Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
私、上も巻いてる派です!先生につくまで、少数派と知りませんでした😅下だけ噛む方に変えようとしたこともあったんですが、結局、もとに戻した方がいいね、、、ってことに💦難点は、唇の裏側、歯があたるとこ、上下両方痛くなることです。あと、歯より唇の方が柔らかいので、楽器が固定しにくいんじゃないかなと感じてます。
確かに楽器が固定しにくいデメリットもありますね!
私はマウスピースを逆に向けて、2人で向かい合い同じ運指(音は違う)で曲を吹いて遊びました😁2人の息が合わないと難しいですよね。でも、いろいろ遊べて楽しいですよね💕
楽しいですよね!ちなみにそれレッスンでしますよ!
遊びから技術を習得!これはとても生徒にモチベーションが上がる方法ですね!若い頃MPを逆につける実験をしたら、サクソフォーンの方ですが往年のジャズのWarne Marshという奏者と同じ音が出て喜んだ記憶が蘇りました(笑)
私も同じことしました(笑)
第三のアンブシュアがあるんですけど。。それはアップサイドリード文字通りリードを上につけて吹くんです!!悲鳴のような音を鳴らしたり、豆腐屋の真似とかに役立ちます。あと古典クラリネットは基本ダブルリップです。分厚いマウスピースパッチを貼っても楽器が負けてしまって結局ダブルリップで吹かないと楽器が負けてしまって音が詰まるんです。ラージボアとナローボアの楽器は繋げます。
おぉ!勉強になります!
繋げるやつ昔4人でやりました!上管を次の人のバレルに挿せばOKです!最初の人はマウスピース、最後の人はベルまで装着で完成( ˊᵕˋ ;)音が出たかは覚えてませんが、先日この時の写真が出てきましたww
なるほど!今度試してみます!
ダブルリップの方が少ないのは初耳でした。今までというか最初に構えた時にダブルリップにしてしまってそれに慣れた感じでした。少数派だから友達に驚かれたのに気づきましたw
ですね!
サックスの話になりますが、ファットリップてのもありますね。ほとんど噛まないやつ。
らしいですね!
バスクラでダブルリップっていいんですか?
大丈夫ですよー・ただやりにくいかと思います!
私はアンブシュアが崩れています。顎が横から見ると梅干しのようにしわしわになってしまいます…マウスピースを加えてセットの状態までは正しいアンブシュアを作れるのですが、息を入れた瞬間崩れてしまいます。初心者として始めたクラリネット 。アンブシュアに悩まされてもう2年目です。改善方法、教えて下さい😭🙌
一番の原因は息が支えられていない事とリードを噛み過ぎている事だと思います。音色を気にせず最初は、リードを柔らかいものにして試してみましょう。
高音域は特に噛まないと下がってしまうのですが、どうすればいいですか?
息のスピードを上げればかまなくても済みますよー。高音についてはコチラの動画をどうぞ!ruclips.net/video/yeIudHusqyQ/видео.html
全然関係ないですけど、レモンのくぇの音って何ですか?
すみません。ちょっとわからないっす。
如果是German SYSTEM是可以上下管互接的喔
ドイツのSYSTEMの場合、上部パイプと下部パイプに接続できます。google翻訳では:↑
我知道了...我会学习的!なるほど・・・勉強になります!
できるかなぁ。😅パッチってやっぱ要るんですかね?
パッチ合った方が便利ですよ♪
外国のクラの教則本でダブルリップを勧めていた本があり一時凝ってたです。音色が良くなるメリットがあるのです。マウスを加える時に初心者はreedを噛みすぎるので音がきたなくなる。ダブルだとその辺を改良できるのでお勧めです。息の入れ方がわかり面倒なのでダブルはおしまいにした。音色をよくしたい人にはおすすめです。
息の入れ方面倒ですよね!それは私も感じました!
私、上も巻いてる派です!
先生につくまで、少数派と知りませんでした😅
下だけ噛む方に変えようとしたこともあったんですが、結局、もとに戻した方がいいね、、、ってことに💦
難点は、唇の裏側、歯があたるとこ、上下両方痛くなることです。あと、歯より唇の方が柔らかいので、楽器が固定しにくいんじゃないかなと感じてます。
確かに楽器が固定しにくいデメリットもありますね!
私はマウスピースを逆に向けて、2人で向かい合い
同じ運指(音は違う)で曲を吹いて遊びました😁
2人の息が合わないと難しいですよね。
でも、いろいろ遊べて楽しいですよね💕
楽しいですよね!ちなみにそれレッスンでしますよ!
遊びから技術を習得!これはとても生徒にモチベーションが上がる方法ですね!
若い頃MPを逆につける実験をしたら、サクソフォーンの方ですが往年のジャズのWarne Marshという奏者と同じ音が出て喜んだ記憶が蘇りました(笑)
私も同じことしました(笑)
第三のアンブシュアがあるんですけど。。
それはアップサイドリード
文字通りリードを上につけて吹くんです!!
悲鳴のような音を鳴らしたり、豆腐屋の真似とかに役立ちます。
あと古典クラリネットは基本ダブルリップです。
分厚いマウスピースパッチを貼っても楽器が負けてしまって
結局ダブルリップで吹かないと楽器が負けてしまって音が詰まるんです。
ラージボアとナローボアの楽器は繋げます。
おぉ!勉強になります!
繋げるやつ昔4人でやりました!
上管を次の人のバレルに挿せばOKです!
最初の人はマウスピース、最後の人はベルまで装着で完成( ˊᵕˋ ;)
音が出たかは覚えてませんが、先日この時の写真が出てきましたww
なるほど!今度試してみます!
ダブルリップの方が少ないのは初耳でした。今までというか最初に構えた時にダブルリップにしてしまってそれに慣れた感じでした。少数派だから友達に驚かれたのに気づきましたw
ですね!
サックスの話になりますが、ファットリップてのもありますね。
ほとんど噛まないやつ。
らしいですね!
バスクラでダブルリップっていいんですか?
大丈夫ですよー・ただやりにくいかと思います!
私はアンブシュアが崩れています。顎が横から見ると梅干しのようにしわしわになってしまいます…
マウスピースを加えてセットの状態までは正しいアンブシュアを作れるのですが、息を入れた瞬間崩れてしまいます。
初心者として始めたクラリネット 。アンブシュアに悩まされてもう2年目です。
改善方法、教えて下さい😭🙌
一番の原因は息が支えられていない事とリードを噛み過ぎている事だと思います。音色を気にせず最初は、リードを柔らかいものにして試してみましょう。
高音域は特に噛まないと下がってしまうのですが、どうすればいいですか?
息のスピードを上げればかまなくても済みますよー。高音についてはコチラの動画をどうぞ!
ruclips.net/video/yeIudHusqyQ/видео.html
全然関係ないですけど、レモンのくぇの音って何ですか?
すみません。ちょっとわからないっす。
如果是German SYSTEM是可以上下管互接的喔
ドイツのSYSTEMの場合、上部パイプと下部パイプに接続できます。
google翻訳では:↑
我知道了...我会学习的!
なるほど・・・勉強になります!
できるかなぁ。😅パッチってやっぱ要るんですかね?
パッチ合った方が便利ですよ♪
外国のクラの教則本でダブルリップを勧めていた本があり一時凝ってたです。
音色が良くなるメリットがあるのです。マウスを加える時に初心者はreedを噛みすぎるので
音がきたなくなる。ダブルだとその辺を改良できるのでお勧めです。息の入れ方がわかり面倒なのでダブルはおしまいにした。音色をよくしたい人にはおすすめです。
息の入れ方面倒ですよね!それは私も感じました!