「躁うつ病」と知能の関連【ずんだもん解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 окт 2024

Комментарии • 764

  • @yoku7058
    @yoku7058 Год назад +266

    躁鬱本人が一番困ってるのは、体力残量が100%として、躁状態のときに95%一気に使っちゃって鬱状態になっちゃうことだと思うんだけど
    躁状態の時はテキパキ仕事ができるやる気ある人で、ポンポン仕事を頼まれるんだけど、やっぱりそれが理由で体力も気力も使い切っちゃって鬱になって仕事を回せない状態になったとき
    誰よりも仕事をしてたのに急にサボりだしたっていう評価になっちゃう状態の人が多そう

    • @zunpo-zun-zun
      @zunpo-zun-zun  Год назад +53

      なるほどなのだ。
      多分だけど、躁うつ病の人は、長期的に作業をこなす仕事には向いてなくて、短期的に爆発的な集中力を使うことができる個性を生かせる仕事に向いてるんだろうなと思ったのだ。
      それこそ、なにか作品を作る仕事だとか🤔

    • @HD-ux5lg
      @HD-ux5lg Год назад +15

      躁のときに七割くらいに手抜きする癖をつけないと苦しいな
      あと躁の時に仕上げた仕事を出さずにヤル気無いとき用に取っておく

    • @yamamotoyasuhiko9749
      @yamamotoyasuhiko9749 6 месяцев назад +6

      躁期にテキパキと間違いだらけの仕事をして、その間違いを頑として認めなくなるのが大半の躁鬱持ち

  • @逆襲のロボトミー父ちゃん
    @逆襲のロボトミー父ちゃん Год назад +1222

    「成績が良い人と悪い人が躁うつ病になりやすい」なのか「躁うつ病で躁の時に集計した分の人は成績良くて鬱の時に集計した人は成績が悪く出る」のか

    • @SA-ox9vj
      @SA-ox9vj Год назад +99

      この題材いいな

    • @zunpo-zun-zun
      @zunpo-zun-zun  Год назад +319

      この研究は、学業成績を集める前後1年間に躁鬱病を発症(して入院)したor発症していた生徒をデータから除外することで、病気が成績に影響を与えるということを避けようとはしたらしいのだ‼︎
      とはいえ、それで完全に避けられているとは言えないので、結局はなんとも言えないのだ...!

    • @Yoroi_usagi
      @Yoroi_usagi Год назад +242

      @@zunpo-zun-zun これって因果関係ではなく相関関係だけ示した研究ですかね?
      そうなると擬似相関の可能性が高そうですね。
      正規分布のボリュームゾーンから外れる人ほど躁鬱になりやすいってことは、周囲に馴染めないストレスから躁鬱になりやすいのかなって思いました。
      IQが高くても低くても、ボリュームゾーンから外れるほど生きづらさを感じるというのは昔から言われてますし。

    • @ハッピーニッシー
      @ハッピーニッシー Год назад +31

      @@Yoroi_usagi これはあると思う

    • @だいきち-e2i
      @だいきち-e2i Год назад +19

      @@Yoroi_usagi​​⁠​⁠でも実際、優秀な人間は優秀な人間が集まるところに行くものだし、その逆もまた然りでしょう。例えば、知能や学力が高い人間なら多くの場合難関校を受験するはずですし、そのようなところを受験する人は同じくらい学力が高い人が集まるでしょう。私は学生のため、就職についてはあまり想像つきませんがやはり同じようなことにはなると思います。学力や知能が原因で​​⁠​⁠周りに馴染めないっていうのは稀なケースだと思いますがね…

  • @トマト-s2k
    @トマト-s2k Год назад +167

    私は双極性障害の2型だけど、基本マイナスメンタルだから躁状態の時の「やっと躁が来てくれた」感半端ない。

    • @dbdbdbdb_3333
      @dbdbdbdb_3333 Год назад +34

      マジでわかります、抑鬱状態だと本当に動けないから躁が来ると動けて活動できるから助かりますね...まぁ偶に躁転で生命が吹き飛びかけますけど...笑

    • @user-wtmln53tt6
      @user-wtmln53tt6 Год назад +3

      @@dbdbdbdb_3333 鬱の時にあんまり食べられなくて体重が落ちる→躁のとき「身体軽っ!飛べるんじゃね!?」とベランダから飛び降りる事も一瞬頭によぎってたらしくて、
      家族で防いでたけど危なかったわマジで
      ケガとか自殺しちゃうのは鬱の時よりハイになってる時が多いって聞いたけどホントなんやなって

    • @dcheb7oxffa
      @dcheb7oxffa Год назад +20

      躁状態の自分を本当の自分と思いたい(違う)

    • @dbdbdbdb_3333
      @dbdbdbdb_3333 Год назад +2

      @@dcheb7oxffa 非常に分かり味が深いです...

    • @warabimoti1003
      @warabimoti1003 Год назад +4

      私は躁が怖い。トラブルは躁の時に起こしてしまうから。
      リチウムよりラモトリギンの方が安定したので不安定な方はこちらを試してみても?

  • @A-stroboy
    @A-stroboy Год назад +87

    今は純度100%の鬱病だから暮らし易い。けど躁うつの頃は躁状態の時は『人類みんな友達〜♪』鬱状態だと「対人恐怖症..ひと怖っ!!」って両極端で躁状態の時に優しくしてくれる人を最終的にいつも避けなきゃ行けなくなるってのがメンタル鬼ツラかった。

    • @Nol-oe3sw
      @Nol-oe3sw Год назад +14

      これめっちゃ共感する。躁状態は全て(人や物に限らず)が自分に肯定的で、鬱状態は全てが否定的に感じる。それこそ躁状態の時は、理由もなしに自分を中心に世界が回ってるような気さえする。

    • @dcheb7oxffa
      @dcheb7oxffa Год назад +5

      躁の時はdj社長みたいになるよね

  • @ああ-q7g5g
    @ああ-q7g5g Год назад +85

    バカと天才は紙一重って言うけど実はその紙って躁うつ病のことだったんだ

  • @youtube-mania-desu
    @youtube-mania-desu Год назад +47

    躁鬱じゃないけど意識高い低いの波がある人おらん?
    意識高いと勉強片付け筋トレなんでもするのに低くなる時期に入ると何にもやらん。
    意識高いときにバイト応募して低くなった時にバックレることがある。

    • @ファインダー越しの艶やかな豆腐
      @ファインダー越しの艶やかな豆腐 Год назад +10

      意識高い低いって解釈だからちょっと誤解がでそうだけど、双極性は躁になると活動的になるからアグレッシブに何かを始めたりする。離婚して引っ越したやつも居る。そのレベルの決断しちゃう。

    • @きん-m2k
      @きん-m2k Год назад +7

      そのくらい誰にでもあるんじゃない?と思ったけど具体例を見るとちょっと波が大きいように感じる

    • @下野一
      @下野一 Год назад +2

      やる気にムラがあるんだなー程度の認識。コロナの時期に悪化して大学替えたけど。

  • @skysky...
    @skysky... Год назад +380

    チャンネル名の割にちゃんとしてるの草
    はっきりと「これはエンタメやぞ」って言ってくれるのめちゃくちゃ有難い

  • @snowsky_ryu
    @snowsky_ryu Год назад +105

    スウェーデン語が得意、つまり母国語が得意だと躁うつ病になりやすいと解釈したら、太宰治、宮沢賢治、夏目漱石が出てきたのも納得できました。

    • @cu_ro
      @cu_ro Год назад +21

      そも、同じケンブリッジ大学が出した論文で芸術作品を作る側が躁鬱、統失、鬱になりやすいって述べられているからな
      他の論文では、創作に関する教育を思春期に受けた人ほど統失のリスクが高まるってのもあった
      まあ創作者になる素質を持っている人、とりわけこれが遺伝によって説明可能であるならば、大抵の現象及び症状と創作は元来からそういう傾向が強いんやろな

  • @Dreamgate01
    @Dreamgate01 Год назад +126

    マジでビビってる。飛び込み営業で売り上げが良い土地とリチウムの濃度が見事に一致してる。
    日光とリチウム濃度でマジで
    お客さんの反応が180°変わる

    • @流しま
      @流しま Год назад +8

      もしかしてビジネスチャンスか

    • @mobile-r9r
      @mobile-r9r 2 месяца назад +2

      ポジティブすぎて逆に騙されやすいという事か

  • @mash7359
    @mash7359 Год назад +95

    躁状態で優秀になるってのは少し羨ましいと思う人もいるかもしれないけど、健康でいれることも十分に優秀な才能だから自信を持って欲しい。

  • @mobemobe3123
    @mobemobe3123 Год назад +133

    躁鬱の躁の万能感はヤバい。疲れないし、行動的で失敗も恐れないし、卒論でノーベル賞取ろうと本気で思ってた。そんな生活は半年で終わり鬱になり、卒論の提出もできずに留年した(去年)。これでも双極性障害Ⅱ型だから、I型はマジでecstasyなんだと思う。だからこそ抜け出せない。あと、リチウム治療は結構効いた気がするので東大の論文は興味深いです。

    • @dcheb7oxffa
      @dcheb7oxffa Год назад +11

      自分が天才だと思うのあるあるですよね
      私は自分が神の生まれ変わりだと信じて友達に電話をかけまくった結果おそらく全員からブロックされましたね

    • @Ssouta-s5t
      @Ssouta-s5t Год назад +6

      いいなぁ 躁状態って暴力性が凄くて気づいたら人をボコしてるって聞いたけどそういう経験もあるの?
      躁状態って、脳は覚醒剤や市販薬のODと同じ状態?

    • @mobemobe3123
      @mobemobe3123 Год назад +8

      @@Ssouta-s5t 実際に暴行したことはないけど、そう考えてしまう事は多いと思う。
      覚醒剤・ODは経験ないから比較はできないけどそこまでじゃないと思う(Ⅱ型だし)。個人的には酔っ払って気持ちが大きくなる状態に近いと思う。
      そして、鬱の時期の方が長く辛いので羨ましがられる病気ではないと思う。

    • @月影-q1w
      @月影-q1w Год назад +6

      ​​​@@Ssouta-s5t状態の時はキレ易くなるから、それで職場でトラブル起こしてしまう事が何度かあり、それキッカケで急に鬱になり、躁との反動がデカ過ぎて死にたくなります。人をボコした事はありませんが、職場で怒鳴りながら物をぶん投げてしまった事はあります。最悪ですよ。
      ついでに、自分もリチウム効きましたよ。うつ病と勘違いされて抗うつ剤飲んでた時が1番気が狂ってた

  • @JP-ur6jo
    @JP-ur6jo Год назад +151

    「脳を鍛えるには運動しかない」って本が面白かったです
    最大心拍数(220−年齢)✕0.6の心拍数で有酸素運動を30分〜1時間
    これを週4日以上やると良いっていうものです
    自分は始めてから症状がすこぶる良くなりました

    • @zunpo-zun-zun
      @zunpo-zun-zun  Год назад +33

      ナイスアドバイスなのだ‼︎
      これは僕の妄想だけど、自分の頭の正しい動かし方がわかっている人は、体の他の部位の動かし方もわかっているような気がするのだ...!
      右手を動かすのは得意なんだけど、左目を動かすのは苦手なんだよね〜とはなかなかならないと思うのだ。
      手足を動かすのが上手なら、頭の動かし方も上手、逆もまた然りって感じな気がするのだ。

    • @Kフィジー
      @Kフィジー Год назад

      カルボーネン法よりもボルグスケール(修正前)のほうが扱いやすいですよ

    • @ozmari554
      @ozmari554 Год назад +8

      さっき、TEDでそういう話聞いたとこです。ニキ コートヴェック?
      文武両道っていう言葉があるけど、それがヒトの正道なんだろうなと思っています。
      じっと座ってると脳が鈍るのがわかります。

    • @user-abababababab822
      @user-abababababab822 2 месяца назад +1

      俺も最近鬱っぽいから運動しようと思って毎日3.5キロランニングしたら悪化して躁になったで😊

    • @mobile-r9r
      @mobile-r9r 2 месяца назад +2

      走り方によるんじゃないか?
      たしか、誰かと一緒にジョギングしてるとして、その誰かに話しかけるのに息切れして少し話しづらい位の運動強度だった気がする

  • @名の無いソーダ
    @名の無いソーダ Год назад +216

    ワイ「ほならワイは天才やな」
    学績「バカやぞ」
    IQテスト「バカやぞ」
    ダニング=クルーガー効果「バカやぞ」
    ワイ「ぴえん」

    • @kakipi9652
      @kakipi9652 10 месяцев назад +15

      この動画のコメ欄、躁鬱の自分は頭良いと思い込んでるイタい人達が多いけどほとんどコメ主みたいなパターンだろうなw

    • @kakipi9652
      @kakipi9652 10 месяцев назад +11

      ちなみに私は躁鬱ですが、文脈見てわかるようにめちゃ頭悪いです

    • @cu_ro
      @cu_ro 5 месяцев назад +5

      余談
      世間で言われているダニングクルーガー効果はあれは出鱈目と思っておいた方が良い
      そも、元の論文はイグノーベルとかなんとかのそういう類の扱いや
      まだ3アウトではないことは確かやで

    • @焼肉定食-c8v
      @焼肉定食-c8v 3 месяца назад +3

      @@cu_ro イグノーベル賞は、どうでもいいことなどを論点にちゃんとした論文を書いてるときに貰えるから内容はちゃんとしてるんだよなぁ

    • @cu_ro
      @cu_ro 3 месяца назад +3

      @@焼肉定食-c8v あ、元論文読んでねえな?

  • @user-ythunder
    @user-ythunder Год назад +178

    『この子は躁鬱なのよ!だから天才になるはず!治療なんかしてはいけないわ!!』
    と粋がっていると、『頭悪い上に躁鬱』という地獄みたいなコンボを喰らう可能性もあるというね

  • @EverydayTamagoSand
    @EverydayTamagoSand Год назад +77

    鬱より躁が怖い一方、あの万能感は幸せ。うまくコントロールできたら…と思いつつ、攻撃性増すからスイッチ押さない様に気をつけてる。

    • @zunpo-zun-zun
      @zunpo-zun-zun  Год назад +3

      攻撃性増すのは怖いのだ...!

  • @idaeida149
    @idaeida149 Год назад +478

    まともな論文とか学術書を参考にしているのにチャンネル名で全てを台無しにしてて草

    • @zunpo-zun-zun
      @zunpo-zun-zun  Год назад +152

      当初は下ネタコントでやっていくつもりだったのだ!😂
      今更チャンネル名変えるのもアレだからこのままいくのだ...!!!

    • @krocsyldiphithic00
      @krocsyldiphithic00 Год назад +23

      変態紳士

    • @見咲詞条
      @見咲詞条 Год назад +20

      まず…ずんぽズンズンとは…何か(ネットリ)🔞

    • @ZyoAISim
      @ZyoAISim Год назад +10

      @@zunpo-zun-zun 折角まともな知能あるのに、下ネタガン攻めは草ぁ!!

    • @tomi1420
      @tomi1420 Год назад +4

      こういう名前のほうが引き寄せられる。
      ずぽっ
      ずっぽん

  • @eriten0021
    @eriten0021 Год назад +36

    躁がひどいと鬱もひどくなるし
    鬱がひどいと躁がひどくなる
    そうして双極的になっていく

  • @まんまみーや-i9t
    @まんまみーや-i9t Год назад +45

    自殺率が高い理由として
    実行しにくいけど自殺計画は綿密にする鬱状態と
    突発的だけど行動力がある躁状態
    が一緒にあることが挙げられると思う
    あと断眠療法 よく自分でリセットとしてやっていたからびっくり😳

    • @zunpo-zun-zun
      @zunpo-zun-zun  Год назад +8

      なるほど、納得なのだ。
      鬱の特徴で早起きしてしまう早朝覚醒というのもあって色々言われてるけど、身体が鬱に対抗するためにそういうように動いているように僕は思うのだ...!

  • @ktakaki
    @ktakaki Год назад +30

    僕の妹が、まさにこれでした。長い事、抑うつ状態が続いていたけれど、ふとしたきっかけ(一人暮らし開始)で一気に躁転してしまいました。
    うつの時も、相手に何度も聴き返すとか、一人で外出できないなど悪い症状ばかりでしたが、躁状態になると、言動が壊れ始めました。
    「私は時給800円とかで働く女じゃない」「早く東京に行かないといけない」「私はスーパーモデルになるんだから」など突飛なことを言い、
    生活費が必要だからと、50万円を渡すと、それを何とたった3週間で使い切った上、家賃も電気代も払っていませんでした。
    毎日のように保障会社から家賃払えコールで、父はすっかり精魂疲れ果てていました。
    その後結婚し、今では夫の厳しい指導で立ち直れていますが、お金遣いが荒いため、いつもその日に使う分しか夫が渡さない……など、
    様々な後遺症があります。

    • @zunpo-zun-zun
      @zunpo-zun-zun  Год назад +15

      身内にいるとまた大変だろうなと思うのだ、支えてくれるパートナーが見つかって良かったのだ。
      病気になってしまったことは運が悪かったと思うけど、その点に関しては、本当に運がよかったんだと思うのだ。
      後遺症も大変そうなのだ.....
      ただ、夫の厳しい指導で立ち直れている、という所に少し疑問を感じたのだ...
      あくまでも躁鬱病は"病気"なのだ、夫が精神科医ならいいけど、そうじゃないなら専門家の治療を継続して受けた方がいいと思うのだ、すでに受けていて、それ含め夫がサポートしている、ならいいのだ...!
      (余計なお世話、申し訳ないのだ🙇)

    • @ktakaki
      @ktakaki Год назад +6

      @@zunpo-zun-zun コメントありがとうございます! その通りです。精神科には欠かさず通っていますが、薬の処方がメインで、ほとんど生活パターンの改善につながるアドバイスって皆無でしたよ。ご主人のアドバイスは、本来なら精神科医がすることなんじゃない? ってレベルのことですが、精神科にかかる人が増えた今、そこまできめ細かい診察をしてくれる病院は少ないですからね。

    • @zunpo-zun-zun
      @zunpo-zun-zun  Год назад +3

      こちらこそ、コメントしてくれてありがとうなのだ!
      余計なお世話だったのだ、本当にいい旦那さんが見つかってよかったのだ‼︎

  • @jack-rippep
    @jack-rippep Год назад +77

    ここの作者は打算的でいい!
    最初に過去の動画に誘導するような入りいいね

  • @doron0212
    @doron0212 Год назад +35

    双極性障害2型です。
    治療としては鬱でも躁でも睡眠をしっかりとるように言われてます。
    なので今回敢えて鬱状態で寝ないというのには驚きと納得しました。
    なぜ納得したかと言うと、
    自然と早寝早起きできるようになったら鬱状態から抜け出せる感覚があったからです。
    興味深い内容ありがとうございます。

  • @Yoroi_usagi
    @Yoroi_usagi Год назад +22

    ASDの動画も作って欲しいです。
    ASDはかなり症状の範囲が広いというか、知能レベルや症状の出方次第で向き合い方が人によって異なる病だと思います。
    脳内で何が起きてるか知れたら軽度の人でもセルフケアできると思うんです。

  • @Cat-pv1zz
    @Cat-pv1zz Год назад +87

    俺担当の精神科医も「運動はした方がいい」と言ってた
    運動は精神状態を改善させる
    はっきりわかんだね

  • @tamakon_310
    @tamakon_310 Год назад +12

    父と彼氏が多分躁鬱なんだけど彼氏は躁状態で首席を取って鬱の時は家から出ない。死んだように寝てる。
    父も地頭がよくて何でも出来るし知ってるけど月曜とか体が動かないらしくて仕事行ってない。死んだように寝てる。
    大変そう

  • @せい-x9f
    @せい-x9f Год назад +29

    昔の同級生で小さい頃から学業ズバ抜けてた子が強迫性障害になって躁鬱適応障害併発してた
    寛解して学校復帰してたけど成績は半分より下に
    こだわり強い子だったし潔癖だったから生きづらそうではあった

  • @FF-tn2db
    @FF-tn2db Год назад +33

    わい躁鬱二型、
    確かに精神科の先生も言ってた。
    躁鬱の人は頭いいというか
    考え込みすぎる人が多いって
    哲学的な問いをされて
    返答に困ることもあるんだよって。
    躁:鬱が2:8くらいでしんどい。
    躁のときを知ってるから
    なんでできないんだよ!からの
    自己否定がすんごい。
    鬱になってるときや躁転直前は
    勝手に自×されないように必死。
    疲れちゃったなあ。

  • @Kentaro_Covayashi
    @Kentaro_Covayashi Год назад +24

    成績のいい人って勉強によって生活習慣が乱れてたり、
    成績の悪い人でも何かしらの家庭問題で生活習慣が乱れてたりするので
    「成績が良く、なおかつ運動ができる人と同レベルの生活習慣を持っている人」を対象に加えない限り、因果関係の証明ではなく相関関係の証明にすぎないような気がする。(ちな、この病気の当事者)
    睡眠禁止療法は自分で気が付いて何年か前からやってる。ほんまにどうしようもなく眠れない時は効く。起床時間の調整より、入眠時間の調整のほうが比較的楽だから。でも慣れてしまうと気分の落ち込みなどの症状は戻る。あくまで頓服的にやるのが良い。(個人の感想)

    • @zunpo-zun-zun
      @zunpo-zun-zun  Год назад +9

      >因果関係でなく相関関係
      そうだと思うのだ。
      ただ一応、国勢調査でわかっている各家庭の経済状態や親の最終学歴も含めて調整しているデータらしいけど、一体どういう調整をしたのかは僕にはよくわからないのだ😂
      これくらいが研究の限界なのかな?と思うのだ...!
      睡眠時間の調整、自分で気が付いてやっている人が(コメ欄に)たくさん居て驚くのだ。
      自分の症状を分析して解決策を実行しているのは、やっぱりこの病気の人たちは、思考力の高い人が多いのかなと感じたのだ。

  • @yootaya2438
    @yootaya2438 Год назад +47

    リチウム飲んでる当事者だけど面白かったし勉強になった。
    人生が壊れたりうっかり死んだりする前に治療に繋がる人が少しでも増えたらいいな。

    • @zunpo-zun-zun
      @zunpo-zun-zun  Год назад +9

      それならよかったのだ...!
      確かに結構人生が壊れうる病気だから、もしそういうことに繋がることがあれば嬉しいのだ!

  • @Calcif-d8g
    @Calcif-d8g Год назад +36

    躁鬱の方に何人か知り合いがいますが、皆さんとても頭の回転が良く、カリスマ性がある人が多い気がします。
    更に言うと、メンタルの浮き沈みは周囲への弱みの自己開示に繋がるので、周りから見てなんだか憎めない人間らしい人だな、という気持ちにさせる所もありますね。

  • @海老煎プラスチック
    @海老煎プラスチック Год назад +24

    リチウムはイワシ、アサリ、青ノリ、茎ワカメ、米のふすまに多く含まれているそうだから
    理屈上は玄米ご飯にぶつ切りワカメ味噌汁と海物佃煮って献立で躁鬱回避を狙えるのかぁ

    • @zunpo-zun-zun
      @zunpo-zun-zun  Год назад +3

      少なくとも、ある程度精神は安定するらしいのだ‼︎

  • @himatstosh6236
    @himatstosh6236 Год назад +19

    「頭良すぎて闇落ち」って歴史上の人物に多いよね

    • @zunpo-zun-zun
      @zunpo-zun-zun  Год назад +4

      頭がいい事にもリスクがあるなら、やはり世の中よく出来てるのだ!

  • @MAMAMAMAcchamo
    @MAMAMAMAcchamo 3 месяца назад +4

    adhdと躁鬱の関連性、二次障害として起きがちな躁鬱についても聞きたい。
    ただですらadhdの過集中と多動がキッツイのに、躁になるとこの特性が加速しまくって自分で脳の回転にブレーキかけられん暴れ馬状態になるんよ。めっちゃ怖いし、後で鬱の反動がくるのも分かってるからしんどい。
    親が躁鬱持ちで反面教師にできてるだけまだマシなんやけど、もし病気に関するおおまかな知識あっただけマシって思いたいけどさぁ、
    遺伝も無視できんなぁって絶望してる。
    あと、躁鬱の波がヤベェ時って信頼体験?みたいなのにめっちゃ遭遇するし脳がバグってんのやなと恐怖するよ。

  • @erdbeerejoghurt
    @erdbeerejoghurt Год назад +36

    下痢が治らず心療内科を大腸肛門科に勧められ
    診察したら躁鬱と診断されてびっくりした
    本人全然鬱と無縁と今でも思ってるんだけど
    行動力が無駄にあってポジティブなので
    『よし、タヒのう!』と思って実行する事が
    鬱より多くて危険と説明されてしまった!
    多少話盛るのは誰でもしてると思ってたし
    ネガティブ思考は最悪の結果を想定した方が
    対処しやすいと思っての慎重性と思ってた

  • @93385
    @93385 Год назад +27

    オールは躁転するから危ないのだ…
    眠剤飲んで早く床につくのだ…

    • @zunpo-zun-zun
      @zunpo-zun-zun  Год назад +3

      やはり早寝早起きが健康の秘訣なのだ‼︎

  • @RD-xj7rp
    @RD-xj7rp Год назад +25

    丁寧に返信する主の優しさよ

  • @ともちんさん-x8j
    @ともちんさん-x8j Год назад +139

    医学系(しかも完全素人じゃない)ボイスロイド解説とか俺得すぎる。
    これからも動画楽しみにしてます

    • @zunpo-zun-zun
      @zunpo-zun-zun  Год назад +14

      ありがとうなのだ、頑張って動画作っていくのだ‼︎

  • @吾輩はただの猫である-c8t

    ユーモアたっぷりでいろんな病気とかの動画があるけどこのうぷ主が1番面白いわ

  • @memex2
    @memex2 Год назад +65

    躁鬱の症状を自覚し始めた頃(鬱病の診断済)は「なんだこれ…?変に気分が良くて、馬鹿騒ぎしちゃう、躁鬱ってやつか…?」って感じだったのに今では「躁だー!!!!!ありがとう!!!!!!!!お前のおかげで私は素晴らしい人間を演じることが出来るのだよ!!!!!!!これからも一緒に居てくれ」って気持ちになる。
    だからずんだもんの「覚★剤でキマったような症状になる」って言葉がとても腑に落ちたのだ。

  • @user_Na-3
    @user_Na-3 Год назад +17

    「バカと天才は紙一重」こんなところでも証明されてしまったのか…

  • @takaohirai1393
    @takaohirai1393 Год назад +34

    躁うつ病の原因の一つは天才のなりそこないだと思います。
    天才を構成するのに必要な形質というパーツをいくつか持っているので平均と比べて知能・学習能力が高い傾向が見られるものの。天才と違って足りない形質があるんで高い機能を維持するのが大きな負担になってバランスを崩してクラッシュした結果が躁うつ病という症状として現れるケースがあると。
    こういう天才の出来損ないが産まれる遺伝子を排除すると、天才は産まれなくなっていくだろうと思ってます。

    • @zunpo-zun-zun
      @zunpo-zun-zun  Год назад +18

      なるほど、すごい面白い話なのだ‼︎
      スペック高すぎて不具合が生じてくることは確かに想像できるのだ。
      フェラーリがフェラーリとして生まれてこずに、エンジンだけフェラーリで体は軽トラで生まれてきたら無理が起きてくると思うのだ。
      おかしな事言ってたらごめんなさいなのだ😂

    • @takaohirai1393
      @takaohirai1393 Год назад +9

      @@zunpo-zun-zun ほぼその通りです。車のたとえを使うか迷って辞めてました。
      天才の持つ学習力や閃き、活力なんかを持つから躁状態になり、安定や回復、エネルギー供給が追い付かないから鬱になるみたいなイメージ。

  • @ぬまぬまちゃん
    @ぬまぬまちゃん Год назад +13

    んあー、これいい動画です
    つい開きたくなるチャンネル名からの教養パンチ素敵です応援してます

  • @allhiroki
    @allhiroki Год назад +62

    双極性障害と統合失調症が一緒に調べられてるのは、この2つの病気が遺伝的に連続してると考えられてるからだと思います(元論文を見たら、"Relationship between bipolar disorder
    and schizophrenia"という章でその点が指摘されてました)

    • @zunpo-zun-zun
      @zunpo-zun-zun  Год назад +15

      指摘ありがとうなのだ、そこまでちゃんと見てなかったのだ...!
      あれだけ賢い集団が、ついでに調べた、なんて軽いノリなわけはないことは分かってはいたのだw😂

    • @ブ男はセクハラ
      @ブ男はセクハラ Год назад

      つまり半島の血筋は何処で育っても半島魂と?進行住宅地で問題起こす奴は血筋

  • @mirai_yuzu100
    @mirai_yuzu100 Год назад +13

    早朝から正午にかけて寝るのが鬱に影響するっていうところで、あぁだから介護職って特に鬱なりやすいんやなって思った。
    いや勿論仕事内容がキツイってのもあるやろうけど人足りなさすぎて鬼のように当直入ったりするからな。当直・明け・公休・当直みたいな。

  • @luster3047
    @luster3047 Год назад +9

    ある日の不調を境にメンタル、生活リズムが2週間ほど崩壊して初めの数日は会社休んじゃったりする時期が3-4か月の周期で来てて、ただの自分の甘えだと思いつつ鬱って診断受けた方が気持ち的に楽になれそうだけどもし鬱じゃなかったら自分の甘えっていう現実を思い知るのが怖くて診断に踏み切れないでいる。でもこの動画で周期があるって聞いてちょっと心が軽くなった

  • @npa2592
    @npa2592 Год назад +22

    双極って鬱病よりも統失に近い病気だと思う。ドーパミンドバドバする量と期間の違いだけで。どっちもポン中みたな症状出るし。
    早朝から昼まで寝ないと鬱リスクが下がるの試してみたい!まあ起きられないんですけど

  • @evagredora
    @evagredora Год назад +19

    そら統失と躁鬱は医者が診断取り違えるくらいには似た症状出るしね……。しんどい病ですわ……

  • @ニャム-i1q
    @ニャム-i1q Год назад +17

    頭語失調症は周りに対する劣等感、躁鬱病は自分は周りと違っているという認識、これらにより引き起こされると言い換えられるかもしれませんね

    • @zunpo-zun-zun
      @zunpo-zun-zun  Год назад +3

      精神疾患はいろんな解釈ができて、ちょっと面白いのかもしれないと思ったのだ..!

  • @xzmmz-up4vz
    @xzmmz-up4vz Год назад +29

    自分のことを天才かつ躁うつ病だと勘違いしているただのバカで怠け者で才能不足な俺…☺

    • @coffeeSniper
      @coffeeSniper Год назад +4

      一回カウンセリング受けてみたら救われるかもよ、聞きに徹してくれる人に話すとほんとに気が楽になる

    • @たの次は
      @たの次は Год назад +6

      自分のことは馬鹿で無能とか言わないほうがいいよ。

    • @user-human18
      @user-human18 3 месяца назад +1

      ​@@coffeeSniper返しがかっこいい

    • @user-human18
      @user-human18 3 месяца назад +1

      ​@@たの次はあなたみたいな賢い人好き

  • @user-zfthgrj
    @user-zfthgrj Год назад +16

    鬱気味でニート中の男です。以前はまともに働いていました。
    昼夜逆転しまくりでしたが、今は早朝に起きて毎朝3キロ走ってます。
    昼夜逆転の人向けに直した方法をシェアします。
    日光を浴びましょう。15時位に起きた日にすぐに外出て、日光を浴びました。
    翌日は12時位に起きてまた日光を浴びました。
    翌日は6時位に起きれるようになり、今のところ逆転してません。
    4時位まで眠れない日もありましたが、習慣が早起きになってるのでそれでも9時くらいに自然と目が覚めます。
    夜の3時を過ぎて寝ないといけないことは自覚できても意志の力ではどうにもすることはできないのは経験者の方ならわかることでしょう。
    とにかく太陽を浴びて、体内時計のリセットとメラトニンの生成を促して夜自然と眠くなる方法に持っていけば朝方に切り替えられます。

    • @nabe_kuina
      @nabe_kuina Год назад +5

      朝運動するの偉すぎますね!
      調子の整え方を自分なりに確立するのって、本当に大事だと思う。
      生きてりゃ調子悪くなる日もあるけど、立ち直り方を知ってれば怖くないからね。

    • @user-human18
      @user-human18 3 месяца назад

      日光はマジでメンヘラを治す。これ、論文あり。

  • @kakerusandayo
    @kakerusandayo 3 месяца назад +5

    躁鬱ワイ、偏差値30ちょい
    まぁなってしまったのは仕方ない。一生付き合っていこうね。遺伝確率は高いので俺の代が末代だ。すまんな母

  • @しんじょ右衛門
    @しんじょ右衛門 Год назад +5

    穏やかに生きたいけど、束の間の躁状態にアイデンティティを感じてしまって居るです

  • @さくさく-l9o
    @さくさく-l9o Год назад +16

    ホントに躁鬱の俺からしても躁の時は覚せい剤以上にキマッてると思うわ

  • @uxl4iz739
    @uxl4iz739 Год назад +60

    コカインとか合法化して頭のいい人に躁状態キープさせたらパフォーマンスすごそうと思ったのだ

    • @skysky...
      @skysky... Год назад +54

      道徳もクソもなくて草

    • @zunpo-zun-zun
      @zunpo-zun-zun  Год назад +38

      頭のいい人がかわいそうで草なのだw

    • @Tomohiko_JPN_1868
      @Tomohiko_JPN_1868 Год назад +8

      ついでに、頭悪い人にはヒロポンを打って
      1日20時間トラック運転をしてもらえば生産性上がるのだ
      (戦後の復興感)

    • @ニャース-c5j
      @ニャース-c5j 11 месяцев назад +2

      @@Tomohiko_JPN_1868ワロタ

    • @user-human18
      @user-human18 3 месяца назад +1

      ここだけ戦後すぐ生まれかな?

  • @アスタ-p8n
    @アスタ-p8n Год назад +15

    12年前に統失で診断受けて双極なって今は発達のモノです。
    統失時の投薬が全く合わなくて、抗うつ剤はいろいろやりましたが、他の方のように躁時がやばく振れ幅が大きくなるだけでした。結局アモキサン少量のみに。
    治療で有効だったもの→睡眠薬と認知行動療法
    自分がどんな人間か把握しないと人生10年損しますので認知は大事。ADHD扱いされますが、現象は双極だと今でも思っています。躁モードのプログラミング時はアルゴリズム能力がずば抜けているので、シャアになった気分ですね。
    モノは使いようだと思ってフリーランスしようかと思っています。

  • @IA-nn5hn
    @IA-nn5hn Год назад +69

    めっちゃわかりやすいし言葉選びや画面にセンスがありすぎる… 作者絶対頭いい…

    • @zunpo-zun-zun
      @zunpo-zun-zun  Год назад +10

      そういうことにしておくのだ....‼︎
      ありがとうなのだー‼︎

    • @kikennapassword
      @kikennapassword Год назад +3

      作者は頭がいい。
      つまり躁うつ病になりやs…
      おっと誰か来たようだ

  • @user-nikuoisi
    @user-nikuoisi 3 месяца назад +2

    双極性障害Ⅱ型は「軽症型」と説明されてはいますが、決して「軽いから困りにくい」というものではありません。
    Ⅰ型と比べて躁状態になる頻度がかなり少なく、さらにⅠ型に比べてテンションの上がり方が比較的穏やかなので、本人としては「いつもより調子がいい」と勘違いされやすい。
    そのためうつ病と誤診されて有効な治療を受けられず悪化する場合が多いのです。うつ病と診断されていた人が、実は双極性障害Ⅱ型だったと再診されるまでに5~10年かかるともいわれています。
    鬱状態も重くて自殺に走る人も多く、双極性障害はいずれの型も軽視できません。

  • @津村聡
    @津村聡 Год назад +5

    結論「ふんわり学問についてのあらゆる統計は『真面目なマイノリティは必ず損をする』ことを証明しているだけで草」草

  • @吝家風凛
    @吝家風凛 Год назад +13

    双極性障害Ⅱ型だけど、断眠に失敗して躁転or鬱悪化はよく起こるからリスクのある方法なんだと思う。
    自分は治療として断眠しようとしたわけではなく、午前中に寝るのを防ぐために無理やり起きてたら悪い方向に行ってしまったって感じだけど。

    • @zunpo-zun-zun
      @zunpo-zun-zun  Год назад +1

      体験談ありがとうなのだ‼︎
      保険適用になっていないのも、やっぱり理由があるのかなと感じたのだ。

    • @吝家風凛
      @吝家風凛 Год назад +1

      @@zunpo-zun-zun
      成功率が個人差と治療環境で大きく変動するような治療方法は保険適用できないですよね。
      道徳0シリーズ大好きなので次もたのしみにしてます!

    • @zunpo-zun-zun
      @zunpo-zun-zun  Год назад

      ありがとうなのだ‼︎
      また是非見に来てほしいのだ!
      (コント動画のこともたまに思い出してあげてほしいのだ...!😂)

  • @烏有-f1l
    @烏有-f1l Год назад +18

    理系科目が得意な人達は相対的に発症率低い方なんだ、日本でもやって欲しい

  • @相原相馬
    @相原相馬 Год назад +45

    スポーツてほんま偉大やな。
    部活とか放課後のスポーツクラブて、まじで言葉通り死ぬほど重要なんだな。

    • @相原相馬
      @相原相馬 Год назад +1

      @@user-nh4k ああそういえば確かにそうだな。俺4以外取ったことないし。
      どんなに小馬鹿にしてるやつでも3はとってたな。
      その感じだとあれか?勉強もダメそうだな。
      勉強もできず、運動すらままならないなんて可哀想。そういうやつっているよな。
      高校とか大学ではほぼ見なくなって、働き出したらまず見ない。
      疑問だったんやけどなんとなく理解したわ。
      そいつらまともに生きられないから、まともな俺たちとは違う場所で生きてたんだなぁ。

    • @改札お化けスパイ
      @改札お化けスパイ Год назад

      ​@@相原相馬最初からなにもできない人は夢なんかみないから減点方式にならないというか、地に足つけて生きていく気がする

  • @なの-q1h
    @なの-q1h Год назад +3

    当事者ですが面白かったです!内容が内容なだけに様々なお声があるかもしれないですが、次の動画も楽しみにしてます ずんだもんかわいい🌱

  • @qvlmowa3451
    @qvlmowa3451 11 месяцев назад +2

    うつ状態のときって、元々好きだったことにも関心を持てなくなったり、その好きなことに取り組んだりするのが億劫になったりするから、ゆっくり好きなことして休むとか、日中に運動したりってことがなかなか出来ないから、自力で症状が改善する方法をとることが難しいんよな
    で、なんでかわからんけど、そのうちマシになるみたいな

  • @nanilnull
    @nanilnull Год назад +13

    初めて、病気についてちゃんと考えさせられた。
    病気って人の状態を表す言葉だけど、人間という種が進化で獲得してきた形質だけで理解できるもんではないし、その人の倫理観や生まれ育った環境を加えてもまだ説明し切れない、純粋に体の仕組みを考えることで初めて完全に説明される状態、そりゃムズい。
    今までは先人たちが見つけてきた良い近似を使って考えてたのに、それが通用しなくて、近似前のありのままで理解しないといけなくなった、みたいな。あるいは、新しく良い近似を見つけないといけない状況。
    精神病の、人が扱える程度の煩雑さかつ正確な説明、ないだろか。

    • @zunpo-zun-zun
      @zunpo-zun-zun  Год назад +2

      難しいのだ。
      僕は思いつかないのだ...!

  • @ミリバールアリ
    @ミリバールアリ Год назад +4

    うぽつです!道徳ゼロとは思いませんでした。
    当方ほぼ鬱病の症状の罹患者ですが "躁鬱の薬が効いてるから"という理由で診断をされています。
    あとADHDを併発してる確率が異常に高いとも聞きました(実際その傾向があって若干苦しい)
    ただ71万人と言えど "体育以外"の成績の二極化については評価基準が曖昧に見えて少し懐疑的です。
    (自語申し訳ないです。)
    長文失礼しました。

  • @sanabat6624
    @sanabat6624 Год назад +38

    自分はおそらく躁鬱だったけど躁状態の無限にやる気が湧いてくる感はほんとに異常

  • @penoheya
    @penoheya Год назад +23

    躁鬱当事者です。
    解説が道徳なさすぎて爆笑しました😂

    • @zunpo-zun-zun
      @zunpo-zun-zun  Год назад +5

      それならよかったのだ‼︎

    • @penoheya
      @penoheya Год назад +3

      @@zunpo-zun-zun 面白かったです!ありがとうございます☺️

  • @明秋風馬
    @明秋風馬 Год назад +17

    +でADHDと併発しやすいんだよな。大学で留年しまくってる人は大体これ、どちらも神経伝達物質のバランスが乱れることが第一の要因だからその辺が関係してるって話だったな。リチウムとか他にも色々あるけど全部この乱れを改善するためやね、頭良いならええけど単に偏ってるだけだと地獄

  • @金田鉄雄-w9q
    @金田鉄雄-w9q Год назад +8

    単純なうつ病と比べると性質や機序としては統合失調症と双極性障害は割りと近い関係にあるし遺伝要素が強いんよな
    あと知能の高低と脳神経の不安定さがわりと相関してるというのは感覚的にしっくりくるところはある

  • @Another_Starlight_
    @Another_Starlight_ Год назад +9

    結局のところ学業に関してはどこまで実行機能が働いてるかってことなのかね。
    躁で自身のパワーが有り余って何でもできるってなれば平均の人が休むような場面でもひたすらにやり続けるだろうし、鬱ならば無気力で何もしないから、そりゃ成績は上がらない。まあ躁でも勉強にベクトルが向かなきゃ覚えるもんも覚えないから成績不振になるかもしれんけどw
    凡人のおれはこれから学びを得るとするなら、やっぱりコンスタントに学習するように習慣化しなきゃってとこですね。

  • @suki2231
    @suki2231 Год назад +20

    早朝から正午の睡眠が精神に悪いというのは現在健康な人も覚えておいて損は無い
    夜勤や夜更かしはほどほどに...

  • @胡蝶しのばない
    @胡蝶しのばない Год назад +7

    すごいな
    他のネットでみた情報だけで精神疾患について語ってる投稿者にも見習ってほしい
    精神疾患の症状がRUclipsで見世物扱いされている中で、こういったまともな動画は本当にありがたい。

    • @user-human18
      @user-human18 3 месяца назад +1

      凡人は躁鬱や頭がいい健常者とは違って、表面上でしか物事を推測できない陰キャばっかだからね。😊困るよほんとに

  • @ルイるん
    @ルイるん Год назад +15

    躁鬱になってもう1年たったけど確かに躁状態の時は色んなことできるしできなかったことが沢山できて最高な気分だったけどそれなりにデメリットも沢山あるからやっぱり躁鬱はよくないと思う

    • @zunpo-zun-zun
      @zunpo-zun-zun  Год назад +1

      デメリット、大変そうなのだ。
      メリットの部分は、もし上手に活かせたなら一般人より高みに到達出来るのかもしれないけど、それを生かすのもなかなか大変そうなのだ...

  • @HisakuraLab
    @HisakuraLab Год назад +9

    不安障害もIQ高いと症状重くなるらしいし。躁鬱病って自分の能力を勘違いすると症状悪化する気がするから、普通の人はなりにくいのは理解できる。

  • @BK-ny5el
    @BK-ny5el Год назад +12

    妄想虚言はないけど躁状態の時は3時過ぎに寝て7時に起きる生活でも全然問題ないのに、鬱状態の時は家に帰ってきたらすぐ寝てしまって朝まで起きないし日中ずっと眠い。

    • @zunpo-zun-zun
      @zunpo-zun-zun  Год назад +2

      日中ずっと眠いのはキツそうなのだ....!

  • @森戸式
    @森戸式 Год назад +17

    爆発的な記憶力気力を引き出せる代わりに鬱になるから俺はこのチカラを「メンタルオートファージ」って名付けた

    • @centoh2129
      @centoh2129 Год назад +7

      メンタルの病気は社会生活への困難が主軸なので、そこに自分なりの説明を付けて付き合っていけるのであれば医者にかかるよりも好ましい場合もあると思う
      もちろん、全部自分で納得して片付けろとは到底言えないけど…

    • @penguinHiNRG
      @penguinHiNRG Год назад +2

      真面目に取り組んでる方を茶化すツモリは毛頭無いけど、専門知識の無い自分はその名称から、心の中の大平原を「ヒャッハー!」とアメリカンバイクで爆走するバクテリオファージを想像して吹き出してしまった。
      ○| ̄|_

  • @Naporia
    @Naporia Год назад +4

    スポーツが出来る人は勉強も出来ると思いがちだけど、実は体育実技の出来は関係なく、筋肉を付け、一定の刺激を受ける事が大切って事はだいぶ前から分かってるで。
    ジョギング程度でも効果あるんやで。知らんけど。

  • @fixer_UMA
    @fixer_UMA 3 месяца назад +2

    一年前ワイ:はえ〜そうなんか躁鬱の人は天才……
    現在:天才じゃないんだけどなぁ(炭酸リチウムごくごく)

  • @パブロエロディーバル
    @パブロエロディーバル Год назад +21

    躁鬱で基本引きこもりだけど今のとことこれがベストw
    変に外に出て刺激を受けると躁転しますwちょっとした自分の言動が
    自分に襲いかかって苦しめられますw
    人間関係上手くいかなかった事とか。
    そしてパキシル飲んでた時はイケイケになってクラブで1人で4、5人組にナンパしてました💦
    パワーが凄くていい意味で引いてました。ある種ぶっ飛んでる奴のカリスマ的なポジションになってしまったっす。
    ただ同時に傲慢で支離滅裂でしたw
    あの時が人生リアルに楽しんでたなぁ....
    自分の辛かった事おかしかった事を
    話す事も大事かなぁと思いますw
    完遂願望は消えない。

    • @zunpo-zun-zun
      @zunpo-zun-zun  Год назад +3

      パキシルって抗うつ薬なのだ?
      抗うつ薬って躁うつ病の人に飲ませると躁転することあるから注意しようねって薬なのだ😂
      てかモロに躁転してるし😂
      素人意見だけど、他の治療法も色々試してみてもいいんじゃないかな、と思ったのだ..!

  • @とと-p8c
    @とと-p8c Год назад +158

    高校の時、躁鬱ぽくなった事あるけどめっちゃ共感した
    自分はテストや勉強を頑張るために脳内のドーパミン、快楽物質を自力で出そうとしたら躁鬱なったから勉強に対して意欲を無理矢理出そうとするとそうなるから成績が良い人がなりやすいってのも結構納得した。
    躁鬱の人は色々理由があるだろうけど、自分の対処方法としては頑張んなくていいから毎日の成果を80点以上の高得点にしようと頑張り過ぎが辛いから毎日の成果を減点式じゃなくて加点方式で30点分頑張ったってすると毎日楽に過ごせるからオススメ

    • @かねもち-i2j
      @かねもち-i2j Год назад +37

      そんな自分の心の持ちようを変えるだけで変わるもんかい

    • @まちょ-e7d
      @まちょ-e7d Год назад +7

      おれもそうだったよ
      常識的にはおかしいよね。
      でもできちゃったな

    • @aaa-z2k2k
      @aaa-z2k2k Год назад +6

      それ、普通の高校生とは違うん?

    • @くるぽっぽ-c2c
      @くるぽっぽ-c2c Год назад +19

      心の持ちようとか思い込みで良いようにも悪いようにもなるよな

    • @awsenm
      @awsenm Год назад

      人生で頑張った事がないからよく分かりません

  • @周期表-e4j
    @周期表-e4j Год назад +1

    論文のチョイスにセンスを感じました。エンタメとして最高!

  • @あい-z6f1w
    @あい-z6f1w Год назад +100

    もともと無気力ゲーム大好きのカスで勉強したことなくて大学行けなくて、学のいらない適当な仕事で3年働いてたけど、精神科でADHDと躁鬱の薬もらったらなんかすげー全部が好転して1年で早稲田文学部いけた。頭いい側の躁うつ病者でよかった(道徳0)。みんなも自分そうかもって思ったら迷わず精神科行こうな。

    • @gtuhire9026
      @gtuhire9026 Год назад +12

      いい自信や

    • @saku2544
      @saku2544 Год назад +2

      具体的に鬱時代ってどんなふうに過ごされてましたか?今の自分の生活と比較してみたくて、、お時間があればよろしくお願いします。

    • @Greenfacezonbie
      @Greenfacezonbie Год назад +12

      作り話で草

    • @4ga.
      @4ga. Год назад +28

      進研ゼミ並みじゃん

    • @almondcoco
      @almondcoco Год назад +14

      @@4ga. 進研ゼミが売るべきはテキストではなく精神疾患だったのか...

  • @フラニ
    @フラニ Год назад +8

    断眠療法、以前本に載ってたのを自分で試してたので(診断済み)、紹介されてて嬉しい。ちゃんと次の日から躁っぽくなって1週間ぐらい持続した。期末テスト前に使うとチートになる。ただし、その後の鬱が酷くなる。

    • @zunpo-zun-zun
      @zunpo-zun-zun  Год назад

      自分の能力を理解して使ってるの、凄すぎるのだ‼︎
      使用し過ぎには気をつけてほしいのだ...!

  • @まあいっか-w8p
    @まあいっか-w8p Год назад +12

    学業において賢い人ほど躁鬱率が高い気はする
    見た目が知的そうな人とかも

  • @Vamikonekoneko
    @Vamikonekoneko Год назад +3

    中3のときに友達と塾で勉強するのが楽しくて毎日自習室で10時まで勉強して、睡眠時間6時間っていうのを数ヶ月やってた。今思えばあれは躁状態。🤪
    そのあとの高校生のときは数学が異様に公式を覚えられて計算も速かった。が高1から高2の間の春休みで靭帯の手術をしてから勉強へのモチベーションが何やっても保てない状態に。テストがボロボロのまま夏休み明けから学校に行けなくなりうつ病と診断された。
    鬱期間が長かったからか診断を間違えたまま7年経過して半年前にやっと躁鬱と診断。😭
    うつ病は寛解があるけど躁鬱は基本的にずっと投薬などし続けないといけないからお金かかる😢
    でもやっとちゃんとした薬飲み始めたから、これで鬱っぽくなりやすい冬も乗り越えられるかも?!と思ってる。頑張ろうと思うのだ。🫛

  • @gigglenjiggleallnight
    @gigglenjiggleallnight Год назад +28

    躁鬱病患者的に最高な動画だった笑
    自分がそうだから成績落ちてるなーとも思うけど実際にそうだからテストの点数がめっちゃよかったりもするなーって。
    結局上手く向き合えるかどうかが大事って事とその方法まで乗ってるから結局モチベーションが上がるような動画になってる。
    なんかとてもありがたい!!!
    という事で今日からしばらく躁😔👌🏻👌🏻👌🏻

  • @謎のリズム組織
    @謎のリズム組織 Год назад +12

    躁の症状、芸術とかの創作だとめちゃくちゃ生きそう。嘘つきでもいい領域だもんな

    • @zunpo-zun-zun
      @zunpo-zun-zun  Год назад

      普通の人より部分的に能力があがる、面白い(?)病気なのだ‼︎

  • @utausagi_1987
    @utausagi_1987 10 месяцев назад +2

    躁鬱になってから徹夜すると頭痛酷くなるから、睡眠禁止されたらきつい

  • @あれん-v3m
    @あれん-v3m Год назад +12

    医学生で躁鬱抱えてるけど留年しそうで怖い😢
    普通が1番やね

  • @かしまけい
    @かしまけい 4 дня назад +1

    双極性障害I型です。
    学生時代はかなりの変人と思われていたようです。親が精神科に行かせてくれなくてね。離人感に苦しみながら、優しい教授のおかげで卒業できた。
    事件を起こして激躁状態でパジャマのまま親に病院に運ばれ、運命の医師に出会い、少し幸せに近づきました。
    躁状態のときに作った借金があと8万円残ってて、頑張って返せそう。
    殴り合い(なんと男相手に)とか、ひどいメール送るとかしちゃって、前科あります…
    アルコールにもハマっています。
    二週間くらいしたら、大好きな先生のところに行けるので、楽しみにしてる。
    いい子になりたいです。

  • @melodykun_subchannel
    @melodykun_subchannel Год назад +3

    統合失調症と双極性障害両方発症してるがめっちゃ辛すぎるわ

  • @tostom3701
    @tostom3701 Год назад +23

    躁状態はヤバいから基本鬱っぽく生きてるけど(リチウム飲んでます)単身で野良仕事とか始めるといつの間にか体力の限界を超えて長時間作業とかやっちゃうからヤベえです
    躁状態の根源にあるのが延々と我慢してきた怒りだから、もし腹が立つニュースなどを知っちゃったらあの手この手で気分をなだめるまで最悪です
    躁鬱、争いの場には近寄らず

  • @よっちゃん-m2v
    @よっちゃん-m2v Год назад +9

    躁鬱だからこの病気の色々な事知れてよかったです。

    • @zunpo-zun-zun
      @zunpo-zun-zun  Год назад +1

      そう言ってもらえると嬉しいのだ‼︎

  • @mimikusoX
    @mimikusoX Год назад +17

    割と賢い大学の人文系通ってたけど周りにめちゃくちゃ精神科通い多かった

  • @村松ごりぽん
    @村松ごりぽん Год назад +19

    躁鬱病って他人の目にはそううつるんやな

  • @Snoopy0905
    @Snoopy0905 Год назад +4

    偏差値70越えの子が躁鬱になって一時期50まで落ちたからまじで可哀想だった
    今は60の大学目指して頑張って生きてる、まず生きるのが優先

  • @user-wv7lu6uq2y
    @user-wv7lu6uq2y Год назад +30

    全然違うかもだけど、深夜テンションやばい時が割とあって
    最近なんかは本気で2次元のロボット作ってそのロボだけでカフェ開こうと思ってた
    そんなこと出来るわけないのに
    これがもっと増えるのは怖いなって思った

  • @ネコとカエルが好き
    @ネコとカエルが好き Год назад +10

    何の悩みもなくてありがてえ

    • @zunpo-zun-zun
      @zunpo-zun-zun  Год назад +7

      そういうところにありがたさを感じることが出来るのは、本当に大事だと思うのだ‼︎

  • @applepi314root
    @applepi314root Год назад +2

    急にシリアスなBGMなるのほんと好きだわ、、

    • @zunpo-zun-zun
      @zunpo-zun-zun  Год назад +2

      よかったのだ‼︎

    • @applepi314root
      @applepi314root Год назад +2

      @@zunpo-zun-zun 今日の動画も急にシリアスでそそりました笑 素晴らしすぎます!!!

    • @zunpo-zun-zun
      @zunpo-zun-zun  Год назад +2

      見てくれてありがとうなのだー‼︎

  • @Ríń-2143
    @Ríń-2143 Год назад +20

    学校で仲良い友達が躁鬱なんだけど、その友達は水泳(全国大会1位)、演劇(しっかり給料貰ってる)、スキー・スノボ1級、バンドetc...のマジで才能に溢れた奴がいてやべぇなって思った(小並感)

    • @uka1741
      @uka1741 Год назад +12

      競技用水着は数万円しても数回着て劣化する、スキースノボはわかると思うけど1式揃えるのがバカ高い+山への旅費や使用料、楽器(ピンキリ)
      親がまず凄いから躁鬱関係なく才能があると思うで、骨格にも恵まれてるやろし

    • @Ríń-2143
      @Ríń-2143 Год назад +14

      @@uka1741 確かにそれはそうかもしれないわ。
      父親が大学教授で母親が高校教師って言ってたし、家に送って行った時バカでかマンションで腰抜かしたもん
      ただ疲れ知らずな所とかは関係あるかな...と、思う

  • @Kフィジー
    @Kフィジー Год назад +10

    ニコニコ動画受けしそうな動画