぁ他人事感は確かにあるので、じゃあいつまでに何をするのかという時間を区切った目標まで作ってこの人達が今の政府の当たり前を変えてってくれることに有権者としては期待する他ありませんね。当たり前をかえる話なので、大きなショックや荒療治がどうしても必要でしょうが。台湾有事くらいか。
御意。
安倍元総理の知識の深さと、圧倒的な説明力。日本になくてはならなかった稀有の政治家だった。亡くなってしまった人は何も言えない以上、残された者は何を成すべきか。どうか、さらに団結して、国民経済の健全化を成し遂げていただきますように。
安倍さんのこれからの活躍を期待していましたが、このような結果になってしまい残念でなりません。議連の方々の今後の活躍を期待しています。安倍晋三元総理のご冥福を心からお祈りします。
委員が気づかないところに、キャップをはめるようなことは卑怯ですね。武士の国とは思えません。このことを持って財務省の改革を行ってください。
安倍元総理の遺志を受け継ぎ「骨太の方針」→最終的に(PB規律によって)『重要な政策の選択肢を狭めることがあってはならない』→防衛費を拡大する必要性。そして、PB規律→完全破棄。財政法と財務省設置の改正。→歳出をさらに拡大する必要性。
高橋是清の時代の他国からの借金の60年完済と、日本自国の国債当てと、混同していますね。自国通貨発行国家は、富国、インフラ向上などに活用は常識で、経済専門家の解説動画視聴して、納得です。積み上げた数値は単なる目安だそうです。更に日本国、世界2位の赤字国家だが、それを上回る貿易収支黒字の様子だそうです。😢😮😅❤。
安倍さんを失って一番恐れているのが積極財政派が衰退してしまうことだ。 『安倍さんは形だけ積極財政で本当は積極財政ではない』という人もいるが、絶大な影響力のある、形だけでも積極財政を推進してくれていた安倍さんを失うのは痛すぎる
19年に法改正の議論まで出たのに没になったのは、誰が潰したのか知りたい。一般会計の償還費用は諸外国同様に一般会計からは外すべきだろう。こんなのがあるから如何にも国債を返済しているような誤解を生んでいるのではないか。実際には海外同様に国債の返済はしていないのに。
安倍元首相は演説が本当に上手いし、好かれやすい人柄で、国民人気も高い。長期政権で一時代を築いた。けれども、政策の中身が本当に国民のためになっていたかどうか、精緻な検証と反省が必要かなと思います。安倍元首相の代名詞でもあるアベノミクスは金持ち優遇政策でした。個人的に調べていて思うのは口が上手い人には気をつけなければならないということです。国民一人一人が数字を見て客観的に正しい判断、評価をしなければなりません。■アベノミクスで増えたもの・富裕層上位40人の金融資産 2.1倍・大企業の役員報酬 1.8倍・自民党への献金 1.7倍・大企業の経常利益 1.6倍・大企業の配当金 1.5倍・貯蓄ゼロ世帯 1.3倍・過労自殺・精神疾患 1.3倍・大企業の内部留保 1.2倍■減ったもの・一人あたり名目GDP 0.80倍・労働分配率 0.88倍・家計消費支出 0.92倍・実質賃金 0.96倍・教育予算 0.98倍
本当に口の上手い人には、欺されてしまいがちです。国民一人ひとりが情報リテラシー&金融リテラシーを高め監視していかなければなりません。
安倍政権下では正社員も含めて有効求人倍率が上がっていますので、実質賃金が低下するのは当然だと思います。
@@昼朝-f2h 有効求人倍率の意味を理解されていますか?人手不足は賃上げ圧力になります。労働市場が逼迫しているにもかかわらず賃金が下がっているのであれば不景気としか言いようがありませんよね。
@@suzukinyo 「人手不足は賃上げ圧力になります」←それは完全雇用が達成されてからの話ですよね。普通は、新たに労働市場に供給されていきますので、その増分部分は、初任給相当額で雇用されるはずです。したがって、実質賃金が低下するという話です。
@@昼朝-f2h いや、日本以外の主要先進国は有効求人倍率とともに賃金が伸びていますよね。ジョブ型雇用とはいえ、米国でも20代前半と30-40代とでは平均賃金で2倍近くの差がある訳なので、その説明はおかしいと思いますよ。
財政を家計に例えるのは良いのだけれど、家庭の範囲を間違えている。政府だけが家庭ではなくて日本国全体が家庭なんだ。だとすると、円は家庭内だけで通用する通貨です。それを増やす権限はお母さんの日銀にあります。お父さんが年長の子供たちやお母さんに借金して年少の子供達に小遣いを配っても他の家族からの借金は増えていないので家計は痛みません。
安倍総理の歯切れの悪いお話ですが、反省を述べられる姿勢に好感を持ちました。MMTで学ぶスペンディングファーストが前提にあると、カレンダーベースのPB黒字化は間違いであったとの話がよく理解出来ました。政府の通貨発行からお金が生まれるので、高圧経済でない場合には、PB赤字が当たり前の事だと認識するのが大事なんですね…
安倍元総理の遺言だと思う。この反省は、会田卓司の「政府と民間のネットの資金需要」論に、立派に受け継がれている。しかし、返す返すも残念だ。
本田先生は、もっともらしい事も仰るけれど、債務残高の対名目GDP比である「債務比率」をフラットの状態やゆっくり下げて行く事なんか気にしなくて良いのではないか?債務比率の有用性や根拠も無いのだから、目標にする必要性を感じない。大事な事だけシンプルに言ってください。また、この時の安倍さんはしっかり財政を理解しているけれど、なんで政権持ってる時に十分な国債発行を実行してくれなかったの? 遅いよ! 遅すぎるよ!!
全く同感です。政治家たるは、勉強不足をしっかり反省し、時折起こる笑いは怒りでなければなりません!💢
本田さんは曲者としか見えません。ご自分がやってきた誤魔化しの手口が分かっていたなら気づいたはず。何故安倍元総理に適切なアドバイスをしなかったのか!?話を聴いていて腹がたった。
本当に取り返しのつかない事をしてくれたな。この89名の中に、どれだけ信念を持っている人がいるだろうか。正しいマクロ経済の知識を持っている議員は、ほんの一握りだと思われる。安倍氏が居なくなった今、積極財政派は雲散霧消していくだろう。残念ながら、日本の未来は本当に暗い。あまりにも最悪な事件だった。
お亡くなりになる前に知りたかった・・・
何も変わって無いんですね。政治家は財務省の言いなりなのですね。最低ですね。ほんまに、自民党は役所の言いなり。
徴税権が政府の無形資産???徴税権が資産ならそんなモノ無くてもいいですよね?なぜなら政府には通貨発行権があるんですから。この人なんか変だなと思ってぐぐってみたらやっぱりリフレ派なんですね。自民党の自称反緊縮派ってなんでリフレ派ばっかり重用するんですかね?なんだかんだ、本当は緊縮が好きなんでしょうか。
私はリフレ派じゃなくてMMTですって話ですか?だとしたらおかしいですね。MMTの基本原則は徴税こそが通貨の価値を保証するという考えですが。。。それともリフレ派(ケインズ)でもMMTでもなくなにか新しい経済理論があるのですか。
38:08「総理大臣の自分でも知らない間に、予算(社会保障費以外)は3年間で1000億円しか増やしてはならない、という財政規律を、私は財務省に閣議決定させられてしまったのです。もちろん私が総理大臣ですから、その閣議決定の責任は私にあるのですが、財務省は小さな『脚注』を駆使しながら、誰も気付かないような記述の仕方をして、恐るべき財政キャップを、閣議決定させたわけです。余りにも不誠実です。」
凄。
分かりやすい。
この時の安倍元総理の気づきを国民や議員に広げていくことが大変重要になってきます。
安倍総理を失ってしまい、自民党内の積極財政の勢いが弱くなってしまうのではないかという意見をよく目にします。
障壁はいろいろとあると存じておりますがどうかこれからも頑張ってください。
いろいろな問題が浮上する度に議論があちこちにぶれますが、この積極財政こそがこの国の要です。
安倍総理、今までお疲れ様でした。安倍総理も、積極財政を果たした後の成長する日本が見たかったと思います。
38:08 政府とは書いた通りにしか動かないプログラムとそっくりなのですね。
となればこの注釈はこっそり忍び込んだウイルスコードのようなもので、利用者(国民の付託を受けた首相)の意図に沿わず
身代金(デフレ固定)を強制するランサムウェアのような挙動を行ってきたことになります。
法治国家ではプログラムがそうなっていたら逸脱できない、まではルール上仕方ないとも思いますが、
壊れているのが分かった時点で被害が広がる前に対処しろよ、そんな挙動を尊重するなよと思います。
でも「放置」したんですね。それで誰が苦しみ続けているのでしょうか。
誰も見ていないと思って悪意あるハッカーのように攻撃コードを忍び込ませる感性も信じられないですが、
それを踏まえて「官僚ってのはしょうがないな(談笑)」という空気感になっていることにこそゾッとしました。
あららPC壊れちゃった、仕事できなくなっちゃったねー感、圧倒的他人事。
こうなるといつ消えても不思議ではない三流国家臭が漂ってきました。
意図に沿わず身代金を強制するランサムウェアね...確かに。
鋭い指摘だと思います。ここでこれだけ議員が議論してるのはいいことですが、まぁ他人事感は確かにあるので、じゃあいつまでに何をするのかという時間を区切った目標まで作ってこの人達が今の政府の当たり前を変えてってくれることに有権者としては期待する他ありませんね。
当たり前をかえる話なので、大きなショックや荒療治がどうしても必要でしょうが。台湾有事くらいか。
御意。
安倍元総理の知識の深さと、圧倒的な説明力。日本になくてはならなかった稀有の政治家だった。亡くなってしまった人は何も言えない以上、残された者は何を成すべきか。どうか、さらに団結して、国民経済の健全化を成し遂げていただきますように。
安倍さんのこれからの活躍を期待していましたが、このような結果になってしまい残念でなりません。
議連の方々の今後の活躍を期待しています。
安倍晋三元総理のご冥福を心からお祈りします。
委員が気づかないところに、キャップをはめるようなことは卑怯ですね。武士の国とは思えません。このことを持って財務省の改革を行ってください。
安倍元総理の遺志を受け継ぎ「骨太の方針」→最終的に(PB規律によって)『重要な政策の選択肢を狭めることがあってはならない』→防衛費を拡大する必要性。そして、PB規律→完全破棄。財政法と財務省設置の改正。→歳出をさらに拡大する必要性。
高橋是清の時代の他国からの借金の60年
完済と、日本自国の国債当てと、混同していますね。自国通貨発行国家は、富国
、インフラ向上など
に活用は常識で、経済専門家の解説動画視聴して、納得です
。積み上げた数値は
単なる目安だそうです。更に日本国、世界2位の赤字国家だが、それを上回る貿易収支黒字の様子だ
そうです。😢😮😅❤。
安倍さんを失って一番恐れているのが積極財政派が衰退してしまうことだ。
『安倍さんは形だけ積極財政で本当は積極財政ではない』という人もいるが、絶大な影響力のある、形だけでも積極財政を推進してくれていた安倍さんを失うのは痛すぎる
19年に法改正の議論まで出たのに没になったのは、誰が潰したのか知りたい。一般会計の償還費用は諸外国同様に一般会計からは外すべきだろう。こんなのがあるから如何にも国債を返済しているような誤解を生んでいるのではないか。実際には海外同様に国債の返済はしていないのに。
安倍元首相は演説が本当に上手いし、好かれやすい人柄で、国民人気も高い。長期政権で一時代を築いた。
けれども、政策の中身が本当に国民のためになっていたかどうか、精緻な検証と反省が必要かなと思います。安倍元首相の代名詞でもあるアベノミクスは金持ち優遇政策でした。個人的に調べていて思うのは口が上手い人には気をつけなければならないということです。国民一人一人が数字を見て客観的に正しい判断、評価をしなければなりません。
■アベノミクスで増えたもの
・富裕層上位40人の金融資産 2.1倍
・大企業の役員報酬 1.8倍
・自民党への献金 1.7倍
・大企業の経常利益 1.6倍
・大企業の配当金 1.5倍
・貯蓄ゼロ世帯 1.3倍
・過労自殺・精神疾患 1.3倍
・大企業の内部留保 1.2倍
■減ったもの
・一人あたり名目GDP 0.80倍
・労働分配率 0.88倍
・家計消費支出 0.92倍
・実質賃金 0.96倍
・教育予算 0.98倍
本当に口の上手い人には、欺されてしまいがちです。国民一人ひとりが情報リテラシー&金融リテラシーを高め監視していかなければなりません。
安倍政権下では正社員も含めて有効求人倍率が上がっていますので、実質賃金が低下するのは当然だと思います。
@@昼朝-f2h 有効求人倍率の意味を理解されていますか?
人手不足は賃上げ圧力になります。労働市場が逼迫しているにもかかわらず賃金が下がっているのであれば不景気としか言いようがありませんよね。
@@suzukinyo 「人手不足は賃上げ圧力になります」←それは完全雇用が達成されてからの話ですよね。普通は、新たに労働市場に供給されていきますので、その増分部分は、初任給相当額で雇用されるはずです。したがって、実質賃金が低下するという話です。
@@昼朝-f2h いや、日本以外の主要先進国は有効求人倍率とともに賃金が伸びていますよね。ジョブ型雇用とはいえ、米国でも20代前半と30-40代とでは平均賃金で2倍近くの差がある訳なので、その説明はおかしいと思いますよ。
財政を家計に例えるのは良いのだけれど、家庭の範囲を間違えている。政府だけが家庭ではなくて日本国全体が家庭なんだ。だとすると、円は家庭内だけで通用する通貨です。それを増やす権限はお母さんの日銀にあります。お父さんが年長の子供たちやお母さんに借金して年少の子供達に小遣いを配っても他の家族からの借金は増えていないので家計は痛みません。
安倍総理の歯切れの悪いお話ですが、反省を述べられる姿勢に好感を持ちました。
MMTで学ぶスペンディングファーストが前提にあると、カレンダーベースのPB黒字化は間違いであったとの話がよく理解出来ました。
政府の通貨発行からお金が生まれるので、高圧経済でない場合には、PB赤字が当たり前の事だと認識するのが大事なんですね…
安倍元総理の遺言だと思う。この反省は、会田卓司の「政府と民間のネットの資金需要」論に、立派に受け継がれている。しかし、返す返すも残念だ。
本田先生は、もっともらしい事も仰るけれど、債務残高の対名目GDP比である「債務比率」をフラットの状態やゆっくり下げて行く事なんか気にしなくて良いのではないか?債務比率の有用性や根拠も無いのだから、目標にする必要性を感じない。大事な事だけシンプルに言ってください。
また、この時の安倍さんはしっかり財政を理解しているけれど、なんで政権持ってる時に十分な国債発行を実行してくれなかったの? 遅いよ! 遅すぎるよ!!
全く同感です。
政治家たるは、勉強不足をしっかり反省し、時折起こる笑いは怒りでなければなりません!💢
本田さんは曲者としか見えません。
ご自分がやってきた誤魔化しの手口が分かっていたなら気づいたはず。
何故安倍元総理に適切なアドバイスをしなかったのか!?話を聴いていて腹がたった。
本当に取り返しのつかない事をしてくれたな。この89名の中に、どれだけ信念を持っている人がいるだろうか。正しいマクロ経済の知識を持っている議員は、ほんの一握りだと思われる。
安倍氏が居なくなった今、積極財政派は雲散霧消していくだろう。残念ながら、日本の未来は本当に暗い。あまりにも最悪な事件だった。
お亡くなりになる前に知りたかった・・・
何も変わって無いんですね。政治家は財務省の言いなりなのですね。最低ですね。
ほんまに、自民党は役所の言いなり。
徴税権が政府の無形資産???徴税権が資産ならそんなモノ無くてもいいですよね?なぜなら政府には通貨発行権があるんですから。この人なんか変だなと思ってぐぐってみたらやっぱりリフレ派なんですね。自民党の自称反緊縮派ってなんでリフレ派ばっかり重用するんですかね?なんだかんだ、本当は緊縮が好きなんでしょうか。
私はリフレ派じゃなくてMMTですって話ですか?だとしたらおかしいですね。MMTの基本原則は徴税こそが通貨の価値を保証するという考えですが。。。
それともリフレ派(ケインズ)でもMMTでもなくなにか新しい経済理論があるのですか。