【ゆっくり解説】【総集編】雑草という名の草はない…「雑草」とは何者なのか?を解説【作業用】【睡眠用】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 окт 2024

Комментарии • 19

  • @sigeoyaji5343
    @sigeoyaji5343 3 месяца назад +6

    元雑草と言えば、アワ以外にも、小麦と形状が似ていたために畑で駆除されきらず生き残り、小麦より劣悪環境に強いために、冷害時など、小麦は枯れてしまっても、生き残って収穫できたため、二次的に作物となったライ麦なんてのもあるね

  • @monamama8765
    @monamama8765 2 месяца назад +1

    アメリカはたんぽぽの葉が普通に売ってます😅 ティーバッグも売ってます。日本言うたんぽぽコーヒーだと思います。麦茶を焦がしたような味、アメリカ人の主人は好きです

  • @トシゾーヒジカタ
    @トシゾーヒジカタ 3 месяца назад +7

    こまめに草取りすると雑草にも勝てると証明した母親。そこは本当に尊敬している。

  • @秋みこ
    @秋みこ 3 месяца назад +1

    😂やることなくなった
    なんて、笑える、まだまだ、続けて下さい、楽しみにしてるから。😊

  • @tommtaka4095
    @tommtaka4095 2 месяца назад

    朝ドラのらんまんを見ていた者からすると、やっぱり植物は面白いし雑草という草花はないなと改めて思います。
    理科の先生としても伝えていきたいです。

  • @サイキクライド
    @サイキクライド 3 месяца назад +1

    新種の植物に雑草と名前をつけるのが夢です

  • @秋みこ
    @秋みこ 3 месяца назад

    どんだけふんずけたの!が、笑えた、四葉の🍀昔持ってたけど、いつのまにか、無くなってた。
    😢5葉の🍀ほしいな。😊

  • @shima-youtube
    @shima-youtube 3 месяца назад +1

    雑草とか雑魚とかは人間が大雑把に分けただけというね😂

  • @dtougou1374
    @dtougou1374 3 месяца назад

    よもぎが生えるとラッキーと思ったなあ。

  • @Y佐和美-v3c
    @Y佐和美-v3c 3 месяца назад +1

    蛇苺は熟したのは、とても美味しいです。

    • @0817abe
      @0817abe 2 месяца назад +2

      甘くなる地域があるのですか?

  • @高橋清志-h1b
    @高橋清志-h1b 3 месяца назад

    霊夢さん,魔理沙さん,こんに 8ちは🙌去年は訳の解らない黄色い花が群生してましたよ😆詳しい方に聞いたら, セイタカアワダチソウと言う花だそうですよ😉

  • @スーパーパリピ陰キャコンプレックス丸

    ふーむ😮

  • @user-el3wi9qu4p
    @user-el3wi9qu4p 3 месяца назад

    ざつもくりんは…

  • @きんこいん
    @きんこいん 3 месяца назад

    たかが「雑草」!!

  • @カルガモ123
    @カルガモ123 3 месяца назад

    早い?な