【DOTAMA参戦】ラップはダジャレ?ダジャレじゃない?絶対に負けられないテーマでひろゆきとディベート対決!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии •

  • @user-ne8xq1zp4p
    @user-ne8xq1zp4p 2 года назад +1609

    ドタマのなんでこの人理解できないのかなぁ?って顔ウザさ100点で好き

    • @Ryouta0210
      @Ryouta0210 8 месяцев назад +13

      好きなんだw

    • @Tamu_kuma
      @Tamu_kuma Месяц назад

      何分何秒ですか?

    • @Haru_Je
      @Haru_Je 25 дней назад

      ​@@Tamu_kuma終始じゃねもう

  • @豆腐湯気
    @豆腐湯気 2 года назад +1930

    DOTAMAさんは、この命題で勝ちたいというよりは、この命題のディベートを通してラップはダジャレじゃないことを伝えたいって気持ちの方が強いんじゃないかな。

    • @aa-uy3un
      @aa-uy3un Год назад +93

      同感です。
      で立場として「ラップはダジャレだ」と言っているひろゆきを説得しにいってるから自爆してディベートとして負けている
      判定員や視聴者に向けて冷静に伝えていればまた感想は違っただろうなぁ

    • @takahagi1269
      @takahagi1269 10 месяцев назад +22

      ダジャレと韻を踏むの言葉を調べれば、ダジャレは一つの言葉が多義的意味を持つ
      韻を踏むは音の似てる単語を意味ではなく並べること

    • @user-yz7ut5zq1p
      @user-yz7ut5zq1p 9 месяцев назад +5

      ならまあ目的は達してるな

    • @es0u0
      @es0u0 8 месяцев назад +16

      DOTAMAの勝ちでしょ。これは。

    • @Neru52
      @Neru52 8 месяцев назад +9

      ラップとダジャレの違いがループするかどうかって言ってるけど、じゃあダジャレをループさせたりとか音に乗せたらそれはラップになるくない?っていう主張を否定できてない

  • @baily.389
    @baily.389 10 месяцев назад +385

    DOTAMAラップやってるだけあって冷静さとアンサー力が流石だわ見てて気持ちよかった

    • @pontropokopoko
      @pontropokopoko 8 месяцев назад +9

      俺は持ってる冷静さ
      今日は持ってきたベストアンサー
      そんな俺は今日はアナウンサー

    • @inuinu-w7t
      @inuinu-w7t 6 месяцев назад +5

      @Kirito_legend_JK😅

    • @aya-rz2tb
      @aya-rz2tb 5 месяцев назад +5

      @Kirito_legend_JK🤓

    • @大沸騰
      @大沸騰 5 месяцев назад +5

      ⁠​⁠​⁠@@pontropokopoko
      冷静さ
      ベストアンサー
      アナウンサー
      母音
      EIEIA
      EUOA-A
      AAU-A
      さすがに😅😅😅

    • @あほたろう
      @あほたろう 5 месяцев назад +3

      なぜみんな彼を笑うんだい
      彼は至って真剣だよ

  • @c1000yosida
    @c1000yosida 9 месяцев назад +638

    DOTAMA氏が険悪な空気という概念を理解してるらしいことが一番の衝撃だった

  • @とんぬら-b3w
    @とんぬら-b3w Год назад +1618

    はいかいいえではないって言った時にDOTAMAは生粋のラッパーだなぁって思った

    • @こら愛たいね
      @こら愛たいね 11 месяцев назад +26

      良いラッパーなんだろうけど頭はあんまり良くなさそうだな

    • @y.jp07
      @y.jp07 11 месяцев назад

      日本語下手くそで草

    • @user-rm8xu9sx3s
      @user-rm8xu9sx3s 11 месяцев назад +3

      @@瑠璃姫-y6b高卒だったような…

    • @BELLNNYAN
      @BELLNNYAN 11 месяцев назад +290

      @@user-rm8xu9sx3s頭がいいと学があるは別物ですよ

    • @user-rm8xu9sx3s
      @user-rm8xu9sx3s 11 месяцев назад +10

      @@BELLNNYAN そうだよ、学はあるけど頭は良くないから「どう考えても頭は良いだろw」に反論したんだよ

  • @iwaccho1292
    @iwaccho1292 Год назад +660

    ひろくんの論理でいくと、詩もソネットもジャズ・ボーカルもヒップホップもポップ・ミュージックも、韻を踏んでるものはすべて駄洒落になっちゃう

    • @小鉄-k5g
      @小鉄-k5g Год назад +104

      それなんだよ。
      DOTAMAが言ってるのはラップも言うのは音楽というものであるから、
      韻を踏む=ラップやダジャレというのはあべこべだよ。と言ってるだけなんだよね

    • @ありさ-c2q
      @ありさ-c2q Год назад +119

      突然のひろくん呼びに動揺を隠せない笑笑笑

    • @イーアルさんすう
      @イーアルさんすう 11 месяцев назад +3

      音楽は韻を踏んでダジャレ風にした方が聞きやすいし覚えやすいに限るんだよな

    • @ANEMIA1
      @ANEMIA1 11 месяцев назад +8

      それそういうスタンスで戦えって言われてるんだから仕方無くない?寧ろそうじゃなかったらどう主張するんだろう

    • @小鉄-k5g
      @小鉄-k5g 11 месяцев назад

      @@ANEMIA1 いやそうやで。

  • @もちゃ-r8s
    @もちゃ-r8s 2 года назад +1098

    DOTAMAやっぱラップで磨いた語彙力の良さでめっちゃいい対決やったな〜

  • @鰯-r1x
    @鰯-r1x Год назад +541

    「カタツムリの殻を取ったらナメクジですよね?」
    みたいな主張すきwwwww

    • @be11egarden
      @be11egarden 9 месяцев назад +15

      これや

    • @Dalai_Mala_810th
      @Dalai_Mala_810th 7 месяцев назад +19

      完全にこれで草
      一般の人は殻を取ったカタツムリとナメクジは見分けられないかもしれないですね...

    • @tnakayorinowatanabe
      @tnakayorinowatanabe 7 месяцев назад +7

      カタツムリの殻をとったら死にますw

    • @tnakayorinowatanabe
      @tnakayorinowatanabe 6 месяцев назад +2

      @user-vc3fh1to7g ナメクジにはなりません生物上カタツムリですねw

    • @ひき逃げキン
      @ひき逃げキン 5 месяцев назад +12

      @@tnakayorinowatanabe生物上カタツムリだからこの動画の趣旨に当てはまるんだよ。なに新しい発想出しましたみたいな言い方してんの

  • @はるやまん
    @はるやまん 2 года назад +1493

    呂布カルマいつのまにかディベートモンスターになってて草

  • @yaken58
    @yaken58 Год назад +133

    いやこれひろゆきも本質は多分わかってるけど、ディベートだからそっちの気持ちで話すしかない中苦し紛れでも抜け道探してすげぇ見応えあるようにしてくれたけどな。DOTAMAレベルの相手だったらフェアにお題は2人以外からの出題にしてほしいわ

  • @零-o8b
    @零-o8b 2 года назад +2343

    DOTAMAちょいちょい相手をいらつかせてるような喋り方まじおもろい

    • @妖精-p6e
      @妖精-p6e 2 года назад +113

      めっちゃいい人なのにね

    • @kumbakaaaa
      @kumbakaaaa Год назад +228

      「さっきも申し上げましたが」😂

    • @Popchannel123
      @Popchannel123 Год назад +31

      ひろゆきボコボコでまじおもろい。やはりひろゆきはサンドバックが似合うな笑

    • @ひのき-v9c
      @ひのき-v9c Год назад +6

      @@Popchannel123いや、逆だろw

    • @RenGe_pp
      @RenGe_pp Год назад +3

      さすがUMB取っただけある

  • @theladybackorange6763
    @theladybackorange6763 Год назад +606

    だんだんキレ気味になってくるDOTAMAが、ラップバトル始めそうでおもしろい(笑)聞けひろゆきこれがラップだよ!ってキレて欲しい(笑)

    • @japan7153
      @japan7153 10 месяцев назад +18

      クソワロタ

    • @user-pl8sb2kk8z
      @user-pl8sb2kk8z 10 месяцев назад +69

      だから着飾るなって言ってんだよ!
      ラップの話だボケ!

    • @ryu33151
      @ryu33151 10 месяцев назад

      @@user-pl8sb2kk8zKTいて草

    • @あかさたなは-l8x
      @あかさたなは-l8x 10 месяцев назад

      @@user-pl8sb2kk8zソノタw

    • @いづまる
      @いづまる 9 месяцев назад +10

      それはほんとにアツすぎる

  • @koddaku.321
    @koddaku.321 Год назад +499

    ラップしてる時と違いすぎてなんか好きw

  • @あそ-u7s
    @あそ-u7s 11 месяцев назад +409

    分かるか分からないかを話に来てないって言った所良いね。
    ひろゆきの土俵に乗らなかった。

    • @モリヲモリオオ
      @モリヲモリオオ 8 месяцев назад +17

      その一言タイムアップ間際まで取っておいたのも賢いなって思った

  • @10年に1人の逸材
    @10年に1人の逸材 2 года назад +741

    DOTAMAのラップ愛を感じられて素晴らしい

  • @みつをさん-w8l
    @みつをさん-w8l Год назад +698

    ひろゆきのトラップにひっかからない。すごい。

    • @dracky1566
      @dracky1566 9 месяцев назад +11

      これはダジャレ

    • @RINNOMIYA
      @RINNOMIYA 2 месяца назад +2

      それ

  • @ren9098
    @ren9098 Год назад +573

    「ラップの一章節だけを切り抜いて一般人にこれがダジャレかどうかを聞く」っていう前提条件、めちゃくちゃで草

    • @sikorisuto
      @sikorisuto 11 месяцев назад +16

      ダジャレは母音と子音がほぼ同じ、ラップの中の韻はラップの一部でフロウとかもあるし韻って母音を元に行ってくものだからって言ったら勝ちやろ

    • @とら-i6i
      @とら-i6i 11 месяцев назад +5

      「一般の人が必ずしもダジャレという訳では無い」
      ⬇️
      「一般人がそのくり抜いた物をダジャレと判断すると考える」のはあなたの感想ですよね?ってひろゆきに言えば勝ちやったね

    • @taroyamada6685
      @taroyamada6685 10 месяцев назад +6

      その前提条件を定義したのはDOTAMAさんなんだけどw

    • @jya-eg4fk
      @jya-eg4fk 10 месяцев назад +5

      @@sikorisutoジョイマンはラップに属するってことですね✨

    • @ただの水-l1z
      @ただの水-l1z 10 месяцев назад +3

      @@jya-eg4fkでもそのリズムネタで笑わせようとしてるならお笑いになるんじゃない?

  • @まくら-g8u
    @まくら-g8u Год назад +46

    めちゃくちゃ論理学みたいなディベートですき

  • @jupitermind6394
    @jupitermind6394 Год назад +675

    正味この回のひろゆきめちゃくちゃだけど、ディベートをゲームとしてやってる感あってそれはそれで観てて楽しい

    • @Popchannel123
      @Popchannel123 Год назад +26

      それな。ひろゆきはやっぱサンドバックが似合うわ

    • @コーウ-r5f
      @コーウ-r5f Год назад +8

      @@Popchannel123考え方捻れてんなぁ。

    • @ノリノリおばけ
      @ノリノリおばけ Год назад +1

      ​@@Popchannel123そういう楽しみ方もあるんかねぇ

    • @あいうえお-y3i1c
      @あいうえお-y3i1c Год назад +2

      @@Popchannel123ずっとそれ言ってるやん😂

    • @ピノキオ-q7z
      @ピノキオ-q7z 10 месяцев назад +11

      ひろゆきがめっちゃくちゃなのは仕方ないよ。
      お題が圧倒的に振りだから、無理やりいかないと辛い

  • @王手-g6f
    @王手-g6f 9 месяцев назад +12

    母音子音が一致してる文字が一文の中に2つ以上あるのがダジャレ(バスガイドを置いてバスが移動みたいな)で、母音が一致している言葉(子音は強制ではない)を反復させてるのがラップっていう認識だった

  • @meadosute3120
    @meadosute3120 Год назад +64

    dotamaさんの言いたい主張は、仮に全ての小節がダジャレのフレーズで構成されていても、ラップは連続する小節全体でラップとして成立しているから、ダジャレではないという主張。
    だから、dotamaさんは「一部だけ聴いてラップかダジャレか区別出来るか」の質問にNO(区別できない場合もある)と答えるのが正解。
    別にそれでdotamaさんの主張が揺らぐわけでも無いし、逆にYESと答えると筋が通らない。

    • @nekomaru32
      @nekomaru32 9 месяцев назад +2

      コメントしようとして間違えて返信になってたので気にしないでください。

    • @三丁目の田中-p5d
      @三丁目の田中-p5d 6 месяцев назад

      その通りだね
      切り抜いたものはフレーズと呼ばれるものであって、それを連結させたラップとイコールではない
      最小単位まで分解したらそりゃなんでも定義に当てはめられるわなっていう
      ひろゆきのこの分解のやり方を取り込んで、更に議論全体をまとめるような総括をしたら多分DOTAMAの圧勝だったと思う

    • @会計士くん
      @会計士くん 5 месяцев назад

      最後にDOTAMAさんが言った「わかるかわからないかの話は今日していない」をひろゆきのその質問が投げかけられた時点で話せば噛み合わずに済んだのかと思いますよね。

    • @Tkamura-g4q
      @Tkamura-g4q 23 дня назад +1

      DOTAMAの言いたいことは分かるけど主張としては雑だよね。

    • @ぶぅ-y8c
      @ぶぅ-y8c 15 дней назад

      NOでも筋が通らない質問なんだよね、これ。
      絶対「区別できないって言いましたよね?」「出来ない場合ってどういうことですか?」ってツッコまれる。
      そもそもDOTAMAの論理が感情論で、ひろゆきもただ質問しているだけでラップ=ダジャレの証明をしようともしていないから、この質問自体が閉じられた質問ではなく開かれた質問なんだよ。
      それをひろゆきが閉じられた質問にしようとしているだけで。

  • @aaa0525._i
    @aaa0525._i Год назад +151

    まじでこんな真面目そうな人があんな毒舌ラップするとは思わんよなww

    • @スオウ-t3f
      @スオウ-t3f 10 месяцев назад +3

      真面目そうも何もこの人の親は学校の教師で祖父は学校の校長と教育者の家庭だぞ?

    • @roney7565
      @roney7565 9 месяцев назад +27

      めっちゃ見当違いの返信で草

    • @shisaaan-me3ew
      @shisaaan-me3ew 8 месяцев назад +13

      ​@@スオウ-t3fDOTAMAの話してるのに家庭環境の話持ち込むのよくわからん笑

    • @デンジは絶対畏怖の悪魔
      @デンジは絶対畏怖の悪魔 6 месяцев назад

      プラス下ネタ

    • @aya-rz2tb
      @aya-rz2tb 5 месяцев назад

      @@デンジは絶対畏怖の悪魔ま〇こくせえ〇毒じゃんはさすがにクソ笑った

  • @すこっち-q6i
    @すこっち-q6i 2 года назад +857

    DJ DOTAMAは草

    • @normal_TV.writer
      @normal_TV.writer 8 месяцев назад +85

      DJDOTAMA この試合のビートお願いしまーす

    • @瀬田ぼん
      @瀬田ぼん 7 месяцев назад +32

      失礼すぎるよな

    • @yuusan1055
      @yuusan1055 5 месяцев назад +3

      DOTAMAさんってMCだっけ?

    • @normal_TV.writer
      @normal_TV.writer 5 месяцев назад +2

      @@yuusan1055 MCですね。まぁレゲエ始めたらDeejayにはなりますけど

    • @bellum-bearst
      @bellum-bearst 5 месяцев назад

      DJとレゲエDeejayってややこしいねん

  • @Yas-ef3qm
    @Yas-ef3qm Год назад +721

    これはラッパーの勝ち。
    ていうかひろゆきも分かっていながら無理矢理逆の立場を主張出来てすごいね。

    • @OrangeCamus
      @OrangeCamus Год назад +281

      まあ、連続した写真を意味を持って繋げたら映画になる訳で、映画を写真でしょって言ってるようなもんだから苦しいよねぇw 小説もただの言葉でしょ、になるしw
      大昔は「活動写真」って言ってたらしいけどw

    • @Qmlely
      @Qmlely Год назад +38

      @@OrangeCamusその例え分かりやすいな

    • @rkkrsm109
      @rkkrsm109 Год назад +26

      @@OrangeCamusこの例えすごく良かったです。大きな風刺画のDOTAMAさんの説明のところに映画と写真が来れば、よりみんな納得しやすいと思いました。

    • @sk-ig9qv
      @sk-ig9qv Год назад +4

      @@OrangeCamus賢い

    • @aa-uy3un
      @aa-uy3un Год назад +8

      @@OrangeCamus
      めっちゃ納得した
      これが言えてたらDOTAMAさんのフィールドに持ち込めてたかもな~

  • @まや-w7j
    @まや-w7j Год назад +59

    DOTAMA流石

  • @なお-y2d5d
    @なお-y2d5d 2 года назад +164

    ラッパーじゃなくて、ディベートモンスター呂布カルマで草

  • @たつあき150
    @たつあき150 10 месяцев назад +56

    6:43 ここ間違いないな

  • @isokusahiro
    @isokusahiro Год назад +24

    最後のDOTAMAからの問に対して「テヘペロ☆」みたいな感じなの好きw

    • @RH-hs3uo
      @RH-hs3uo 8 месяцев назад +2

      分かるそれかわいいww

  • @浦沢ユラ
    @浦沢ユラ Год назад +35

    一般の方が切り抜いたラップをラップと判断できなくてダジャレだと言ったとしても、ダジャレ=ラップにはならない

    • @ぱち村塁
      @ぱち村塁 8 месяцев назад

      じゃあひろゆき負けてんじゃん

  • @bmlgyb
    @bmlgyb 2 года назад +806

    DOTAMAの言ってることはヘッズ目線でいうと100%筋通ってた。それをヒップホップ興味ない人に届けるのが難しいっていう所をひろゆき得意の切り抜き戦法で攻めてきたけど、最後に論点ずらし指摘したDOTAMAが強かった

    • @Rey-g3x
      @Rey-g3x Год назад +19

      元はダジャレってことでしょ?ダジャレをつなげたらラップなの?それって認識としてみんなの認知の中では半々なんじゃないかな。

    • @asas-x4b7g
      @asas-x4b7g Год назад +18

      @@Rey-g3x
      韻を踏む{ダジャレ・ラップ}が大カテゴリー
      どちらも同じ”韻を踏む”という表現方法だが
      1節で区切れてしまうものはダジャレ
      何節も続くものはラップって言いたいんだと思うよ

    • @つゆ-y3e
      @つゆ-y3e Год назад +7

      @@asas-x4b7g
      一小節に区切られたものはもはやラップでもなんでもないってことか…

    • @yuki_colorful3225
      @yuki_colorful3225 Год назад +48

      ラップにはあまり明るくない自分目線ですが、
      ディベート内ではイチゴケーキからイチゴだけ抜き出してこれは何ですか?って言っているようなものなので、概念問題みたいな感じだと思いますが、
      ひろゆきはイチゴ=ダジャレとして話していて、DOTAMAさんはイチゴ=韻を踏む行為(ダジャレ=他のイチゴ料理)として話してるので話が噛み合ってないんだと思います。
      イチゴケーキとクレープからイチゴ取ってきて、このイチゴを区別してくださいって言ってるようなものなのでDOTAMAさん的にはそんな話してねえだろっていうところなんだと思いました。(双方のイチゴの違いが説明するまでもなく分かるのがヘッズ目線だと思うので余計にDOTAMAさんの筋が通ってたと思いますがどちらにせよDOTAMAさんの言っていることの方が理解できる内容だったと思います)

    • @ナオ-l4k
      @ナオ-l4k Год назад +14

      でも、この理論だとダジャレをループしたら、お笑い芸人関係なくラップになっちゃうよね。
      ちょっと、言ってる事が色々矛盾してない?

  • @moffy3982
    @moffy3982 Год назад +81

    ひろゆきもドタマも大好きすぎる私得でしかない戦い(予想してたより空気ピリついてて漏らしそうになったなんて言えない)

  • @さいとうこうた-l5g
    @さいとうこうた-l5g Год назад +159

    切り抜かないって言ってるのに勝手に切り抜くひろゆき草

    • @はひふ-p8v
      @はひふ-p8v 10 месяцев назад

      それなんよな。切り抜いたらラップじゃないってドタマ何回も言ってるのにひろゆきは理解しようとすらしないで勝手に切り抜くやん。頭悪いのかわざとなのかよくわからん

    • @皿の上のネバーランド
      @皿の上のネバーランド 6 месяцев назад +1

      ラップが音楽表現だとするならば1小節を切り抜くことはあるでしょ
      仮にその1小節を聞いてラップかダジャレかの区別ができないならラップは音楽表現では無い、もしくはダジャレを小節で繋げたものになる

    • @大沸騰
      @大沸騰 5 месяцев назад

      ひろゆきがきりぬきになった瞬間でしたね笑

    • @ひしゅん-x1x
      @ひしゅん-x1x 5 месяцев назад

      @@皿の上のネバーランド
      例えば一般的なj-popも一部分を切り抜けばただの文とか詩と見分けってつかないじゃないですか
      だからj-popはただの文だ詩だってのは意味としておかしくないですか?
      ダジャレを連続させて音に乗せるそれはダジャレではなくラップなんです
      詩を連続させて音に乗せたら詩ではなくj-pop等の音楽になるんです

    • @ぽぽ-y7t5q
      @ぽぽ-y7t5q 2 месяца назад

      ​@@ひしゅん-x1xいや音楽や詩ってどちらも大きな集合で、その共通部分にjpopが位置しているから、jpopは音楽であり文や詩でもあるんだよ。だからラップと駄洒落の差に関してこの例を出すのはちょっとずれてると思う。

  • @MugiBatake-j1s
    @MugiBatake-j1s 10 дней назад +5

    DOTAMAの言葉がずっと敬語なの初めて聞いた

  • @sio...
    @sio... 10 месяцев назад +437

    映画の一部を切り取って、
    これは写真ですか?映画ですか?
    って聞いてるようなもんだな

  • @もうええて-v2y
    @もうええて-v2y 2 года назад +449

    もうええて的にこれはDOTAMA。

    • @bunbuna
      @bunbuna 2 года назад +77

      名前のせいでちょっと分かりずらい文なの草

    • @rustydots9643
      @rustydots9643 Год назад +15

      クソワロタ

    • @TA1YO_FANBOY
      @TA1YO_FANBOY Год назад +17

      もうええてが決め手になったのかと

    • @ryu33151
      @ryu33151 10 месяцев назад +7

      アイコンただの黒画像かと思ったら模様あって草

    • @beakindpersonkak
      @beakindpersonkak 9 месяцев назад +2

      なんだこいつw

  • @焔型個艦戦闘艦一番艦
    @焔型個艦戦闘艦一番艦 Год назад +62

    あれよなダジャレもラップも原点は「言葉遊び」で、言葉遊びと呼びたくない様な下らないシャレを駄ジャレって呼んで、ラップは音楽に昇華させたもんなんだよな

  • @sumera291
    @sumera291 Год назад +324

    相手がテーマと立場を選ぶっていう圧倒的な不利な状況でそれなりに戦えるひろゆきは普通にすごい

    • @AaaAaa-bu7ey
      @AaaAaa-bu7ey Год назад +67

      相手の話を理解してないふりをして滅茶苦茶な事を言ってるだけ

    • @ChristopherRobinbin
      @ChristopherRobinbin Год назад +19

      ​@@AaaAaa-bu7eyそれも賢さのひとつでしょ

    • @nakazi9164
      @nakazi9164 Год назад +9

      ​@@AaaAaa-bu7ey頓珍漢なことを言っているなら指摘すれば良い
      理屈で指摘して、反論が客観的に間違いだと感じさせられたら優位に立てるのだから

    • @s.s-u5y
      @s.s-u5y Год назад

      ​@@ChristopherRobinbinここでは賢い派が一定数いて
      米山との動画ではひろゆき否定派で占めてる
      米山の動画みていい加減ひろゆき見限れ信者共

    • @kmsny0
      @kmsny0 11 месяцев назад

      屁理屈並べてるだけだよ

  • @junksoundlove4977
    @junksoundlove4977 Год назад +39

    素人が真似できるのはダジャレを単調なリズムで当てはめるくらいだよね
    童謡の替え歌みたいな感じというか
    ラップの凄い人を見ると言葉を自由自在な譜割りにのせて、気持ちよく聞かせてくれる
    この音楽的な差はダジャレだけじゃ片付かないと思う

  • @わっきん
    @わっきん Год назад +15

    緊張がほぐれるというか戦慄が走ってるのよ

  • @Baster842
    @Baster842 2 года назад +113

    この番組ひろゆきのホーム感半端じゃないよな😅

  • @とんぬら-b3w
    @とんぬら-b3w Год назад +71

    はいかいいえではないってひろゆきサンプリングしてるの面白い

  • @メリダリアン
    @メリダリアン 10 месяцев назад +4

    ループって表現が良くハマってて、ループを感じさせるために同じ音の言葉を使う韻を多様するのがラップって事が良く分かる。

  • @ビギスモール
    @ビギスモール Год назад +243

    音楽にもなるし、お笑いにもできるラップという手法は人類の宝

    • @さささ-s6m
      @さささ-s6m Год назад +6

      結局ダジャレだよな

    • @II-for-one
      @II-for-one Год назад +43

      ここでもディベートしよーとしてるやつおる

    • @やまはら-f6v
      @やまはら-f6v Год назад

      @@さささ-s6m
      ムキー

    • @山田涼介-s9l
      @山田涼介-s9l Год назад +4

      ラップっててか、flowとかもあるからダジャレじゃないんじゃ

    • @awwwHomO
      @awwwHomO Год назад +1

      ロックのほうがカッコいい

  • @ざきさん-o4p
    @ざきさん-o4p 2 года назад +11

    ラップは、全体の中で部分の意味が決まる。
    ダジャレは、部分だけを聞いて楽しむ。
    だからラップに、部分を”切り抜く”という行為はナンセンス。
    っていう主張を貫き通したどたま。
    例えば、今日は天気が良くて雲ひとつない快晴だ。の、
    ”くも”って言葉だけを切り抜いたら、
    ”雲”なのか”蜘蛛”なのか分からんくなるから、ラップを切り抜くとそれはラップじゃなくなるよね。ってことだね。

  • @づなへい
    @づなへい 2 года назад +73

    ラッパーって頭の回転早いからこういう戦いは強いなー

  • @fulful-y6j
    @fulful-y6j 9 месяцев назад +9

    DOTAMA上手く切り返してる
    ひろゆきも隙を見つけるべく波状攻撃も良かった
    ちゃんとディベートになってる

  • @サイヤ人-n7n
    @サイヤ人-n7n Год назад +92

    ひろゆきの言ってることを風刺画で例えたのはドンピシャだったわw

  • @マノール
    @マノール 2 года назад +96

    ひろゆきが、昔ダジャレはラップと同じとか言ってたからナイステーマ。

    • @どひどひとで
      @どひどひとで 2 года назад +36

      そんなこと言ってたんだ...これはひろゆき知識ないし不利すぎて可哀想って思ったけど、そんな適当なこと言ってた罰だなww

    • @Popchannel123
      @Popchannel123 Год назад +5

      ひろゆきサンドバックになってて笑ったわ

    • @八神はやて-t3f
      @八神はやて-t3f Год назад +7

      それなwww
      コメ欄で信者がひろゆきがラップしたら最強とか言ってる奴らいたけど
      どっちも負けてて草

  • @custard_tempura
    @custard_tempura 2 года назад +37

    新しいディベートかと思ったらわざわざHIPHOPにも上げてるだけで草

  • @シロシロ-h4d
    @シロシロ-h4d 2 года назад +70

    DOTAMA、最初に緊張ほぐれたって言ってあげるの凄いイケメン!!w
    イケメンすぎて胸打たれたわ…、あと語彙力凄いしかわいい。

    • @AD-CD
      @AD-CD 7 месяцев назад

      なんだそのクソみてぇなコメント

  • @茶屋-n3v
    @茶屋-n3v Год назад +52

    ドタマほんまかっこいい

  • @あーみー-w2f
    @あーみー-w2f Год назад +508

    普通に最初のアナウンサーがDJって間違えたの失礼すぎるだろ

    • @ポンピン-e7p
      @ポンピン-e7p Год назад +32

      俺も思ったけどDJがキュキュしながら、ラップを歌い出したら、それはラッパーになるんじゃないか

    • @miraaaaja
      @miraaaaja 11 месяцев назад +61

      @@ポンピン-e7p何を言うてんねん

    • @ぺぺぺ-y4t
      @ぺぺぺ-y4t 11 месяцев назад +8

      @@ポンピン-e7pスクラッチも知らないの?

    • @user-nudeox
      @user-nudeox 11 месяцев назад +20

      緊張をほぐすためだから…

    • @ほんだここ1
      @ほんだここ1 11 месяцев назад +10

      おにゃのこだからゆるちゅ🥰

  • @この人
    @この人 4 месяца назад +15

    0:37 ディベートモンスターwラッパーじゃないのかよw

  • @バナ太郎-n4g
    @バナ太郎-n4g Год назад +46

    最初のファイティングポーズかわいい

  • @you_yatto
    @you_yatto 10 месяцев назад +4

    最初、ラップはダジャレを内包してると思っちゃったけど、DOTAMAの話聞いてたら「韻を踏む」ことがダジャレとラップそれぞれに共通する要素であって、ダジャレは続かないからラップに内包されてはいないって感じかなと思った

  • @嫁ラブ男
    @嫁ラブ男 Год назад +45

    次はラッパーSATORU
    映画館でポップコーンがいるか、いらないかの議論

  • @夕宮
    @夕宮 2 года назад +128

    ひろゆき側からの視聴者にDOTAMAのバトル見せたすぎる(笑)

    • @keeptheUser
      @keeptheUser Год назад +1

      日本語合ってる?

    • @user-remuuuuw
      @user-remuuuuw 11 месяцев назад +6

      @@keeptheUserひろゆき側の人か

    • @luvtttg402
      @luvtttg402 11 месяцев назад +1

      見せたらDOTAMAの言ってること矛盾しすぎて大敗

    • @あのにます-b6g
      @あのにます-b6g 8 месяцев назад +2

      @@luvtttg402湧いてて草

    • @luvtttg402
      @luvtttg402 8 месяцев назад

      @@あのにます-b6g 18時間前wwww

  • @mojimojikun4649
    @mojimojikun4649 Год назад +88

    ラップは韻を踏んでリズムやテンポをとったり楽曲やラップという音楽を形成しているから、ダジャレも包括できる音楽としての表現媒体よね。

  • @たっちみーしゅりんぷ
    @たっちみーしゅりんぷ 2 года назад +627

    押韻はただの技術であって、押韻=ダジャレでも押韻=ラップでもない
    この押韻技術を笑いの為に使用するとダジャレとなり、音楽の中に歌唱方法として取り入れたものがラップとなる
    個人的な考え

    • @user-sjvbe.vish63dichaie
      @user-sjvbe.vish63dichaie 2 года назад +36

      素敵な解説だ
      すとんってきました

    • @Ivan4886Davis
      @Ivan4886Davis 2 года назад +6

      ミステリオのはラップ?
      ハーモニカのはリズムネタ?

    • @肉マシンガン
      @肉マシンガン 2 года назад +29

      ラッパーってなんか自惚れてるけど韻を踏むって作詞において当たり前なんですよ〜
      日本語はサウンド的にうんちだからわかりづらけど、洋楽とか聞いてみてください、全ての曲韻踏んでます〜、めちゃくちゃ古い曲でもね〜
      邦楽が特殊すぎるだけです〜
      だからこの議題がおかしいのです〜

    • @タイ米-q7y
      @タイ米-q7y 2 года назад +5

      納得出来たわ
      気持ちいいとこにすっと入ってきたわ

    • @konatsu_chiaki
      @konatsu_chiaki 2 года назад +3

      リズム×リリックの組み合わせ=ラップ。押韻はリリックメイクにおけるテクニックのひとつって認識。ラップかどうかはリズムが主体であって、押韻は要素のひとつでしかないよね。

  • @alosta7747
    @alosta7747 Год назад +15

    韻を踏む行為をどう使うかでラップかダジャレか変わってくるっていうDotamaの主張だから、
    ラップを切り抜いたらダジャレが出てくるんじゃなくて、
    ラップを切り抜いたら韻を踏む行為がでてくる。

  • @arutema001
    @arutema001 2 года назад +21

    線を微小に切り抜いたら点になる、音楽を微小に切り抜いたらノイズ音になる。どちらも切り抜いても元々は線や音楽であった事実は変わらない。ラップから切り抜いたものがラップかどうか判別できないことが、元がラップである事実の正誤に影響はしない

  • @エブリデイ-b5e
    @エブリデイ-b5e Год назад +10

    ???「いや、分かって無いなー。
    ダジャレとライムの違いも分からねえのか(布団が吹っ飛んだ)
    これはダジャレだ。
    (布団が俺に吹く強烈な追い風に乗って吹っ飛んだ)これはライムだ。

    • @723sukeroku6
      @723sukeroku6 11 месяцев назад +1

      これが結論ですねFORK兄貴!

    • @実験ラボ
      @実験ラボ 2 месяца назад +1

      ​@@723sukeroku6
      長めのダジャレ

  • @user-ij3lo5cl3t
    @user-ij3lo5cl3t 2 года назад +47

    ディベート対決は相手のCPU内でどれだけ処理をさせるかによって左右される。
    処理性能を低下させるには、単純に相手側からたくさん喋らせること。

  • @めちょぱみぽ
    @めちょぱみぽ 2 года назад +16

    ラップを切り抜いたらラップじゃない、ラップじゃないものをこれダジャレですよねって言ってもそれはラップがダジャレであるっていう証明にはなってない

  • @ふじもん-h8u
    @ふじもん-h8u Год назад +15

    この人ラッパーですよと言われても誰も信じられない位サラリーマンやん

  • @にわとり-m6i
    @にわとり-m6i Год назад +24

    ラップはダジャレじゃないけどダジャレをラップにもできるっていう認識だわ

    • @coco_chaneco
      @coco_chaneco Год назад +1

      わかる。=ではないよね。

    • @四葉のリボン
      @四葉のリボン Год назад +2

      確かに。必要条件だけど十分条件ではない。ひろゆきが言ってる「ラップを切り取る」はラップに組み込まれてるものを切り取ってるからそれはラップの一部なんだよね。でも音楽表現は無限大だからダジャレを音楽表現の一部にすることもできる。

  • @sazz96
    @sazz96 2 года назад +76

    ひろゆきの主張は、ダジャレはラップになり得るかを話していて、ラップはダジャレというテーマとは似て非なることを言っている

  • @10-central
    @10-central 7 месяцев назад +8

    絶対負けないとかじゃなくて光栄な機会っていうところが聖人味でてる

  • @wryyyyyyyyyyyy
    @wryyyyyyyyyyyy 2 года назад +28

    ひろゆきは韻を踏むことがダジャレって主張してるだけで、ラップをダジャレとは主張出来てない。ラップって韻を踏むだけじゃないからね。

  • @Ud0N_2_
    @Ud0N_2_ 2 года назад +26

    ミステリオのギャグラップとリズムネタの違いはどこですかって考えたら、ヘッズはわかりやすいかも

  • @genki_desu1234
    @genki_desu1234 9 месяцев назад +61

    地頭がいいねDOTAMA

    • @AD-CD
      @AD-CD 7 месяцев назад

      実際頭良いのでは?

    • @__apple6956
      @__apple6956 7 месяцев назад

      @@AD-CD
      だから「地頭がいい」って言ってるやん

    • @ゆい-w6e
      @ゆい-w6e 6 месяцев назад

      @@AD-CDえ?

    • @user-とろろ
      @user-とろろ 6 месяцев назад

      @@AD-CDまじ何言ってるん笑

    • @Pudding0118jp
      @Pudding0118jp 6 месяцев назад

      ​@@AD-CDどゆこと?

  • @0906koutan
    @0906koutan 27 дней назад +2

    ラップはflowとか韻を踏むだけじゃないって一言で完結する

  • @skycome-m9g5d
    @skycome-m9g5d 4 месяца назад +3

    ひろゆきがたまに入れてくる「えっ?」が最高

  • @小鉄-k5g
    @小鉄-k5g Год назад +24

    DOTAMAは
    同じ韻を踏むのでも目的として、ネタという1言で笑わせようとするダジャレと、
    音楽に合わせてループで繰り返すディスリスペクトを目的とする自分の主張であるラップは全く違う。
    といえばDOTAMAの勝確だったなー。
    主張は良かったんだけど

  • @men2913
    @men2913 Год назад +6

    ひろゆきがどんなメンタルでやってるの、は笑った😂

  • @アキヒ-f4j
    @アキヒ-f4j Год назад +22

    初めて見たけどひろゆきがどっちのスタンスかは相手の逆でやる方式なんだ!?
    どっちでもいけるんだな
    逆のスタンスでディベートした時のも見てみたい

  • @minko24
    @minko24 2 года назад +5

    ひろゆきをニヤニヤからすん…って顔させてんのDOTAMAらしいw

  • @rayu2u816
    @rayu2u816 10 месяцев назад +1

    ひろゆき理論でいくとこの番組でも「布団が吹っ飛んだ」って言った部分があるからこのディベート=ダジャレになっちゃうね

  • @ビスカンナ
    @ビスカンナ 9 месяцев назад +3

    一般的にダジャレと韻は同じと思う人が多い中良くここまて反論出来るDOTAMAすげーよ!笑

  • @NIFTY-b9x
    @NIFTY-b9x Год назад +3

    ひろゆきって話題逸らしまくる癖に相手が例え話した瞬間に「話題逸らしやめてください」ってするよね

  • @KraZyDonkeyKonG
    @KraZyDonkeyKonG 2 года назад +41

    切り抜きに拘るひろゆきwwww

    • @小鉄-k5g
      @小鉄-k5g Год назад

      切り抜きしてもそれがディスリスペクトやヘイト、自分の主張ならばダジャレという目的ではなくなる。
      それはラップである。

    • @やる気出せよ
      @やる気出せよ 10 месяцев назад

      そこしか続けないからね
      そもそもダジャレとラップは別ジャンルだろって
      話になる流れではあったから
      わかるっていわなかったら
      そこで話し終わってたよね

  • @masa-pf2eo
    @masa-pf2eo 10 месяцев назад +4

    布団が吹っ飛んだこれはダジャレだってやつを思い出した

  • @ょっょぃ
    @ょっょぃ 10 месяцев назад +2

    ディベートに対して
    「こんな険悪な空気になるんですか」「ひろゆきさんどんなメンタルでやってるんですか」
    って、普段ボロクソに相手disってるDOTAMAが言うのウケるな

  • @金子-f9r
    @金子-f9r Месяц назад +2

    豆腐は大豆ですよね?→大豆じゃ無いです!! ってやり取りに見える😂

  • @reinakatani1274
    @reinakatani1274 2 года назад +5

    ひろゆき:
    今から英語の文章を切り抜いてを単語を一言いいます
    僕が真に意図するものがsentenceかwordか区別つきますか?
    sentenceを切り抜いたらwordになるんだから
    sentenceとwordは同じですよね?
    DOTAMA:
    wordを並べればそれはもうsentenceでしょ
    視聴者:
    sentenceとwordの区別がつかない男 それがひろゆき

  • @-kazkirmai-
    @-kazkirmai- 11 месяцев назад +2

    正当を貫き通すドマタさんは正義心旺盛

  • @xxxrentacion.
    @xxxrentacion. Год назад +97

    何としてでもラップを切り抜きたがるひろゆき。

    • @河上浩太
      @河上浩太 Год назад +10

      それな、そうするとラップじゃないってドタマがゆうてるの全然聞いてない笑

    • @こまつな-z1j
      @こまつな-z1j Год назад +7

      DOTAMAさんがちゃんと論理的に説明してるのにひろゆきがついていけてない

    • @デビ-m7v
      @デビ-m7v Год назад +3

      でも結局証明にはなってないよね。DOTAMAさんは全部「〜だと思ってる」だから

    • @苗木誠-l8q
      @苗木誠-l8q 10 месяцев назад

      @@河上浩太でもドタマさんは切り抜いた部分を聴いただけで
      「ダジャレ」か「ラップ」判断できるって言っちゃってるからそこをひろゆきさんが詰めてる感じなんだけどな

  • @あんちゃん-n8z
    @あんちゃん-n8z 10 месяцев назад +2

    ラップの中にダジャレは含まれているけど、そこに音楽表現とかが加わって構成されるからダジャレでは無い。
    詩とかにも韻(ダジャレ)を含むけど、他に表現が加わっているからダジャレじゃないよね?っていう話かな

  • @ささくれ-t5y
    @ささくれ-t5y 2 года назад +24

    ラップの中にダジャレみたいな韻を踏む行為があるだけで生クリームがケーキに使われてたら生クリーム=ケーキになるわけじゃなくねってことでしょそもそも韻踏むことがラップの全てじゃないし

  • @2827dorakesi
    @2827dorakesi 10 месяцев назад +1

    ダジャレ▶︎同じ言葉を繰り返す
    例:布団(ふとん)が(ふ)っ(とん)だ
    ラップ(韻を踏む)▶︎母音が同じ言葉を言う

    得(e)れ(e)る(u)よ(o)か(a)ん
    消(e)せ(e)る(u)ボ(o)タ(a)ン
    これで終わりでしょ

  • @nupusiii
    @nupusiii 2 года назад +22

    まだみてないけど、DOTAMAvsひろゆきは
    絶対におもろい

  • @MarcyLegend
    @MarcyLegend 10 месяцев назад

    お互い分かってんだよ。「ダジャレではない」って。
    こんな難しい「ダジャレ」という不利な条件でここまで立ち向かえてるのがすごいと思う。

  • @masufc3042
    @masufc3042 Год назад +9

    布団がふっとんだ→ダジャレ
    布団の上で食べるうどん→韻
    やと思う。
    ダジャレはベースとなる文字と同じ言葉を使って言われる。

    • @ケロ-l2m
      @ケロ-l2m Год назад +1

      その理論だと母音も子音も一緒のもので韻踏んでもそれはダジャレになるってこと?

  • @ななななんとー
    @ななななんとー Год назад +2

    ふとんがふっとんだみたいに同じ言葉を使ってダブルネームにするのがダジャレでふとん→うおんの母音で踏んでクローンみたいな言葉にしたらふとんのクローン!ってなんのダジャレでもないやん

  • @heZ1092
    @heZ1092 10 месяцев назад +3

    論点返させないのがDOTAMA

  • @別室に置く着ぐるみ
    @別室に置く着ぐるみ 2 месяца назад +1

    ディベート対決にDOTAMAというラッパー選ぶの好き。

  • @ooopao410
    @ooopao410 9 месяцев назад +2

    韻を踏むという行為があって、
    それを単発で笑いをとる目的で行うのがダジャレ。ループする音楽表現として使うのがラップ。
    だからダジャレとラップは別物。
    という解釈であってますか🥲?
    そして一般人が見分けが付くとか付かないとかではなくて、「別物ですよ」って話をしてるんです!
    っていうDOTAMAさんの主張?であってますか😂💦
    ひろゆきさんのターンがこんなに
    チグハグだったのがすごく気持ちいい❤

  • @babtechno
    @babtechno Год назад +7

    ダジャレは「だからなんやねん、それがどないしてん」っていうナンセンスさが本懐なので
    ちゃんと意味をつけることが多いラップの韻とは本質的にはまったく逆なんじゃないかな
    全体の構造の中でどういう役割をしてるかが問題なのでそれを切り取っても意味がないのというのはDOTAMAが言う通り

  • @todareistodo5195
    @todareistodo5195 5 месяцев назад +2

    forkの「そこまでのプロセスに全てをかけなさい」のバースがあれば解決

  • @Shake0222
    @Shake0222 5 месяцев назад +2

    DOTAMAさんにスーツ着せたらもう普通のサラリーマンなんよwwwww