Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
【試奏楽器 type】0:20 ①下倉オリジナル楽器マルカートTS-351(Marcato TS-351)2:13 ②ビュッフェクランポン BC8402(Buffet Crampon BC8402)4:29 ③アンティグア スタンダード(Antigua Standard)6:22 ④ヤマハ YTS-380(YAMAHA YTS-380)
ビュッフェ良いですね。オットーリンクのメタルや、セルマーが昔作っていたクラシック向けメタル等、やや古風なマウスピースとか合いそうですね。ヤマハのエントリーモデル、何気に優秀ですよね。メッキ加工やオプションパーツを追加するなど手を加えれば化けそうです。
アルトサックスを始めて、半年後にはマルカートのテナーをかいました。10年近くふいてますが、とても吹きやすく音が渋いです。
素晴らしいですね👍マルカート、お値段以上!ですよね。良い楽器です。メッキにしてもお安くて最高!😎
note.com/keitokadoguchi/n/n66cf794a113bnoteに、より詳しい感想を掲載しておりますのでぜひご覧ください✨
sounds great, $565 for the first horn is wonderfully affordable. Good playing too. The instrument matters more to the player than the listener. Mouthpiece is 75% of the sax sound.
Ótimo som, bem firme e extremamente completo, encorpado, parabéns pelo som. Achei o Antigua um som mais firme
antiguaのスタンダードモデルは、H.SelmerのSerie IIを基に使用されているのでややセルマー味のある音色が聞こえました!今はJ.Michaelなんですが、いつかお金を貯めてしっかりとした中級モデルかこういったプチブランドでも趣があっていいかなと思い自分のお金で買える楽器を探しています。大手ブランドですが、個人的にはYAMAHAの形が持ちやすくて好きなので380か480かなと考えています。マウスピースはC*、リードは銀箱の3にロヴナーの革製を使用しています。C**やD なども気になっているので、いずれは心機一転でマウスピースごと試奏して買い換えてみたいですね!
@@-ichi-1154 素敵なセッティングですね!!個人的にはグレードアップアップなら480の方がおすすめです!アンティグアの上位機種も、以前よりとても良くなっていてマウスピースもセルマーのものがついてきますしお得感もあってオススメです✨✨
antiguaのパワーベルシリーズを購入して、マーマデュークsc2のメタルハイバッフル、ハリソンGPyanagisawaブースターGPを付けて音量がでるようにしてますやりたいのはロックなのでギラギラさせたいです!
すみません!当方クラシックが専門のため、そちら方面のセッティングはわからず・・・ロックやポップス系の方だとより有益なアドバイスをいただけると思います!
74歳から健康を意識しだしてフルートを初めて77歳になったばかりの音楽無知で音痴です。本当はサックスがやりたかったのですが戸建ての事情からおとなしいフルートを選択した次第です。とはいえ、サックスへの憧れは消えることなくCメロのサックスなら公園で練習するならいけるかななどと考えております。Antigua standardモデルも確かに良いですね。しかし難しそうで・・・・Cメロのサックスというものについてコメントいただけるとありがたいのですが。あと、首が痛くなりませんか?
cメロサックスもいいですが、お安くて軽いアルトサックスやカーブドソプラノが体力には合うのではないか?と思います!cメロは個体が少ないですし、扱いが他の楽器より少し難儀です。体に負担のかからないストラップを使ったり、チューバのようにスタンドに乗せて吹くのもありかもしれませんね!
大変ご丁寧な返信ありがとうございます。実は、プレイテックのPTCS-200 というCメロのサックスの試奏動画に出会いまして。音も悪くないなと感じ、がぜんやる気になってきてしまいました。「扱いが他の楽器より少し難儀」とは知らず・・・・・・。軽いアルトサックスとは重量ですか。年齢的に息の量も軽くて済むということからのご提案なんでしょうね。ややはりサックスは奥深い。@@keitosaxophone9468
@@一人でGoGo 私も最初はCサックスのほうが、サックス用でない普通の楽譜をそのまま吹けると思い購入しましたが、結局不要になりました。テナーからの変調は難しくないし、耳でふけるようになればまったく問題ないです。アルトサックスのほうが軽くて楽ですし(息の必要量がテナーよりずっと少ない)アルトで始められることをお勧めします。私は60歳で始め、10年経過しました。貴殿も最終的には、アルト一本、テナー一本欲しくなるとおもいます。ソプラノは難しいです。10年たった今も、もってはいますがうまく吹けません。余計なアドバイスですが、経験者のたわごとと思ってください。
@@一人でGoGo プレイテックは中国工場で製造されていて、やや品質が劣ります。試奏されている方達はきっちりと整備・点検・調整された新品を吹かれている場合が多いため、出荷時の状態とやや異なるかと思います。その面を考慮しても、やはり品質の劣るプレイテックはやめておいた方が無難ですよ。10万円台で購入できるサックスは基本的に、台湾製の方が性能面でも品質でも向上していて、そちらをお勧めします。今回でいうアンティグアも台湾で製造されていますし、クランポンも台湾で製造される台湾製の楽器で、品質や楽器のクオリティ面も高いです。もちろん、クランポンはかの有名なビュッフェ・クランポンからのOEMですし、彫刻も美しく華やかで映えますよ!クランポンは価格帯の割にずっしりと金属の重たさを感じられますよ。フランスでの指の大きさに合わせていることもありやや運指は回しにくいですが、メーカーとしても信頼がありますし、修理も受け付けてくださる修理屋さんが多いのではないでしょうか。YAMAHAは日本人向けに作られており、またエントリーモデルなので彫刻もありませんが「手軽に耐久性の高い楽器」を手に入れられますよ。さすが日本の楽器メーカーですよね。Cメロは修理の面から見ても、受け付けられない場合も考えられますし、扱い方次第では使い物にならなくなってしまうことも考えられます。ご年齢のことを考えると、やはり資産にもなりますし、負担の少ないアルトサックスなどが良いと思います。下手な説明ですみません💦
その昔、テナーを終いの楽器にするぞと決心して試奏した際、ヤナギサワと悩んだのがマルカート(笑)T-900(現行のTWO1に相当)が定価で30万弱、マルカートは半額以下で比較するもんじゃないとは思うのだが、思った以上に良い楽器だった。ただ、まぁ、ヤナギサワの方がパーツ等の発展性が有り、なんだかんだで日本製だしと決めた。その後、ネックをブロンズ製に変更したり、サムレスト&サムフックを金属製に交換したりで活躍した。なんだかんだで、楽器の精度はヤナギサワが一番だし調整追い込めば化けますからね(笑)そして、現在は、マルカートと同じ工場製の台湾製にヤナギサワのブロンズネック合わせて使ってます。
テナー…アンティグア🤤意外と安くて困りますね🤣
おもったよりやすいんですよね~~!そしていい音しちゃうんですね~~~
あれ?テナーってこんなにお手軽な値段から買えるだ…と言っても、楽器って基本的に結構するんだよなぁ…お正月から動画のUP お疲れ様です。
結構安いのに、しっかりしてるんですよねー!サブに持っておきたいくらいです!
テナーが必要になった。でも予算がない。(てかソプラノにお金かけすぎてアルトもそんなに高いの吹いてない)ここで聴き比べたらアルトと同じシリーズのクランポンか、アンティグアかな…それぞれに良さがあって迷います。アンティグアがイケメン、クランポンが気品美女、って感じです。アルトで使い勝手がわかる分はクランポンだけど、包容力のある野郎っぽさがあるアンティグアも捨てがたい…
【試奏楽器 type】
0:20 ①下倉オリジナル楽器マルカートTS-351(Marcato TS-351)
2:13 ②ビュッフェクランポン BC8402(Buffet Crampon BC8402)
4:29 ③アンティグア スタンダード(Antigua Standard)
6:22 ④ヤマハ YTS-380(YAMAHA YTS-380)
ビュッフェ良いですね。オットーリンクのメタルや、セルマーが昔作っていたクラシック向けメタル等、やや古風なマウスピースとか合いそうですね。
ヤマハのエントリーモデル、何気に優秀ですよね。メッキ加工やオプションパーツを追加するなど手を加えれば化けそうです。
アルトサックスを始めて、半年後にはマルカートのテナーをかいました。10年近くふいてますが、とても吹きやすく音が渋いです。
素晴らしいですね👍マルカート、お値段以上!ですよね。良い楽器です。
メッキにしてもお安くて最高!😎
note.com/keitokadoguchi/n/n66cf794a113b
noteに、より詳しい感想を掲載しておりますのでぜひご覧ください✨
sounds great, $565 for the first horn is wonderfully affordable. Good playing too. The instrument matters more to the player than the listener. Mouthpiece is 75% of the sax sound.
Ótimo som, bem firme e extremamente completo, encorpado, parabéns pelo som. Achei o Antigua um som mais firme
antiguaのスタンダードモデルは、H.SelmerのSerie IIを基に使用されているのでややセルマー味のある音色が聞こえました!
今はJ.Michaelなんですが、いつかお金を貯めてしっかりとした中級モデルかこういったプチブランドでも趣があっていいかなと思い自分のお金で買える楽器を探しています。大手ブランドですが、個人的にはYAMAHAの形が持ちやすくて好きなので380か480かなと考えています。
マウスピースはC*、リードは銀箱の3にロヴナーの革製を使用しています。
C**やD なども気になっているので、いずれは心機一転でマウスピースごと試奏して買い換えてみたいですね!
@@-ichi-1154 素敵なセッティングですね!!
個人的にはグレードアップアップなら480の方がおすすめです!アンティグアの上位機種も、以前よりとても良くなっていてマウスピースもセルマーのものがついてきますしお得感もあってオススメです✨✨
antiguaのパワーベルシリーズを
購入して、マーマデュークsc2の
メタルハイバッフル、ハリソンGP
yanagisawaブースターGPを付けて音量がでるようにしてます
やりたいのはロックなのでギラギラさせたいです!
すみません!当方クラシックが専門のため、そちら方面のセッティングはわからず・・・ロックやポップス系の方だとより有益なアドバイスをいただけると思います!
74歳から健康を意識しだしてフルートを初めて77歳になったばかりの音楽無知で音痴です。本当はサックスがやりたかったのですが戸建ての事情からおとなしいフルートを選択した次第です。とはいえ、サックスへの憧れは消えることなくCメロのサックスなら公園で練習するならいけるかななどと考えております。Antigua standardモデルも確かに良いですね。しかし難しそうで・・・・Cメロのサックスというものについてコメントいただけるとありがたいのですが。あと、首が痛くなりませんか?
cメロサックスもいいですが、お安くて軽いアルトサックスやカーブドソプラノが体力には合うのではないか?と思います!
cメロは個体が少ないですし、扱いが他の楽器より少し難儀です。
体に負担のかからないストラップを使ったり、チューバのようにスタンドに乗せて吹くのもありかもしれませんね!
大変ご丁寧な返信ありがとうございます。
実は、プレイテックのPTCS-200 というCメロのサックスの試奏動画に出会いまして。
音も悪くないなと感じ、がぜんやる気になってきてしまいました。
「扱いが他の楽器より少し難儀」とは知らず・・・・・・。
軽いアルトサックスとは重量ですか。年齢的に息の量も軽くて済むということからのご提案なんでしょうね。
ややはりサックスは奥深い。
@@keitosaxophone9468
@@一人でGoGo 私も最初はCサックスのほうが、サックス用でない普通の楽譜をそのまま吹けると思い購入しましたが、結局不要になりました。テナーからの変調は難しくないし、耳でふけるようになればまったく問題ないです。アルトサックスのほうが軽くて楽ですし(息の必要量がテナーよりずっと少ない)アルトで始められることをお勧めします。私は60歳で始め、10年経過しました。貴殿も最終的には、アルト一本、テナー一本欲しくなるとおもいます。ソプラノは難しいです。10年たった今も、もってはいますがうまく吹けません。余計なアドバイスですが、経験者のたわごとと思ってください。
@@一人でGoGo
プレイテックは中国工場で製造されていて、やや品質が劣ります。
試奏されている方達はきっちりと整備・点検・調整された新品を吹かれている場合が多いため、出荷時の状態と
やや異なるかと思います。
その面を考慮しても、やはり品質の劣るプレイテックはやめておいた方が無難ですよ。
10万円台で購入できるサックスは基本的に、台湾製の方が性能面でも品質でも向上していて、そちらをお勧めします。
今回でいうアンティグアも台湾で製造されていますし、クランポンも台湾で製造される台湾製の楽器で、品質や楽器のクオリティ面も高いです。もちろん、クランポンはかの有名なビュッフェ・クランポンからのOEMですし、彫刻も美しく華やかで映えますよ!
クランポンは価格帯の割にずっしりと金属の重たさを感じられますよ。
フランスでの指の大きさに合わせていることもありやや運指は回しにくいですが、メーカーとしても信頼がありますし、修理も受け付けてくださる修理屋さんが多いのではないでしょうか。
YAMAHAは日本人向けに作られており、またエントリーモデルなので彫刻もありませんが「手軽に耐久性の高い楽器」を手に入れられますよ。さすが日本の楽器メーカーですよね。
Cメロは修理の面から見ても、受け付けられない場合も考えられますし、扱い方次第では使い物にならなくなってしまうことも考えられます。ご年齢のことを考えると、やはり資産にもなりますし、負担の少ないアルトサックスなどが良いと思います。
下手な説明ですみません💦
その昔、テナーを終いの楽器にするぞと決心して試奏した際、ヤナギサワと悩んだのがマルカート(笑)
T-900(現行のTWO1に相当)が定価で30万弱、マルカートは半額以下で比較するもんじゃないとは思うのだが、思った以上に良い楽器だった。
ただ、まぁ、ヤナギサワの方がパーツ等の発展性が有り、なんだかんだで日本製だしと決めた。
その後、ネックをブロンズ製に変更したり、サムレスト&サムフックを金属製に交換したりで活躍した。
なんだかんだで、楽器の精度はヤナギサワが一番だし調整追い込めば化けますからね(笑)
そして、現在は、マルカートと同じ工場製の台湾製にヤナギサワのブロンズネック合わせて使ってます。
テナー…アンティグア🤤
意外と安くて困りますね🤣
おもったよりやすいんですよね~~!そしていい音しちゃうんですね~~~
あれ?
テナーってこんなにお手軽な値段から買えるだ…
と言っても、楽器って基本的に結構するんだよなぁ…
お正月から動画のUP お疲れ様です。
結構安いのに、しっかりしてるんですよねー!サブに持っておきたいくらいです!
テナーが必要になった。
でも予算がない。(てかソプラノにお金かけすぎてアルトもそんなに高いの吹いてない)
ここで聴き比べたらアルトと同じシリーズのクランポンか、アンティグアかな…
それぞれに良さがあって迷います。
アンティグアがイケメン、クランポンが気品美女、って感じです。
アルトで使い勝手がわかる分はクランポンだけど、包容力のある野郎っぽさがあるアンティグアも捨てがたい…