Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
凄まじく的確で八木さんファンになりました!!!
ありがとうございます😊
東野さんはほんとおいしいポジを獲得したと思う。
八木さんのホワイトボード芸大好きです!八木さんが先生やったらもっと勉強がんばれたのにぃー😢
確かに、さんまさん、ダウンタウンさんをめざしてます!なんて口にするの恥ずかしいな😂あの人達はもう天才やしな🥹
才能には下限はあるが上限は無いからな。上ほど桁が一気に変わる。常人が敵う世界ではない
これ明石家さんまも一緒に受けたら引き笑い必至だろww
すげーまともな事言ってる八木さん!びっくりした!
めっちゃ面白かった😂
動画楽しくみさせてもらいました。ちなみに主さんはどの位置におられるのですか?笑笑
S+明石家さんま、ダウンタウンS今田耕司、東野幸治、ナインティナイン、雨上がり決死隊、ロンドンブーツ、千原ジュニア、千鳥、ブラマヨ、タカトシ、加藤浩次(辞めたけど)、フットボールアワー
S+東大、京大S阪大、東北大、名古屋大、九州大、、、的な図を思い出す。
八木さんちょっと若い!
正直芸人は1990年代までにブレイクしてるかどうかで大物芸人になれるかどうかが決まった。この時代は芸人の数が少なく賞レースも今のm1と比べても明らかに難易度が低かった。雨上がりやナイナイ千原兄弟がなんとかギリギリ最後の大物芸人の枠に滑り込みセーフ。この世代の芸人は今のm1に匹敵するような漫才大会を優勝せずに売れている。それ以降の芸人は大物芸人たちがすでに番組の司会のポジションを独占しているためなかなか自分の番組を獲得しにくい構造が出来上がっている。加えて今は昔よりもはるかに難易度が高い賞レースで勝たないとテレビに出れない。もし勝つことができ番組に出れたとしてもせいぜい雛壇。要するに芸人は昔に売れるほど大物扱いされ地位も確立させやすくなってくる。
松本人志は実際、総理大臣や天皇陛下以上に尊敬されてるからな
松本人志なんて所詮芸人だから、失敗しても総理大臣や天皇陛下みたいに仕事失敗しても社会的影響なんてたかが知れてるけどな
@@kensei3388 でもお前も岸田より松本人志の方尊敬してるだろ?
@@てっちゃん-b8y いや別に
まだ前座かお前ら!堤下👍️👊っていいからな👍️元マネージャー🤑
ダウンタウンになりたいって言ってる千鳥の偉大さよ!
その人にとっての「ダウンタウン」がなんなのか、よね。コンビで単にたくさん冠番組持てば「ダウンタウン」なのか。それとも漫才やお笑いに革命的なものを起こして、後世に残るような数々の影響を与えて初めて「ダウンタウン」になれるのか。後者ならまぁ無理やね。
@@ぽっちゃりケイコ たしかに
唯一千鳥だけはなれる可能性が0.5パーぐらいはあるかも⁉️そう思わせるパワーはある。
MCがうまいのと面白いのは違うよね
今田耕司はピークを過ぎた感ある。昔は後ろにのけ反るような独特のアクションと同時にまあまあなツッコミをしてたが、今はいっぱいいっぱいなのを誤魔化すためにやってるだけと感じる
八木さんが真面目やから怖いわ😫
自分ドリブラーの人とは思えん
仁鶴は?
林家 追い出した 大崎派閥を 脅かすんわ snsのカリスマインフルエンサー。てか もう 皆 会社の看板いらんしな。古いわ 考え方が。
さんまより影響力売上げはダウンタウンに叶わないよな。
日本語勉強してこい
売れない若手ですか?www
それはない
DVD Amazonprime さんまって何かTV以外で売り上げあったっけ?
@@jtjt-ew7kd あなたの意見の内容じゃなくて、文法が変なんだよ
動画全く関係ないけど右の生徒の人可愛い🥺
凄まじく的確で八木さんファンになりました!!!
ありがとうございます😊
東野さんはほんとおいしいポジを獲得したと思う。
八木さんのホワイトボード芸大好きです!八木さんが先生やったらもっと勉強がんばれたのにぃー😢
確かに、さんまさん、ダウンタウンさんをめざしてます!なんて口にするの恥ずかしいな😂あの人達はもう天才やしな🥹
才能には下限はあるが上限は無いからな。上ほど桁が一気に変わる。常人が敵う世界ではない
これ明石家さんまも一緒に受けたら引き笑い必至だろww
すげーまともな事言ってる八木さん!びっくりした!
ありがとうございます😊
めっちゃ面白かった😂
動画楽しくみさせてもらいました。ちなみに主さんはどの位置におられるのですか?笑笑
S+
明石家さんま、ダウンタウン
S
今田耕司、東野幸治、ナインティナイン、雨上がり決死隊、ロンドンブーツ、千原ジュニア、千鳥、ブラマヨ、タカトシ、加藤浩次(辞めたけど)、フットボールアワー
S+
東大、京大
S
阪大、東北大、名古屋大、九州大、、、
的な図を思い出す。
八木さんちょっと若い!
正直芸人は1990年代までにブレイクしてるかどうかで大物芸人になれるかどうかが決まった。この時代は芸人の数が少なく賞レースも今のm1と比べても明らかに難易度が低かった。雨上がりやナイナイ千原兄弟がなんとかギリギリ最後の大物芸人の枠に滑り込みセーフ。この世代の芸人は今のm1に匹敵するような漫才大会を優勝せずに売れている。それ以降の芸人は大物芸人たちがすでに番組の司会のポジションを独占しているためなかなか自分の番組を獲得しにくい構造が出来上がっている。加えて今は昔よりもはるかに難易度が高い賞レースで勝たないとテレビに出れない。もし勝つことができ番組に出れたとしてもせいぜい雛壇。要するに芸人は昔に売れるほど大物扱いされ地位も確立させやすくなってくる。
松本人志は実際、総理大臣や天皇陛下以上に尊敬されてるからな
松本人志なんて所詮芸人だから、失敗しても総理大臣や天皇陛下みたいに仕事失敗しても社会的影響なんてたかが知れてるけどな
@@kensei3388 でもお前も岸田より松本人志の方尊敬してるだろ?
@@てっちゃん-b8y いや別に
まだ前座かお前ら!堤下👍️
👊っていいからな👍️
元マネージャー🤑
ダウンタウンになりたいって言ってる千鳥の偉大さよ!
その人にとっての「ダウンタウン」がなんなのか、よね。
コンビで単にたくさん冠番組持てば「ダウンタウン」なのか。
それとも漫才やお笑いに革命的なものを起こして、後世に残るような数々の影響を与えて初めて「ダウンタウン」になれるのか。
後者ならまぁ無理やね。
@@ぽっちゃりケイコ たしかに
唯一千鳥だけはなれる可能性が0.5パーぐらいはあるかも⁉️そう思わせるパワーはある。
MCがうまいのと面白いのは違うよね
今田耕司はピークを過ぎた感ある。昔は後ろにのけ反るような独特のアクションと同時にまあまあなツッコミをしてたが、今はいっぱいいっぱいなのを誤魔化すためにやってるだけと感じる
八木さんが真面目やから怖いわ😫
自分ドリブラーの人とは思えん
仁鶴は?
林家 追い出した 大崎派閥を 脅かすんわ snsのカリスマインフルエンサー。てか もう 皆 会社の看板いらんしな。古いわ 考え方が。
さんまより影響力売上げはダウンタウンに叶わないよな。
日本語勉強してこい
売れない若手ですか?www
それはない
DVD Amazonprime さんまって何かTV以外で売り上げあったっけ?
@@jtjt-ew7kd あなたの意見の内容じゃなくて、文法が変なんだよ
動画全く関係ないけど
右の生徒の人可愛い🥺