「世界4位転落」で話題のGDPについて基礎からわかりやすく解説します!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 ноя 2023
  • 【関連動画】
    ① 投資初心者のための新NISA活用術!
    • 【完全図解】投資初心者のための新NISA活用...
    ② 株初心者が投資を始める前に見るべき超基本!
    • 【アニメで解説】株初心者が投資を始める前に見...
    ③ 日経平均・NYダウ平均とはどんなもの?
    • 【アニメで解説】日経平均・NYダウ平均とはど...
    ④ リーマンショックとは?極限までわかりやすく!
    • 【アニメで解説!】リーマンショックとは?極限...
    【動画の説明】
    ニュースなどで話題になっている、日本のGDPが世界4位に転落したことについて、コアラ先生がスライド形式でわかりやすく解説します!そもそもGDPって何?という話から、4位に落ちた経緯、そして今後の日本経済と個人ができる対策について説明していきます。
    ★★チャンネル関連情報★★
    ▼コアラ先生が所長をつとめるライフ&マネーの情報サイト「コアラボ」開設しました!
    「転職してよかった理由と転職活動がめんどくさい人の楽な進め方解説」
    koalab-nisa.com/tenshoku/
    ▼コアラ先生の著書「世界の重大ニュースが1時間でわかる本」はこちら!
    amazon.co.jp/dp/B0BFWL84RR/re...
    ▼Twitter コアラ先生@ニュース解説RUclipsr
    / koala_cst

Комментарии • 50

  • @at2n-2n
    @at2n-2n 6 месяцев назад +2

    今回の話題もわかりやすくまとめて説明いただきありがとうございました😊

  • @Brahim83Diaz
    @Brahim83Diaz 6 месяцев назад +3

    コアラ先生ありがとうございます✨

  • @mituiyasuhiro
    @mituiyasuhiro 6 месяцев назад +3

    GDPの説明など基礎から教えてくださりありがとうございます。

  • @yoshimuramasato3320
    @yoshimuramasato3320 6 месяцев назад +3

    わかりやすい解説ありがとうございます。

  • @zumzum3458
    @zumzum3458 6 месяцев назад +2

    解説ありがとうございます

  • @sikiyuu
    @sikiyuu 6 месяцев назад +22

    日本の悪いところだけを見て悲観的になるより、今個人レベルでできることをしていくという考え方に元気をもらえました。

  • @user-qh7uw3jh2b
    @user-qh7uw3jh2b 6 месяцев назад +42

    この間アメリカに行ったけど、一般的に触れられる製品やサービス・生活水準の質は日本の方がよっぽど高いように思った。各指標や世界的立ち位置からみた良し悪しは分からんけど、日本の生活水準が無理なく続くと良いなと個人的には思う。

    • @yuko8474
      @yuko8474 6 месяцев назад +4

      この前、オーストラリアに行った時も同じことを思いました。

    • @user-jd4mx5qz9f
      @user-jd4mx5qz9f 6 месяцев назад +2

      実体験、大変参考になりました

  • @user-ol3rl3cx4b
    @user-ol3rl3cx4b 6 месяцев назад +4

    多方面から解説してくれるので、なるほどそう言う見方もあるのかーと勉強になりますし、ものすごくわかりやすいです。
    経済は全く無知なので助かります。
    ありがとうございました。
    自分、金銭的にそんなに豊かではありませんが、安全な国内でモラルのある人たちに囲まれて健康的な生活ができているので幸せだと思っています。
    (本、購入しました。)

    • @koala.t
      @koala.t  6 месяцев назад +1

      コメント&書籍の購入ありがとうございます!興味を持っていただき嬉しいです🐨

  • @guruchannel0727
    @guruchannel0727 6 месяцев назад +6

    思ってる問題を、わかりやすく解説ありがとうございます♪
    高校生の娘がこれから生き抜くには?
    出稼ぎも当たり前になる時代を見て、また外国人をたくさん観光に呼ぶところは、まさにひと昔前の途上国です。
    若い人が日本をまた上位へ上げることは無理。資産をどのように増やして、こちらの授業にあったお金を働かせることが重要。身体ではなく頭を働かせるのですね。
    でも日本の質素は世界から見ればはるかに高水準だと思います!

  • @user-iy1ww5vk5p
    @user-iy1ww5vk5p 6 месяцев назад +2

    毎回分かりやすい解説ありがとうございます。
    社会のテストで、GDPとGNPが頭の中でこんがらがった記憶がありますね😅

  • @user-ge2wz4hi4b
    @user-ge2wz4hi4b 3 месяца назад +1

    GDP(国内総生産)という一つの物差しで測る方が4位に落ちるより怖いし、やはりもう時代的にも多様な物差しでアップデートしないといけないなと思いましたね。
    ありがとうございます♥️

  • @hiroshiishii7246
    @hiroshiishii7246 6 месяцев назад +1

    取り敢えず金利上げて、円高にすれば、🇩🇪の上行くでしょう$ベースだからね。ただし
    国内では住宅ローン等の返済大変になるだろうけど

  • @user-xy2hw6sw4y
    @user-xy2hw6sw4y 3 месяца назад +1

    TSMCの日本進出により、確実にこれから先GDPは上がりますよ。
    ひとまず熊本の経済効果は確実に県別にみても全国ワースト3位に入って来ます。
    この経済をさらに強く出来るかは政府次第。

  • @user-cb9ol4hg4x
    @user-cb9ol4hg4x 6 месяцев назад +2

    ここで楽観的に見てる人が多いのが残念です。
    このままズルズルと転落していくんでしょうね日本は

  • @sn9894
    @sn9894 26 дней назад

    非貨幣経済が日本は多いからなぁ、、、例えばチップを払う変わりに頭を下げる(敬意を払う)

  • @LaLaJun
    @LaLaJun 3 месяца назад +1

    日本はGDPは凋落していますが、海外に持つ資産は世界一だと聞きました。海外資産を持つとどうなるのか、この点についての解説をお願いしたいです。

    • @user-io5bt2yy2f
      @user-io5bt2yy2f 3 месяца назад +1

      純資産400兆強は32年間世界一位です。

    • @LaLaJun
      @LaLaJun 3 месяца назад

      @@user-io5bt2yy2f
      それが何か? てな具合です。 それでどうなるの? が知りたい。

  • @bbbbbbbbbbb558
    @bbbbbbbbbbb558 6 месяцев назад +6

    やっぱ氷河期世代を見捨てたのが効いてきてるんだな

  • @user-pg5xg6dh1j
    @user-pg5xg6dh1j 6 месяцев назад +1

    四十年前から衛星による光の分布や広がりの推移で国勢を測っていた米国は大正解である事は証明されたね。

  • @user-vr3mk4qy6r
    @user-vr3mk4qy6r 6 месяцев назад +1

    複業あるよ😊

  • @user-fj4kx7cn1l
    @user-fj4kx7cn1l 6 месяцев назад +1

    話おもしろかったです。疑問浮かんだんですが各国のGDPの値も本当に正しいのか気になります。特に中国インドとか人口も多いしちゃんと計算するなんて不可能な気がします。

  • @takupi-g8898
    @takupi-g8898 6 месяцев назад +2

    確かに「生産量」と「質」は別物だね。

  • @user-th3qz4yq1b
    @user-th3qz4yq1b 6 месяцев назад +1

    岸田政権が続く限り下がり続けるだろう

  • @user-ue9uv5ip9l
    @user-ue9uv5ip9l 6 месяцев назад

    中国のGDPは急落はしないの?

  • @user-zl3jw2wn7o
    @user-zl3jw2wn7o 6 месяцев назад +6

    GDPって正直あまりあてにならないですよね?
    でもやっぱい4位ってのは少し悲しい…

  • @soraao807
    @soraao807 3 месяца назад

    中国のGDPって
    統計として信用できるの?

  • @user-yg1xn7to8y
    @user-yg1xn7to8y 3 месяца назад

    財務省を解体すれば日本はすぐに復興します。

  • @may23k68
    @may23k68 6 месяцев назад

    食糧、エネルギー、国防等
    地消地産だな。
    NISA、新NISA、イデコ
    外国株や債券なんで非課税にするのか?

  • @user-io5bt2yy2f
    @user-io5bt2yy2f 3 месяца назад

    難しいですね。GNPの上位の米国、中国、ドイツみたいな社会が良いか?😂

  • @noriaki4927
    @noriaki4927 6 месяцев назад +2

    円安は近隣窮乏化。
    円高で海外移転した企業が帰ってくるチャンス。
    高齢化も50代で半分の人が無くなる社会より
    60&50代の方々が元気に働ける社会の方が良い

    • @user-fl9sq9ck4b
      @user-fl9sq9ck4b 6 месяцев назад +1

      生産年齢が15歳〜ってのも時代に合ってないよね。全体的に年齢の後ろ倒しが必要な気がする。

  • @user-io5bt2yy2f
    @user-io5bt2yy2f 3 месяца назад

    節度ある移民は必要ですね。😂

  • @user-nf2je3jp1r
    @user-nf2je3jp1r 6 месяцев назад +5

    陰謀論を信じざるを得ないくらいに政策がひどすぎる。
    長年金融緩和してる国が急激な引き締めでリセッション中のドイツに抜かれるのはかなり深刻な事だと思います。人口を考えても。
    この状態で新たな経済危機が来たら、どうする気でいるのか疑問です。
    自分の身は自分で守っていくしかないですね。

  • @user-io5bt2yy2f
    @user-io5bt2yy2f 3 месяца назад

    GNPではかすかに三位では?😂

  • @yoma6361
    @yoma6361 6 месяцев назад +3

    GDPって結局ボリュームの話だよね。
    もうボリュームで競い合うのも古いように思う。それよりも何をやるか、どうあるべきか、何を狙ってどこへ行くのかということが大事だと思います。
    日本はそういう点が世界で一番進んでいるし、それをもっと高めていけばいいと思う。しょうもないコメンテーターがヨーロッパではこうとか、アメリカではこうとか得意げにいうが、三角貿易とか勝敗が決まった戦争で原爆使って人体実験とかやっていたおぞましい民族に何を学ぶのかわからない。

  • @georgiekocat
    @georgiekocat 6 месяцев назад +1

    横ですが、「人口」のイントネーションがすごく気になりました。西日本出身の方なのかも知れませんが、、、。内容はとても良かったです。