I myself use the paint with color method, I paint with colour to make sure how I wanted the pose, clothes, hair, and other details to be, and then I draw a rough sketch above it to make it cleaner, and refine the lineart once more And after all of that, color the drawing and finally, shade or highlight the part where you wanna add details I have a video of it in my channel Also! The first sketch is NOT the final product, you dont have to follow the sketch 1 to 1 if you're drawing the lineart, you can always change things if you think something needs to be change I often create too much detail, and then i decide to just not do it in the final lineart, the same goes for reversed scenario
なおき先生の画家っぽい服好き
この服仙人っぽくて好き
しばらく絵を描いていると自然と当たり前になることばかりだけど、大事なことばかりなんだな
初心者さんは線で捉える人多いけど、シルエットや色から入ると人や物を立体として捉える事ができるようになるので成長スピード早くなると思います!
線で描いてて伸び悩んでる人はぜひ試して欲しい……🙏🙏
最近、丸をたくさん使ってラフを描いたら体のバランスも取れるしアオリとフカンにも対応しやすいことに気が付いた
この人なんだか好きだわ
なおき先生のおかげで前より絵を描くのが楽しくなった…今日の動画も本当に勉強になる
色のやつくっそ役に立った
まだ塗りに挑戦してないのでやってみます
線を何度か直した後に
色を塗るとこまでやると線じゃなくて
シルエットや塊としてみやすくなって
色塗った後に上から描いて色々調整したりするようにしたら
思い描いたものが描きやすくなりました
ありがとうございます!
毎回いろんな角度から絵を描く方法を教えてくださって凄く参考になります!
トークが上手いので、分かりやすいですね。表現力もあり説得されてしまいますね。🎉
分かります!!
一発で描こうとすると私は普通に無理なのでおおまかにザクっと書いたのを目安にそれを透かして修正しつつ書いてます。スマホで指書きしてるので1発で長く綺麗な線を描きづらいと言うのもありますけど。
今まで頭の輪郭線、難しかったですが、色から塗ってから線、描いたらやりやすかったです。ありがとうございます
これを見てから1日おいたり、下書きでUPしたりして、なるべく客観視できるように見るようにしてる。
「さいとうなおきするようにしてる。」
修正は線を治すってよりは線の上から色を載せるようにしてる、やっぱ良くなるね!
最近色だけで型取るのよくやってた!
特に足の長さとか線画より客観的に見れて、バランス良く描ける様になった気がする
なるほど、ありがとう ございます 😃
動画の内容とは微妙に外れますが、
12:20あたりでお寿司に例えた際に出てきた「サメガレイ」って寿司ネタが聞いたことない魚だったんで気になりすぎて調べましたw
どうやら東北地方で主に獲れるカレイらしくて、体表がザラザラでサメのような肌だからサメガレイと呼ばれるそうです。
大きいものは脂がのってかなり美味しく、けっこうな高級魚らしいですね・・・。
とっても役に立って、ありがとうございます❤
役に立つこといろいろ教えてくれてありがとうございます😢😂
These are always very helpful and inspiring,
Make me notice things I hadn't even thought about that help me improve.
Thanks.
完成したって言ってアップして自己添削して上げなおすのやめて、まずは一回寝てから直して「完成した!」といってあげるようにしてみます!参考になりました
完成後の自己添削めっちゃ分かる
ワイの場合脳内なおきがここのバランス、色使いいいですね〜!センスを感じます。けどこうしたら、、、もっと良くなります!ってコメントくれる
Sir, you are a legend.
I myself use the paint with color method, I paint with colour to make sure how I wanted the pose, clothes, hair, and other details to be, and then I draw a rough sketch above it to make it cleaner, and refine the lineart once more
And after all of that, color the drawing and finally, shade or highlight the part where you wanna add details
I have a video of it in my channel
Also! The first sketch is NOT the final product, you dont have to follow the sketch 1 to 1 if you're drawing the lineart, you can always change things if you think something needs to be change
I often create too much detail, and then i decide to just not do it in the final lineart, the same goes for reversed scenario
面を投げ縄塗で作って余分なところを削ったら、全体を見ながら描けて拡大をあまり使いませんでした。自分で添削する時はPC画面をスマホで撮ると良いとさいとう先生がおっしゃってましたね
最近迷い線たっぷりのラフ→線をある程度絞ったラフ→ほぼ線を決定したラフ→色ラフ→修正ってやってたら数日経ってて( ゚д゚)ハッ!てなったな・・・w
さいとうなおき教を学校で広めてきます
寿司の例え、目から鱗すぎた
なるほどだな〜
Great video! I like the analogy of the sushi chef.
いつもタメになる動画ありがとうございます😊
僕は筆を折りました。理由は単純で、いくら書いてもうまくならなかったからです。
さいとうさんの動画を見るのも久しぶりです。以前は齧るように見てましたが、筆を折ったあとは、全く見てなかったのですがサムネを見て動画を視聴しました。
見終わった後はやっぱり自分とは関係ないな、という感想を抱きました。
自分はそもそもイラストになってないのに、どこが悪いのかわからない、という感じでそもそも絵を描くのに向いてないと感じました。
絵を描くのを諦めた僕ですがさいとう先生の動画はいつも楽しかったです。
どうもありがとうございました😊さいとう先生やリスナーの皆さん成功を祈ってます。
諦めんなよって言ってほしいのか?笑
自分も久しぶりにさいとうなおきを観て思ったのは、これはやっぱり上級者向けのチャンネルだったということ
テキトーに落描きするだけでも勝手にバランスが取れてしまうレベルの上級者が、アートとしての表現に困ったときに観るべきものだということ
だから根本的に空間の認識ができていない、人体を長方形や球の組み合わせで近似できていない、そもそも人体の比率すら知らない初心者は
・まず何もないキャンパスに雑でもいいから3次元空間を定めて
・アクションラインで雑でもいいからキャラの身体の流れを定めて
・人体の比率にしっかりあった長方形や球を(アクションラインに沿って)空間上へ設置して
・その上に筋肉を乗せる 穴を掘って眼球を入れる という本にあるような堅実かつシンプルな手法をとらなくちゃいけない
なおき先生が会社員時代に、早くイラストを完成させて修正点を上司に指摘されるが、同僚は時間をかけて直しナシ、の話の動画が見たいです!Banされる前にあったやつです!
もしもうアップされてたらすみません!
斜めキャラを描く時
肩の位置がよくわからなくて……
首とつながってない気がしてます。
6:04 ㅋㅋㅋㅋㅋ 어쩐지 그게 더 그럴듯하게 그려지는 것 같았어
3:15
誰でもかけるわけねぇだろ!ぶっ飛ばすぞ!
デジタル便利やなあ(遠い目)
いっぱい失敗して、しっかり学び、ちゃっかり立派になれってことだね!
色で描くのを
覚えていたのに
忘れていました
色で塗ってやるやつ試そうとしたけどむずかいから、それをするにも練習がいる……(;;)
結局全部精鋭部隊しかできないのだ
私は最初に色で塗るのは全体の構図や特徴、雰囲気を捉えるのに使ってるから、この動画みたいに綺麗に塗ってない! それで構図がピシっとキマったら削ってってる!まぁ、自分そんな上手くないけど…参考になったらいいな
色を塗って下書きの時点で、なんだか上手くいかない…となるのは良いことかもと考えています。
それだけ「ここを修正すればいいんだ」と分かったということだと思っています。