Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
「9割は信用ならない」(10:28)「3割は結構当たる」 (12:01)これが両立するのが運ゲーの恐ろしいところ
完全にポケモンで草
クトゥルフ神話かな?
ファイアーエムブレムもだわ
スパロボだ
パワプロの30%はたいてい怪我する。90%はたいてい怪我しない。
この動画で実証されたのは「命中率90%は信用ならなくて追加効果3割は信用できる」というポケモン対戦界の格言が本当だということ
ねっとうは焼けるじゃれつくは外れる
れいビ(90%で凍らない(凍る))
ハサミギロチンは当たる(3回)
せんせいのつめ-ハサミギロチン(共に三連続)
@@くろやぎ-f5v テラスタルが敗因になりそう
「量子的な振る舞い」を説明するつかみとして完璧な動画だ
シュレディンガーの猫の話と同じくらい分かりやすい😁
@@ゆーすけ-n5nシュレディンガーの猫も実際は勘違いしてる人多いけどな…
量子的なら1回観測したらその後確率的には振る舞わないはずでは…
@@おた-e2c同じこと思ったけど「サイコロ大好き須貝神の創造した世界はそういう法則で成り立ってる」と解釈して自分を納得させた(あとその方が単純にゲームとしておもしろい)
@@おた-e2c 観測した後に頑張って元の盤面を作り直す物理学者がいると思うと胸アツみたいなことを須貝さん&鶴崎さんが言ってたから少なくともお二方はその事を分かってると思う動画の進行上はしょられただけで
サムネとタイトルで意味わからんすぎて、さすがについていけん…と思って見てみたら、めちゃくちゃ面白く見れて、本当にQuizKnock天才だなと思いました。あと、9割に裏切られて「許せねぇ」っていう鶴ちゃんすきです。
前々から須貝さんて説明が異常に上手いなぁと思っていたが、ついに量子的振る舞いをゲームで説明しだした…。すごすぎる上にQuizKnockすぎる振る舞いだ。
「9割は当てにならないが3割は当たる」にこのゲームの全てが詰まってる
でんしはは外すしぜったいれいどは当たるんだよね
初手じゃれつく(命中率9割)は外す理論
肝心な時に当たらないじゃれつく、肝心な時に当たるギロチン、大体当たる吹雪
全部マーフィーの法則なんだけど、マーフィーの法則の代表例より都合よく当たらないし当ててくる感がエグいから命中不安ホント嫌い
「許せねぇ」と「ありがてぇ」が乱発してて面白い
1回の確率が90%でも連続すると全部がそうなる可能性は割と低い というのが感覚的にわかる素晴らしい動画だと思います
9割や3割の信頼度を体感できる神ゲー
これアプリ化してほしい量子的な振る舞いの認識がもっと広がると思う
量子五目並べといい、白だけオセロといい、クイズオセロといい、人類が初めて見るゲームなのに鶴崎さんが「なんか強そう」な気がするのは何故なんだろう
初プレイで、しかも視聴者向けにワイワイ喋りながら攻略法見つけていくのすごすぎます。
シンプルにIQがくそ高いからな…
10:28 で9割はいかに信用ならないってポケモンガチ勢みたいなこと言う須貝さん好き
10:16 あたりからの、鶴崎さんのあぶね〜ありがてえーー‼︎許せねえ…が良すぎてリピート
これすご…量子力学の考え方が説明されてもなんとなくしか分かんなかったけどゲームに落とし込むとこんなにも分かりやすくなるんだ
運ゲーと頭脳戦の要素がちょうどよく混ざってて良いなこれ。麻雀も運と能力の両方が出るけどそれよりこっちの方が視覚的に分かりやすいしワイワイ盛り上がれるから好きだわ
あたまわるそう
これ、アプリ作成しても面白いだろうね
このコメントみて量子麻雀見たくなった
@@CnoD_pureとんでもない役が出来る可能性があるのか
白黒に量子的なふるまいをする碁石を見つけなくては
最初の段階でルールを聞いても全く理解できなかったけど、対戦パートを見ると噛めば噛むほど面白くて凄い。よく考えついたなこんな企画…。
こういう意味わかんないゲームを嬉々としてやるクイズノックのみなさん大好き。いつか理系組に素数大富豪もやって欲しい。
いいね!QK(1213)(クイズノック)にもかかってて気持ちいいね
濃い白が黒になっててありがてェ〜〜!って喜んだのに問ちゃんに濃い黒も白になってますよって指摘されて許せねェ…になる鶴ちゃん笑う
実力と運がトントンくらいになるルールでわちゃわちゃやる回大好きすぎるありがとう
東兄弟がクイズノックに入ってくれて本当に良かった
最初聞いた時は慣れない言葉の組み合わせに「???」ってなったけどこのゲームめちゃくちゃ面白いな!毎度企画作りがどこまでも天才なのよ
難しい概念を親しみやすいように遊びに落とし込むの天才すぎる!タメになって楽しい動画を作ってくれるのさすがQK
ムズそうだと思ったけど死ぬほどおもろいなこれ
先手は70%から〜とかでバランス調整できたりするし、初心者にハンデで%上げたり相手の%下げたり、100%50%,0%50%で運対決したりとか色んな遊び方できて楽しそう
五目並べにしようと思う発想が流石すぎる。だからクイズノック好きなのよ。毎日飽きない。
今日の企画めちゃくちゃ好き普通の五目並べとは違う戦術が取れるし、何より観測するときのドキドキ感がクセになる
毎日のように新しい遊びを生み出せるの本当にRUclipsrだな
五目並べを見てて楽しめるタイプじゃないのにこんなに面白くなるなんて量子力学はすごいね
これ絶対に小学生、中学生に学校で見せるべき物理学徒が増えなくても興味を持って「理系科目への苦手意識」を減らせると思うわたしも学生時代に出会いたかった…
想像以上にゲーム性が高くて面白い
鶴崎さんの「観測ーっ!」めちゃくちゃ元気出る
これ、お互いに10〜90%の9種類の石をワンセット保有して、使い切ったら次のセットを補充できる、とかにしても楽しそう。
やっぱり須貝くんの説明とか解説って本当に聞きやすくて、かつ聞く人が興味を持ったり良い質問が浮かぶように話せる能力に長け過ぎている…。いつか須貝くんが講義をするような未来があったりするのかなー、めちゃくちゃ人気な授業や講座になるんだろうなー🥺
こういう工夫を凝らしたゲームに呼ばれがちな鶴崎さん…信頼置かれてるなぁと思ったら「運ゲーです!」って言いきってて笑っちゃった
これゲーム化して欲しいくらい良い企画!運と実力がいい塩梅で面白い!
【運を掴むような手を打ってください】って人生レベルの教訓に聞こえますね
えっめちゃめちゃ面白いなこの企画最初サムネ見た時難しそうと思ったけどルール説明聞いてる途中からどんどん興味湧いてきた…!天才すぎるこの企画大好き
量子力学を勉強していた者としてくそおもろかったので、第2回は確率的にひっくり返る「量子オセロ」お願いします
ボードゲームもっと作ってリリースしてほしいぐらいバランス良い天才かよ
鶴崎さんと問ちゃんという癒し系ペア尊い…!そしてこの量子五目並べ、観測するまでわからないしその時によって変わるからめちゃくちゃ面白い!9割って聞くと、≒100%みたいな感覚だけど実際はそうではないことが実感できる。
これ今回で終わらないでほしいくらい面白い企画
じゃれつく外すし、スジでも振り込むけど、改めて確率について考えると自分の運の良さを再認識してめちゃ感謝という結論に至った0:18ジェスチャー分かりやすいし須貝さんの解説にも感謝いつもたすかる企画誰だろう?って考えていたけど企画が直井さんでルールの穴に気付いてくれたのがノブさんと知って納得お二人も本当にすごい
ゲーム考えたのも天才だし相手の手やら確率やら考えながら対戦する様子も天才だしそれを終始和やかに、わいわい楽しくやってて観てて尊敬&笑顔になっちゃう、クイズノック大好きだー❤️ってなる動画✨須貝さん、鶴崎さん、問さん大好きです❤️
物理屋須貝さんが超楽しそうでこっちも楽しい
戦略もありつつ、最後に決めるのは運ゲーってバランスが良すぎる…
「9割がいかに信用ならないか」でこうちゃんめっちゃ頷いてそうポケモン勢は命中90を信じられない
量子について全然知らんかったのにこれで何となく分かったwwこういう学び込みの新しいゲームじゃんじゃん作れるのやっぱりQuizKnockって凄い
「量子的な動き」も「観測」も馴染みのない言葉だったけれど、やってるの見たらめちゃくちゃわかりやすかった😳五目並べ並みに直感的に理解できるルールでより運要素増されててすごい!面白い!
90の黒が観測したら白になってるときの鶴ちゃんの「許せねェ」がめちゃくちゃおもろい
盤面について、観測した量子をそのものとして扱うのではなくそのような状況って扱ってることでゲーム面白くさせててめちゃくちゃすてき
須貝さんだからできる企画
黒白関係なく三三四四長連有りのほうが「雑に並べて観測連打」の戦法にリスクが伴うだけじゃなく、置き方に戦略が生まれるから面白そう。
「9割は信用出来ない」ポケモンの9割命中の技よく外れるもんなぁ……という実感
3割は当たる(相手だけ)というのも納得
そもそも9割って何回もポケモンバトルすりゃそりゃミスりまくる
3人の会話、やっぱり頭の良さが滲み出てる。
直井さんとノブさんでテストプレイしてまとまったルールになったとXでおっしゃっていてチームQuizKnockさすがだなと思いました👏🏻ぜひアプリ化してほしいですっ!
須貝さん説明上手いからスッと理解できる。関心しかない。
観測の時のドキドキ感があるから普通の五目並べより面白そう。
10:27 いわなだれ、ねっぷう「解せぬ」11:54 ぜったいれいど、じわれ「解せぬ」
ルール思いついてウキウキで盤面プログラムする須貝さんを想像すると萌える
プログラム難易度はどうなんだろう乱数と配列、ターンの変数らへんかな?
@@send1023 乱数をたくさん使って相互作用を見るタイプなので、ちゃんと乱数を組まないと相関がわかりやすいランダム(ここが黒なら絶対ここが白になる、とか)になってしまうのでそこが一番大変だと思います
企画したのは直井さんで、プログラミングじゃなくてスプレッドシートで作ったらしいです。それを須貝さんがポチポチと操作していたっぽい。
エクセルでいいなら、・10,30,70,90を打ち込む盤面・全マス分乱数を返す盤面・上2つから判断して⚪︎⚫︎を返す盤面ですぐ作れそう。
結論が「3割は当たる」ってのが、ポケモン対戦勢のこうちゃんに刺さるの好き
この難しい概念を誰にでもわかるように説明してゲームにしちゃうのがさすがQuizKnockって感じですき
まじでルールよく分かんなかったけど鶴崎さんの「観測〜!」が楽しそうで何より
量子の性質を小学生でもわかる方法で奥深いゲームに昇華するなんて本当に頭がいいんだろうなあナイスガイの須貝さんです
「観測」を手番の一つ(石を打たない代わりに観測出来る)にして回数無制限とかでないと観測使い切って引き分けとかになりそう
頭脳勝負に運要素絡んで面白いなぁ。長連を白にも黒にもノーカン扱いにすると長期戦ができるようになりそう
量子だったら観測後は固定じゃないか?とは思ったけど、ゲームとしてめちゃくちゃおもろい!!!量子だけじゃなくて、「9割は信用ならない」とか確率を体感できるのも良い。やっぱり先手有利ではありそうだから、長連の場合は続行でも良さそうかな?(負けではなく)
量子学的には9割も信用ならんのかwでも大谷選手の3割は信用できるw観測を挟んでのトライエラーがいかに大事かというのを楽しめるゲームに落とし込めるの本当に素晴らしい
決まり手の30パーの石、確率通り有利な白になったら白五目揃ってる盤面なの草これかなりおもろいなあ…Stermでリリースしてくれ
「量子」が大学物理の話なら、本質的な理解に今の私では届きようもないけど、次にどこかでその単語を見たとき「QuizKnockで見た!」って思えるから、この一歩は本当に大きいし、この五目並べ普通におもしろそう
量子ゲート使って観測確率を変えるルール追加してほしい
このゲームアプリ化とかできるんだろうか内部処理がとんでもなく複雑になりそうだけどやってみたいw
むしろアプリにしやすそうだけどなぁ基本処理は駒4種の白黒の確率計算後に5連続ポイントのチェックでそこまで複雑でもなさそうだし
これアプリでやりたい笑
よく知られたゲームとなんとなく知ってることが多い量子的な振る舞い組み合わせるだけでこんなにも面白いゲームできあがるのがすごい。個人でやるには判定するのが大変だからこれこそアプリ化してほしい。
観測した時点で確定して、確定状態が維持されないルールだから運ゲーになってるけど、ちゃんと量子力学的に「観測したら確定=固定する」ルールでやってみるとまた観測の使い所とかが変わってきて面白そう。限定ジャンケン的な読み合いが生まれそうな予感。
これ何が面白いって、シークバーで終わりがわかってもどっちが勝つか分からないのが良き
ルールきちんと練られてて好き
量子の、観測するまで確定しない性質があんま理解できてなかったけどめっちゃスッと入ってくる説明だった…ナイスガイすぎる
楽しそうだけど、石に量子的ふるまいを教え込ませた人すごすぎる…作ろうとしたら面倒そうすぎる…さすがQuizKnockさん…!
鶴崎さんの喜び方「ヤーイ!」でおもろい
「自分の観測権をひとつ消費して次の相手のターンの観測を阻止する」というコマンドがあっても面白そう
クイズノックの動画でTOP3に入るレベルで好きな動画
大学で、専攻じゃないけど一般教養の授業で聞いて ? だらけだった「量子的な振る舞い」を、数年後の今やっと少し理解できた!!アプリにしても楽しめそう!!
相手が置いたはずの石を自分の石として利用できたり、逆に阻止のつもりで置いた石で自滅してたり。こんなにも楽しい運ゲーがあっただろうか。
須貝さんが連珠の反則に理解が早いのさすが。昔将棋の羽生プロが「五目並べには必勝法がある」と発言したインタビューを、雑誌掲載時に「連珠には~」と勝手に言い換えてしまい、読者からの指摘に出版社がお詫びする事になった事があった。
これすごいな観測するたびに変わるから、揃うたびにポイント制にして長時間の戦いもできそう
手番の後に観測よりは手番を消費して観測できるルールにしたらもっと戦略性高まりそう
めちゃくちゃ面白そうなので友達とやってみました!早くやりたくて、パワポで即席の盤面作って観測は10面ダイスで判定しました面白かったです!!IT系の友達が簡易的なゲームとして作ってくれるそうなので、これからも楽しみます〜!素敵なゲームをありがとうございます🥰
これ先行は7割黒、後攻は9割白から置くことにすれば多少フェアになりそう
観測の瞬間が視聴者側もたいへんドキドキできて楽しかった別メンバーで是非2回目もお願いします😊
置く石自体は確定のもの、だからこそ思考と読みが重要のはずの競技に、確率入れさせるの凄いな本当はこんなのナンセンスと言われそうなんだけど、ちゃんとエンタメにしているのは流石と思います
明らかに強い色を先に置ける先手が有利なので、先手は弱い色から置くルールだと均衡取れそう
観測しても、また確率的な振る舞いに戻るところが、ゲーム的に面白くて良いですね!!
量子とか全然分からんし、五目並べもやったことないけど、このゲーム理解出来たの説明とプレイが上手いからだよな。楽しそう!!
安全工学を学んだ身としては冗長系の説明としても使えるなと思った。たとえ90%が5個並んでも黒が勝つ確率は0.9×0.9×0.9×0.9×0.9で約59%まで下がってしまう。これは例えばインフルエンザを防ぐ方法として仮にマスクが3割、手洗いが4割、うがいが6割しか防げないとしても全てしっかり実行すればインフルエンザにかかる確率は0.7×0.6×0.4で16.8%まで下がるのと同じ。確率が高くてもそれを何重にも重ねることによって確率を下げることが出来る
長連なしルールだと先手の狙っているラインを敢えて伸ばして反則負けさせるプレイとかが生まれて面白そう(?)先手はそれに気をつけて伸ばしすぎないようにする駆け引きが生まれそう
これ商品化してほしいぐらい良ゲーだな…見てて楽しかった
企画のためにゲーム作るのが普通になってる恐ろしい集団
ゲーム中一回だけ100の黒、0の黒を置けるようにしたりするとゲーム性が増しそう
禁止手がなくなりルールがシンプルになって運の要素を入れることで戦力差を平準化できるとはいえ完全な運ではなく確率を取り入れることで戦略が重要にもなるめちゃめちゃ面白い
初めの時点で分かる……今日は問ちゃんのテンションがビースト回だということが……
須貝さんらしい素晴らしいバランスと理系脳のゲームでした
「9割は信用ならない」(10:28)
「3割は結構当たる」 (12:01)
これが両立するのが運ゲーの恐ろしいところ
完全にポケモンで草
クトゥルフ神話かな?
ファイアーエムブレムもだわ
スパロボだ
パワプロの30%はたいてい怪我する。90%はたいてい怪我しない。
この動画で実証されたのは
「命中率90%は信用ならなくて追加効果3割は信用できる」
というポケモン対戦界の格言が本当だということ
ねっとうは焼ける
じゃれつくは外れる
れいビ(90%で凍らない(凍る))
ハサミギロチンは当たる(3回)
せんせいのつめ-ハサミギロチン(共に三連続)
@@くろやぎ-f5v
テラスタルが敗因になりそう
「量子的な振る舞い」を説明するつかみとして完璧な動画だ
シュレディンガーの猫の話と同じくらい分かりやすい😁
@@ゆーすけ-n5nシュレディンガーの猫も実際は勘違いしてる人多いけどな…
量子的なら1回観測したらその後確率的には振る舞わないはずでは…
@@おた-e2c同じこと思ったけど「サイコロ大好き須貝神の創造した世界はそういう法則で成り立ってる」と解釈して自分を納得させた
(あとその方が単純にゲームとしておもしろい)
@@おた-e2c
観測した後に頑張って元の盤面を作り直す物理学者がいると思うと胸アツみたいなことを須貝さん&鶴崎さんが言ってたから少なくともお二方はその事を分かってると思う
動画の進行上はしょられただけで
サムネとタイトルで意味わからんすぎて、さすがについていけん…
と思って見てみたら、めちゃくちゃ面白く見れて、本当にQuizKnock天才だなと思いました。
あと、9割に裏切られて「許せねぇ」っていう鶴ちゃんすきです。
前々から須貝さんて説明が異常に上手いなぁと思っていたが、ついに量子的振る舞いをゲームで説明しだした…。すごすぎる上にQuizKnockすぎる振る舞いだ。
「9割は当てにならないが3割は当たる」にこのゲームの全てが詰まってる
でんしはは外すしぜったいれいどは当たるんだよね
初手じゃれつく(命中率9割)は外す理論
肝心な時に当たらないじゃれつく、肝心な時に当たるギロチン、大体当たる吹雪
全部マーフィーの法則なんだけど、マーフィーの法則の代表例より都合よく当たらないし当ててくる感がエグいから命中不安ホント嫌い
「許せねぇ」と「ありがてぇ」が乱発してて面白い
1回の確率が90%でも連続すると全部がそうなる可能性は割と低い というのが感覚的にわかる素晴らしい動画だと思います
9割や3割の信頼度を体感できる神ゲー
これアプリ化してほしい
量子的な振る舞いの認識がもっと広がると思う
量子五目並べといい、白だけオセロといい、クイズオセロといい、
人類が初めて見るゲームなのに鶴崎さんが「なんか強そう」な気がするのは何故なんだろう
初プレイで、しかも視聴者向けにワイワイ喋りながら攻略法見つけていくのすごすぎます。
シンプルにIQがくそ高いからな…
10:28 で9割はいかに信用ならないってポケモンガチ勢みたいなこと言う須貝さん好き
10:16 あたりからの、鶴崎さんの
あぶね〜
ありがてえーー‼︎
許せねえ…
が良すぎてリピート
これすご…量子力学の考え方が説明されてもなんとなくしか分かんなかったけどゲームに落とし込むとこんなにも分かりやすくなるんだ
運ゲーと頭脳戦の要素がちょうどよく混ざってて良いなこれ。麻雀も運と能力の両方が出るけどそれよりこっちの方が視覚的に分かりやすいしワイワイ盛り上がれるから好きだわ
あたまわるそう
これ、アプリ作成しても面白いだろうね
このコメントみて量子麻雀見たくなった
@@CnoD_pureとんでもない役が出来る可能性があるのか
白黒に量子的なふるまいをする碁石を見つけなくては
最初の段階でルールを聞いても全く理解できなかったけど、対戦パートを見ると噛めば噛むほど面白くて凄い。よく考えついたなこんな企画…。
こういう意味わかんないゲームを嬉々としてやるクイズノックのみなさん大好き。いつか理系組に素数大富豪もやって欲しい。
いいね!QK(1213)(クイズノック)にもかかってて気持ちいいね
濃い白が黒になっててありがてェ〜〜!って喜んだのに問ちゃんに濃い黒も白になってますよって指摘されて許せねェ…になる鶴ちゃん笑う
実力と運がトントンくらいになるルールでわちゃわちゃやる回大好きすぎるありがとう
東兄弟がクイズノックに入ってくれて本当に良かった
最初聞いた時は慣れない言葉の組み合わせに「???」ってなったけどこのゲームめちゃくちゃ面白いな!毎度企画作りがどこまでも天才なのよ
難しい概念を親しみやすいように遊びに落とし込むの天才すぎる!タメになって楽しい動画を作ってくれるのさすがQK
ムズそうだと思ったけど死ぬほどおもろいなこれ
先手は70%から〜とかでバランス調整できたりするし、初心者にハンデで%上げたり相手の%下げたり、100%50%,0%50%で運対決したりとか色んな遊び方できて楽しそう
五目並べにしようと思う発想が流石すぎる。だからクイズノック好きなのよ。毎日飽きない。
今日の企画めちゃくちゃ好き
普通の五目並べとは違う戦術が取れるし、何より観測するときのドキドキ感がクセになる
毎日のように新しい遊びを生み出せるの本当にRUclipsrだな
五目並べを見てて楽しめるタイプじゃないのにこんなに面白くなるなんて量子力学はすごいね
これ絶対に小学生、中学生に学校で見せるべき
物理学徒が増えなくても興味を持って「理系科目への苦手意識」を減らせると思う
わたしも学生時代に出会いたかった…
想像以上にゲーム性が高くて面白い
鶴崎さんの「観測ーっ!」めちゃくちゃ元気出る
これ、お互いに10〜90%の9種類の石をワンセット保有して、使い切ったら次のセットを補充できる、とかにしても楽しそう。
やっぱり須貝くんの説明とか解説って本当に聞きやすくて、かつ聞く人が興味を持ったり良い質問が浮かぶように話せる能力に長け過ぎている…。
いつか須貝くんが講義をするような未来があったりするのかなー、めちゃくちゃ人気な授業や講座になるんだろうなー🥺
こういう工夫を凝らしたゲームに呼ばれがちな鶴崎さん…信頼置かれてるなぁと思ったら「運ゲーです!」って言いきってて笑っちゃった
これゲーム化して欲しいくらい良い企画!
運と実力がいい塩梅で面白い!
【運を掴むような手を打ってください】って人生レベルの教訓に聞こえますね
えっめちゃめちゃ面白いなこの企画
最初サムネ見た時難しそうと思ったけどルール説明聞いてる途中からどんどん興味湧いてきた…!
天才すぎるこの企画大好き
量子力学を勉強していた者としてくそおもろかったので、第2回は確率的にひっくり返る「量子オセロ」お願いします
ボードゲームもっと作ってリリースしてほしいぐらいバランス良い
天才かよ
鶴崎さんと問ちゃんという癒し系ペア尊い…!
そしてこの量子五目並べ、観測するまでわからないしその時によって変わるからめちゃくちゃ面白い!
9割って聞くと、≒100%みたいな感覚だけど実際はそうではないことが実感できる。
これ今回で終わらないでほしいくらい面白い企画
じゃれつく外すし、スジでも振り込むけど、改めて確率について考えると自分の運の良さを再認識してめちゃ感謝という結論に至った
0:18
ジェスチャー分かりやすいし須貝さんの解説にも感謝
いつもたすかる
企画誰だろう?って考えていたけど企画が直井さんでルールの穴に気付いてくれたのがノブさんと知って納得
お二人も本当にすごい
ゲーム考えたのも天才だし
相手の手やら確率やら考えながら対戦する様子も天才だし
それを終始和やかに、わいわい楽しくやってて
観てて尊敬&笑顔になっちゃう、
クイズノック大好きだー❤️ってなる動画✨
須貝さん、鶴崎さん、問さん大好きです❤️
物理屋須貝さんが超楽しそうでこっちも楽しい
戦略もありつつ、最後に決めるのは運ゲーって
バランスが良すぎる…
「9割がいかに信用ならないか」でこうちゃんめっちゃ頷いてそう
ポケモン勢は命中90を信じられない
量子について全然知らんかったのにこれで何となく分かったww
こういう学び込みの新しいゲームじゃんじゃん作れるのやっぱりQuizKnockって凄い
「量子的な動き」も「観測」も馴染みのない言葉だったけれど、やってるの見たらめちゃくちゃわかりやすかった😳五目並べ並みに直感的に理解できるルールでより運要素増されててすごい!面白い!
90の黒が観測したら白になってるときの鶴ちゃんの「許せねェ」がめちゃくちゃおもろい
盤面について、観測した量子をそのものとして扱うのではなくそのような状況って扱ってることでゲーム面白くさせててめちゃくちゃすてき
須貝さんだからできる企画
黒白関係なく三三四四長連有りのほうが「雑に並べて観測連打」の戦法にリスクが伴うだけじゃなく、置き方に戦略が生まれるから面白そう。
「9割は信用出来ない」
ポケモンの9割命中の技よく外れるもんなぁ……という実感
3割は当たる(相手だけ)というのも納得
そもそも9割って何回もポケモンバトルすりゃそりゃミスりまくる
3人の会話、やっぱり頭の良さが滲み出てる。
直井さんとノブさんでテストプレイして
まとまったルールになったと
Xでおっしゃっていて
チームQuizKnockさすがだなと
思いました👏🏻
ぜひアプリ化してほしいですっ!
須貝さん説明上手いからスッと理解できる。関心しかない。
観測の時のドキドキ感があるから普通の五目並べより面白そう。
10:27 いわなだれ、ねっぷう「解せぬ」
11:54 ぜったいれいど、じわれ「解せぬ」
ルール思いついてウキウキで盤面プログラムする須貝さんを想像すると萌える
プログラム難易度はどうなんだろう
乱数と配列、ターンの変数らへんかな?
@@send1023 乱数をたくさん使って相互作用を見るタイプなので、ちゃんと乱数を組まないと相関がわかりやすいランダム(ここが黒なら絶対ここが白になる、とか)になってしまうのでそこが一番大変だと思います
企画したのは直井さんで、プログラミングじゃなくてスプレッドシートで作ったらしいです。
それを須貝さんがポチポチと操作していたっぽい。
エクセルでいいなら、
・10,30,70,90を打ち込む盤面
・全マス分乱数を返す盤面
・上2つから判断して⚪︎⚫︎を返す盤面
ですぐ作れそう。
結論が「3割は当たる」ってのが、ポケモン対戦勢のこうちゃんに刺さるの好き
この難しい概念を誰にでもわかるように説明してゲームにしちゃうのがさすがQuizKnockって感じですき
まじでルールよく分かんなかったけど鶴崎さんの「観測〜!」が楽しそうで何より
量子の性質を小学生でもわかる方法で奥深いゲームに昇華するなんて本当に頭がいいんだろうなあ
ナイスガイの須貝さんです
「観測」を手番の一つ(石を打たない代わりに観測出来る)にして回数無制限とかでないと観測使い切って引き分けとかになりそう
頭脳勝負に運要素絡んで面白いなぁ。長連を白にも黒にもノーカン扱いにすると長期戦ができるようになりそう
量子だったら観測後は固定じゃないか?とは思ったけど、ゲームとしてめちゃくちゃおもろい!!!
量子だけじゃなくて、「9割は信用ならない」とか確率を体感できるのも良い。
やっぱり先手有利ではありそうだから、長連の場合は続行でも良さそうかな?(負けではなく)
量子学的には9割も信用ならんのかw
でも大谷選手の3割は信用できるw
観測を挟んでのトライエラーがいかに大事かというのを楽しめるゲームに落とし込めるの本当に素晴らしい
決まり手の30パーの石、確率通り有利な白になったら白五目揃ってる盤面なの草
これかなりおもろいなあ…Stermでリリースしてくれ
「量子」が大学物理の話なら、本質的な理解に今の私では届きようもないけど、次にどこかでその単語を見たとき「QuizKnockで見た!」って思えるから、この一歩は本当に大きいし、この五目並べ普通におもしろそう
量子ゲート使って観測確率を変えるルール追加してほしい
このゲームアプリ化とかできるんだろうか
内部処理がとんでもなく複雑になりそうだけど
やってみたいw
むしろアプリにしやすそうだけどなぁ
基本処理は駒4種の白黒の確率計算後に5連続ポイントのチェックで
そこまで複雑でもなさそうだし
これアプリでやりたい笑
よく知られたゲームとなんとなく知ってることが多い量子的な振る舞い組み合わせるだけでこんなにも面白いゲームできあがるのがすごい。個人でやるには判定するのが大変だからこれこそアプリ化してほしい。
観測した時点で確定して、確定状態が維持されないルールだから運ゲーになってるけど、
ちゃんと量子力学的に「観測したら確定=固定する」ルールでやってみるとまた観測の使い所とかが変わってきて面白そう。
限定ジャンケン的な読み合いが生まれそうな予感。
これ何が面白いって、シークバーで終わりがわかってもどっちが勝つか分からないのが良き
ルールきちんと練られてて好き
量子の、観測するまで確定しない性質があんま理解できてなかったけどめっちゃスッと入ってくる説明だった…
ナイスガイすぎる
楽しそうだけど、石に量子的ふるまいを教え込ませた人すごすぎる…
作ろうとしたら面倒そうすぎる…
さすがQuizKnockさん…!
鶴崎さんの喜び方「ヤーイ!」でおもろい
「自分の観測権をひとつ消費して次の相手のターンの観測を阻止する」というコマンドがあっても面白そう
クイズノックの動画でTOP3に入るレベルで好きな動画
大学で、専攻じゃないけど一般教養の授業で聞いて ? だらけだった「量子的な振る舞い」を、数年後の今やっと少し理解できた!!
アプリにしても楽しめそう!!
相手が置いたはずの石を自分の石として利用できたり、逆に阻止のつもりで置いた石で自滅してたり。こんなにも楽しい運ゲーがあっただろうか。
須貝さんが連珠の反則に理解が早いのさすが。
昔将棋の羽生プロが「五目並べには必勝法がある」と発言したインタビューを、雑誌掲載時に「連珠には~」と勝手に言い換えてしまい、読者からの指摘に出版社がお詫びする事になった事があった。
これすごいな
観測するたびに変わるから、揃うたびにポイント制にして長時間の戦いもできそう
手番の後に観測よりは
手番を消費して観測できるルールにしたら
もっと戦略性高まりそう
めちゃくちゃ面白そうなので友達とやってみました!
早くやりたくて、パワポで即席の盤面作って観測は10面ダイスで判定しました
面白かったです!!
IT系の友達が簡易的なゲームとして作ってくれるそうなので、これからも楽しみます〜!
素敵なゲームをありがとうございます🥰
これ先行は7割黒、後攻は9割白から置くことにすれば多少フェアになりそう
観測の瞬間が視聴者側もたいへんドキドキできて楽しかった
別メンバーで是非2回目もお願いします😊
置く石自体は確定のもの、だからこそ思考と読みが重要のはずの競技に、確率入れさせるの凄いな
本当はこんなのナンセンスと言われそうなんだけど、ちゃんとエンタメにしているのは流石と思います
明らかに強い色を先に置ける先手が有利なので、先手は弱い色から置くルールだと均衡取れそう
観測しても、また確率的な振る舞いに戻るところが、ゲーム的に面白くて良いですね!!
量子とか全然分からんし、五目並べもやったことないけど、このゲーム理解出来たの説明とプレイが上手いからだよな。楽しそう!!
安全工学を学んだ身としては冗長系の説明としても使えるなと思った。
たとえ90%が5個並んでも黒が勝つ確率は0.9×0.9×0.9×0.9×0.9で約59%まで下がってしまう。
これは例えばインフルエンザを防ぐ方法として仮にマスクが3割、手洗いが4割、うがいが6割しか防げないとしても全てしっかり実行すればインフルエンザにかかる確率は0.7×0.6×0.4で16.8%まで下がるのと同じ。確率が高くてもそれを何重にも重ねることによって確率を下げることが出来る
長連なしルールだと先手の狙っているラインを敢えて伸ばして反則負けさせるプレイとかが生まれて面白そう(?)
先手はそれに気をつけて伸ばしすぎないようにする駆け引きが生まれそう
これ商品化してほしいぐらい良ゲーだな…
見てて楽しかった
企画のためにゲーム作るのが普通になってる恐ろしい集団
ゲーム中一回だけ100の黒、0の黒を置けるようにしたりするとゲーム性が増しそう
禁止手がなくなりルールがシンプルになって
運の要素を入れることで戦力差を平準化できる
とはいえ完全な運ではなく確率を取り入れることで戦略が重要にもなる
めちゃめちゃ面白い
初めの時点で分かる……今日は問ちゃんの
テンションがビースト回だということが……
須貝さんらしい素晴らしいバランスと理系脳のゲームでした