【XC40納車密着】納車日のボルボディーラーに密着してみた

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025
  • #ボルボ #volvo #xc40 #納車
    今回はボルボのコンパクトSUVであるXC40を
    納車するボルボディーラに密着しました!
    ※試乗をお申し込みの方は下記のお近くの店舗にご連絡ください。
    ーーー
    ■VOLVO CLASSIC GARAGE
    【RUclips】→ / @volvoclassicgrage
    【Instagram】→ ...
    ■株式会社ロードカー ×VOLVO
    【HP】→www.roadcar.jp
    【Instagram】→ / volvo.roadcar
    ■VOLVO CAR 大阪中央
    【HP】→ osakachuo.vc-d...
    【Instagram】→ / volvo_car_o. .
    ■VOLVO CAR 千里
    【HP】→senri.vc-deale...
    【Instagram】→ / volvo_car_s. .
    ■VOLVO CAR 東住吉
    【HP】→higashisumiyos...
    【Instagram】→ / volvo_car_h. .
    ■VOLVO CAR 東大阪
    【HP】→higashiosaka.v...
    【Instagram】→ / volvo_car_h. .
    ■VOLVO CAR 岸和田
    【HP】→kishiwada.vc-d...
    【Instagram】→ / volvo_car_k. .
    ■VOLVO CAR 板橋
    【HP】→itabashi.vc-de...
    【Instagram】→ / volvo_car_i. .

Комментарии • 6

  • @kouji-j3o
    @kouji-j3o Месяц назад +6

    初めてコメントします。私も先月初の輸入車でボルボxc40を東大阪店で納車しました。私の担当してもらった女性の担当者の方も丁寧に説明される方でこの方だったらと思って購入しました。これからも楽しみにRUclips観させて頂きます。

  • @shu.k
    @shu.k Месяц назад +2

    一軒家の自宅だけじゃなく、マンションの自分の駐車スペース内で充電できるくらいまでに充電設備が充実してくれるようになったらいいですよね
    充電設備が整ったマンションもあるけど、それは最新の新築マンションばかり、僕は横浜みなとみらいの充電設備が複数ある敷地内に自宅マンションがあるので5分かからずに車を取りに行けるから2台目に完全EVいいかなと目を向けられますけどEV車が欲しくても視界にも入れられず断念せざるを得ないオーナーさんもいるかと思うんですよね〜
    もしかしたら、ボルボデビューしたこの若い女性オーナーさんもEX30のイエロー可愛いいとか心のどこかで思ってたかも、だけど選択的にXC40しか選べないや〜軽自動車乗ってたからEX30くらいが扱いやすくて良いのになぁ〜って思ってるのかなってそんな風に考えたりもしてました
    日本のEV環境の発進の遅れ、そういう事情ってほんともどかしいですよね
    動画内の室内の操作等の説明の場面の時に、ふと思ったのですが煽り運転にあって危険を感じた時とかもSOSボタン押せばオペレーターさんは対処してるのかな?
    僕も来年に日本に導入されるであろう新型のEX90がかなり気になっていて欲しいな!って思ってるところです

  • @ゴルフ編集部なお
    @ゴルフ編集部なお Месяц назад +2

    大阪の某ボルボディーラーで納車してもらいました。
    ボルボってオラオラ感満載の輸入車では無く、さりげないお洒落が特長の輸入車かなと個人的には思います。
    お店もお洒落でスタッフも親近感のある温かい人ばかりでした。
    特別感のある納車セレモニーで花束とボルボ専用キーケースをいただきました。

  • @user-oh2tg8lz8h
    @user-oh2tg8lz8h Месяц назад +1

    ボルボって故障率どうなんだろ😢故障怖くて手出せない、、
    維持費気にするやつが乗るなって話なんだろうけど

    • @じゅん-g1v
      @じゅん-g1v 18 дней назад

      すごい故障しますよ。自分は2022年式のS90購入しましたが半年もしないで手放しました。理由はバッテリーやナビ等の電気製品周辺のトラブルが多かったからです。原因不明のバッテリー上りやナビのブラックアウト、エアコン不良、安全装置の不良等々。長距離は怖くて運転できません。見た目が好きで自宅のガレージで保管するなら購入してもいいと思いますよ。現行が良くなっているかは分かりませんが、参考程度に。

    • @aikawa2584
      @aikawa2584 5 дней назад

      電気系のトラブルは多いイメージです。自分は純ガソリン車の2020年式乗ってますが故障ゼロです。ハイブリッド絡むと故障多いかもしれないです。個体差かもしれませんが。