Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
もくじ0:00 テルアビブ観光スタート4:15 朝食(ファラフェル)7:46 街を散策10:17 市場のB級グルメ13:20 市場散策15:23 フルーツジュースを飲みながら休憩16:38 ビーチへ向かいます17:27 ビーチ18:54 ヤッファ旧市街まで歩きます20:10 ヤッファ旧市街22:15 RUclipsプレミア公開を見ます22:53 バスのICカード(Rav-kavカード)25:03 飲み物を買います(物価が高い😱)26:37 バスで移動28:49 カフェで休憩(Aroma)31:04 イスラエルはIT先進国です32:53 ホテルまで歩いて帰ります34:51 明日の予定35:30 ワクチンは3回摂取済みです37:19 おやすみなさい----------------37:32 おはようございます38:25 朝食41:33 チェックアウト42:21 鉄道駅に向かいます43:17 お金の計算43:37 エンディング
政治や宗教による違いはあれど、この地に住む人たちの普通の幸せと笑顔がいつまでも続きますように!と願わずにはいられません。素敵な動画いつも有難うございます。
10数年前に夫が仕事でイスラエルに半年滞在していました。隣で「懐かしい」と興奮しています!貴重な動画、ありがとうございました😊
イスラエルいい国ですね!食べ物も美味しそうだし。想像と違った
おのださん「あち〜ち、ち、ち!あちちち!アッチッチッチ アッチ〜」メチャメチャ笑かせていただきました🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
イスラエルの食事は宗教上の理由で肉と乳製品を一緒に出すことが無いので、ハムが出たらバターが出ず、バターがあったら肉が出ないというルールがあり、パンにバターが塗れずちょっと物足りないと感じることがあります(笑)要は親子丼的な料理はダメよ、と言うルールで、クリームシチュー、親子丼は存在しません。これはエル・アル航空の機内食も同じで、実際行ったときに、徹底してるなぁと思いましたね・・・。
物価が高いのは仕方ないですね😊
最近観た海外の動画で、イスラエルが一番魅力的でした🇮🇱食べ物もおいしそうだし、人も優しいし、イケメン、美女も多そうですね✨✨是非行ってみたいです✈️
この国のイメージ変わった。どんなテレビよりおのださんのこの動画がリアルに肌でイスラエルを感じました。
アチチチチアチチチチチチチちょちちょっちちちちょっウルォッッッゥッアリリリリリリのところで彼氏と涙出るほど爆笑しました。おのださんの動画でこんなに笑ったの初めてやわと思っていたら、ウワァッ!のところでも大爆笑してしまいました。おのださんの今までの動画で1番笑える動画でした。
エジプト旅行が湾岸戦争によりツアー中止、ニュースは毎日戦争の話題という経験をした世代の私にとってはおのださん勇気有るな!と思いますが、この国の人々に今は普通の生活があり笑顔や優しさも忘れていないという様子が見られ安心しました。
私はその頃もイスラエルに住んでおりました。全く怖くないのが現状ですよ!
@@stdream1004普通の生活が簡単に崩れ去ることを今回のハマスの攻撃で思い知りました。この映像に映ってる方達はどうされているでしょうか。stdreamさんもご無事であることを祈っております。
私は今正月休みを利用してイスラエルに来ていますがテルアビブ内に関しては普段の生活に戻ってるように感じます!こういう時期なので至る所にイスラエルの国旗と拉致された人たちの写真や開放へのイベントが行われてますが、イスラエル内は欧米と比べても治安はかなりいいです!早く全ての人質が解放され平和な日々が訪れますように🕊️♡
旅行行って地元の人の質がいいと、それだけでその国好きになります。イスラエル未知でしたが為になりました!
Hello i'm from Indonesia, this city is very beautiful. I'm have a dream to went to this city. GOD BLESS
10:28 I bet this guy was so happy to have found a Japanese. I'm also trying to learn Japanese, but I've barely mastered Hiragana and Katakana. Hope you enjoyed Israel!
イスラエルは頭脳才能に恵まれた人が多いんですよ。今その才能がアメリカに流れて行ってしまってるんです。空港の事も物価高いのもしょうがないんですよ。高い高いって言うからハラさんにケチって言われるんです!笑
動画ありがとうございます👍
30:10 カプチーノで散々34:05 シャワーで散々今までで一番爆笑させていただきました(笑)
コーヒーの「あちちちち、おろろろろ。」に爆笑しました。3回巻き戻ししました🤣
テルアビブは数ヶ月前までは、アイアンドームが飛んでいた町。様子がガラッと変わりましたね。
今回はおのださんのおもろシーンがたくさんあって、特に「アチチ」は声出して爆笑🤣ありがとうございました。おのださん動画の魅力は、飾らずライブ感ある街の生々しい様子だったりするので、「高い」連発は実感も一緒に体験できる感じで私は好きです。引き続き楽しみにしてまーす!
気持ちはわかるけどすべての事、物に対して高い高いいいすぎですね。そんだけ日本が豊かではなくなったということですよ。
カプチーノ あちちっ は うけた W 人の感じや街並み、ビーチが見れて楽しかったです。次回も楽しみ✌️
カプチーノアチチだったり、ボタン押したら水が噴射してきたり、ちょいちょい散々ですごい笑いました(笑)夕方、ビーチでコーヒー飲んで、砂浜を歩いてホテルに帰れる町なんて素敵で、胸がキュッとなりました😭入国の質疑応答を乗り越えて、行ってみたい!に変わりました。エルサレム楽しみです!✨
物価は高いですが食べ物は美味しそうだし、街の人も親切で明るい印象を受けました。マーケットも楽しそうです。普段はニュースなどでしか知らない国ですが実際に行ってみないとその国での人々の生活、様子はわからないです。イスラエルもそうでした、でも今回おのださんが足を踏み入れて下さったおかげで良い印象を受けました。ありがとうございます。フムス、食べたいです(笑)
イスラエルには、「SABON」といういい香りのクリームなどの製品を売っている会社があるそうですが、おのださんはお店を見かけましたか?死海の塩を使用したスクラブも売っています。日本にもたくさん店があります。
高い高い言われてるのを聞いていると、この20年間日本の賃金が上がらず欧州などは賃金が倍以上になっている現実を認識します。イスラエルの物価が高いのではなく日本が安いのでは。5万円程度のホテルは特に高いのではなく日本人にとっては高いのでは。海外の観光客にとって日本は安いんだろうな。
激しく同意です。このまま世界のスタンダードから日本んは置いていかれるのでしょうか…
ホント物価が高いってことは賃金も高いって事ですもんね。日本の賃金がのびてないって事かぁ。
家の母親、認知症で家にいてお出かけあんまり出来ないのでこの楽しそうな動画送ってあげたいと思います💌ありがとうございます👺🌿
日本国話してくれた男性の方、イケメンだし良い人でしたね😉
もっと話し聞いてほしかったが、あまり話ししたりするのは嫌なのかな?
イスラエル食べ物美味しそう😋楽しくて時間経つのが早かったです。次回も楽しみです❣️
あ~~~~美味しそう!フムスをつかった料理海外で食べてほんとにおいしかったです。これが食べたくお取り寄せしても味が違うんですよね。近くにトルコ料理なども無くてまた食べたいです。本場で食べるなんて凄いですね。また食べたい!
イスラエルへは過去に訪問してますが、テルアビブには通過しただけでした。普通にEUの国とさほど変わらない光景でしたね!エルサレムの投稿楽しみにしています♬
自分が初めてタイに行った80年代の頃には既に相当な数の男女とも若いイスラエル人旅行者がいました。感覚的には外国人ではいちばん多いんじゃないかと思えるくらい。その時に聞いたのはキツイ兵役を終えて羽を伸ばしにやって来るのだと。おのださんは直近でトルコやエジプトにも行っているのでそれらの国とは比較にならない高い物価にちょっと驚いているのかもしれません。知らなかった自分も殆ど欧米並みの物価なんだなと思いました。なかなか動画に上がっていないこのエリアですのでとても興味深く拝見させて頂いています。
おのださん、高い高い言い過ぎ!笑
動画の大半高いでした笑
本当に高いのです!34年間住んでます生き証人も最悪状態と署名致します!(笑)
タイの後のこの物価だからそりゃ高いって言いたくなるよね笑
丁度私が住んでいた付近だったので懐かしかったです。映像見るだけでイスラエルの乾いた匂いを感じました。お昼に良くファラフェル食べてました。映像有難うございます。
エルアル搭乗から続きで観てます。イスラエルの物価が高いの、有名ですもんね。。それでもやっぱり、エルアルに乗ってみたい&イスラエルに行ってみたいなと思いました、昔から憧れていたので🥺
1998年に中東をぐるっと回ってエジプトからバスでテルアビブに入りました、イスラエルに入ると物価が急に上がるんですよね、イスラエルはキリスト教系のドミトリーのホステルがたくさんあるので助かりましたし、毎食ファラフェルでしのぎました、ユダヤ系のファラフェルよりアラブ系の店のファラフェルのが安かったですね
待ってました~✨
イスラエルは生物、生化学研究も強く、有名な研究所があるため知り合い何人か住んでました。
美味そうですね。
小野田さんの旅行記ってほんと、先入観なしの旅行なんで見てて、ほんと素直に感動が、旅行初心者みたいな感じで見ていて幸せになります。私がバックパック背負って旅行してる時は、何人かのイスラエル人に会いました。彼らは兵役があってそれが終わったらみんな旅行に出るってその時は聞きました。行ってみたい国の一つです。ありがとうございました。動画楽しませていただきました。
イスラエルの平均月収は40万円近いみたいですね、物価も高いわけですな…
貴重な海外旅行の動画楽しみに見させてもらってます。ただ、物価が高いと同じ事を何度も聞かされていると、せっかく楽しく見てたのにやな気分になってしまいます。ネガティブな同じ感想は1、2回で十分です。とは言え、これからも身体に気を付けながら頑張ってください。
イスラエルのイメージが変わりました✨食事も美味しそうだし街並みも良い感じ👍️次のエルサレムと死海もあるのかな?楽しみにしてます🍀
高い高いと言うばかりでなくて、何故物価がこんなに高いのかを考察して欲しかったかな。教えて欲しい事だらけです。イスラエルって色んな人種で溢れていますよね。文化もそうなりますね。テルアビブは普段は治安も良いと聞きますね。ヤッファだ!歴史深すぎる街!え?終わり?
それに日本赤軍がテルアビブでどんな事をしたか。そしてイスラエルがテロに晒されてきた歴史を考えると保安検査の厳しさは当然!!
日本の物価が安いままなだけなのでは?
ご自身で調べて見ては?
見てるだけだけど行った気になれる
異国の地にも日本の車があって嬉しくなりました、、!
雰囲気の良い街ですね~✨高いって何度も言ってもらったほうが私は良いです。1,2回聞いても忘れちゃうので笑
あちちちち落とさないで〜って思いながら笑っちゃいました。エルサレムが楽しみです。
日本語で勧められたからといって、同じようなサンドを注文するおのださんが本当にいい人だなーと思いました。また、言語が読めないと言いながら、バスに乗る勇気もスゴイですが、ちゃんと目的地に着くのもスゴイです。
コーヒー運ぶときの声おもろくて笑いました
昨日ファイザー3回目打ちました。医療関係者です。熱出て休めると期待してましたが37度台前半だったのでしぶしぶ出勤してます😅腕は結構痛いです。
おのださんは、緑色🟩が似合う!
入国審査こそとてもハードで厳しく、物価も高いですが、街並みはヨーロッパ諸国のように綺麗でIT化も進みご飯も日本人の口に合いそうで行ってみたくなりました。これに限った話ではありませんが、イメージだけで決めつけるのはよくありませんね笑 僕も入国審査の動画を見た時はかなりイスラエルに対しての印象が悪くなりましたが、実際に行ってみると良い国ですね。エルサレム編も楽しみにしています。
イスラエルは、思ってたよりすごく良い国ですね‼人も優しいし親切❗イメージが大きく変わりました❗後は、エルアル航空の厳しさ等が改善すれば、より行きたくなるのですが…他に就航している航空会社もこんなに厳しいのかな❔
自分にとって未開の地,イスラエル!!勉強になりました.次回の動画も楽しみにしております.トダ!
待ってましたー!
タイでの搭乗手続きが大変だっただけに入国後が素晴らしい国に感じました。エルサレムでの動画がとても楽しみです。
水290円は正にヨーロッパですね。数年前の記憶を思い出しました
あ〰️また中東行きたくなりました。
おのださんこんにちはおのださんここにいたらいかんわ食が止まらいよ🤤口が油まみれだよここの海岸はニュースで見たけど海岸キレイなんだよね整備されてる所は桟橋もイイヨネ👍丘の上に家が沢山あって地価が高騰してるそうです!港町は4000年の歴史があるとかロマンです✨世界が平和になります様に
30:19 ブルブル34:05 ワァーッ!言ってるおのださんキュート😂❤️お大事に…
ビーチのシャワーのくだり面白いです笑動画の切り具合も完璧でクスクスしました笑イスラエルめっちゃ行きたいですがやっぱり高いですね😭
イスラエル来てたなんて嬉しすぎる...!スフガニヤ(揚げドーナツ)がベーカリーに並んでるのが見えたので、ハヌカの時期に来られてたのですね。イスラエルはまさに今発展途上中なので至る所で工事してるし、円安もあってどんどん物価あがってます。
昔はイスラエルのほうが物価が安かったのに、円安の影響はすごいな。数名のイスラエル人と関わったことがあるけれど、いつも喧嘩腰でうんざりした記憶があります。ヘブライ語で知っている言葉は、ヤパニ(日本人)バラガン(ぐちゃぐちゃ)興味深い映像でした。
シュケルではなくシェケル
気になったので調べてみたらイスラエルにスタバ2001〜2003まであったらしいですね。
今回は、ところどころ爆笑しました…
ファラフェル美味しいですよね。 私もファラフェル大好きです♪
いいペースでアップしてくれますね!楽しみです!
突撃精神に敬服します。日本男児ですね。イスラエルの物価が高いのは防衛費にお金がかかるからなのかな。今度はパレスチナとの国境が公差している地域なんか探検してください。
30:08 アチチチチチチチチチ、アチチチチチチチチチ、リュリュリュリュリュリュ、アチチチチチチチチチ、ルルルルルル
テルアビブと台北&高雄と変わらへんやないか!
I love Israel ❤️
おーおーおーイスラエル🇮🇱みんなのイスラエル🇮🇱
食べ歩き動画、楽しみにしています。😀
おのださんの勇気ある行動で現在のイスラエルがみえるのは嬉しいです。今は平和にみえて人々は普通の暮らしをされているので、よかったです。貴重な動画ありがとうございます😊
物価が高いとなかなかバジェットトラベラーには厳しいですね🥲本当に海外でバスを乗りこなすおのださん尊敬します。私はバス乗る時は運転手に降りる所教えてもらったりしないと難しいですね〜
カフェでクレカ決済の時の❌マーク何だったの(笑)?
大人気ないんで!って言ってるオノダさんの顔が1番少年顔だった笑🤣
見るの遅くなったでも間に合って良かったです
Tシャツの文字が何て書いてあるか分からないから迂闊に買えないというおのださん、旅慣れてるなぁ…!!
昔、原宿で太った白人女性が「豚」と書かれたTシャツを着て、「豚」の字を指さし笑顔で連れの男性に自慢っぽく話していたのを見た事が有りますが…漢字Tシャツを買う外国人って、字の意味を判って買っているんですかね…?
ほんと物価高いですね!美味しそうなものが沢山🤤
NHKの世界ふれあい街歩きみたい✨
テルアブビ
おのださん、こんばんは、お疲れ様。今日の動画、楽しみにしています。テルアビブの1泊2日の旅、ゆっくりのんびり美味しい物を食べながら過ごしてほしいと思います。しかもテルアビブでは食べ歩きの旅ですね、例えばこれぞテルアビブと言うBきゅうグルメを食べてほしいと思います。あまり無料せずお身体に気を付けて頑張ってほしいと思います。応援👊😄📢しています。また次のおのださんの楽しい動画を今からワクワクしながら楽しみにして待っています。
昔テルアビブに住んでました。Dizengoff St.懐かしいです!
是非ともいっぱい食べて欲しいです🤣
楽しみにしてます😃物価高そうですね😨
イスラエルって意外と陽気な人多いんだねイスラエル人ってもっと気難しいのかと思ってた
コーヒー運ぶとこもうセコイですwおもしろかわいすぎますw
オイラも行きてえええええ
テル・アビブは意外と物価高いので注意ですね
高い高い言い過ぎて不快って言われる意味がわかる(笑)これは言い過ぎ!人様の国にお邪魔してるんだから黙って楽しんでください、、動画用の高いは2.3回で充分w
批判批判とするのはやり過ぎ(笑)そういう敗北者の遠吠えはやらなくて充分…😂😂ww
来たくした後咳してましたが。体調は大丈夫ですか?食べ物やさん顎マスクだったね❗️小野田さん手に、ほとんどの人がマスクしてないね恐くないのかな?小野田さんは
連日投稿ありがとうございます‼ 今夜も楽しみ(^▽^) B級グルメ美味しそう❕ なぜか私の中には、イスラエルは物価が安いイメージがあります。 航空会社等が厳しいだけで、人は優しいと思います。
テルアブビって何回も言ってますよw
こんばんわ〜なんとか時間に間にあいました(^^;;
イスラエルで、死海の浮遊体験をしてみたいとおっしゃっていた方のお話思いだしました👺🌿イスラエルにも、平和🕊💕が訪れますように♥お祈りしています💌
安息日に是非発信してほしかったです。車は走れないし(救急車もだめ)エレベーターは各階止まり
34:03 シャワーでやらかすw
もくじ
0:00 テルアビブ観光スタート
4:15 朝食(ファラフェル)
7:46 街を散策
10:17 市場のB級グルメ
13:20 市場散策
15:23 フルーツジュースを飲みながら休憩
16:38 ビーチへ向かいます
17:27 ビーチ
18:54 ヤッファ旧市街まで歩きます
20:10 ヤッファ旧市街
22:15 RUclipsプレミア公開を見ます
22:53 バスのICカード(Rav-kavカード)
25:03 飲み物を買います(物価が高い😱)
26:37 バスで移動
28:49 カフェで休憩(Aroma)
31:04 イスラエルはIT先進国です
32:53 ホテルまで歩いて帰ります
34:51 明日の予定
35:30 ワクチンは3回摂取済みです
37:19 おやすみなさい
----------------
37:32 おはようございます
38:25 朝食
41:33 チェックアウト
42:21 鉄道駅に向かいます
43:17 お金の計算
43:37 エンディング
政治や宗教による違いはあれど、この地に住む人たちの普通の幸せと笑顔がいつまでも続きますように!と願わずにはいられません。素敵な動画いつも有難うございます。
10数年前に夫が仕事でイスラエルに半年滞在していました。隣で「懐かしい」と興奮しています!貴重な動画、ありがとうございました😊
イスラエルいい国ですね!食べ物も美味しそうだし。
想像と違った
おのださん
「あち〜ち、ち、ち!あちちち!
アッチッチッチ アッチ〜」
メチャメチャ笑かせていただきました🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
イスラエルの食事は宗教上の理由で肉と乳製品を一緒に出すことが無いので、ハムが出たらバターが出ず、バターがあったら肉が出ないというルールがあり、パンにバターが塗れずちょっと物足りないと感じることがあります(笑)
要は親子丼的な料理はダメよ、と言うルールで、クリームシチュー、親子丼は存在しません。
これはエル・アル航空の機内食も同じで、実際行ったときに、徹底してるなぁと思いましたね・・・。
物価が高いのは仕方ないですね😊
最近観た海外の動画で、イスラエルが一番魅力的でした🇮🇱
食べ物もおいしそうだし、人も優しいし、イケメン、美女も多そうですね✨✨
是非行ってみたいです✈️
この国のイメージ変わった。どんなテレビよりおのださんのこの動画がリアルに肌でイスラエルを感じました。
アチチチチアチチチチチチチちょちちょっちちちちょっウルォッッッゥッアリリリリリリのところで彼氏と涙出るほど爆笑しました。おのださんの動画でこんなに笑ったの初めてやわと思っていたら、ウワァッ!のところでも大爆笑してしまいました。おのださんの今までの動画で1番笑える動画でした。
エジプト旅行が湾岸戦争によりツアー中止、ニュースは毎日戦争の話題という経験をした世代の私にとってはおのださん勇気有るな!と思いますが、この国の人々に今は普通の生活があり笑顔や優しさも忘れていないという様子が見られ安心しました。
私はその頃もイスラエルに住んでおりました。全く怖くないのが現状ですよ!
@@stdream1004
普通の生活が簡単に崩れ去ることを今回のハマスの攻撃で思い知りました。
この映像に映ってる方達はどうされているでしょうか。
stdreamさんもご無事であることを祈っております。
私は今正月休みを利用してイスラエルに来ていますがテルアビブ内に関しては普段の生活に戻ってるように感じます!こういう時期なので至る所にイスラエルの国旗と拉致された人たちの写真や開放へのイベントが行われてますが、
イスラエル内は欧米と比べても治安はかなりいいです!
早く全ての人質が解放され平和な日々が訪れますように🕊️♡
旅行行って地元の人の質がいいと、それだけでその国好きになります。イスラエル未知でしたが為になりました!
Hello i'm from Indonesia, this city is very beautiful. I'm have a dream to went to this city. GOD BLESS
10:28 I bet this guy was so happy to have found a Japanese. I'm also trying to learn Japanese, but I've barely mastered Hiragana and Katakana. Hope you enjoyed Israel!
イスラエルは頭脳才能に恵まれた人が多いんですよ。今その才能がアメリカに流れて行ってしまってるんです。
空港の事も物価高いのもしょうがないんですよ。高い高いって言うからハラさんにケチって言われるんです!笑
動画ありがとうございます👍
30:10 カプチーノで散々
34:05 シャワーで散々
今までで一番爆笑させていただきました(笑)
コーヒーの「あちちちち、おろろろろ。」に爆笑しました。3回巻き戻ししました🤣
テルアビブは数ヶ月前までは、アイアンドームが飛んでいた町。様子がガラッと変わりましたね。
今回はおのださんのおもろシーンがたくさんあって、特に「アチチ」は声出して爆笑🤣ありがとうございました。
おのださん動画の魅力は、飾らずライブ感ある街の生々しい様子だったりするので、「高い」連発は実感も一緒に体験できる感じで私は好きです。
引き続き楽しみにしてまーす!
気持ちはわかるけどすべての事、物に対して高い高いいいすぎですね。
そんだけ日本が豊かではなくなったということですよ。
カプチーノ あちちっ は うけた W
人の感じや街並み、ビーチが見れて楽しかったです。次回も楽しみ✌️
カプチーノアチチだったり、ボタン押したら水が噴射してきたり、ちょいちょい散々ですごい笑いました(笑)
夕方、ビーチでコーヒー飲んで、砂浜を歩いてホテルに帰れる町なんて素敵で、胸がキュッとなりました😭入国の質疑応答を乗り越えて、行ってみたい!に変わりました。エルサレム楽しみです!✨
物価は高いですが食べ物は美味しそうだし、街の人も親切で明るい印象を受けました。マーケットも楽しそうです。
普段はニュースなどでしか知らない国ですが実際に行ってみないとその国での人々の生活、様子はわからないです。イスラエルもそうでした、でも今回
おのださんが足を踏み入れて下さったおかげで良い印象を受けました。ありがとうございます。フムス、食べたいです(笑)
イスラエルには、「SABON」といういい香りのクリームなどの製品を売っている会社があるそうですが、おのださんはお店を見かけましたか?死海の塩を使用したスクラブも売っています。日本にもたくさん店があります。
高い高い言われてるのを聞いていると、この20年間日本の賃金が上がらず欧州などは賃金が倍以上になっている現実を認識します。イスラエルの物価が高いのではなく日本が安いのでは。5万円程度のホテルは特に高いのではなく日本人にとっては高いのでは。海外の観光客にとって日本は安いんだろうな。
激しく同意です。このまま世界のスタンダードから日本んは置いていかれるのでしょうか…
ホント物価が高いってことは賃金も高いって事ですもんね。日本の賃金がのびてないって事かぁ。
家の母親、認知症で家にいてお出かけあんまり出来ないのでこの楽しそうな動画送ってあげたいと思います💌ありがとうございます👺🌿
日本国話してくれた男性の方、
イケメンだし良い人でしたね😉
もっと話し聞いてほしかったが、あまり話ししたりするのは嫌なのかな?
イスラエル食べ物美味しそう😋楽しくて時間経つのが早かったです。次回も楽しみです❣️
あ~~~~美味しそう!フムスをつかった料理海外で食べてほんとにおいしかったです。これが食べたくお取り寄せしても味が違うんですよね。近くにトルコ料理なども無くてまた食べたいです。本場で食べるなんて凄いですね。また食べたい!
イスラエルへは過去に訪問してますが、テルアビブには通過しただけでした。
普通にEUの国とさほど変わらない光景でしたね!
エルサレムの投稿楽しみにしています♬
自分が初めてタイに行った80年代の頃には既に相当な数の男女とも若いイスラエル人旅行者がいました。感覚的には外国人ではいちばん多いんじゃないかと思えるくらい。その時に聞いたのはキツイ兵役を終えて羽を伸ばしにやって来るのだと。おのださんは直近でトルコやエジプトにも行っているのでそれらの国とは比較にならない高い物価にちょっと驚いているのかもしれません。知らなかった自分も殆ど欧米並みの物価なんだなと思いました。なかなか動画に上がっていないこのエリアですのでとても興味深く拝見させて頂いています。
おのださん、高い高い言い過ぎ!笑
動画の大半高いでした笑
本当に高いのです!34年間住んでます生き証人も最悪状態と署名致します!(笑)
タイの後のこの物価だからそりゃ高いって言いたくなるよね笑
丁度私が住んでいた付近だったので懐かしかったです。
映像見るだけでイスラエルの乾いた匂いを感じました。
お昼に良くファラフェル食べてました。
映像有難うございます。
エルアル搭乗から続きで観てます。
イスラエルの物価が高いの、有名ですもんね。。それでもやっぱり、エルアルに乗ってみたい&イスラエルに行ってみたいなと思いました、昔から憧れていたので🥺
1998年に中東をぐるっと回ってエジプトからバスでテルアビブに入りました、イスラエルに入ると物価が急に上がるんですよね、イスラエルはキリスト教系のドミトリーのホステルがたくさんあるので助かりましたし、毎食ファラフェルでしのぎました、ユダヤ系のファラフェルよりアラブ系の店のファラフェルのが安かったですね
待ってました~✨
イスラエルは生物、生化学研究も強く、有名な研究所があるため知り合い何人か住んでました。
美味そうですね。
小野田さんの旅行記ってほんと、先入観なしの旅行なんで見てて、ほんと素直に感動が、旅行初心者みたいな感じで見ていて幸せになります。私がバックパック背負って旅行してる時は、何人かのイスラエル人に会いました。彼らは兵役があってそれが終わったらみんな旅行に出るってその時は聞きました。行ってみたい国の一つです。ありがとうございました。動画楽しませていただきました。
イスラエルの平均月収は40万円近いみたいですね、物価も高いわけですな…
貴重な海外旅行の動画楽しみに見させてもらってます。
ただ、物価が高いと同じ事を何度も聞かされていると、せっかく楽しく見てたのにやな気分になってしまいます。
ネガティブな同じ感想は1、2回で十分です。
とは言え、これからも身体に気を付けながら頑張ってください。
イスラエルのイメージが変わりました✨
食事も美味しそうだし街並みも良い感じ👍️
次のエルサレムと死海もあるのかな?楽しみにしてます🍀
高い高いと言うばかりでなくて、何故物価がこんなに高いのかを考察して欲しかったかな。教えて欲しい事だらけです。イスラエルって色んな人種で溢れていますよね。文化もそうなりますね。テルアビブは普段は治安も良いと聞きますね。ヤッファだ!歴史深すぎる街!え?終わり?
それに日本赤軍がテルアビブでどんな事をしたか。そしてイスラエルがテロに晒されてきた歴史を考えると保安検査の厳しさは当然!!
日本の物価が安いままなだけなのでは?
ご自身で調べて見ては?
見てるだけだけど行った気になれる
異国の地にも日本の車があって嬉しくなりました、、!
雰囲気の良い街ですね~✨
高いって何度も言ってもらったほうが私は良いです。1,2回聞いても忘れちゃうので笑
あちちちち
落とさないで〜って思いながら笑っちゃいました。エルサレムが楽しみです。
日本語で勧められたからといって、同じようなサンドを注文するおのださんが本当にいい人だなーと思いました。
また、言語が読めないと言いながら、バスに乗る勇気もスゴイですが、ちゃんと目的地に着くのもスゴイです。
コーヒー運ぶときの声おもろくて笑いました
昨日ファイザー3回目打ちました。医療関係者です。
熱出て休めると期待してましたが37度台前半だったのでしぶしぶ出勤してます😅腕は結構痛いです。
おのださんは、緑色🟩が似合う!
入国審査こそとてもハードで厳しく、物価も高いですが、街並みはヨーロッパ諸国のように綺麗でIT化も進みご飯も日本人の口に合いそうで行ってみたくなりました。これに限った話ではありませんが、イメージだけで決めつけるのはよくありませんね笑 僕も入国審査の動画を見た時はかなりイスラエルに対しての印象が悪くなりましたが、実際に行ってみると良い国ですね。エルサレム編も楽しみにしています。
イスラエルは、思ってたよりすごく良い国ですね‼人も優しいし親切❗イメージが大きく変わりました❗後は、エルアル航空の厳しさ等が改善すれば、より行きたくなるのですが…他に就航している航空会社もこんなに厳しいのかな❔
自分にとって未開の地,イスラエル!!勉強になりました.次回の動画も楽しみにしております.トダ!
待ってましたー!
タイでの搭乗手続きが大変だっただけに入国後が素晴らしい国に感じました。エルサレムでの動画がとても楽しみです。
水290円は正にヨーロッパですね。数年前の記憶を思い出しました
あ〰️また中東行きたくなりました。
おのださんこんにちは
おのださんここにいたらいかんわ食が止まらいよ🤤口が油まみれだよ
ここの海岸はニュースで見たけど海岸キレイなんだよね整備されてる所は桟橋もイイヨネ👍丘の上に家が沢山あって地価が高騰してるそうです!港町は4000年の歴史があるとかロマンです✨世界が平和になります様に
30:19 ブルブル
34:05 ワァーッ!
言ってるおのださんキュート😂❤️お大事に…
ビーチのシャワーのくだり面白いです笑動画の切り具合も完璧でクスクスしました笑
イスラエルめっちゃ行きたいですがやっぱり高いですね😭
イスラエル来てたなんて嬉しすぎる...!
スフガニヤ(揚げドーナツ)がベーカリーに並んでるのが見えたので、ハヌカの時期に来られてたのですね。
イスラエルはまさに今発展途上中なので至る所で工事してるし、円安もあってどんどん物価あがってます。
昔はイスラエルのほうが物価が安かったのに、円安の影響はすごいな。
数名のイスラエル人と関わったことがあるけれど、
いつも喧嘩腰でうんざりした記憶があります。
ヘブライ語で知っている言葉は、
ヤパニ(日本人)バラガン(ぐちゃぐちゃ)
興味深い映像でした。
シュケルではなくシェケル
気になったので調べてみたらイスラエルにスタバ2001〜2003まであったらしいですね。
今回は、ところどころ爆笑しました…
ファラフェル美味しいですよね。 私もファラフェル大好きです♪
いいペースでアップしてくれますね!
楽しみです!
突撃精神に敬服します。日本男児ですね。イスラエルの物価が高いのは防衛費にお金がかかるからなのかな。今度はパレスチナとの国境が公差している地域なんか探検してください。
30:08 アチチチチチチチチチ、アチチチチチチチチチ、リュリュリュリュリュリュ、アチチチチチチチチチ、ルルルルルル
テルアビブと台北&高雄と変わらへんやないか!
I love Israel ❤️
おーおーおーイスラエル🇮🇱
みんなのイスラエル🇮🇱
食べ歩き動画、楽しみにしています。😀
おのださんの勇気ある行動で現在のイスラエルがみえるのは嬉しいです。今は平和にみえて人々は普通の暮らしをされているので、よかったです。貴重な動画ありがとうございます😊
物価が高いとなかなかバジェットトラベラーには厳しいですね🥲
本当に海外でバスを乗りこなすおのださん尊敬します。
私はバス乗る時は運転手に降りる所教えてもらったりしないと難しいですね〜
カフェでクレカ決済の時の
❌マーク何だったの(笑)?
大人気ないんで!って言ってるオノダさんの顔が1番少年顔だった笑🤣
見るの遅くなったでも間に合って良かったです
Tシャツの文字が何て書いてあるか分からないから迂闊に買えないというおのださん、旅慣れてるなぁ…!!
昔、原宿で太った白人女性が「豚」と書かれたTシャツを着て、「豚」の字を指さし笑顔で連れの男性に自慢っぽく話していたのを見た事が有りますが…
漢字Tシャツを買う外国人って、字の意味を判って買っているんですかね…?
ほんと物価高いですね!
美味しそうなものが沢山🤤
NHKの世界ふれあい街歩きみたい✨
テルアブビ
おのださん、こんばんは、お疲れ様。
今日の動画、楽しみにしています。
テルアビブの1泊2日の旅、ゆっくりのんびり美味しい物を食べながら過ごしてほしいと思います。
しかもテルアビブでは食べ歩きの旅ですね、
例えばこれぞテルアビブと言うBきゅうグルメを食べてほしいと思います。
あまり無料せずお身体に気を付けて頑張ってほしいと思います。
応援👊😄📢しています。
また次のおのださんの楽しい動画を今からワクワクしながら楽しみにして待っています。
昔テルアビブに住んでました。Dizengoff St.懐かしいです!
是非ともいっぱい食べて欲しいです🤣
楽しみにしてます😃
物価高そうですね😨
イスラエルって意外と陽気な人多いんだね
イスラエル人ってもっと気難しいのかと思ってた
コーヒー運ぶとこもうセコイですwおもしろかわいすぎますw
オイラも行きてえええええ
テル・アビブは意外と物価高いので注意ですね
高い高い言い過ぎて不快って言われる意味がわかる(笑)これは言い過ぎ!人様の国にお邪魔してるんだから黙って楽しんでください、、動画用の高いは2.3回で充分w
批判批判とするのはやり過ぎ(笑)そういう敗北者の遠吠えはやらなくて充分…😂😂ww
来たくした後咳してましたが。体調は大丈夫ですか?食べ物やさん顎マスクだったね❗️小野田さん手に、ほとんどの人がマスクしてないね恐くないのかな?小野田さんは
連日投稿ありがとうございます‼ 今夜も楽しみ(^▽^) B級グルメ美味しそう❕ なぜか私の中には、イスラエルは物価が安いイメージがあります。 航空会社等が厳しいだけで、人は優しいと思います。
テルアブビって何回も言ってますよw
こんばんわ〜
なんとか時間に間にあいました(^^;;
イスラエルで、死海の浮遊体験をしてみたいとおっしゃっていた方のお話思いだしました👺🌿
イスラエルにも、平和🕊💕が訪れますように♥お祈りしています💌
安息日に是非発信してほしかったです。車は走れないし(救急車もだめ)エレベーターは各階止まり
34:03 シャワーでやらかすw