佐野元春「ニュー・エイジ」- 横浜スタジアム 1987

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 40

  • @jjjmetal2371
    @jjjmetal2371 2 года назад +21

    THE SIGN PODCASTから来ました!
    若い頃の佐野元春。カッコ良い!
    そして、今の佐野元春。
    カッコ良すぎる!!

  • @moonlighthope4181
    @moonlighthope4181 2 года назад +20

    田舎で生まれ育ち、NoDamageでPOPな佐野元春を知ったわたしにはVisitorsがワケワカランアルバムだった。
    時が経ち、ライブアルバムHeratlandでこの曲を聴いたとき、ようやくこの曲が響いてきた。
    あの頃は音源だけだったのに、いつでも映像とセットで視聴できるなんて。

  • @山口秀樹-n3n
    @山口秀樹-n3n 2 года назад +26

    10代の頃、佐野さんの曲をなに気なく聴いていると「誰もわかってくれない」「誰も気づいてくれない」「このままじゃはみ出してしまいそうさ」他のミュージシャンと違って突き刺さりました 佐野さんが「わかってる君だけじゃない、出口をさがそうぜ」って言ってくれてるような気持ちになりました 当時のミュージシャンは、「俺をわかってくれ」という歌詞が多かったけど「君を 相手をうつして想いを歌う歌詞」佐野さんの歌詞には、励まされ勇気が湧いてきました 佐野さんにありがとう

  • @海風美保子
    @海風美保子 2 года назад +51

    高校生の時、気が狂ったように好きでファンレター出してました。今になって冷静に見ると、楽曲も歌詞もステージングもすごい。やっぱ見る目があったわ🤣

  • @sensei514
    @sensei514 Год назад +11

    エグいぐらいカッコいいな。センスの塊やん。

  • @闘魂守
    @闘魂守 2 года назад +19

    大会場では一体感のあるライブが出来ないという理由で中規模会場までのライブしかしなかった元春が初めて行った大会場のライブ。特別な意味合いを込めてかライブではなく「ミーティング」と題してた。
    あの場にいられたことは宝物。帰りは友人と「雨に向かって歩いて行く」の振りで歩いたりしたなあ。

  • @hidekitsugane2706
    @hidekitsugane2706 2 года назад +14

    "昔のピンナップはみんな壁から剥がして捨ててしまった”のフレーズにずっと心打たれてました。過去との決別、未来への希望、いつもこの曲に感じてます。

  • @makurazazen
    @makurazazen 2 года назад +14

    最前列の真っ正面で、聴いた横浜スタジアムミーティング初日。
    この美しいイントロが流れてきて「きれいなイントロだぁ。新曲かな?」と思ったら
    「数えない切れない痛みのKiss 星屑みたいに降ってくるぅ~♪」
    泣きました😭
    プロモーションビデオと同じ🏃
    ウォークマンの振り付けも嬉しかった😆
    あの頃のライブはどの曲もめちゃくちゃアレンジ変えてくるのも魅力の一つでした。
    ファンクラブでチケットを取る時
    「大きな会場なので、みんなが見えるように品川プリンスで使ったようなTVモニター設置してください。」と要望したらなんと実現してビックリ❗でも最前列だったから元春がよく見えました👀
    ステージが横に細長くて、走りまくる元春に感激しました☺️

  • @yukihikoyoshijima8988
    @yukihikoyoshijima8988 2 года назад +14

    いつかNHKの深夜帯で見て痺れるほどカッコよかった映像です
    30年越しに蘇りました。

  • @nakalionmasa410
    @nakalionmasa410 2 года назад +25

    このライブのDVD、ブルーレイを出してほしいです✨
    佐野さんのLiveにベストテイクをつけたくないけれど、臨場感とハートランドの一体感は素晴らしい!

  • @beatitude8155
    @beatitude8155 2 года назад +17

    横浜スタジアムが満員。。。そんな動員力がありました。午前中は雨。開演直前に、空が晴れ上がる奇跡。

  • @カズヒコ-c9y
    @カズヒコ-c9y 15 дней назад +1

    一音一句一動作すべてに感情移入してしまいます 99回繰り返してもいい

  • @mikkomsm3120
    @mikkomsm3120 2 года назад +10

    私が佐野さんのファンになりたての頃。佐野さんむちゃくちゃはじけてる!かっこいい。

  • @knoji
    @knoji 2 года назад +9

    カフェ・ボヘミア 横浜スタジアム・ミーティング  2日目に行きました。大学生で、何も怖いものはなかった頃です。

  • @tomozotomozo4335
    @tomozotomozo4335 2 года назад +8

    中学生の時に兄貴が持ってたカフェボヘミアライブ!のVHSビデオを擦り切れるまで観た。自分の佐野元春原体験がここです。

  • @yukiyuki3016
    @yukiyuki3016 2 года назад +10

    このビデオを借りてから、心酔し、ライブに行き始めた。週末のライブに、4年ぶりのツアーで会える💕

  • @tanitani11
    @tanitani11 5 месяцев назад +4

    元春が凄い!ってのは当然として
    純粋な映像作品としても、そして日本のロックの歴史の貴重な資料としても素晴らしいですよね
    今の10代の子供たちも夢中にさせちゃうよ
    当時15歳だった自分のように
    ミュージシャンに対してのカメラマンや映像スタッフの理解や愛情を感じます

  • @reikoigo2221
    @reikoigo2221 2 года назад +6

    元春 💕
    最高に素敵でーす。
    いつまでも頑張って👊😆🎵
    何って素晴らしいんでしょう❤️
    元春のミュージックを
    聞きパワーup😃⤴️⤴️☺️

  • @munagedaiou
    @munagedaiou 2 года назад +6

    ライブで見たニュー・エイジがいつも心にあります

  • @ひろの旧車昭和ライフ
    @ひろの旧車昭和ライフ 2 года назад +13

    19歳の時に行ったライブだ!!

  • @popp2785
    @popp2785 2 года назад +11

    ああ、あの場所で僕は20歳だった。今大きな変わり目のただ中に居て新たな思いで受け止めています。再会したこの音楽によって、自分を振り返えり何か反応をし始めそうです。それを祈っています。

  • @kimtak2000
    @kimtak2000 2 года назад +9

    TOKYO DOME CITY HALLの抽選に外れてしまった
    東京下町民なので横浜はちょっと遠いのだけれど、2022年6月12日の神奈川・神奈川県民ホールに行く事にした
    私は面倒くさがりな性格なので都外ライブには滅多に行かない
    と言うかお恥ずかしい話、横浜のライブは1987年9月14•15日に行なわれたカフェ・ボヘミア 横浜スタジオ・ミーティング以来の35年ぶりだ(両日とも行った)
    あの頃はまだまだ20代だったので、まさに自分の事の様にNEW AGEを一緒に歌った
    今年、定年を迎える爺さんに成り果てた私だが、再び横浜の地でNEW AGEを一緒に歌いたい(心の中で)

    • @小川伸介
      @小川伸介 7 месяцев назад

      僕も行きました。当時は高校生。県民ホール側にアンジェリーナのレコードジャケットあった。デビューが元町2丁目の今の霧笛楼さんでした。  
      当時は身近すぎて感じなかった。ファンクラブに入り、友人とハシャギまくった思いでが走馬灯のように思い出されます。

  • @コバキヨ-x1e
    @コバキヨ-x1e Год назад +5

    No Damage II一発目でレミックスNEW AGE初めて聴いたとき、本当にスイートなNEW AGEだと思いました。何回も繰り返して聴いちゃいました!

    • @user-ow6ou9gs6h
      @user-ow6ou9gs6h Год назад +1

      remixってリミックスって読むんですよ

  • @suishou_no_sakanatachi
    @suishou_no_sakanatachi 2 года назад +10

    おお、これは、FMで昔聞いたやつだ。UPに感動

  • @ikuri4570
    @ikuri4570 2 года назад +6

    当時、ライブビデオ、『Cafe Bohemia Live!』と『THE OUT TAKES』が同時発売された。両方買うお金がなく、泣く泣く『THE OUT TAKES』(そちらの方がライブアルバム『Heartland』と被っておらず、初めて聞く(見る)曲が多かった)だけ買った(LDで)。
    なので、『Cafe Bohemia Live!』を通して見たことはない。もう一度再発されることを望みます。

  • @hanyarinpa7492
    @hanyarinpa7492 2 года назад +9

    ハートランドバージョンを初めて聴いた時の衝撃!!

  • @なごみあまね
    @なごみあまね 2 года назад +9

    昔のピンナップはみんな壁から剥がして捨ててしまった
    でも今夜は君の濡れるコートを脱がしてやりたい
    いい歌詞ですね。心まで揺さぶられます

  • @wind239
    @wind239 4 месяца назад +3

    イケていますね!

  • @富士宮隆-c7t
    @富士宮隆-c7t 2 месяца назад

    このライブいきました。18歳だった。一生の思い出。ありがとう!それ以来、横浜スタジアムには行ってない…

  • @ponkun4
    @ponkun4 2 года назад +12

    2:34 ここからまじで好き

  • @びべっけ
    @びべっけ 3 месяца назад +2

    これ!!!
    学生時代にラジオで聴いて以来
    ずっと探していた音源
    音や歌声の細部まで
    記憶の中ものと
    何一つ変わらず そのまま〜
    令和の時代にまた会えるなんて
    感激です…どうもありがとう🥹

  • @deception2010
    @deception2010 2 года назад +6

    思い出深いバージョン

  • @MenCalledUncle
    @MenCalledUncle Год назад +3

    初期のハイテンポな曲調から、歌詞を噛み締めるようなミドルバージョンになったこの時期の「ニューエイジ」ですが、スタジアムライブであることから大きな振り付けを付けることにより、ある意味ポエトリーリーディングのようなステージングだったんだなと今更ながら気がつく。当時はアルバムバージョンの方がいいなと思ってましたが、今はこれがこの曲の正解だと思いますね。

  • @mfmff096
    @mfmff096 4 месяца назад +1

    これ好き

  • @いくらいくら-o3y
    @いくらいくら-o3y 2 года назад +6

    現場にいました😭

  • @jiyujizai
    @jiyujizai 2 года назад +3

    あの頃だ。