Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
たとえ技術はあったとしても、絶対に負けられない馬に乗った時の緊張感やプレッシャーに耐えられる騎手なんてなかなかいない
負けても言い訳できるから
@@ประเทศไทยอันแสนมหัศจรรย์普通の人気馬とは次元が違うから言い訳なんて意味なくすわ
晩年まで武豊とリーディングを競ったライバルだった岡部さんが言うと納得する
昨日、アドマイヤビルゴが乗り替わりで負けた。やはり相当に難しい馬なのかも知れない。それにしても岡部さんの話は飾り気がなく素直に聴ける、素晴らしい。
岡部幸雄さん騎手の観点でハーツクライとディープインパクトの位置取りを上手く解説している。
言葉が綺麗な人だな こういう年齢の重ね方したいです
まあ最後の切れ脚だけ見たら「誰が乗っても勝てる」て言いたくなるのもわかるわな。けど、あの切れる脚を出すために、武豊がどれだけディープをなだめてすかして苦労してとかを見抜けたのは岡部さんくらいしかいなかった、ってことやろうね。実際、ユタカ以外は誰も乗ってないし、そこまではわからんのやろうね。その苦労を周りに感じさせなかったユタカが、やっぱりすごいんとちゃうかな。
菊花賞で一週目でスパートかけようとしたディープを宥めすかして、最後の直線にあの脚を残させたんだから、やっぱりうまいね。
帝王テイオー 俺に言われても知らねえよ。1人で勝手にそう思ってろよ大馬鹿者。
帝王テイオー 思わないね。
@帝王テイオー 武豊&ディープ>その他なんだから普通に最強だろ
@帝王テイオー わかる。恐らく、コントレイルやナリタブライアンは下手が乗ってもある程度勝てる馬。一方、オルフェーブルやゴールドシップや彼らの父親のステイゴールド、ディープやマヤノトップガンは騎手が超一流で初めて馬の素質が解放される馬。てか、本当はハーツクライだって凶暴で有名な馬。
岡部さん、尊敬します。
ハーツクライが有馬記念を勝ってなければここまで偉大な種牡馬として注目されなかったのかなと個人的には思いました。この活躍がドウデュースや、ワンアンドオンリー、ジャスタウェイ等、素晴らしい馬が沢山でてきたのだと思います。
ディープは心が真っ白な武豊さんには素直〜武豊さんはお馬さんの気持ちがわかってらっしゃいます。
岡部さんの頭の良さが滲み出る解説ですね☺️
岡部は毎週勝利者インタビューを受けていた記憶がある。130勝以上ってその当時は凄かった。武さんが一気に200勝した時は異常だった。
デムーロが勝手にディープに乗って、あの馬言うこときかないよって言ってたらしいから
岡部、武豊、ディープみんな超一流!
ハーツは強いけどハーツくらいの馬は歴代何頭もいる一方ディープレベルの馬は歴代数頭もしかしたら歴代最強それでも勝負はやってみなければ分からないから賭けとして成り立つましてや展開、馬場、疲労、仕上がりなど色々な影響を受けるのがレース数万回やっての一回だとしても最初に神引きしたのかもしれないし、武がこの時だけ失敗したのかもしれない武が少なくともピークの時は歴代日本一なのは明白で誰も異論ないところだろうし、誰が乗っても勝てるかもしれないけど、勝率が同じ訳がない武だから無敗で三冠出来たのかもしれない岡部が言ってるのは、これだけ勝率高く乗れるのは、って事だと思う
ハーツくらいってだじゃれ?すいません
捲りタイプのミスターシービーを吉永さんが苦労して乗っていたのを岡部さんは知っていたものなあ
1970ジライヤ様、初めまして、ミスターシービーの吉永正人騎手が菊花賞で仲の良い菅原泰夫騎手に声をかけた。夫人であった吉永みち子さんが「気がつけば騎手の女房」で書いていました。
岡部さんは素敵な紳士ですね。現役時代は超一流。武豊、岡部の二強時代が懐かしい。ディープに勝ったパーツが強い馬だったことが後々嬉しかったです。
ルドルフのような優等生な競馬をしたハーツクライこの時点で世界トップクラスの力を持ってたんだよな。
岡部は武が平然と乗りこなしてたスペに初めて乗った時、直線右へ左へフラフラ。こんなに乗りにくい馬だとは知らなかったと発言した。岡部クラスが乗りにくいという馬を完璧にコントロールしてしまうんだから、はたから見れば誰が乗っても勝てると思ってしまうわな。ディープに並みの騎手が乗っていたら、タイキシャトル級のレジェンドマイラーにはなれても、クラシックディスタンスでここまで他を圧倒する馬にはなれなかったと思う。
ステイゴールドさえも乗りこなすからね…。
一完歩がデカイタイプだからペースがコロコロ変わる展開だときついというか息止めて走って息切れした馬が脱落する新潟外回りだけで好走するタイプになっていそう。
タイキシャトル騎乗時の横山典弘「岡部さんはこんな馬に乗っていてズルい」
強い馬を真っ直ぐ走らせる技術は随一と言われるのはその辺りなんでしょうね。
いつの間に鮮やかな乗鞍は凄い走りだった✨🐴😮
アレほど後方で仕掛け所を毎回見極めるのは本当に難しいことだと思う。武騎手は頭の中にかなり正確な時計が入ってるってのを聴いたことがあるんだけど、その能力もかなりハイレベルじゃなきゃ無理なんじゃないかと思う。あとはコレだけの人気になっても毎回あの後方からの競馬ができる度胸も凄いと感じる。逆に言えばその度胸も正確なラップを刻めるからこそ大丈夫だ。って思えるんじゃないかとおもう。
このレース見るとライアンとマックイーンの宝塚を思い出してしまうんだよねー
うちらっていうたらただ見てるだけのあまちゃん。実際の苦労とかそういうのを一切見てないんだよな。だから明確に下手な奴とちょっと上手い奴しか見分けられん。ただプロの人達からみたらちょっと上手い奴と本当に上手い奴の違いがわかるんやろ。しかもプロの世界やから腕の違いもほんの僅かやろうし本当に上手い奴のちょっとした違いも歴然とした差になる。そんな差なんてわしら一般人にわかるはずもないわな。
かじきマグロ 上手い下手というか、ペース判断とか位置取りとか仕掛け時が重要なだけ(笑)要は勘がいい騎手=上手い騎手(笑)
ディープは元々逃げ馬になる予定やったが、たまたま池江先生の近くを通って「豊ちゃんこの馬乗って感想頂戴」と言って想定外の騎乗その後「逃げには勿体ない 後ろから行かなきゃ❗」「誰も乗らないなら僕が乗る‼️」と言ってコンビ結成
あれだけ気性の激しい馬だと誰でも扱えるわけでもないし特に菊花賞では一周目の4角で掛かってしまったディープを武が即座に馬群の内ラチ沿いに閉じ込めて事なきを得たがそこらの下手な騎手だとそのまま暴走させて終わり
sagarasouraku 昔、武騎手でなければディープは逃げ馬として才能も開花せずに終わってたかもって聞いたことがある。
サイレンススズキ スピードが有りすぎるから自分じゃなかったらスプリンターになってたかもしれない、ともいってませんでしたか?
@@ryou5114 池江調教師がそれに似たようなことを言っていたような気がします。武じゃなかったらマイラーだったみたいな。
勘違いしてる人多いけどディープは気性は凄く大人しくて素直な馬だよレースになるとやる気が前面に出過ぎるだけ
厩舎では非常に従順で、お坊ちゃんと呼ばれていたようだしね。
サンデー産駒っていう色眼鏡で見てるからじゃないの?
走るのが好きすぎるんだよね。好きにされるとどんどん前いっちゃうから
解説が丁寧でわかりやすいし、さすが先任者の岡部さん、ありがとうございますm(__)m!
武豊が評価される最大の要因他の騎手が諦めた暴れ馬に乗って勝っちゃうんだよね調教助手が乗ると暴れてた馬が、武が本番直前に調整で乗るとすましたように大人しくなったって話も聞いた事あります
その理論でいくと武豊の後継が池添になっちゃうんだが…
同じ事思ったw
@@CHIHATANK 武豊にメイケイエールは無理だったからね(池添なら大丈夫とは言っていない)
@@今中-j1m 武騎手はメイケイエールで4戦3勝じゃなかったでしたっけ?
馬が武豊だと楽なんですかね
中山でのレースだったのもハーツの勝因かもね東京2400だったら誰が相手にいようが、ディープが負けるシチュエーションが全く想像つかない
↓プロが見れば分かるんじゃないの?少なからず調教師ぐらいは知ってなければ話にならない。岡部さんの解説が分かりやすいのが好印象。
岡部意外の者の言だったら、素直には信じられなかったかもしれない。
「そりゃディープみたいなのに乗りゃ誰でも勝てるやろ。」って友達に言われて本当殴りそうになった。
のり 藤田でも勝てます(笑)この程度の気性難乗れないなら騎手になれません(笑)
サイレントアサシン “誰でも”
のり 素人も赤ん坊もという事か?(笑)ならその友達殴って良いわ(笑)
サイレントアサシン 藤田もダービーを勝つぐらいの名手といっていい騎手です。誰でもというのにはそこまでに至らない騎手も含まれているという意味です。
のり え?(笑)藤田はまだ重賞すら勝ってないけど(笑)
一方自分一人でレースしちゃうルドルフ
国内は2着に終わった有馬記念以外全部一着でしたからね。
乗りやすい馬はシンボリルドルフとナリタブライアン。乗りにくい馬はディープインパクト含めたサンデー系
岡部さんは群馬県太田市出身で私の母親と同級生でした。テレビで岡部さんを観ると「将来なりたいものは?と聞かれ金魚と答えてた」って言ってた。
ルメールの乗り方がうますぎ!もちろん武豊も上手く乗っているが差し馬を先行策させて押し切る戦法とったルメールも評価していいと思う。当時、不穏な空気流れたが競馬に絶対ない。ディープが必ず勝つならレース自体しなくていい。どんな優秀な人でもミスをするし100%完璧なんてこの世にない。この有馬記念は、それを思い知らせれたレースだと思う。
岡部さんの振り返り、面白い
誰だっけな武じゃ無くても勝てるとかほざいて北海道でひっそりと暮らしてる性格のおかしい元騎手が言ってたな〜
ゴールドシップに武豊が乗ってたらもっともしかしたら勝ってたかも知れないし一個もG1を勝ててなかったかも知らないそれが馬と騎手の相性って物だからねディープにまたがったデムーロは言うこと聞かないですあの馬って騎手とファンの集いで話してた まあもともとデムーロは気性が荒い馬に乗るときは下手だから余慶に武豊の凄さを感じたみたいよ
名手と天才だから相通じるものがあるのだと思う!ジョッキーは奥深い👏
このコメント欄には岡部騎手よりすごいコメンテーターの方がいっぱいいるんだなぁ
すごいなぁ岡部 69歳!
最近でもメイケイエールが武豊じゃないと勝てないことが証明された(?)しやっぱ気性難の馬の扱いはピカイチなんだな
気性難の馬はデムーロにシバかせるか池添をシバかせておけばいいってコメントをどっかで見て爆笑した武豊はどの馬でもそつなく乗りこなす天才
ルドルフに乗ってたからわかるんでしようね
ディープインパクトご冥福をお祈りします
出場馬のサンデーサイレンス産駒率ぱねぇっすww
ダービーを勝ったのはアグネスフライトでもエアシャカールでもなくサイデーサイレンスって言われ方してたくらいだからねぇ
有馬記念が中山9レースというのは、今では考えられないと思う。
今思えば、このレースは四コーナーで捕まえてないんだな。
アルカセットの2着になったジャパンカップのタイムを考えれば、この時点では本格化したハーツクライの方が3歳時のディープより強かったというだけの話。ただし、ディープもその後強くなっているからね。
ハーツクライはジャパンC 10着惨敗。 勝ったのはディープインパクト・・ハーツクライにリベンジ
@@メジロアサマ-u1m 確かに負けは負けなんだけど喉鳴りが深刻化していたとだけ一応
ハーツクライの子供のドウデュースでダービーを勝つ‼️
馬券購入して下さい。
ん〰️ディープは、並みの馬じゃない。から、豊さんじゃないと乗りこなせないのかもしれませんね。美しい特別な馬でした。
PS、人間で言うと、ちょいワル〜ちょいワルは心が素直。
最近は上手く乗れてても馬の巡り合わせが良くない
サンデーサイレンス「ま、結局は俺が最強って事でおk?」
ああええい あんたの産駒気性荒いの多すぎやwww
ああええい 日本競馬興隆の象徴にして血統飽和の元凶だな。まあそこは生産者サイドのせいだけど。
穀潰し的GTAプレイヤーフッ素さんサンデーサイレンス自体、気性が荒すぎますからねぇ、、、普通に人に噛み付く、って聞いた事がありますよ(^_^)
馬好き人間 ステイゴールドとディープの全兄ブラックタイドも厩舎の前を人が通るだけで吠えたり噛みつきに行ったり壁を蹴って威嚇したりしてたらしい。
完璧に騎乗しても勝つためには実力以上のものが必要になるものなのかな。ハーツクライとではディープの子方が能力は上だったのは明白だしな
でもジャンキー藤田は俺でも勝てたってさw皐月賞で藤田が乗ってたらゲート出た瞬間に地面に叩き付けられてただろうに(;・ω・)
yuki rinさん藤田 「(ふ、こんだけこの馬が強ければ余裕だな。)」実況 「さぁ、各馬態勢が整った! 、、、(赤ランプ点灯)」ゲート 「なつこん!」(分かる人には、分かるネタ。)実況 「スタートしました!」藤田 「(ヤベッ、あぁ〜!)だ〜れ〜か〜た〜す〜け〜て〜!(バタッ!)」実況 「おーっと!ここで藤田騎手が落馬しました!」視聴者 「ザマァw」、、、って、なりそうですねw
岡部ジョッキーからするとタマモクロスに勝ったオグリキャップに重なったのかな。
別に岡部さんに盾つくつもりは全くないけど、シンボリルドルフは逆に、それなりに誰が乗っても強いタイプの名馬だったと思う。
そうですね、ルドルフはあの伝説のダービーがありますからねぇ…岡部さん相手に「黙って乗ってろ」競馬するというとんでもない事やらかしてくれましたから…。勝手にレースして勝手に勝つ馬、岡部さんがディープよりルドルフのが強いって仰るのはそういう部分で「ルドルフは競馬の全てを知っていた」と仰ってましたからね。確かに、誰が乗っても勝っちゃいそうな…。
ただその出来事のおかげで岡部騎手が経験して当時のトップジョッキーたらしめる実力になったんじゃないですかね?
岡部騎手の「ルドルフに競馬を教えてもらった」という発言で本当に強い馬なんだったと思います…
というか岡部さんもその誰が乗ってもやりすいという点を踏まえて馬単体で見た場合はルドルフのほうがディープに勝ると言ってる(二頭の能力はほぼ互角として)もちろん実際に騎手が乗って戦わせたらどうなるかは言及してない、人馬一体になったら勝ち負けはまた変わる
要するに岡部は「勝春みたく軽く乗っちゃって馬に右にでも左にでも行かれちゃうようではディープを乗りこなせない」と言いたいという事でOK?
prolog warren 勝春×カツハルゥ○
勝春 ❌負春 ⭕️
@マツシータ ruclips.net/video/9cxT9tls4Bc/видео.html
このレースは本調子に見えなかったです。ハーツも強いですけど
岡部さん解りやすいわ。ところで、どなたか、この女性はなんて人ですか?
今の福永が当時のディープに乗ったらどうなるだろう。気になる
乗りこなせることは出来ると思うけどまだ前にスペースがないのに押さえれなくて突っ込むことがあるので事故が起きる可能性ありやね
あのポジションが逆にディープだったら確実に挟まれていたでしょうね。
勝敗にぜったいはないからね??
正直岡部騎手はSS系の馬との相性は今ひとつだった印象があります。ジェニュインやバブルガムフェローはもっと勝てても良かった格好でしたし、JCで乗ったスペシャルウィークも結局は3着、牝馬路線有力候補だったスティンガーも取りこぼしが多かったイメージが強いので。
😅😮
ハーツクライは追い込みより先行していれば元々2着だったダービー、宝塚記念、ジャパンカップも勝っていたかもしれないと思う。シーマクラシックでは圧勝したしキングジョージも惜敗だった。あの有馬でハーツクライが勝ったのはあの時点ではディープより強かったと言うこと。
あの時点では、っていうのが重要だよね
G1で2着に来ても、まだ覚醒前だったハーツクライ。秋の天皇賞を叩いて臨んだジャパンカップでレースは失敗したが覚醒してた。上手く乗れた(位置取り)この有馬記念で、ジョッキーの思い通りのレースが出来たと思う。翌年のドバイシーマクラシックで自分で逃げておきながら、ゴール前差を広げて4馬身差の圧勝劇にには、お母さんのアイリッシュダンスを思い浮かべて泣けてきた。
岡部さん「競馬ってなにがあるかわからないんだ...」岡部君(まぁルドルフには絶対があるんだけどね!)
同じ無敗の三冠馬に乗ってた人が言うのは説得力が違うな
アレって思うぐらい伸びなかった。
人間社会と同様、生き物と周りの人間も相性があると思う。競馬ではタイキブリザードと坂本勝美、ステイゴールドと熊沢重文など、、、。ハーツクライも最初から先行脚質で大成したかどうか、推定はできるが駄馬で終わった可能性もあるんだよね。
なるほど。ただ単に、外回っているだけじゃないんだね…欲を言えば、もう少しスタートが良ければ、結果は変わったかな
安住アナウンサーの奥さん!
まんなかの方、金曜競馬クラブの人?
やっぱりディープにしては全然伸びてない
武以外には乗ってないのでわからない. .
ちゅんちゅんファンちゃんねる 難しすぎてすぐに降りたとは言ってない
ちゅんちゅんファンちゃんねる RUclipsでその動画見ましたが、難しくて降りたとは言ってません。
ちゅんちゅんファンちゃんねる では何のイベントでしょう?教えて頂けると有り難いです。私が思ってるのと違ったならば失礼ですので。
ディープは競り合いが弱かったような気がする。3歳春ぐらいまでは競っても勝てたがそのあとは大体離れて走って勝ってた。それかアーモンドアイと一緒で外々回らされた為か?だから凱旋門も勝てなかったのではないでしょうか。
調教助手さんが本で書いておられましたが ディープは隣に来た馬とは 一緒に行きましょう となってしまうそうですディープの人柄?が表れていて 益々ファンになってしまいました
@@ab-nj7iz なるほど…それが一番しっくりくる答えですね。
ルメールの作戦勝ち👏
ジャンクスポーツで藤田伸二は、騎手なら誰が乗っても勝てると言っていた(笑)
でも、武豊騎手でなかったら無敗の3冠馬にはなれなかったでしょうね。
無敗の三冠馬になっていたでしょう
G1とは言ってない
そうかな~
ルメールがうまい❗
ディープくらい強かったら福永が乗ってもちゃんと2着に持ってくるわ
福永「祐一」じゃ、無理(笑)
福永だと大外回しても詰まりそう(震え声)
複勝で○
無理ww
sakusakuboy 1着と2着では全く意味が違うんだよなあ
インパクトななこでも勝っちゃう
ハーツクライが最初あまり勝てなかったのは乗り方が間違ってただけ。本来はディープを完全に封じ込める程の実力の持ち主だったのに、追い込みにしたせいで勝てなかった。最初から先行する戦法をとっていたら、キングカメハメハにも勝てたかもしれない。
全部タラレバ
最初から先行できる馬ではなかったとか考えないのかな。成長してそういう競馬ができるようになったとか。あなたみたいなタラレバ言い出したら競馬なんてきりがないよ…
前肢と後肢の成長バランスが悪くどんなに入念な返し馬してもスタートも出ないし押そうが叩こうが前半は前に進まないから後方一気しかできなかったと調教師も騎手も言っていてJCもそう指示して後方一気の競馬はしたがレース後ルメがあのフットワークなら先行できるよと師に助言し有馬で先行策宣言しあの競馬。JC時点で後肢の成長具合からダッシュ力が付いていることを見逃さなかったルメールのファインプレーだからあれ。中間の調教師とルメールのコメントでそういうやり取りが新聞紙上で出てたから。
はっきり言いますとオルフェーヴルをこなせた池添ならば乗れる(全勝できる)。
ディープとはタイプが違うとは思うけど、オルフェーヴルに乗ってた頃の池添騎手ならあるいはね。ただ、ディープが走ってた当時の池添騎手が乗りこなせたかどうかはifの世界だね。
たしかに。池添騎手のトールポピーでのオークスのゴール前は御せないどころの話ではないよね。
@@sibatamisiatoko よくご覧になってますね✨折り合いをつけるのが巧い と 力通り走らせるのが巧い(走る気を出させる)ってのはまた違うファクターやからこそ巧いと言う所ですよ👀✨池江先生(泰寿さん)がオルフェーヴルに抜擢させた所ってのはそう言う所だったですから😌そもそもディープインパクトが個人馬主でなく社台のクラブ系所有ならば武豊の抜擢もなかったかもと思ってます。
乗れるけどやっぱり振り落とされる池添であった……
自分たちが乗った事がないのにディープインパクトは武豊以外は乗りこなせないってのはおかしいだろ…武豊とディープインパクトを持ち上げ過ぎ。
よく言うよ。
馬のタイプから今のルメールが乗ればもっと危なげない強さで勝ち捲れそう
湯呑茶碗 ルメールは仕掛けが遅い傾向があるので(笑)
いやいや、、ディープインパクトは 第一線のジョッキーなら、誰でも勝てるよ。それほどの馬、、、!南井でも横山でもルメールでもデムーロでも 勝てただろう
あの岡部さんが「なかなか御せない」と言っているのに。もしかして競馬関係者?
武豊しか乗った経験(レースで)がないのに、武豊以外にわかるはずがない。
マツシータ あの強さはケタ違いだ、、如何に武豊の騎乗センスがず抜けていようが、必ず勝つのは至難の業だ..シンザンも2着に4度負けているしルドルフも2度負けている、、シービーはルドルフに一度も勝てなかったし、セントライトも惨敗がある、、ブライアン、オルフェに至っては着外.惨敗もある..ディープは一度半馬身差で負けただけだが、負けは負け!それは間違いない、、ハーツクライは19戦6勝の普通に強い馬だ、、。武豊が如何に優れた騎手でも4000勝の3倍以上をまけているのだ、、弱い馬に乗れば..負けるのだ。強い馬は世界に何頭もいるだろう凱旋門の負けは、相手が強かったからだ、、禁止薬物が検出されなくても、ディープは負けただろう。 それが勝負の世界だ引退を1年延期して、凱旋門に再チャレンジして貰いたかった、、勝てるとは思うが、、負けるかも知れない.. それも勝負の世界。
@マツシータ わからないなら、考えない方がいい
んなわけ笑
武豊以外でも乗りこなせるだろ(笑)気性難なんて山ほどいるわ(笑)それ乗れなきゃ騎手やれないだろ(笑)岡部って言ってる事おかしい時結構ある(笑)てかそこまで気性難じゃないし(笑)気性難ならオルフェーヴルの方が気性Cだろ(笑)
笑いすぎてアゴ大丈夫??
ビエリ は?(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)あー、つまんね
@@サイレントアサシン-x3b ひっ?
可愛いとり バカなの?(笑)
ルメールなら無敗だっただろ。
アーモンドアイでニシノウララに負けるような騎手ですけどね
うまん た いいこと言った!
@@たうまん-r4p 国枝厩舎は新馬戦はたたき台と思っている感がありますからね
武が乗りこなせるんやったら誰でも乗りこなせる。ファンあっての騎手や!
めちゃくちゃな理論過ぎて草
じゃあゴルシをおしえてくれよ名トレーナーだろお前
たとえ技術はあったとしても、絶対に負けられない馬に乗った時の緊張感やプレッシャーに耐えられる騎手なんてなかなかいない
負けても言い訳できるから
@@ประเทศไทยอันแสนมหัศจรรย์
普通の人気馬とは次元が違うから言い訳なんて意味なくすわ
晩年まで武豊とリーディングを競ったライバルだった岡部さんが言うと納得する
昨日、アドマイヤビルゴが乗り替わりで負けた。やはり相当に難しい馬なのかも知れない。
それにしても岡部さんの話は飾り気がなく素直に聴ける、素晴らしい。
岡部幸雄さん騎手の観点でハーツクライとディープインパクトの位置取りを上手く解説している。
言葉が綺麗な人だな こういう年齢の重ね方したいです
まあ最後の切れ脚だけ見たら「誰が乗っても勝てる」て言いたくなるのもわかるわな。けど、あの切れる脚を出すために、武豊がどれだけディープをなだめてすかして苦労してとかを見抜けたのは岡部さんくらいしかいなかった、ってことやろうね。実際、ユタカ以外は誰も乗ってないし、そこまではわからんのやろうね。その苦労を周りに感じさせなかったユタカが、やっぱりすごいんとちゃうかな。
菊花賞で一週目でスパートかけようとしたディープを宥めすかして、最後の直線にあの脚を残させたんだから、やっぱりうまいね。
帝王テイオー 俺に言われても知らねえよ。1人で勝手にそう思ってろよ大馬鹿者。
帝王テイオー 思わないね。
@帝王テイオー
武豊&ディープ>その他なんだから普通に最強だろ
@帝王テイオー わかる。恐らく、コントレイルやナリタブライアンは下手が乗ってもある程度勝てる馬。一方、オルフェーブルやゴールドシップや彼らの父親のステイゴールド、ディープやマヤノトップガンは騎手が超一流で初めて馬の素質が解放される馬。てか、本当はハーツクライだって凶暴で有名な馬。
岡部さん、尊敬します。
ハーツクライが有馬記念を勝ってなければここまで偉大な種牡馬として注目されなかったのかなと個人的には思いました。この活躍がドウデュースや、ワンアンドオンリー、ジャスタウェイ等、素晴らしい馬が沢山でてきたのだと思います。
ディープは心が真っ白な武豊さんには素直〜武豊さんはお馬さんの気持ちがわかってらっしゃいます。
岡部さんの頭の良さが滲み出る解説ですね☺️
岡部は毎週勝利者インタビューを受けていた記憶がある。
130勝以上ってその当時は凄かった。
武さんが一気に200勝した時は異常だった。
デムーロが勝手にディープに乗って、あの馬言うこときかないよって言ってたらしいから
岡部、武豊、ディープ
みんな超一流!
ハーツは強いけどハーツくらいの馬は歴代何頭もいる
一方ディープレベルの馬は歴代数頭
もしかしたら歴代最強
それでも勝負はやってみなければ分からないから賭けとして成り立つ
ましてや展開、馬場、疲労、仕上がりなど色々な影響を受けるのがレース
数万回やっての一回だとしても最初に神引きしたのかもしれないし、武がこの時だけ失敗したのかもしれない
武が少なくともピークの時は歴代日本一なのは明白で誰も異論ないところだろうし、誰が乗っても勝てるかもしれないけど、勝率が同じ訳がない
武だから無敗で三冠出来たのかもしれない
岡部が言ってるのは、これだけ勝率高く乗れるのは、って事だと思う
ハーツくらいってだじゃれ?
すいません
捲りタイプのミスターシービーを吉永さんが苦労して乗っていたのを岡部さんは知っていたものなあ
1970ジライヤ様、初めまして、ミスターシービーの吉永正人騎手が菊花賞で仲の良い菅原泰夫騎手に声をかけた。夫人であった吉永みち子さんが「気がつけば騎手の女房」で書いていました。
岡部さんは素敵な紳士ですね。現役時代は超一流。武豊、岡部の二強時代が懐かしい。ディープに勝ったパーツが強い馬だったことが後々嬉しかったです。
ルドルフのような優等生な競馬をしたハーツクライ
この時点で世界トップクラスの力を持ってたんだよな。
岡部は武が平然と乗りこなしてたスペに初めて乗った時、直線右へ左へフラフラ。こんなに乗りにくい馬だとは知らなかったと発言した。岡部クラスが乗りにくいという馬を完璧にコントロールしてしまうんだから、はたから見れば誰が乗っても勝てると思ってしまうわな。ディープに並みの騎手が乗っていたら、タイキシャトル級のレジェンドマイラーにはなれても、クラシックディスタンスでここまで他を圧倒する馬にはなれなかったと思う。
ステイゴールドさえも乗りこなすからね…。
一完歩がデカイタイプだからペースがコロコロ変わる展開だときついというか息止めて走って息切れした馬が脱落する新潟外回りだけで好走するタイプになっていそう。
タイキシャトル騎乗時の横山典弘「岡部さんはこんな馬に乗っていてズルい」
強い馬を真っ直ぐ走らせる技術は随一
と言われるのはその辺りなんでしょうね。
いつの間に鮮やかな乗鞍は凄い走りだった✨🐴😮
アレほど後方で仕掛け所を毎回見極めるのは本当に難しいことだと思う。
武騎手は頭の中にかなり正確な時計が入ってるってのを聴いたことがあるんだけど、その能力もかなりハイレベルじゃなきゃ無理なんじゃないかと思う。
あとはコレだけの人気になっても毎回あの後方からの競馬ができる度胸も凄いと感じる。
逆に言えばその度胸も正確なラップを刻めるからこそ大丈夫だ。って思えるんじゃないかとおもう。
このレース見ると
ライアンとマックイーンの宝塚を思い出してしまうんだよねー
うちらっていうたらただ見てるだけのあまちゃん。実際の苦労とかそういうのを一切見てないんだよな。だから明確に下手な奴とちょっと上手い奴しか見分けられん。ただプロの人達からみたらちょっと上手い奴と本当に上手い奴の違いがわかるんやろ。
しかもプロの世界やから腕の違いもほんの僅かやろうし本当に上手い奴のちょっとした違いも歴然とした差になる。そんな差なんてわしら一般人にわかるはずもないわな。
かじきマグロ
上手い下手というか、ペース判断とか位置取りとか仕掛け時が重要なだけ(笑)要は勘がいい騎手=上手い騎手(笑)
ディープは元々逃げ馬になる予定やったが、たまたま池江先生の近くを通って「豊ちゃんこの馬乗って感想頂戴」と言って想定外の騎乗
その後「逃げには勿体ない 後ろから行かなきゃ❗」「誰も乗らないなら僕が乗る‼️」と言ってコンビ結成
あれだけ気性の激しい馬だと誰でも扱えるわけでもないし
特に菊花賞では一周目の4角で掛かってしまったディープを武が即座に馬群の内ラチ沿いに閉じ込めて事なきを得たが
そこらの下手な騎手だとそのまま暴走させて終わり
sagarasouraku
昔、武騎手でなければディープは逃げ馬として才能も開花せずに終わってたかもって聞いたことがある。
サイレンススズキ
スピードが有りすぎるから自分じゃなかったらスプリンターになってたかもしれない、ともいってませんでしたか?
@@ryou5114 池江調教師がそれに似たようなことを言っていたような気がします。武じゃなかったらマイラーだったみたいな。
勘違いしてる人多いけどディープは気性は凄く大人しくて素直な馬だよ
レースになるとやる気が前面に出過ぎるだけ
厩舎では非常に従順で、お坊ちゃんと呼ばれていたようだしね。
サンデー産駒っていう色眼鏡で見てるからじゃないの?
走るのが好きすぎるんだよね。好きにされるとどんどん前いっちゃうから
解説が丁寧でわかりやすいし、さすが先任者の岡部さん、ありがとうございますm(__)m!
武豊が評価される最大の要因
他の騎手が諦めた暴れ馬に乗って勝っちゃうんだよね
調教助手が乗ると暴れてた馬が、武が本番直前に調整で乗るとすましたように大人しくなったって話も聞いた事あります
その理論でいくと武豊の後継が池添になっちゃうんだが…
同じ事思ったw
@@CHIHATANK 武豊にメイケイエールは無理だったからね(池添なら大丈夫とは言っていない)
@@今中-j1m 武騎手はメイケイエールで4戦3勝じゃなかったでしたっけ?
馬が武豊だと楽なんですかね
中山でのレースだったのもハーツの勝因かもね
東京2400だったら誰が相手にいようが、ディープが負けるシチュエーションが全く想像つかない
↓プロが見れば分かるんじゃないの?
少なからず調教師ぐらいは知ってなければ
話にならない。
岡部さんの解説が分かりやすいのが好印象。
岡部意外の者の言だったら、素直には信じられなかったかもしれない。
「そりゃディープみたいなのに乗りゃ誰でも勝てるやろ。」って友達に言われて本当殴りそうになった。
のり
藤田でも勝てます(笑)この程度の気性難乗れないなら騎手になれません(笑)
サイレントアサシン “誰でも”
のり
素人も赤ん坊もという事か?(笑)ならその友達殴って良いわ(笑)
サイレントアサシン 藤田もダービーを勝つぐらいの名手といっていい騎手です。
誰でもというのにはそこまでに至らない騎手も含まれているという意味です。
のり
え?(笑)藤田はまだ重賞すら勝ってないけど(笑)
一方自分一人でレースしちゃうルドルフ
国内は2着に終わった有馬記念以外全部一着でしたからね。
乗りやすい馬はシンボリルドルフとナリタブライアン。乗りにくい馬はディープインパクト含めたサンデー系
岡部さんは群馬県太田市出身で私の母親と同級生でした。テレビで岡部さんを観ると「将来なりたいものは?と聞かれ金魚と答えてた」って言ってた。
ルメールの乗り方がうますぎ!もちろん武豊も上手く乗っているが差し馬を先行策させて押し切る戦法とったルメールも評価していいと思う。当時、不穏な空気流れたが競馬に絶対ない。ディープが必ず勝つならレース自体しなくていい。どんな優秀な人でもミスをするし100%完璧なんてこの世にない。この有馬記念は、それを思い知らせれたレースだと思う。
岡部さんの振り返り、面白い
誰だっけな武じゃ無くても勝てるとかほざいて北海道でひっそりと暮らしてる性格のおかしい元騎手が言ってたな〜
ゴールドシップに武豊が乗ってたらもっともしかしたら勝ってたかも知れないし一個もG1を勝ててなかったかも知らない
それが馬と騎手の相性って物だからね
ディープにまたがったデムーロは言うこと聞かないですあの馬って騎手とファンの集いで話してた
まあもともとデムーロは気性が荒い馬に乗るときは下手だから余慶に武豊の凄さを感じたみたいよ
名手と天才だから相通じるものがあるのだと思う!ジョッキーは奥深い👏
このコメント欄には岡部騎手よりすごいコメンテーターの方がいっぱいいるんだなぁ
すごいなぁ岡部 69歳!
最近でもメイケイエールが武豊じゃないと勝てないことが証明された(?)しやっぱ気性難の馬の扱いはピカイチなんだな
気性難の馬はデムーロにシバかせるか池添をシバかせておけばいいってコメントをどっかで見て爆笑した
武豊はどの馬でもそつなく乗りこなす天才
ルドルフに乗ってたからわかるんでしようね
ディープインパクトご冥福をお祈りします
出場馬のサンデーサイレンス産駒率ぱねぇっすww
ダービーを勝ったのはアグネスフライトでもエアシャカールでもなくサイデーサイレンスって言われ方してたくらいだからねぇ
有馬記念が中山9レースというのは、今では考えられないと思う。
今思えば、このレースは四コーナーで捕まえてないんだな。
アルカセットの2着になったジャパンカップのタイムを考えれば、この時点では本格化したハーツクライの方が3歳時のディープより強かったというだけの話。ただし、ディープもその後強くなっているからね。
ハーツクライはジャパンC 10着惨敗。
勝ったのはディープインパクト・・ハーツクライにリベンジ
@@メジロアサマ-u1m 確かに負けは負けなんだけど喉鳴りが深刻化していたとだけ一応
ハーツクライの子供のドウデュースでダービーを勝つ‼️
馬券購入して下さい。
ん〰️ディープは、並みの馬じゃない。から、豊さんじゃないと乗りこなせないのかもしれませんね。美しい特別な馬でした。
PS、人間で言うと、ちょいワル〜ちょいワルは心が素直。
最近は上手く乗れてても馬の巡り合わせが良くない
サンデーサイレンス「ま、結局は俺が最強って事でおk?」
ああええい あんたの産駒気性荒いの多すぎやwww
ああええい
日本競馬興隆の象徴にして血統飽和の元凶だな。
まあそこは生産者サイドのせいだけど。
穀潰し的GTAプレイヤーフッ素さん
サンデーサイレンス自体、気性が荒すぎますからねぇ、、、
普通に人に噛み付く、って聞いた事がありますよ(^_^)
馬好き人間
ステイゴールドと
ディープの全兄ブラックタイド
も厩舎の前を人が通るだけで吠えたり噛みつきに行ったり壁を蹴って威嚇したりしてたらしい。
完璧に騎乗しても勝つためには実力以上のものが必要になるものなのかな。ハーツクライとではディープの子方が能力は上だったのは明白だしな
でもジャンキー藤田は俺でも勝てたってさw
皐月賞で藤田が乗ってたら
ゲート出た瞬間に地面に叩き付けられてただろうに(;・ω・)
yuki rinさん
藤田 「(ふ、こんだけこの馬が強ければ余裕だな。)」
実況 「さぁ、各馬態勢が整った!
、、、(赤ランプ点灯)」
ゲート 「なつこん!」(分かる人には、分かるネタ。)
実況 「スタートしました!」
藤田 「(ヤベッ、あぁ〜!)だ〜れ〜か〜た〜す〜け〜て〜!(バタッ!)」
実況 「おーっと!ここで藤田騎手が落馬しました!」
視聴者 「ザマァw」
、、、って、なりそうですねw
岡部ジョッキーからするとタマモクロスに勝ったオグリキャップに重なったのかな。
別に岡部さんに盾つくつもりは全くないけど、
シンボリルドルフは逆に、それなりに誰が乗っても強いタイプの名馬だったと思う。
そうですね、ルドルフはあの伝説のダービーがありますからねぇ…岡部さん相手に「黙って乗ってろ」競馬するというとんでもない事やらかしてくれましたから…。
勝手にレースして勝手に勝つ馬、岡部さんがディープよりルドルフのが強いって仰るのはそういう部分で「ルドルフは競馬の全てを知っていた」と仰ってましたからね。
確かに、誰が乗っても勝っちゃいそうな…。
ただその出来事のおかげで岡部騎手が経験して当時のトップジョッキーたらしめる実力になったんじゃないですかね?
岡部騎手の「ルドルフに競馬を教えてもらった」という発言で本当に強い馬なんだったと思います…
というか岡部さんもその誰が乗ってもやりすいという点を踏まえて馬単体で見た場合はルドルフのほうがディープに勝ると言ってる(二頭の能力はほぼ互角として)
もちろん実際に騎手が乗って戦わせたらどうなるかは言及してない、人馬一体になったら勝ち負けはまた変わる
要するに岡部は「勝春みたく軽く乗っちゃって馬に右にでも左にでも行かれちゃうようではディープを乗りこなせない」と言いたいという事でOK?
prolog warren
勝春×
カツハルゥ○
勝春 ❌
負春 ⭕️
@マツシータ
ruclips.net/video/9cxT9tls4Bc/видео.html
このレースは本調子に見えなかったです。ハーツも強いですけど
岡部さん解りやすいわ。ところで、どなたか、この女性はなんて人ですか?
今の福永が当時のディープに乗ったらどうなるだろう。気になる
乗りこなせることは出来ると思うけどまだ前にスペースがないのに押さえれなくて突っ込むことがあるので事故が起きる可能性ありやね
あのポジションが逆にディープだったら確実に挟まれていたでしょうね。
勝敗にぜったいはないからね??
正直岡部騎手はSS系の馬との相性は今ひとつだった印象があります。ジェニュインやバブルガムフェローはもっと勝てても良かった格好でしたし、JCで乗ったスペシャルウィークも結局は3着、牝馬路線有力候補だったスティンガーも取りこぼしが多かったイメージが強いので。
😅😮
ハーツクライは追い込みより先行していれば元々2着だったダービー、宝塚記念、ジャパンカップも勝っていたかもしれないと思う。
シーマクラシックでは圧勝したしキングジョージも惜敗だった。あの有馬でハーツクライが勝ったのはあの時点ではディープより強かったと言うこと。
あの時点では、っていうのが重要だよね
G1で2着に来ても、まだ覚醒前だったハーツクライ。
秋の天皇賞を叩いて臨んだジャパンカップでレースは失敗したが覚醒してた。
上手く乗れた(位置取り)この有馬記念で、ジョッキーの思い通りのレースが出来たと思う。
翌年のドバイシーマクラシックで自分で逃げておきながら、ゴール前差を広げて4馬身差の圧勝劇にには、お母さんのアイリッシュダンスを思い浮かべて泣けてきた。
岡部さん「競馬ってなにがあるかわからないんだ...」
岡部君(まぁルドルフには絶対があるんだけどね!)
同じ無敗の三冠馬に乗ってた人が言うのは説得力が違うな
アレって思うぐらい伸びなかった。
人間社会と同様、生き物と周りの人間も相性があると思う。競馬ではタイキブリザードと坂本勝美、ステイゴールドと熊沢重文など、、、。ハーツクライも最初から先行脚質で大成したかどうか、推定はできるが駄馬で終わった可能性もあるんだよね。
なるほど。ただ単に、外回っているだけじゃないんだね…欲を言えば、もう少しスタートが良ければ、結果は変わったかな
安住アナウンサーの奥さん!
まんなかの方、金曜競馬クラブの人?
やっぱりディープにしては全然伸びてない
武以外には乗ってないので
わからない. .
ちゅんちゅんファンちゃんねる 難しすぎてすぐに降りたとは言ってない
ちゅんちゅんファンちゃんねる RUclipsでその動画見ましたが、難しくて降りたとは言ってません。
ちゅんちゅんファンちゃんねる では何のイベントでしょう?教えて頂けると有り難いです。私が思ってるのと違ったならば失礼ですので。
ディープは競り合いが弱かったような気がする。3歳春ぐらいまでは競っても勝てたが
そのあとは大体離れて走って勝ってた。それかアーモンドアイと一緒で外々回らされた為か?
だから凱旋門も勝てなかったのではないでしょうか。
調教助手さんが本で書いておられましたが ディープは隣に来た馬とは 一緒に行きましょう となってしまうそうです
ディープの人柄?が表れていて 益々ファンになってしまいました
@@ab-nj7iz なるほど…それが一番しっくりくる答えですね。
ルメールの作戦勝ち👏
ジャンクスポーツで藤田伸二は、騎手なら誰が乗っても勝てると言っていた(笑)
でも、武豊騎手でなかったら無敗の3冠馬にはなれなかったでしょうね。
無敗の三冠馬になっていたでしょう
G1とは言ってない
そうかな~
ルメールがうまい❗
ディープくらい強かったら福永が乗ってもちゃんと2着に持ってくるわ
福永「祐一」じゃ、無理(笑)
福永だと大外回しても詰まりそう(震え声)
複勝で○
無理ww
sakusakuboy 1着と2着では全く意味が違うんだよなあ
インパクトななこでも勝っちゃう
ハーツクライが最初あまり勝てなかったのは乗り方が間違ってただけ。本来はディープを完全に封じ込める程の実力の持ち主だったのに、追い込みにしたせいで勝てなかった。最初から先行する戦法をとっていたら、キングカメハメハにも勝てたかもしれない。
全部タラレバ
最初から先行できる馬ではなかったとか考えないのかな。成長してそういう競馬ができるようになったとか。あなたみたいなタラレバ言い出したら競馬なんてきりがないよ…
前肢と後肢の成長バランスが悪くどんなに入念な返し馬してもスタートも出ないし押そうが叩こうが前半は前に進まないから後方一気しかできなかったと調教師も騎手も言っていてJCもそう指示して後方一気の競馬はしたがレース後ルメがあのフットワークなら先行できるよと師に助言し有馬で先行策宣言しあの競馬。
JC時点で後肢の成長具合からダッシュ力が付いていることを見逃さなかったルメールのファインプレーだからあれ。
中間の調教師とルメールのコメントでそういうやり取りが新聞紙上で出てたから。
はっきり言いますとオルフェーヴルをこなせた池添ならば乗れる(全勝できる)。
ディープとはタイプが違うとは思うけど、オルフェーヴルに乗ってた頃の池添騎手ならあるいはね。
ただ、ディープが走ってた当時の池添騎手が乗りこなせたかどうかはifの世界だね。
たしかに。池添騎手のトールポピーでのオークスのゴール前は御せないどころの話ではないよね。
@@sibatamisiatoko よくご覧になってますね✨
折り合いをつけるのが巧い と 力通り走らせるのが巧い(走る気を出させる)
ってのはまた違うファクターやからこそ巧いと言う所ですよ👀✨
池江先生(泰寿さん)がオルフェーヴルに抜擢させた所ってのはそう言う所だったですから😌
そもそもディープインパクトが個人馬主でなく社台のクラブ系所有ならば武豊の抜擢もなかったかもと思ってます。
乗れるけどやっぱり振り落とされる池添であった……
自分たちが乗った事がないのにディープインパクトは武豊以外は乗りこなせないってのはおかしいだろ…武豊とディープインパクトを持ち上げ過ぎ。
よく言うよ。
馬のタイプから今のルメールが乗ればもっと危なげない強さで勝ち捲れそう
湯呑茶碗
ルメールは仕掛けが遅い傾向があるので(笑)
いやいや、、ディープインパクトは 第一線のジョッキーなら、誰でも勝てるよ。
それほどの馬、、、!
南井でも横山でもルメールでもデムーロでも 勝てただろう
あの岡部さんが「なかなか御せない」と言っているのに。もしかして競馬関係者?
武豊しか乗った経験(レースで)がないのに、武豊以外にわかるはずがない。
マツシータ
あの強さはケタ違いだ、、如何に武豊の騎乗センスがず抜けていようが、必ず勝つのは至難の業だ..
シンザンも2着に4度負けているし
ルドルフも2度負けている、、シービーはルドルフに一度も勝てなかったし、セントライトも惨敗がある、、ブライアン、オルフェに至っては着外.惨敗もある..
ディープは一度半馬身差で負けただけだが、負けは負け!それは間違いない、、ハーツクライは
19戦6勝の普通に強い馬だ、、。
武豊が如何に優れた騎手でも4000勝の3倍以上をまけているのだ、、
弱い馬に乗れば..負けるのだ。
強い馬は世界に何頭もいるだろう
凱旋門の負けは、相手が強かったからだ、、禁止薬物が検出されなくても、ディープは負けただろう。 それが勝負の世界だ
引退を1年延期して、凱旋門に再チャレンジして貰いたかった、、
勝てるとは思うが、、負けるかも知れない.. それも勝負の世界。
@マツシータ
わからないなら、考えない方がいい
んなわけ笑
武豊以外でも乗りこなせるだろ(笑)気性難なんて山ほどいるわ(笑)それ乗れなきゃ騎手やれないだろ(笑)岡部って言ってる事おかしい時結構ある(笑)てかそこまで気性難じゃないし(笑)気性難ならオルフェーヴルの方が気性Cだろ(笑)
笑いすぎてアゴ大丈夫??
ビエリ
は?(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
あー、つまんね
@@サイレントアサシン-x3b ひっ?
可愛いとり
バカなの?(笑)
ルメールなら無敗だっただろ。
アーモンドアイでニシノウララに負けるような騎手ですけどね
うまん た いいこと言った!
@@たうまん-r4p
国枝厩舎は新馬戦はたたき台と思っている感がありますからね
武が乗りこなせるんやったら誰でも乗りこなせる。ファンあっての騎手や!
めちゃくちゃな理論過ぎて草
じゃあゴルシをおしえてくれよ名トレーナーだろお前