Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
窯業系サイディングも進化しているので高耐久ものであれば全然有りではないでしょうか。
新築を考えている方は興味無くても中古の戸建てを数件見てみると良いと思います建売と日本古来の土壁の家の10〜20年後とか、モダン住宅?の汚れ具合など結構勉強になります
これは良いアイディアですね^_^過去から学ぶ良い機会です。
@@hiramatsukenchiku 様 自身がシンプルな日本古来の平屋に住みたかったので新築内覧会から中古住宅迄見に行って最終的に中古平屋のリフォームに決めたのですが色々有るなと思いました因みに決めた自宅は築40年以上ですが家自体は柱含めて現役で当時流行った?ラメ入りの土壁や床/水回りを替えた程度で快適に過ごしております外構もたまたまお隣さんがプロでしたので、全てお願いしてラッキーでした
外壁メンテナンスで塗装する費用を外壁リフォームに充てるとすれば、何がお薦めでしょうか?
一つ一つの材料の写真を画像化していただかないと、「ああ、あれか!なるほど」とは、素人は、思いません。プロが陥りやすいミスですね。
その年の人気が有るのです。でも日本の家は耐久年数30年です。ガルバリウムぁの大変で今は流行り‼でも昔は貧しさ=ガルバリウムでした。
ガルバリウムではなくおそらくトタンでしょうか。昔はそういった印象だったんですね。結果的にトタンでも長持ちしているので、コスパは良かったですね(^^)
新築中です。窯業サイディングも最近はコーキングが少ないものや、30年保証がついてるものなどありますが、そういったサイディングでもダメでしょうか?
横から失礼いたします。30年保証の条件は確認をされましたでしょうか?定期的なメンテナンスをすることが条件にはなっていませんでしょうか?大手ハウスメーカーの場合、定期メンテナンスをすることが条件であったり、それもハウスメーカー以外でやると保障がなくなったりします。メーカーのいう定期的なメンテナンスは10年程度に一回の塗り替えになりますので、都度150万程度かかると思います。以前、ノンアスベストのコロニアル材(屋根材)がメーカー保証30年謳っていましたが、実際は製品の瑕疵に近い状況で劣化が早く10年程度でボロボロになる状況が発生しました。その際、ハウスメーカーは定期的なメンテナンスをしていないかったからという理由で補償はせず、修繕は出来ないのでカバー工法(屋根の上に屋根を乗せる工事)でやります。と言って300万円近くの費用を要求してました。ハウスメーカーの保証は、どのような条件なら保障してくれるのかしっかり確認し、文章に残さないと「当時の営業が何を言ったかわかりませんが、当社の指針では対象外です。」といって終わります。ご注意ください。
工場サイディング(メンテフリー)建てました。十年過ぎで屋根の塗装工務店さん通してお願いしました。外壁はメンテフリーだから塗装しないで! 職人さんそんな馬鹿な!白く付く まるで変化無い‼二十年経っても大丈夫でした。職人さん塗装ペンキ優れもの出来たので、塗らなくて良いけど塗ろう(塗装でお金掛かるのは足場工事なのですね)で二十年経って塗りましたが、塗装しなくても大丈夫でした。
今棟上げが終わり瓦の屋根がついてやっぱり見た目は良いなと満足してます外壁は金属サイディングにしているので完成まで待ち遠しいです質問です大工時代の嬉しかった差し入れはありますか?
納得ですね、参考になります
いつも動画を楽しく拝見させていただいています!質問なんですけど、今家づくり真っ最中でハウスメーカーの標準が窯業系サイディングの光セラ16mmで20年はメンテナンスがいらないと言われているんですけどそういったものと比べてもガルバリウムなどの他の素材を検討した方がいいでしょうか?😅
どうでしょう?20年経過している実物件があればそちらを見せてもらって判断できればいいですが。
はい積水ハウス25年の中古買いましたが、多少のヒビはあったものの4社ほど外壁塗装見積依頼してどこもさすが積水ハウスと言ってました。目地も交換必要なく25年さらに持つ塗装して屋根も含め150万程度でしたハウスメーカーは必要ないのに利益の為に10年くらいで塗装進めてきます自分たちで20年保つと売っておきながら性能は持つけど美観の為にと言ってきますいい会社に出会えばいいですね
KMEWはどう思いますか
金属サイディングはよく使っているのですが、おすすめですよ。
突然の訪問などにサンルームは便利ではと思ってましたが、部屋をもう一部屋作ったりしたほうがいいんでしょうかね?
いつも有益な情報ありがとうございます。今新築を考えています!社長に建ててもらいたい!でも岡山なんです。残念…
とても勉強になります!できればイメージしやすいようイメージ画像が欲しいです。窯業系サイディングは画像がありましたが、他のはひとつひとつ調べてみないとよくわからなくて、、、!これからも動画楽しみにしています。
エアコンで顔がのぼせるのが苦手で、ガス温水床暖つけて私には最高でした^_^
新築3年目ですが建てる時に大工さんに金属かガルバニウムが長持ちすると勧められましたね。教えてもらえて私は助かりましたね。細かい事を教えてくれる工務店さんは大変助かります。
大工は数十年経過した家をよく見て修繕していますから、長持ちするものを勧めてくるでしょうね^_^
羨ましい私は大手ハウスメーカーの注文住宅で建てたんですが窯業系サイディングしか勧められませんでした金属やガルバニウムの存在すら知らずに建ててしまい後悔してます
社長 いつもありがとうございます😊 『会社選び』と良く教えて頂きますが…良い会社や工務店ってどう見分ければよいのでしょうか? 見学会とかではなかなか😅 また うちの市内付近ではWB工法取扱いが1社なんですよ、、、
その会社が顧客目線なのか、長期視点なのか、その視点で判断すると良いと思います。と言いましたが一言で言うのは難しいので、色々ほかにも動画見てください(^^)
@@hiramatsukenchiku ありがとうございます😊 本来なら社長にお願いしたいところですが何分宮崎なので😅
いつも動画ありがとうございます!窯業系サイディングのアフターメンテナンスの施工費を工務店に指摘したところ「30年はメンテナンス無くてもぜんぜん大丈夫。ネットの情報はおおげさです」と言われました。その工務店は50年以上続いているある程度有名な工務店なので信用したのですがどうなのでしょうか?
@@YT-zt3ty そうでしたか!ちょっと安心しました!ありがとうございます!汚れは仕方ないと思いますが剥がれなどあると怖いなと思っていましたので助かります!
屋根は瓦、壁は磁気タイルが長持ちってききましたメンテナンスもほとんどいらない
瓦も数十年経つと弱くなって乗ると割れることもあります。どんな素材も一長一短がありますね。見た目はとても良いですが。
居間の白い紙のクロスは台所からの油煙と埃で薄汚れて、10年以上経ってから綺麗にしようとしたらすごく大変でした。模様が入って凸凹の表面で、見た目はいいのですが、マジックスポンジで少しずつ擦って綺麗にするしかなく、天井や壁の上の方ほど汚いので拭いたところと拭いてないところのギャップが激しく、やり出したら全室やるしかなく、何日もかかる大仕事になりました。別の壁紙にした方が良かったのか、もっと賢い掃除の方法があったのかいまだに不明です。
床材に コルクタイルはいかがですか?
良いと思います^_^
大変参考になります。今後少しづつ全動画を見させていただきます。現在は東京23区の住宅密集地域に住んでいます。周囲に家が迫っていて1階が昼間でも暗いです。( ノД`)シクシク…リフォームの際に2階床をFRPグレーチングにして1階に採光したらどうかと考えているのですが、社長はどうお考えになりますか?また、他動画であるかもしれないですが、天窓はやめたほうがいいでしょうか?可能なら磐田に引っ越して社長に家を建ててもらいたいです(笑)
床、外壁に木を使っていますがセルフメンテナンスしています〜!
素晴らしい^_^
何かこの人の話は理想論ですね、解決策がまたお金が掛かる提案しかしなくて、主観過ぎる
消して理想ではなく、真実や定義を知ることに意義があります。
@@nanaco.cafe369 あえてお返事致しますが、論点がズレています。以上
同意。ですが、動画の演出上、あくまで長期的に見たときのコスパだけで話されているので、仕方がないかと思います。初期コストをあげると、ローンの審査が厳しくなって家が建てられなかったり、住んでみると意外と気にならないデメリットについても、工務店の社長であれば良くご存知かと。目先の安さに囚われないで欲しい、と仰っていると理解しています。
窯業系サイディングも進化しているので高耐久ものであれば全然有りではないでしょうか。
新築を考えている方は興味無くても中古の戸建てを数件見てみると良いと思います
建売と日本古来の土壁の家の10〜20年後とか、モダン住宅?の汚れ具合など結構勉強になります
これは良いアイディアですね^_^過去から学ぶ良い機会です。
@@hiramatsukenchiku 様 自身がシンプルな日本古来の平屋に住みたかったので新築内覧会から中古住宅迄見に行って最終的に中古平屋のリフォームに決めたのですが色々有るなと思いました
因みに決めた自宅は築40年以上ですが家自体は柱含めて現役で当時流行った?ラメ入りの土壁や床/水回りを替えた程度で快適に過ごしております
外構もたまたまお隣さんがプロでしたので、全てお願いしてラッキーでした
外壁メンテナンスで塗装する費用を
外壁リフォームに充てるとすれば、何がお薦めでしょうか?
一つ一つの材料の写真を画像化していただかないと、「ああ、あれか!なるほど」とは、素人は、思いません。プロが陥りやすいミスですね。
その年の人気が有るのです。でも日本の家は耐久年数30年です。
ガルバリウムぁの大変で今は流行り‼でも昔は貧しさ=ガルバリウムでした。
ガルバリウムではなくおそらくトタンでしょうか。昔はそういった印象だったんですね。結果的にトタンでも長持ちしているので、コスパは良かったですね(^^)
新築中です。窯業サイディングも最近はコーキングが少ないものや、30年保証がついてるものなどありますが、そういったサイディングでもダメでしょうか?
横から失礼いたします。
30年保証の条件は確認をされましたでしょうか?定期的なメンテナンスをすることが条件にはなっていませんでしょうか?大手ハウスメーカーの場合、定期メンテナンスをすることが条件であったり、それもハウスメーカー以外でやると保障がなくなったりします。
メーカーのいう定期的なメンテナンスは10年程度に一回の塗り替えになりますので、都度150万程度かかると思います。
以前、ノンアスベストのコロニアル材(屋根材)がメーカー保証30年謳っていましたが、実際は製品の瑕疵に近い状況で劣化が早く10年程度でボロボロになる状況が発生しました。
その際、ハウスメーカーは定期的なメンテナンスをしていないかったからという理由で補償はせず、修繕は出来ないのでカバー工法(屋根の上に屋根を乗せる工事)でやります。と言って300万円近くの費用を要求してました。
ハウスメーカーの保証は、どのような条件なら保障してくれるのかしっかり確認し、文章に残さないと「当時の営業が何を言ったかわかりませんが、当社の指針では対象外です。」といって終わります。ご注意ください。
工場サイディング(メンテフリー)建てました。十年過ぎで屋根の塗装工務店さん通してお願いしました。外壁はメンテフリーだから塗装しないで! 職人さんそんな馬鹿な!白く付く まるで変化無い‼
二十年経っても大丈夫でした。職人さん塗装ペンキ優れもの出来たので、塗らなくて良いけど塗ろう(塗装でお金掛かるのは足場工事なのですね)で二十年経って塗りましたが、塗装しなくても大丈夫でした。
今棟上げが終わり瓦の屋根がついてやっぱり見た目は良いなと満足してます
外壁は金属サイディングにしているので完成まで待ち遠しいです
質問です
大工時代の嬉しかった差し入れはありますか?
納得ですね、参考になります
いつも動画を楽しく拝見させていただいています!
質問なんですけど、今家づくり真っ最中でハウスメーカーの標準が窯業系サイディングの光セラ16mmで20年はメンテナンスがいらないと言われているんですけどそういったものと比べてもガルバリウムなどの他の素材を検討した方がいいでしょうか?😅
どうでしょう?20年経過している実物件があればそちらを見せてもらって判断できればいいですが。
はい積水ハウス25年の中古買いましたが、多少のヒビはあったものの4社ほど外壁塗装見積依頼してどこもさすが積水ハウスと言ってました。
目地も交換必要なく25年さらに持つ塗装して屋根も含め150万程度でした
ハウスメーカーは必要ないのに利益の為に10年くらいで塗装進めてきます
自分たちで20年保つと売っておきながら
性能は持つけど美観の為にと言ってきます
いい会社に出会えばいいですね
KMEWはどう思いますか
金属サイディングはよく使っているのですが、おすすめですよ。
突然の訪問などにサンルームは便利ではと思ってましたが、部屋をもう一部屋作ったりしたほうがいいんでしょうかね?
いつも有益な情報ありがとうございます。今新築を考えています!社長に建ててもらいたい!でも岡山なんです。残念…
とても勉強になります!できればイメージしやすいようイメージ画像が欲しいです。窯業系サイディングは画像がありましたが、他のはひとつひとつ調べてみないとよくわからなくて、、、!これからも動画楽しみにしています。
エアコンで顔がのぼせるのが苦手で、ガス温水床暖つけて私には最高でした^_^
新築3年目ですが建てる時に大工さんに金属かガルバニウムが長持ちすると勧められましたね。教えてもらえて私は助かりましたね。細かい事を教えてくれる工務店さんは大変助かります。
大工は数十年経過した家をよく見て修繕していますから、長持ちするものを勧めてくるでしょうね^_^
羨ましい
私は大手ハウスメーカーの注文住宅で建てたんですが窯業系サイディングしか勧められませんでした
金属やガルバニウムの存在すら知らずに建ててしまい後悔してます
社長 いつもありがとうございます😊 『会社選び』と良く教えて頂きますが…良い会社や工務店ってどう見分ければよいのでしょうか?
見学会とかではなかなか😅 また うちの市内付近ではWB工法取扱いが1社なんですよ、、、
その会社が顧客目線なのか、長期視点なのか、その視点で判断すると良いと思います。と言いましたが一言で言うのは難しいので、色々ほかにも動画見てください(^^)
@@hiramatsukenchiku ありがとうございます😊 本来なら社長にお願いしたいところですが何分宮崎なので😅
いつも動画ありがとうございます!窯業系サイディングのアフターメンテナンスの施工費を工務店に指摘したところ「30年はメンテナンス無くてもぜんぜん大丈夫。ネットの情報はおおげさです」と言われました。
その工務店は50年以上続いているある程度有名な工務店なので信用したのですがどうなのでしょうか?
@@YT-zt3ty そうでしたか!ちょっと安心しました!ありがとうございます!汚れは仕方ないと思いますが剥がれなどあると怖いなと思っていましたので助かります!
屋根は瓦、壁は磁気タイルが長持ちってききました
メンテナンスもほとんどいらない
瓦も数十年経つと弱くなって乗ると割れることもあります。どんな素材も一長一短がありますね。見た目はとても良いですが。
居間の白い紙のクロスは台所からの油煙と埃で薄汚れて、10年以上経ってから綺麗にしようとしたらすごく大変でした。模様が入って凸凹の表面で、見た目はいいのですが、マジックスポンジで少しずつ擦って綺麗にするしかなく、天井や壁の上の方ほど汚いので拭いたところと拭いてないところのギャップが激しく、やり出したら全室やるしかなく、何日もかかる大仕事になりました。別の壁紙にした方が良かったのか、もっと賢い掃除の方法があったのかいまだに不明です。
床材に コルクタイルはいかがですか?
良いと思います^_^
大変参考になります。今後少しづつ全動画を見させていただきます。
現在は東京23区の住宅密集地域に住んでいます。
周囲に家が迫っていて1階が昼間でも暗いです。( ノД`)シクシク…
リフォームの際に2階床をFRPグレーチングにして1階に採光したらどうかと
考えているのですが、社長はどうお考えになりますか?
また、他動画であるかもしれないですが、天窓はやめたほうがいいでしょうか?
可能なら磐田に引っ越して社長に家を建ててもらいたいです(笑)
床、外壁に木を使っていますがセルフメンテナンスしています〜!
素晴らしい^_^
何かこの人の話は理想論ですね、解決策がまたお金が掛かる提案しかしなくて、主観過ぎる
消して理想ではなく、
真実や定義を知ることに意義があります。
@@nanaco.cafe369 あえてお返事致しますが、論点がズレています。以上
同意。
ですが、動画の演出上、あくまで長期的に見たときのコスパだけで話されているので、仕方がないかと思います。
初期コストをあげると、ローンの審査が厳しくなって家が建てられなかったり、住んでみると意外と気にならないデメリットについても、工務店の社長であれば良くご存知かと。
目先の安さに囚われないで欲しい、と仰っていると理解しています。