ホロライブっぽくないと言われ続け悩み続けたらでんとの関係を語る青くん

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 136

  • @tono1766
    @tono1766 4 месяца назад +218

    「○○っぽくないよね?」最高の誉め言葉だよ。
    前例がない境地にいるんだからね。うまくやれてる証拠まである。

    • @kobayan8853
      @kobayan8853 4 месяца назад +21

      そういう風に考えれるの素敵ですね!
      ナイスです♪

    • @ハジメ-b5z
      @ハジメ-b5z 4 месяца назад +17

      実際ヤゴーとしてもホロライブっぽい人はもうこれ以上いらないと思ってるでしょ
      似たような人たち集めても互いにファンを奪い合うしかないのが目に見えてるし
      それよりも新しい客連れてきてくれる子の方が重宝されるのは当たり前

  • @ぺけ-d3r
    @ぺけ-d3r 4 месяца назад +82

    先駆者はいつだって茨の道を行く者だと思ってる、かっこいいよ

  • @hogechi_miko
    @hogechi_miko 4 месяца назад +19

    青くんとらでんちゃんはほんとに新しい風って感じでめっちゃ好き
    このふたりのファン層はこれまでホロ見てなかった人が多いと思うしありがたいよ

  • @seta130
    @seta130 4 месяца назад +64

    ENの一期生も言ってたけど、やっぱり一番最初って本当に大変なんだなと、、、リグロスのおかけでこれから入ってくる後輩がやりたい事を自由にやれる環境ができたと思うし、いろんな人達にホロライブを知ってもらえたと思う。リ俺誇。

  • @冷やしぱんだ
    @冷やしぱんだ 4 месяца назад +113

    新しいホロライブをって考えがあってのリグロスじゃないのかなっていつも思う。
    これからも増えてくであろう今のホロにはないジャンルでいきたい新人がうまれてきた時には青くんやおでんちゃんは良き先駆者になるんじゃないかな?
    いままでのホロっぽくないのが良いところの一つなんだよ。

  • @ぐちぽん-f7u
    @ぐちぽん-f7u 4 месяца назад +83

    青くゆって自由人そうに見えて実は周りの人に気遣いが出来るイケメンだよな

    • @04krsr79
      @04krsr79 4 месяца назад +15

      @@ぐちぽん-f7u デビュー時:イケメンポジション  
      活動開始:芸人
      現在:気が利く芸人

    • @zetsubokibo8891
      @zetsubokibo8891 4 месяца назад +8

      どんなシチュエーションでも「コイツいれば何とかなる」っていう便利で最強のキャラになった気がする

    • @カシュー-u7m
      @カシュー-u7m 4 месяца назад

      @@zetsubokibo8891
      超万能型だよね
      逆に何が出来ないのか知りたい

    • @胡乱ソロ火薬クライマー解散
      @胡乱ソロ火薬クライマー解散 4 месяца назад

      @@カシュー-u7mマリオカート

  • @天ヶ崎千草
    @天ヶ崎千草 4 месяца назад +125

    ホロライブっぽいってなんだよ(哲学

    • @森田河南
      @森田河南 4 месяца назад +22

      わかる
      ソラちゃんっぽいってことなんか?
      でも、別にソラちゃんみたいな人で埋まってるわけでもないし
      正直そのよくわからんレッテルを貼った人にはそのホロライブっぽさとやらを説明してほしいわ

    • @寝鳥-i4b
      @寝鳥-i4b 4 месяца назад +45

      そんな定義なんてないのだが
      まぁアンチの常套手段だよ、そこを語って攻めてくるのは

    • @tika0314aoj
      @tika0314aoj 4 месяца назад +19

      ホロライブにはホロライブっぽいひとがいるんじゃなくてホロライブらしくない人がいないんだよ
      なぜかわかんないけど実際そうとしか言えない
      超大手の癖してかなり不思議なバランスで出来てる箱なんだよ

    • @shindoiz60
      @shindoiz60 4 месяца назад +8

      逆にホロライブの標準モデルってだれだろう?
      全員の配信を追えるわけじゃないけど個性が似てるひとなんて見当たらないけどな

    • @Jekyll-HYDRA
      @Jekyll-HYDRA 4 месяца назад +19

      ​@@tika0314aoj超大手なのになんか家族感あるんよな
      それこそ初期の『すぐそこに谷郷社長!』みたいな空気がそのまま受け継がれてるというか
      リグロスもホロライブに無くてはならない誰一人欠けてはならないファミリーだよ

  • @しらすの化身
    @しらすの化身 4 месяца назад +19

    らでんちゃんきっかけでホロライブ大好きになれたから、らでんちゃんがホロライブで良かったって心の底から思うよ

  • @user-kn9ug6km3u
    @user-kn9ug6km3u 4 месяца назад +10

    ReGLOSSの皆が笑って幸せでいてくれ、それだけを願う

  • @nekomimunet
    @nekomimunet 4 месяца назад +65

    公式チャンネルの手紙で初めて知ったけど、辞めようと思うくらい追い詰められてたんやなぁ、、一ホロリスとして残ってくれて感謝🙏

  • @サンディーノ-r9m
    @サンディーノ-r9m 4 месяца назад +14

    これまでになかった事をやろうとするとどうしても風当たり強くなるだろうし、中にはエグいくらいに否定してくる存在もあるだろうな
    らで青の二人はホロライブの新しい世界を切り拓いてくれてる存在
    その道が絶たれないでよかった
    でも2人が頑張り過ぎて消耗してしまうのも嫌だから無理はしないでほしい
    一ファンとしてはただひたすらに応援し続けるだけ

  • @匿名-x3s
    @匿名-x3s 4 месяца назад +49

    むしろJFTポジ待ち望んでた
    これからも専門に関して博識なタレントさんを起用してほしいな

  • @haze0w013
    @haze0w013 4 месяца назад +23

    元々ぺこーらや団長、船長、あとわためぇあたりの存在を知ってはいたけど、自分はらでんさんから入ってリグロスやホロライブの先輩方を見始めたから、今一つホロライブらしさってのわからないんだよね。でも辞めずに続けてくれて嬉しい。
    青くんにも感謝だし、面白くて優しいイケメンで大好きよー💙

  • @ユージ-v2n
    @ユージ-v2n 4 месяца назад +7

    らでんに対するホロライブぽくないって褒め言葉まであるからな、唯一無二よ

  • @kei8150
    @kei8150 4 месяца назад +30

    ReGLOSSのみんなが決めて進んで行けばそれがホロライブの新しい色になると思うし青くんとらでんちゃんがホロライブに新しい風を吹き込んだ部分だってきっとあると思う
    ReGLOSSの5人でこれからも頑張って欲しい

  • @けじめピザ
    @けじめピザ 4 месяца назад +31

    この一年、初日デビューの青りり奏の3人組でコラボしようとするたびに自然とらでんもばんちょーも集まって来て、仲良すぎたために3人コラボが出来なかったらしい。
    ReGLOSSてぇてぇよ…
    ずっと箱推し出来る

  • @優-n1u
    @優-n1u 4 месяца назад +23

    青くん一周回ってやっぱりイケメンすぎた❤

  • @Kaoru_MaiAmeTsuchi9683
    @Kaoru_MaiAmeTsuchi9683 4 месяца назад +10

    やはり此のイケメンを推して正解だったな

  • @ピアノ弾き
    @ピアノ弾き 4 месяца назад +20

    文化を発展させる為には革新性をもたらす事が必要なので二人のようなタレントこそ必要だと思う。

  • @akaneemon
    @akaneemon 4 месяца назад

    そんなこと言われてたん?また違ったテイスト増えて嬉しいな〜くらいしか考えてなかったが…やめないてくれて良かった〜!

  • @ハッピーライフ-z1k
    @ハッピーライフ-z1k 4 месяца назад +1

    reglossはホロの春
    新しい風を吹かせてどんどん勢いをつけて行ってくれ!!

  • @akb484848bbcbbc
    @akb484848bbcbbc 4 месяца назад +8

    個性があっていい事だ。青くんもらでんちゃんも好きやで😆

  • @shima5007
    @shima5007 4 месяца назад +3

    唯一無二ぞ

  • @てら-c5m
    @てら-c5m 4 месяца назад +32

    青くんのキャラクターの調整は素直にすごいと思った。プロレスしていい先輩としてマリンやアルさんが出てきてくれたのも良かったんだろうなと思う。
    今ではボケもツッコミも引き立て役もできるし、しっかり者として安心して見れる。

    • @しらすの化身
      @しらすの化身 4 месяца назад +1

      プロレスしていい先輩←改めて見るとすごい字面でウケる

  • @NagiKkannnaduki
    @NagiKkannnaduki 4 месяца назад +8

    Reglossは特にdev_isという別カテゴリーとしてデビューしたこともあって
    「先輩たちと同じようにやればいい」とは行かないのも難しかったのだろうと思います。
    ある種、独立というより孤立に近い感覚もあったかも知れない…と思うと、
    やはり支えになったのは同じReglossのメンバーだったんだろうなと思いますね🥺

  • @HikamiKisito
    @HikamiKisito 4 месяца назад +1

    いやもうホント、ReGLOSSはみんな違った魅力があって、チームで助け合えているのが本当に素敵だと思いますね。

  • @Zilch_Daisuke
    @Zilch_Daisuke 4 месяца назад +12

    仲良くホロメンとコラボして箱ゲーして何かユニット作っててぇてぇして…
    ってのはホロにおいてド安定ではあるけど全員がそれやってたら誰が新規呼び込むんだ?って話
    新規開拓出来る人材がどれだけ貴重なことか

  • @04krsr79
    @04krsr79 4 месяца назад +33

    「ホロライブっぽい」人だけを加入させても大きくなれないからな。
    アンチの標的になりやすいだろうけど頑張ってほしい。

    • @ike_hero
      @ike_hero 4 месяца назад +1

      アンチだって有名にならなきゃわいてこないし、それだけ名前が知れ渡ってるってことよね

  • @touma0121
    @touma0121 4 месяца назад +11

    ホロライブっぽくないけど、らでんちゃんが居なかったら、新しい層を取り入れられなかったし、あおくんに関しては、エンタメの才能としては最高だと思う
    どちらも、ホロライブに欠かせない存在な気がする😊

  • @カシュー-u7m
    @カシュー-u7m 4 месяца назад

    ホロライブらしさだけに留めておくには勿体無い逸材

  • @zeorute
    @zeorute 4 месяца назад +9

    悩んで悩んで続けた活動はホロライブデバイスの土台となって多分後輩にも受け継がれていくよ

  • @ねこ-o9n
    @ねこ-o9n 4 месяца назад +8

    今までのホロメンとは違う個性を持ってることはいいことなのにね

  • @R.haduki
    @R.haduki 4 месяца назад +27

    らでんちゃんの嘆き凸待ちのとき、「むしろ逆にホロライブ側が絶対逃してはいけない逸材なのにコメントしたやつ何考えてんだ」って思ったなぁ……

    • @suguri-x8j
      @suguri-x8j 4 месяца назад +4

      実際「これほどすごい語り手逃すな、囲め、囲め」状態だったから、普通にあったけぇよ

  • @tinoyuu
    @tinoyuu 4 месяца назад +8

    青くゅイケメンなのに文字がちゃんと女の子してるんよなぁ

  • @noname-ue4tq
    @noname-ue4tq 4 месяца назад +8

    前にYagooが外部とのインタビューで、らでんの事を事務所の新しい方向性だと名指しで取り上げてた。当初は難しいと思ってたみたいだけど今は相当期待してるっぽい。

  • @butuyokubahuhatu
    @butuyokubahuhatu 4 месяца назад

    確かにどっちか言うと🕑🕒寄りだとは思ったよ、このお二方
    ただ「っぽくない」って言うことはそれが絶対今後大きい武器になってくるから負けないでほしい

  • @0185Matthew
    @0185Matthew 4 месяца назад +21

    みんな言ってることだけど、「ホロっぽくない」からこそ2人がいることがリグロスの強みであって、実際その強みを爪痕としてしっかり残せてるんじゃないかなあと。
    特にらでんちゃんはチャンネル登録者が一番多いし(数字を持ち出すのは野暮だろうけど)、配信以外の活動として美術館や連載コラムなど、新しい方面の案件もたくさん来てるわけで。まさにこれこそがデバイスが新しく出来た目的通りの展開なんじゃないかな。

  • @ryok4157
    @ryok4157 4 месяца назад

    0:20
    唐突なイナイレOP()
    メンタルアップにいい曲ばかりやで……

  • @るーしぇ-z4j
    @るーしぇ-z4j 4 месяца назад +2

    似たような個性を集めすぎてもその先は?ってなるしね
    いろんな個性が集まれば可能性も広がるしファンも増えていくと思う

  • @nanimitendayo.petanko.kasukabe
    @nanimitendayo.petanko.kasukabe 4 месяца назад +11

    タレント個人個人の魅力が輝く
    からこそホロライブっぽいんじゃ
    ないのかな。これからもずっと
    居てくれよな2人共。3Dおめ㊗️

  • @タマナカとキュー
    @タマナカとキュー 4 месяца назад +23

    らでんちゃんも「ホロの甘い蜜だけ吸いやがって」なーんてお気持ちを書かれたそうだけど
    むしろ自分、最近は発表時とのイメージ差を楽しんでいるフシがある

    • @ねこうさぎ-p4t
      @ねこうさぎ-p4t 4 месяца назад +10

      と言うかこの1年の間に出て来た断片情報からすると
      リグロスがそういう評価される事こそがホロ運営の思う壺と言うか
      「ホロライブっていうブランドの既存のホロメン達が
      まだやってない利用方法を実践出来る人材」
      って感じで選ばれた集団だから
      それこそメンバーそれぞれが面接の時とかに何時かは達成したいって言った
      ホロライブにとっては斬新な目標の為に
      ホロライブのブランド力とかを全力で利用するってのは運営からしたら
      「それが少しずつでも新規のファン層の開拓に繋がるなら、どんどん使っていいよー」
      って感覚なのかも

    • @suguri-x8j
      @suguri-x8j 4 месяца назад +4

      @@ねこうさぎ-p4t 運営の考えはわからん事が多いけど、間違いなく新しい風がふいてるにぇ

  • @vvvvvv-c2v
    @vvvvvv-c2v 4 месяца назад +101

    自分の理解できるものしか受け入れないアンチなんかほっとけ

    • @なるき-r7k
      @なるき-r7k 4 месяца назад

      素晴らしい絶対その通り
      ただホロライブが🦄を囲い育てて大きくなってきた歴史はあるから 現実的にいうとう少ないんだよな🦄

  • @なす-u2t
    @なす-u2t 4 месяца назад +5

    らでんちゃんと青くんのセーラーウラヌスとネプチューン感好き

  • @ヒッキー-n5d
    @ヒッキー-n5d 4 месяца назад +3

    らでんちゃんは多芸で頭も抜群にいいの見ててわかるし、有望だろ。
    てか今のホロはそういうこ多いよね。ちゃんと面接して採用してるんだなって思う。
    逆に天性のど天然PONは今後現れにくいんじゃないかな

  • @doch365
    @doch365 4 месяца назад +47

    まあ良くも悪くもらでんと青くゆはラインから外れてるよね
    でも「じゃあラインって何だよ」と言われると誰も答えられないし
    そのラインで収まるのがホロライブという訳でも無い
    二人には新しいホロライブの道を作り続けていってほしい

  • @rarara667
    @rarara667 4 месяца назад +5

    マリンやぺこらが「ホロライブっぽい」のかといわれても、そうだっけ???とはなる。

  • @たねお-e1y
    @たねお-e1y 4 месяца назад +5

    この2人に限らず新しい事を始めたり大きな変化をする時は敵が多いものだけどそういう変化から生まれたものってものすごく凄いものになるかもしれないのに
    任○堂とかTO○OTAだってそういう経緯で世界に誇る1大企業になったんだぞ(飛躍した例えかもしれないけど)
    ホロライブってコンテンツが廃れず長続きするにはこの2人の様な新しい存在が必要だと思う

    • @suguri-x8j
      @suguri-x8j 4 месяца назад +3

      前例がない?ではあなたがなりなさい、てのに通じるね

  • @凪ノ頂
    @凪ノ頂 4 месяца назад +4

    既存の色味に新しい色が混ざる時、初めは馴染まないけど、いずれ綺麗なグラデーションにきっとなるよ
    応援してる!

  • @udukiyu
    @udukiyu 4 месяца назад +10

    「ホロっぽくない」はむしろリグロスの大きな魅力だよなぁ!!俺はその強い個性に惹かれたんだ!!

  • @p2319-y9w
    @p2319-y9w 4 месяца назад +3

    たつのこで会長をうしなって放浪してたときにようやくみつけたでん同士、また失うとこだったのかと思うと本当にとどまってくれてよかった。

  • @enigma7655
    @enigma7655 4 месяца назад +6

    ホロライブっぽくないはむしろ当たり前の話なんだよね。リグロスは7期生じゃなくて、新しい風を巻き起こそうとしてるグループなんだから。
    7期生だとアイドル路線強めで、なおかつ何かしらのコンセプトで統一した期生を作るためにリグロス別々の期生に一人ずつ割り振られていた可能性もあっただろうし、今のまま自信と誇りをもってリグロス全員歩んでいってほしい。

  • @Phantom-ct3fy
    @Phantom-ct3fy 4 месяца назад +3

    これだけ多くの支持者がいて比率で言えばごくわずかのはずのアンチの声でも心痛めるもんなのねやっぱ。嬉しかった記憶より苦い記憶の方が心に居座るのと同じか。辞めるか否かぐらい悩んでたってのは穏やかじゃなかったけど、唯一無二の絶対手放しちゃあいけない存在だと思うよ。

  • @愛知-m5j
    @愛知-m5j 4 месяца назад +9

    らでんは現代アートそのものなんだと思う
    既存のものをぶっ壊して新たなものを提示するので初手は叩かれてしまいがち
    そんなの芸術じゃないといわれつつ、では何が芸術なのか?と成果物を突き付ける・・・
    「分からないけど楽しめる」人が楽しめばいいことで、本当の評価はのちの時代にしか下せないのよ

  • @まさごじん
    @まさごじん 4 месяца назад

    取り方や表現の問題であって、そうも取られる=自分達の色出せてる結果
    後発で個性がないと弱い世界でそれは武器だよね
    「自分らしくあることは誰かには好まれないことでもある」と俺も言ってた☺️

  • @kztk48
    @kztk48 4 месяца назад

    凄いな、あの行動力を止められたんや、青さん。

  • @oni_hoshiyomi
    @oni_hoshiyomi 4 месяца назад

    でんちゃん、そこまでだったんか
    常識人、えいこーちゃん、全員必要や

  • @毎日がハム曜日
    @毎日がハム曜日 4 месяца назад +26

    ホロライブっぽいって言われる人だけで固めてたら飽きられて衰退すると思う

  • @あき-s1u1q
    @あき-s1u1q 4 месяца назад +6

    辞めようとしてたのか
    他に変え難いし1番辞めてほしくない人

  • @ディフィカルトモースと
    @ディフィカルトモースと 4 месяца назад +1

    ホロライブっぽさなんていらないでしょ。3D化でやっと1歩踏み出そうというタイミングなんだから
    これからリグロスっぽさを見せつけてやってください。
    リグロス一人一人の個性、メチャクチャ好きです。

  • @YAKINIKUMAN-n3y
    @YAKINIKUMAN-n3y 4 месяца назад

    外野のいう事など無視でいい。貴方のやりたいことをやりましょう。好きで始めた事なのでしょう?

  • @qp7614
    @qp7614 4 месяца назад +5

    ファーストペンギンって叩かれるのよね!
    ホロライブという箱でらでんちゃんみたいな事をやるというのが大切なんよ!拡散力が個人とは全然違うんだから!
    あおくんありがとう!いつもは抜けてるけどここら辺はイケメンなんだよね!

  • @zetsubokibo8891
    @zetsubokibo8891 4 месяца назад +1

    なんとなくだけどJPはアイドル芸人、リグロスはアーティスト芸人かなって思ってる

  • @u.u_joueur
    @u.u_joueur 4 месяца назад +1

    ホロライブは君らが作るんや
    俺らはそれを応援するだけなんや
    幸あれ。 1周年おめでとう!

  • @NullCamp-Seven
    @NullCamp-Seven 4 месяца назад +1

    らでんはホロ宝、新しい可能性だよね。
    ホロらしくない?
    歌方面も配信も、めっちゃ努力してるよな。

  • @ススス-p1l
    @ススス-p1l 4 месяца назад +7

    本当に鼻つまってる声で草
    仲間への思いで感極まるあおくん素敵です
    お互い支え合えるリグロスは誰も欠けないと思いたい

  • @炙りマカロン丼
    @炙りマカロン丼 4 месяца назад +2

    仮に今後それぞれのやることが変わったとしてもリグロスは5人でリグロスだし
    その姿をグロッサーは全力で応援するよ!

  • @シーフエルフマン
    @シーフエルフマン 4 месяца назад +13

    世間的には確かにホロライブは有名で、リスナーが求めてるものも出て来てはあると思うけど
    青くん、らでんちゃんは
    間違いなくホロライブの一員だし、ホロライブのリグロスだし
    ぽくないとか関係なく、見てて楽しいから、自分たちらしさを持って
    どんどん活動して行って欲しいなって、思いますね
    応援してるよー!

  • @orso_rosso
    @orso_rosso 4 месяца назад +12

    わざわざ7期生ではなくリグロスとしてデビューした意味を考えろっての。そういう意味じゃ、ホロライブぽくないってのは一番の褒め言葉かもしれない。辞めないでくれて本当によかった。

  • @mattyamayo
    @mattyamayo 4 месяца назад +3

    YAGOOが新しい鉱脈を見付けられたのだから、社長業から見たら大正解だと思うよ。(私が社長とは言ってないオチ)

  • @oiooaoi1755
    @oiooaoi1755 4 месяца назад +1

    青くんイケメンだぜ🥹

  • @いあいあ-c4b
    @いあいあ-c4b 4 месяца назад +5

    この2人は異色だからこそいいんですよ
    ガンダムにおけるGとか戦隊におけるドンブラザーズみたいなもん

  • @oo-et8zz
    @oo-et8zz 4 месяца назад +1

    ホロライブがホロライブっぽい人達ばっかりだと、この先時代の変化に対応してけなくなりそう。だからリグロスを結成したのは正解だよ。

  • @これでV豚煽りは効かん
    @これでV豚煽りは効かん 4 месяца назад

    何いってんだ?ホロライブは芸人事務所なんだから、この2人はめちゃくちゃ正統派芸人だろ。

  • @tonton666666
    @tonton666666 4 месяца назад

    ホロライブっぽくない人たちが大きくしていったまであると思ってます。

  • @レイ-b6l2q
    @レイ-b6l2q 4 месяца назад

    個性的ってことでいいじゃない
    リグロスもホロライブだよ

  • @馬礼川礼中田
    @馬礼川礼中田 4 месяца назад +10

    それまでのは遊園地の各エリアを担当する設定盛りもりのキャラクター達というような売り出し方だったのが
    運営さん的にこの路線の限界を危惧したのか
    なるだけ等身大で人間体のVで行こうとなったのか
    これが新たな市場の開拓というやつですか

  • @nitamago1003
    @nitamago1003 4 месяца назад

    オンリーワンの集合体なんだから ホロライブっぽいと思ってんだが?

  • @Saku-c3i
    @Saku-c3i 4 месяца назад

    無駄にエゴサしすぎてほんのごく一部の心無い意見に悩むのは勿体無いよな、配信見に来てくれて応援してるファンと楽しんでればええのよ^^

  • @author-n5r
    @author-n5r 4 месяца назад +1

    青くゆイナズマイレブンしっとるんや…

  • @marimoss253
    @marimoss253 4 месяца назад +4

    みんな違って、みんな良い
    ~ 猫又あかゆ 先生

  • @19870208walle
    @19870208walle 4 месяца назад +2

    ボロライブっぽいも良いし、ホロライブっぽくなくたって良い!むしろ、私はそんなあなたを推している!それが事実!

  • @nekozaki2410
    @nekozaki2410 4 месяца назад +1

    「辞めると思った?しめしめじ」

  • @ぴすと-v1o
    @ぴすと-v1o 4 месяца назад +8

    今後DEVISの2期生が出るんだろうけどそこからホロライブとは別グループとして明確になってくるんだろうなぁ…
    個人的にはそれでもコラボしてほしいな

    • @hack637
      @hack637 4 месяца назад +4

      DEVISは◯期生って概念はないから、もしかしたら◯期生って言い方はホロライブっぽさを押し付けてる感じになるかもしれない
      コラボに関しては普通にあると思うから安心していいも思うで

    • @enoponp
      @enoponp 4 месяца назад +1

      holoXも元々は6期生呼びしないようにしてほしいって言われていたみたいなので、よりユニット感を出したかったのかもですね。
      はじめの頃はマネジャー経由じゃないと既存のホロメンと交流できなかったみたいですが、それも今は解禁みたいだし、その辺は柔軟に方針が変わるっぽいですね。

  • @ドリキャスさん
    @ドリキャスさん 4 месяца назад +3

    オタクは保守的だからな。保守的だからオタクなんだもんな

  • @gaoyama6465
    @gaoyama6465 4 месяца назад

    型にハマったら飽きてつまらんくなるだけだぞ。

  • @ユッキー-c5d
    @ユッキー-c5d 4 месяца назад +3

    新しく切り開いたらええねん。

  • @YoYo-tt2ny
    @YoYo-tt2ny 4 месяца назад

    今までと違う事を始めるための新ユニットだから ホロライブっぽくないのは狙い通りなんじゃないの
    むしろ まだイマイチ差別化しきれて無い方が課題だと思う

  • @ゆうき-m6x
    @ゆうき-m6x 4 месяца назад

    企業として、同じ様なホロメンを新たに入れる必要ないしね。
    思い悩む事もあるだろうけど、それらを跳ね除けられるようにファンとして応援したい。

  • @すがる-d1f
    @すがる-d1f 4 месяца назад +1

    脳が未発達の人は、自分が理解できないモノを排除するって九十九も言ってた。
    まぁ時間が解決すると呑気に考えるしかない。

  • @furaibouasuka
    @furaibouasuka 4 месяца назад

    基本的にV含め配信者は自分のやりたい事やってなんぼだと思うし、リスナーが何をさせたかろうがガン無視で良いと思う。配信の方針も事務所とすり合わせて来てるんだから、アホな指示厨は即ブロックでいいよ。

  • @zero_two_ooe
    @zero_two_ooe 4 месяца назад +1

    というか運営自体がリグロスに今のホロ感を求めてなくね?めちゃくちゃ別枠ですって話されたってラミィとかも言うてるし
    思ったより伸びなかったからかガッツリ絡ませるようになったけど

  • @NAO-toだよ
    @NAO-toだよ 4 месяца назад

    やっぱり心も狩野英孝だったか

  • @サラミー-z8u
    @サラミー-z8u 4 месяца назад +2

    アンチは自分がホロライブを作った気にでもなってるのかな?

  • @AEPneoSS
    @AEPneoSS 4 месяца назад +1

    お前が、
    お前たちがホロライブだ!

  • @hogeohoge7393
    @hogeohoge7393 4 месяца назад

    そうか(モヤっとするけどまあいいか)

  • @tarodigi5065
    @tarodigi5065 4 месяца назад +1

    私がホロライブに足りないと思っているのは「個性」です。これだけホロメンが沢山いる中で青くんとらでんさんは凄い印象があった。えっ?こんなホロメンいたのか?という没個性の中で。
    「将来ホロライブをけん引するホロメンになると期待しています。先輩ホロメンにもいい刺激になります。

  • @user-9070kouno
    @user-9070kouno 4 месяца назад +1

    ホロメンしかりアンチコメントで病む人多いよね
    せっかく頑張って入れたのに
    アンチのコメントで気に病む時間が勿体ないし、入ったばっかりなんだから日々勉強とかレッスンを頑張って見返そうとかって思えないのか😰?
    スルー出来ればいいけど
    とにかく辞めるの回避出来てよかった(-。-;ガンバ

  • @クライシス苔
    @クライシス苔 4 месяца назад +1

    そもそもデバイスとして、別枠何だから、他のホロメンと同じような配信ばかりしてるのが、モヤってた。
    なら七期生でいいじゃん?ってなる。
    らでんさんみたいに他にはない配信をもっと見たい!

  • @やたのら
    @やたのら 4 месяца назад +1

    浅いねぇ〜

  • @安部清明-i5h
    @安部清明-i5h 4 месяца назад +1

    正直らでんちゃんは最初見た時、和風サロメかなって思ったくらい、にじさんじ色が強かった