@@さゆ-j2n どもありがとうございました。 でも私は日本語がすこしわかりません。 (i hope i got this right, i was trying to say "thank you very much. But i don't understand japanese very much) 💚
@@さゆ-j2n no i don't have that button. But i used google translate. thanks for your very hard work there. i hope i did not write anything stupid in japanese 🙂
このシリーズのコメント欄に「この動画をみて理系大学に進みました」的なコメが多くて、ほんとに未来の科学者たちが育ってるんだと感動した
このシリーズ本当に好き
わかる
永久に見てたい
動力としては、絶対に使えないと思う。キュリー温度が高すぎて、普通に銅線で反発させた方が効率良い。
@@hosoyalaurence君にだれも話せっていってないよ
@@hosoyalaurenceコメントする場所間違ってるよ
@@hosoyalaurenceRUclipsのバグか...何故だか最近よくあるな。
このシリーズに影響を受けて材料系の学科がある大学を志望し、無事に合格することが出来ました!ありがとうございます!
ぜひこれからも続けてください!
ピタゴラスイッチ作ってるのと同じ会社が制作してるのか。
めっちゃその雰囲気あって納得。
大科学実験では?
@@桑折真吾 そちらの番組は「ガリレオ工房」さんが監修しているそうです。「では?」とか書き込む前に調べてください。
昔のガス式炊飯器はタイマーに磁石を使いキュリー温度に達するとストンと落ち切れる仕組みだったと聞いています。面白い発想ですね。
火災探知機とかに使えると思ったけどそんな温度高くならんわ
電気式もそんな感じでしたね。
レバーをガクンと下げて炊飯→キュリー温度到達で保温に切り替え
地球物理学で地層の地場を調べるときもサンプルに熱を加えながら磁力を落として行きながら分析しますから結構応用範囲は広いですね。
@@これって..ああ 手遅れぇ
へぇー!!凄い!!
0:46 これデンシーロウだっけそれで見た
自分で考える時間を与えてくれるの良い.........
🦊毎回、最後の「NIMS」に感心させられる。
センスがいい。
湖池屋の『スコーン』『ポリンキー』『ドンタコス』や、NECの『バザールでござーる』、NHKの『ピタゴラスイッチ』も、佐藤雅彦さんの仕事。
@@hakoniwatrain ほへええええええ。
今まで「この終わり方すげぇカッコイイ!」って思ってた制作が全部同じ人によるものだったなんて、、、、
NIMS好きで材料応用化学科進学したから楽しい
このシリーズずっと続いてほしい
すごい
俺もこの動画きっかけで環境応用化学進みました!
私もこのシリーズを見て憧れて材料科学総合学科に進学しました
私の学科、大学2年でNIMS所属の先生が授業してくれるらしいのでクソ楽しみ
マジで専門(誘電やから全く同じじゃないけど)になってこの動画見たけど、導入から実践まで完璧に組まれてて面白かったです。やっぱりNIMS凄いんやなって
最後おしゃれすぎるw
良いですよね~~(^^)
一番最後の演出がマジで好き
我是台灣的觀眾,我超喜歡這個系列的影片,每次都期待NIMS會用什麼形式出現!
シンプルかつ不要なことは一つも無い、その上オシャレに科学を誰にでも分かるよう説明するって凄すぎないか?
おすすめに出てきて見たけど、めちゃくちゃ面白い。シリーズ全部見ちゃった。
こういう良質な解説動画、小さい頃に見てたら勉強も少しは好きになってたかもしれないと思ったり。子供が出来たらこういった面白く知識を吸収できる動画色々オススメしてあげようと思う。
とても面白い動画をありがとう。
毎回最後にどうやってNIMSって表示されるかが楽しみ
高校生の頃に好きだったシリーズ、まだ更新されててうれしい
このシリーズ大好きです!
本当に嬉しい!
このチャンネル興味深いことしかやらないから好き
意外と最後のNIMSの工夫が見たくて、最後まで楽しく見れちゃうw
もう30半ばだけど、科学にもう一度没頭したいなぁと切に思う。
最後のめっちゃオシャレ!
このシリーズ待ってた
偶然おすすめに出てきたこのシリーズが面白過ぎて最初から全部見ちゃいました!!!
現在27歳、なんで科学の道に進まなかったのかと後悔する夜が増えそうです😂
未来の科学者たちへってワード考えた人絶対ドヤ顔してるカッコよすぎる
i don't understand many a words here, but i genuinely get what you tell, because the visuals alone are so educational. keep it up.
「未来の科学者たちへ」
0:08 白い皿の上にあるのは極細のワイヤーで繋がれたゼムクリップ。
0:16 このクリップの上に強力な磁石を近づけると、浮き上がった。
0:24 クリップの材料である鉄が強磁性体であるため、磁石に引かれたのだ。
0:31 次にこのクリップをバーナーで熱してみる。
0:40 色が赤くなるくらいまで熱すると、クリップが落ちた。
0:49 だが少し待つと、なんの、再び浮き上がった。
0:58 一体、何が起こっているのか。
1:03 以前の動画で我々は磁石を熱すると、ある温度で磁性が失われてしまうことを示した。
1:13 この温度のことを、「キュリー温度」という。
1:20 実は、強磁性体、つまり磁石にくっつく物質はみんな、キュリー温度を持つ。
1:29 クリップの材料である鉄がバーナーで熱せられて、キュリー温度に達すると、磁石にくっつかなくなる。
1:39 だが、十分に冷えると、強磁性体の性質が回復し、磁石に引かれるようになったのだ。
1:49 これをふまえて、このようなステンレスの円盤と、沢山のクリップを用意する。
1:58 ステンレスの円盤は、磁石にくっつかないが、鉄でできたクリップはくっつく。
2:09 この円盤に、ぐるりと囲むように、クリップを取り付けて、外れないよう針金でとめておく。
2:21 さらに円盤に軸を通して固定する。
2:27 この黒い円柱は、強力な磁石(フェライト磁石)だ。
2:32 この時このクリップをバーナーで熱すると何が起こるか、想像できるだろうか。
2:50 では、やってみよう。
3:05 円盤が回り始めた。
3:12 つまりはこういうことだ。
3:17 磁石に近い3つのクリップは、3つともが磁石に引かれることで、バランスが取れている。
3:26 この時、左側の一つが熱せられて、キュリー温度に達すると、磁石に引かれなくなる。
3:34 すると、円盤にかかる力のバランスが崩れ始め、円盤が少し回転する。
3:42 そして、新たな3つのクリップにより、バランスが取れる。これが繰り返されることで、円盤が回り続けるのだ。
3:55 クリップは一回転している間に温度が下がるため、再び磁石に引かれるようになる。
4:04 この機構のことは、その原理になぞらえ、「キュリーエンジン」と呼ばれる。
4:14 キュリー温度による磁性の消失の回復は、光磁気ディスクのデータ消去などにも利用されている。
4:28 最後にこんな装置を作ってみた。
4:33 振り子の先についているのは、「ニッケル」。
4:37 鉄と同じ強磁性体で、磁石に引きよせられている。
4:46 このろうそくに火をつけると、何が起こるか?
5:05 ニッケルのキュリー温度は、約358℃。
5:09 ろうそくの炎でも、磁性を失わせることができるのだ。
5:19 未来の科学者たちへ。-NIMS-
このコメントは、動画で話している内容を、そのまま書いたものです。これを、youtubeの翻訳機能を使って、使ってみてください!!是非!!😌
@@さゆ-j2n
どもありがとうございました。
でも私は日本語がすこしわかりません。
(i hope i got this right, i was trying to say "thank you very much. But i don't understand japanese very much) 💚
@@triforce_xiiiIsn't there a button that can be translated at the bottom of the comment?💦
@@さゆ-j2n no i don't have that button. But i used google translate. thanks for your very hard work there. i hope i did not write anything stupid in japanese 🙂
まってた!!!
オチおしゃれすぎる
まじこれすき
更新嬉しい;;
まってました!!
温めて磁性が失われるなら、冷やすことで磁性を得る物体もあるんだろうか🤔
酸素も冷やして液体酸素にすれば磁石にくっつくで
超伝導は理論的には強磁性と似たような形で記述できるけど、転移温度は室温よりずっと低くなる。
あります。
ガドリニウムは室温より少し低い20℃で強磁性体に相転移します。
こういう発想できるのってすごいと思う
言葉遊びで言うなら熱された鉄は常温にまで冷えたときに磁性を得る物質である、と言える?
終わり方が毎回オシャレ
良いオチ
このシリーズほんとに好きです
どんどんクオリティ上がっていってるな
I love your videos, they're soo elegent and educational
毎回思うけど、最後の終わり方考えてる人凄いな!
最後のNIMSで毎回おほー!!!ってなってる
マリ・キューリーさんの旦那のピエール・キューリー氏の発見がここにも出ているってことですよね。忘れずに覚えることができそうです。課題は馬力をあげることや回すエネルギーのコストですね。直射日光の照りつける路上とキュリー度の低い磁性体があればば、冷房や自動車に使えるかもしれませんね。
これを観て、マジで科学者を目指す少年少女はいるだろう。
磁石も熱も全く関係なしに、バーナーの風圧で回りだしたらおもろい
待ってました
初見です
童心に帰るような気持ちにさせてくれる素敵な動画ですね。
5:21 未来の浮浪者ワイ、「IIIIMSやんけ!」とボケようと思ったもののそんな考えは一息に吹き飛ばされる模様
最後の演出超かっこいい
新作きた!!
I love this series!
終わり方カッケーーー!
毎回エンディングがオシャレなんよ
素晴らしい動画!落ち着いた喋りのナレーション、問題を定義し、予想させる構成!短いのに濃い内容!
キュリー温度っていうのが物質によって違うですね。一定なのかと思ってしまった。
久しぶりの投稿だ!原理を知ると楽しい😆
スターリングエンジンのような外燃機関を彷彿とさせる
久しぶり!!
おしゃれすぎ
最後の「ふっ」って吹き消すところなんか好き
クリップかわええ
最後かっこいい!
おしゃれなエンディングで良き
現実世界のホグワーツ魔法魔術学校。
最後そうきたか笑笑
終わり方かっけぇぇええー!
すごい…
エンディングがクールすぎる。
もう1年…もう1年早く見つけたかった…
なんかすげえ👏👏👏
NIMSのこのシリーズキッカケで材料に進んだけど、改めて見返すと「あ、これはこれが原因だもんな」ってわかるようになって感動した
終わり方イケメンすぎ
すごいなコレ。
最後の振り子でNIMSって出すのがおしゃれ!
しかしキュリー温度まで熱する↔冷ますを繰り返すからエネルギーはめちゃくちゃ使いそう…
地球は巨大な磁石と言われておりますが、地球の内部は高温ですよね。
熱で磁力が消えるのであれば。
地球が磁力が保たれているのが不思議
結論:ある一定のところまで行くと地球の奥の内部ってそんなに熱くないのでは?
放射線のキュリー夫人の旦那のピエールさんが見つけた理論なんよね
ガスバーナーの噴射の風のパワーのほうが強いよね💨
本当に好き!ニムス最高!
エネルギー変換効率とか実用性が気になるな。調べてみる。
たぶん実用性はゴミだろうなぁ。スターリングエンジンは空気だからすぐに温度気圧体積共に容易に変化させられるけど、金属はそうはいかないし
おもしろい。
最後の引きがカッコ良すぎる!
キュリー温度初めて知りました。
温度で磁力がなくなっちゃうこと自体、知らなかったです。おもしろかった。最後、時計になるのかと思ってしまいました。
Eテレっぽくてすこ
最後のろうそくのやつでNIMSにするのセンスありすぎ
このシリーズ好きでみてたけど、ふと制作のユーフラテスってなんか聞いたことあるなと思ったらピタゴラスイッチとかのところか!
おしゃれ
Saludos desde México Me encantan sus cápsulas he aprendido muchísimas cosas con sus explicaciones gracias
さいこうです
很溫柔的問題!
今日のNIMSはあっためる必要あったかと思うけどかっこいいのでヨシッ!
最後の終わり方カッコよすぎる
キュリーエンジンの行き付く先は磁気冷凍効果+強静磁場+強反磁性の量子エネルギーを使ったUFO機関
太陽光程度の温度で磁性を失う強磁性体の物質があれば使えるかもね
理系科目めっちゃ苦手だけど工学部で大学院行ってNIMSのインターン受けに行きます。待っててください。
確か、昔の忍者もこの特性を応用してたそうですね~。
おもしれえ
待ッテマシタ!
このシリーズ大好き、小3からみて現在もう中学卒業や、未来の科学者なったる、材料研究は興味無いけど。
最後、決まりすぎだろ
このシリーズずっと続いてほしい
こういうのを学ぶには大学だと何学科が良いんだろう??
NIMS自体が物質・材料研究機構ですので、そのまんま材料系の学科とかいくのはアリですね。マテリアル工学とか言いますね。
@@Mr.kasugai なるほど ありがとうございます
おっきいくくりで言うなら工学系ですね。
火力発電の補助機関としてなら使えそうな気がする。
それいいですね
へぇ、磁性体の方にもキュリー温度あるのか
あの物体しか見てなくて想像力働かないからだけどキュリーエンジンって効率悪そう
終わり方かっけえ笑
あれこの声…この雰囲気…考えるカラスやテキシコーの人だ!
スゲェ!
このシリーズ再開!?