【ロマサガ2リメイク】七英雄キャラランク作成!難易度ロマンシング全員最終形態で決める!1周で全員戦う方法も解説!【SevenHeroes TierList】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025

Комментарии • 205

  • @Sugar_House
    @Sugar_House  Месяц назад +135

    2024年やりきりました!!
    2025年もしゅがーはうすをよろしくお願いします!!
    皆様よいお年をお迎えください!
    ※補足
    一応ですが、ダンターグ以外の七英雄は全員の共通項として「七英雄4人撃破」で第二形態になります。

    • @嵐さんだゆう
      @嵐さんだゆう Месяц назад +1

      @@Sugar_House よいお年を!

    • @kupobuta
      @kupobuta Месяц назад +2

      今年もありがとでした〜
      来年も楽しみです!
      よいお年をお迎えください〜

    • @天野朔月
      @天野朔月 Месяц назад +1

      よいお年を❗
      今年もたくさん楽しませていただきありがとうございます😊

  • @ヤス-s9v
    @ヤス-s9v Месяц назад +25

    やっぱ何回見ても戦闘前のイントロからのSFCポーズ(名前表示)熱いなぁ

  • @mitsurumu5896
    @mitsurumu5896 Месяц назад +6

    ロマンシングは詰め将棋っぽさありましたねー。対策打ちづらい相手が強いですね。
    今年も楽しませていただきましたー!

  • @momijik-5913
    @momijik-5913 Месяц назад +38

    ぶっちゃけ原作じゃあソードバリア+ミサイルガードで2ターンでほぼ完全に終始無力化できちゃうおかげで第2形態最弱と言われても仕方ないノエル兄さんが、今回は相当厄介になったのが何故か嬉しく感じる。

  • @Maoh0824
    @Maoh0824 Месяц назад +8

    七英雄の声ほんと好き

  • @myomyo0120
    @myomyo0120 Месяц назад +9

    よいお年を〜!
    サグザーの「あっ、やべ」退避何回見てもおもろいな⋯w

  • @柿崎仁-z1w
    @柿崎仁-z1w Месяц назад +17

    Xさんのクズィンスィーって発音が好き
    今年1年お疲れさまでした、よいお年を!

  • @OPEKICHI
    @OPEKICHI Месяц назад +15

    イーリスとかいう強敵相手に刺さりまくる神クラス
    今年サイゴの動画お疲れ様でした
    来年もよろしくお願いします🙇‍♂️

  • @こんそめ-t5m
    @こんそめ-t5m Месяц назад +12

    毎回名乗りから見せてくれる編集に感謝!
    1位は納得の強さ、しっかり考えないと防ぎきれん

  • @KisekI369
    @KisekI369 Месяц назад +35

    「魅了される情けない皇帝役にもちろん格闘家を起用したのですが」>>
    格闘家「息をするようにメンツを潰してくれる」

  • @scron8560
    @scron8560 Месяц назад +4

    今年一年しゅがーさんの動画でいっぱい楽しませてもらいました!ありがとうございました!
    対策が何よりも大事と教えてくれる七英雄先輩は偉大ですね!とても良い敵役でした。
    ダンターグは本当に強かった。

  • @ラーテル-z4g
    @ラーテル-z4g Месяц назад +10

    とことん格闘家のメンツを潰す歪んだ愛😂

  • @喪目吉
    @喪目吉 Месяц назад +12

    Xさんのツッコミのキレは相変わらずの鋭さやね…

  • @daich24
    @daich24 Месяц назад +3

    今年もたくさんの素晴らしい動画をありがとうございました!
    挑発の方法が「相当な悪口」に、笑ってしまいました(笑)。来年も楽しみにしてします!
    ロックブーケさんのテンプテーション2のときの「ウフフフフフ」がこわすぎて。

  • @いばら鬼
    @いばら鬼 Месяц назад +5

    Xさんがどう思ってるのかが一発でわかってしまう発音、クジンスィー。
    やたら発音良くて思わず笑ってしまった。

  • @keishikoumiishi4392
    @keishikoumiishi4392 Месяц назад +17

    クジンシーはとにかく本人より最後に戦う七英雄の時のダークノヴァが一番きつい
    ロックブーケはテンプ見切りあると、大体が風絡みの技だからイーリスで大体無効化出来るのも儚いな……
    イーリスは自身の耐性+アルファで何か一つ耐性つけてあげるとかなり耐えてくれて強い

  • @ssy924
    @ssy924 Месяц назад +22

    ちゃんと「にゅ」が入っている +1000兆点

  • @鋼の後継
    @鋼の後継 Месяц назад +4

    2024年も楽しい動画を有難う御座いました
    来年も楽しみにしてます
    良いお年をお過ごしください

  • @ぱらいそ-j7j
    @ぱらいそ-j7j Месяц назад +5

    参考になる面白い動画を今年もありがとうございました。
    七英雄最強だったワグナスが魔物を取り込んで衰えたって解釈すきです。

  • @eat-the-karaage
    @eat-the-karaage Месяц назад +6

    ワグナスは炎の壁より開幕全員セルフバーニングが良いですよ。
    2ターン目以降5人で自由に行動できるのと熱風が無効になるので。

  • @k2gloveken
    @k2gloveken Месяц назад +41

    クジンシーはむしろ技術がそろってない第一形態の方がしんどいっていう

  • @DAYANKAORIN
    @DAYANKAORIN 27 дней назад +2

    なんだかんがでレベルも十分になく装備も技も術も整えきれない内に初見オリジナルで挑むクジンシーが一番強い

  • @kayo7635
    @kayo7635 Месяц назад +2

    シュガーさん!体調は大丈夫でしょうか?キツイ中でも動画ありがとうございます🙏
    しかも七英雄ランキング!
    ありがとうございます✨
    シュガーさんもXさんも良いお年を✨

  • @ひねひねこ
    @ひねひねこ Месяц назад +1

    動画ありがとうございます!!

  • @ふか-y8s
    @ふか-y8s Месяц назад +9

    術自体有用なうえ天術火術両方育成もできるフラッシュファイア優秀すぎる

  • @片文綴
    @片文綴 Месяц назад +3

    Xさんのクジンシーの発音がよくて楽しい

  • @jaguarazul725
    @jaguarazul725 Месяц назад +2

    七英雄の動画待ってました!
    ラスボスの先輩としてXさんの彼らへの評価とっても気になってました

  • @kyo4505
    @kyo4505 Месяц назад +6

    やはり筋肉、筋肉は全てを解決する
    なにかと冷遇、軽視されがちな地属性で最強の座を獲得したダンターグさん素晴らしい
    だがロマンシング幻影5ターンはぜってぇ許さねぇからなぁ?

  • @シオヒブネ
    @シオヒブネ Месяц назад +17

    原作未プレイだったけど…
    「ワグナス!!お前が倒せない!」の七英雄コラのおかげで炎の壁に弱いということを知っていて、初見で一番楽に倒せました。
    ありがとうノエル兄さん。

    • @analogTV-sandstorm
      @analogTV-sandstorm Месяц назад +4

      原作のファイアストームはまともに食らったらほぼ全滅確定

  • @horiomorizou
    @horiomorizou Месяц назад +3

    Xさんの「クズィンスィー」呼びが癖になってます!

  • @そうま-u1b
    @そうま-u1b Месяц назад +11

    下準備の段階でさりげなく格闘家のメンツが潰されてるの笑うしかない

  • @ゆう-q3d7b
    @ゆう-q3d7b Месяц назад +1

    投稿ありがとうございます!
    青文字がエクスデスにしか聞こえない
    リメイクまだやってないけど面白そうだなー

  • @inoue2486
    @inoue2486 Месяц назад +3

    大分豪華に変わっていますね。プレイするのが本当に楽しみです。

  • @akkyprofile
    @akkyprofile Месяц назад +5

    ボクオーンは倒さないと軍師が仲間にならないのが一番痛い

  • @岡本えみこ
    @岡本えみこ Месяц назад

    今年も残り少なくなりましたね。来年も楽しみに応援していきます!よいお年を🎉🎉

  • @ぬぎあやぽぽ
    @ぬぎあやぽぽ Месяц назад +3

    ワグナス戦はサイコバインドを使うのが遅い&ファイアストームのタイミングがわかるおかげで大分対策が楽になりましたね
    全員最終形態にするのは自分もやろうかと考えたんですがトーマ君の命には代えられないのでボクオーンだけ第一形態で頑張ってもらうことにしました

    • @Kei-ls7lc
      @Kei-ls7lc Месяц назад

      最初のクジンシー含め4人以上撃破後であれば強化されるので
      カンバーランドを滅亡させなくてもいけますよ。(下記は一例)
      第1世代でダンターグに負ける→ロックブーケに負ける→人魚(年代ジャンプ)
      →第2世代で運河要塞→武装商船団→カンバーランド滅亡回避(年代ジャンプ)
      →第3世代で海の主撃破→ギャロン追放→ロックブーケ第2撃破(年代ジャンプ)
      →第4世代で沈没船→スービエ第2撃破→ダンターグ第4撃破→残りは全て第2形態なのでお好みで
      南のダンジョン、詩人の洞窟はダンターグ遠征後の攻略が必須でジャンプ年数が多く必要ですが上記の流れで行けます。

  • @yasuakiutsugawa657
    @yasuakiutsugawa657 Месяц назад +3

    Xさん昨日ぶりですw
    映像では難なく攻撃をいなしているように見えますが、とりわけ難易度ロマンシングだとタンク役がいないと一気にパーティ壊滅するんですよ。
    今年はありがとうございます、良いお年を

  • @namekoshimeji
    @namekoshimeji Месяц назад +23

    ロックブーケ最大の攻撃は「にゅっ」w

    • @tttt43210
      @tttt43210 Месяц назад +5

      プレイヤーを直接攻撃して魅了を付与してくるとか、最強ですねw

  • @ギョロス大帝
    @ギョロス大帝 Месяц назад

    七英雄とのバトル突入はダンターグがかっこいいと思っていましたが
    まさかのまさか、復活クジンシーの邪悪で耽美的な絵に一番シビれました

  • @Aki-chikuwa
    @Aki-chikuwa Месяц назад +3

    16:08 まさに一週目目難易度オリジナルで人形劇にやられてました。

  • @m_e_k_u__
    @m_e_k_u__ Месяц назад

    あけましておめでとうございます!
    五反田は見た目通りに強いのね!

  • @もーが-i3v
    @もーが-i3v Месяц назад +1

    キャラ設定に合ったランキングに落ち着いたイメージw

  • @高橋優嗣郎
    @高橋優嗣郎 Месяц назад +5

    格闘家「な、なんで俺だけ〜!面子をいつも潰されるんだあああああ」

  • @poyayannessi
    @poyayannessi Месяц назад +3

    今回も楽しく見させていただきました。
    プレイヤーの対策がガバだと簡単に詰ませてくる優秀な魔物コンテストとかも楽しそうですね。

  • @hdsksyk
    @hdsksyk Месяц назад +5

    シュガーさん、X大先生1年間楽しく拝見しておりました!!
    来年もよき年となりますように!!
    あ、誰がなんといおうとも七英雄最強はロックブーケ様一択です!

  • @もちもちもちもち-m1s
    @もちもちもちもち-m1s Месяц назад +4

    スービエは沈没船攻略後にスービエ撃破に行かずに年代ジャンプすると第二形態になります。
    ロックブーケはエイルネップ戦(男性皇帝限定)が第一形態、沈んだ塔戦が第二形態です。

  • @shaggy-o7f
    @shaggy-o7f Месяц назад +3

    18:07 魅了される情けない皇帝役に
    も ち ろ ん 格 闘 家 を 起 用
    皇帝になれてもメンツがボロボロになる彼らの明日はどっちだwww
    18:59 例のアレ

  • @斑象
    @斑象 Месяц назад +6

    ロマンシングダンターグはナゼール超えたとき氷の遺跡の場所を聞き忘れたまま子供と子ムーのイベント始まってレストレーションなしで挑む羽目になって涙目になった…

    • @Sugar_House
      @Sugar_House  Месяц назад +3

      >氷の遺跡聞き忘れ
      自分も同じやらかしをしましたw

  • @mh.5819
    @mh.5819 Месяц назад +1

    確かに一週目のボクオーンは他の七英雄と比べても強くでびっくりしました……初見殺し度は一番高かったですねえ

  • @マツ-q5d
    @マツ-q5d Месяц назад +2

    やっぱりダンターグですよね!😅
    こいつ最後に残した時は泣きましたわ😭

  • @さとうてるあき-b1j
    @さとうてるあき-b1j Месяц назад +8

    個人的にはロマンシングだとクジンシーが1番強く感じるから人によって大分印象変わるんだな〜
    第2形態の貯め無しダークノヴァとか脅威だった

  • @freefairydobby
    @freefairydobby Месяц назад +16

    納得の1位でした!
    地裂撃とグランドスラムの見切りを持ってないとえらい目にあうんだなぁ…
    今作は七英雄の他にもイーリスタンクが刺さるボスが多くて毎世代イーリスが仲間にいます。
    えっ?見た目が叡智だから入れてるだろって?マサカソンナ…

  • @ユヅハル
    @ユヅハル Месяц назад +1

    ボクオーン1周目にカンバーランド滅ぼして第二形態と闘った時がギリギリの戦いで一番面白かった。

  • @21uma10
    @21uma10 Месяц назад

    18:59
    ロックブケーケ様の本気、聞き逃しませんでしたわよ

  • @はうり
    @はうり Месяц назад +7

    リベサガで思ったのが幻影・クリア後防具も含めてダンターグが一番優遇されてる印象
    後はロックブーケのテンプ2、ノエルの分身、ボクオーンの人形バリア+大人形と初見で驚かせる物が多かった

  • @さかなカナ
    @さかなカナ Месяц назад +4

    原作と比較して強くなったのがボクオーンとロックブーケ(特にボクオーンはラピッドで完封に近かった原作より圧倒的強化)弱くなったのがワグナスとスービエ(ワグナスは1回行動で危険行動わかるのは相当ヌルゲー)

  • @Asuka-eg5vd
    @Asuka-eg5vd Месяц назад +72

    ワグナス:中村悠一、ボクオーン:杉田智和、ロックブーケ:早見沙織の時点でやる理由ができた作品だった

  • @Adelheid1211
    @Adelheid1211 Месяц назад +3

    シュガーさん、エックスさん、今年一年御苦労さまでした、良いお年を!
    やっぱりシュガーさんと一緒だとエックスさんもなんだか楽しそうで何よりでした!

  • @アースカラー-u6m
    @アースカラー-u6m Месяц назад +1

    いい動画だなぁ。

  • @taka-jd3ct
    @taka-jd3ct Месяц назад +3

    七英雄人間態ランキングも期待してます~

  • @hattoritomozo7668
    @hattoritomozo7668 Месяц назад +2

    個人的に初見で苦戦したのが運河要塞の門を強行突破したとき。何度も復活してくるガーゴイルとドビー、アローレインにやられかけた(ミサイルガード無し)のもThe ロマサガらしい良い思い出。

  • @ヒロ-g5x4d
    @ヒロ-g5x4d Месяц назад +2

    お疲れ様でした。
    タイムラインに危険行動が見えるというのはXさんも散々言っている通り、難易度を下げている事自体は間違い無く、大体はこのネタが割れれば勝ち筋が大体見えます。それでも事故ったり勝つ事が難しいボスがいる事、そしてその数が限られている所がこのゲームの素晴らしいところかな?と個人的に思っています。イーリスなんかも能力的、普通にプレイした場合の加入時期的には即使おうという事にならないクラスですが、一部ボスにクリティカルに刺さる事なんかも意図していたらすごいと思いますね。
    しかし今回は本当にダンターグが強かったですね。

  • @厨級
    @厨級 Месяц назад +2

    ダンターグは幻影も最強じゃないかと思うほど一人だけ抜けていますね
    物理全体攻撃と地属性の対策のしづらさの恩恵をこれでもかと受けている
    こいつとドレッドクイーンにどちらもイーリスタンクが刺さっているのは世界に愛されているとしか言いようがない

  • @user-xc4lp3tf1z
    @user-xc4lp3tf1z Месяц назад

    インフル大丈夫ですか?
    来年も動画楽しみにしてます。
    良いお年をー🎉

  • @チャイ-k7i
    @チャイ-k7i Месяц назад +2

    初見プレイ難易度オリジナルでサイゴ族の依頼を受けた時に洞窟にダンダーグ(第二形態)がいたので、第四形態と戦いたかった私は…
    「オリジナルのように年代で移動するかな?」と思いナゼールを放置した結果、最終形態と戦えましたがあっさり負けました😂
    土地相回復とグランドスラム連発の相性、そしてぶちかましが強すぎます🤣
    そんなめっぽう強い七英雄ダンダーグの最終形態を難易度ロマンシングで倒すとは…
    もはやしゅがーさんには畏敬の念を感じました👏

  • @meltryllis9598
    @meltryllis9598 Месяц назад +5

    今年1年お疲れ様でした!
    まさかのワグナスの順位……どうしたリーダー

  • @うぃっすいー
    @うぃっすいー Месяц назад +1

    3週目ベリーハード攻略中のライトユーザーです笑
    参考にしたいので難易度ロマンシングの攻略動画ダイジェストでもいいので、あげてほしいです!

  • @ノヴァ-b4l
    @ノヴァ-b4l Месяц назад +1

    初めて戦った七英雄がボクオーンだったんだけど、第3形態に変化するタイミングだったからえらい強かったな...

  • @newtesta
    @newtesta Месяц назад +4

    七英雄で一番びっくりしたのが、下り飛龍とヴォーテクスを覚えたノエル兄さん
    いつ習得したのよw
    あと自分単独の時はヴォーテクス使わないのも何故?
    しかしおかげで七英雄で一番厄介な存在になった

    • @hintaba
      @hintaba Месяц назад +1

      ヴォーテクス使うと自分の幻体消えちゃうからね
      人間体戦で自分の幻消しちゃう兄さん…

  • @鳩サブレ-v8n
    @鳩サブレ-v8n Месяц назад +7

    ほんとリベサガは近年稀にみる神ゲーだと思う。
    難易度ロマンシングでプレイして雑魚とか強いけどやりがいある😊

  • @くろ-f6v
    @くろ-f6v Месяц назад +4

    インフルエンザに罹りながらの動画投稿お疲れ様でした
    七英雄第二形態への変化条件は4体倒す以外はボクオーンのカンバーランド滅亡だけかと思ってましたが、ロックブーケにあんな条件があったのは知らなかったです

  • @tube-gk3og
    @tube-gk3og Месяц назад +2

    己を見失った者ほど弱くなっている(クジンシー以外)
    ちゃんとそれを強さにしたのかな?
    だとしたらよく出来てるなあ
    まさに神ゲー

  • @hintaba
    @hintaba Месяц назад +1

    ダンターグのぶちかまし
    地属性がついているおかげでシャドサを貫通されて目が丸くなりました

  • @SaGa00001
    @SaGa00001 Месяц назад +2

    ダンターグは地裂撃、グランドスラムの見切り
    ロックブーケはテンプテーションの見切りがあるかで難易度が全く違う
    クジンシーはダークノヴァ来なきゃ一番雑魚だし、来たら一番強い
    ワグナスとスービエは炎の壁があれば余裕
    ノエルは順当に強い
    ボクオーンはフルフラットの見切りを貰うのが面倒

  • @BOB65535
    @BOB65535 Месяц назад +2

    ワグナスの第2形態は中盤に軽い気持ちで行ってしまうとかなり苦労する印象でした
    ワグナスもダンターグも対策に壁使うと地層強化しちゃうのも面倒臭かったなー

  • @さとたろ
    @さとたろ Месяц назад +4

    2024年お疲れさまでした
    今年は激動の年だったなぁ
    2023年終わる時点では発表されてなかったと記憶しているロマサガ2リメイクがこんな神ゲーに仕上がっていたとは

  • @秋ヤマトシ
    @秋ヤマトシ Месяц назад +1

    こう見ると冥術抜きでも陰陽師が滅茶苦茶必要なクラスになる
    サラマンダー好きだから二者択一は何とかしてほしい

  • @ベイソアル
    @ベイソアル Месяц назад

    やっぱり五反田は頭一つ抜けてるな🤔
    ボイス付いてるのもやっぱり良い

  • @user-vp5gj5ot3e
    @user-vp5gj5ot3e Месяц назад +1

    面白い視点の動画ですね ロマンシング 4000年プレイ 七英雄戦は連携無し 全員最終形態と戦うプレイしてて 残るはノエルとダンターグだから震えてます

  • @くろべえ-j6e
    @くろべえ-j6e Месяц назад +3

    ワグナスはSFC版だと熱風、ファイアストーム、サイコバインドのエグい全体攻撃連打してくるイメージだったけどどうしてこうなった……
     それにしてもダンターグは頭1つ抜けてますな。攻略的には強化される前に倒しちゃうのが楽なんだけど、強い形態に挑みたくなっちゃうんですよね。これもいきもののサガか…

  • @ろと-l4d
    @ろと-l4d Месяц назад

    よいお年を~

  • @enkai1977
    @enkai1977 Месяц назад +5

    ワグナス第二形態の登場シーンが一番お気に入りです
    サイコバインドは全体攻撃でも良かったなぁと思いますね
    ロマサガ2二周目始めましたが本当に楽しいですね!
    ドラクエ3はたぶんもうやらないかな・・・

  • @seraph-strosek
    @seraph-strosek Месяц назад

    Xさんがフラッシュファイアにキレてるのが面白すぎる(まあ食らう側からしたら当然の感想ですけどw
    ダンターグはベリーハードでも地裂撃とグランドスラムくらいは見切りがないとキツかったので、動画見ててしゅがーさんはグランドスラムの見切り無しでよく戦えるなと思いましたよ…

  • @judethe2710
    @judethe2710 Месяц назад +1

    オリジナルの子ムー助けに行ったダチのデータがダンターグ前で、
    "今日こそクリアすっからな!"
    で、何度も全滅させられて、
    更に何度かやり直して、ラスボス前の最期の分身体でも詰みまくってて、
    当時のスクエアのゲームは、あのダチでクリア出来ないって、どんな難易度なんだと、
    やりたくはあっても、とても手は伸ばせないと恐れていた記憶が蘇りました。
    ドラクエ3りめーくと違って、此方の脳味噌キン肉マンは、本当に筋肉は全てを解決する!を体現していらっしゃる😅
    祝、ウイルス回復、本年もありがとうございました!

  • @ha690
    @ha690 Месяц назад +2

    SFC版のワグナスは初見のファイアストームでいきなり1200ダメージとか喰らって全滅したので「さすがは七英雄のリーダー!!」てある意味感動したんですけどね😅
    そしてダンターグは対策してないと勝てないレベルですね。初見で回復しつつ必死こいてなんとか倒した!!って思ったら最終形態になって絶望しました。

  • @ボビーとパグレ
    @ボビーとパグレ Месяц назад +1

    デストロイヤー2本目欲しくて、ロマンシングで粘ってみるかと思ったら、なんのその。1回勝つのがやっとな真ダンターグさん。やっぱり最強だったか、、、

  • @海老-u6i
    @海老-u6i Месяц назад +1

    ダンターグは本当に強い
    1周目難易度ノーマルとかでも開幕ぶちかましなどで一気に半壊して立て直しに時間取られてまたぶちかましで全滅
    唯一のガチの全滅だったかもしれない
    落とすドロップアイテムもデストロイヤーと小手といい一目置ける存在だね

  • @maccho-in-tokyo
    @maccho-in-tokyo Месяц назад +4

    なんだかんだ事前の見切りや恩寵でどこまで対策出来るかランキングになっちゃう😂
    ロマンシング(サラマンシング) で対策しきれなかった道中最強ボスは「岩」

  • @dankjr1061
    @dankjr1061 Месяц назад

    ナウシトエさんが 全ユーザーの代弁をしてくれてますね……

  • @TN-vf2nx
    @TN-vf2nx Месяц назад +2

    クジンシーはラスト七英雄戦の時のダークノヴァだけはゆるさん

  • @namu8645
    @namu8645 Месяц назад +1

    ボクオーンのところ、同化の法じゃなくて老化の法って聞こえて一瞬焦ったww あとカンバーランド滅亡させて二人目の七英雄だーって行ったらでっかい人形出てくるんだからマジでオリジナルやってた人ほど焦っただろうなぁここ

  • @世界一カッコいいハゲ
    @世界一カッコいいハゲ Месяц назад

    しゅがーさん、エックスさん、今年もありがとうございました。
    来年も動画投稿よろしくお願いします。

  • @myunature2579
    @myunature2579 Месяц назад

    今年からしゅがーさんの動画を見させていただきましたが、参考になったり楽しませていただいたり、ありがとうございました。ロマサガ2Rですがオプションで是非とも
    ・敵ステータスバー表示オフ
    ・敵の弱点表示オフ
    ・電球マーク表示オフ
    ・地相表示オフ
    ・タイムライン表示オフ
    の5か所縛りをしてみると楽しいですよ!
    簡単に触れる場所ですごく縛れる項目がありますので、さながらオリジナルのピリピリ感も感じられるかと思います!
    良いお年を!

  • @アタリタクト
    @アタリタクト Месяц назад

    原作だと形態が進んだほうが弱いのとかもいるから…なかなか難しいランキングになりそうですね
    とりあえず伝説のガバ竜と違って割とマシな強さランクになってて良かった…

  • @剣八3
    @剣八3 Месяц назад

    動画ありがとうございます。
    可能ならクリア後の人間形態七英雄ロマンシングでの5ターン以内撃破の解説とランキングの動画もいつか上げてもらえると助かります。
    修正されたけど冥術の有無でもかなり難易度が変わると思うので。

  • @みゃああああほし
    @みゃああああほし Месяц назад +1

    初見プレイの俺は逆にワグナスに一番苦戦してダンターグを安定撃破しましたw
    ファイアストームと火の玉召喚で戦況を目まぐるしく変えてくるのに対応間に合うか終始ひやひやした
    ダンターグの姿が見えた瞬間こいつ物理タイプだなと思って物理防御固めたので地相の方が難敵だった

  • @エイチ蒼井
    @エイチ蒼井 Месяц назад +3

    もちろん魅了枠に格闘家で草を禁じ得ない。
    メンツ潰されることはもはやお約束。

  • @黎明-u9w
    @黎明-u9w Месяц назад

    Xさんのクジンシーの発音ネイティブ過ぎて草

  • @tk-me7yn
    @tk-me7yn Месяц назад +3

    兄妹でランクが同じになっているのは面白いと思った

  • @アクセラレーター-n8g
    @アクセラレーター-n8g Месяц назад +3

    ボクオーンは1周目の初見で詰んだ。何にも知らずにいきなり第二形態でなすすべなく蹂躙された。難易度下げて倒さな無理やった。