【ホイートストンブリッジ】高校物理 電磁気 直流回路11 ホイートストンブリッジ 授業

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 дек 2024

Комментарии • 24

  • @user-ej6oq3cn3f
    @user-ej6oq3cn3f 11 дней назад

    わかりやすーーーー

  • @浪人生-c2x
    @浪人生-c2x Год назад +3

    春休みで塾の受講の復習にめちゃいい

  • @pinoko8624
    @pinoko8624 7 месяцев назад +2

    わかりやすいです,ありがとうございます!

  • @ゆうしん7
    @ゆうしん7 2 года назад +2

    とてもわかりやすいです!
    他の動画も参考にします!

  • @つばき-h9r
    @つばき-h9r Год назад +2

    すごい、、わかった!

  • @おなか減った-t3w
    @おなか減った-t3w 2 года назад +5

    最近習ったのだけど⭐︎意味不明⭐︎だったので助かりました

  • @sui6126
    @sui6126 Год назад

    分かりやすすぎる

  • @jloc6tmk
    @jloc6tmk 2 года назад +1

    ありがとうございます

  • @rrlle8
    @rrlle8 Год назад +4

    おいしそう

  • @aptmtd
    @aptmtd Год назад +1

    引くほどわかりやすい

  • @るとは-i4d
    @るとは-i4d 9 месяцев назад

    4:40 この場合は緑色のところが等電位でも検流計に電流が流れるのですか???

  • @バードーズ-h6c
    @バードーズ-h6c 3 года назад +3

    すいません!質問一ついいですか😰
    今頭が混乱してます笑
    これ私だけが疑問に思ってることではないと思うのですが、等電位では電流が流れないというのが、かなり違和感あってそれを言ったら、赤い部分や、青い部分内でも電流が流れないと言うことになりませんか??

    • @tzawa-he5zg
      @tzawa-he5zg 3 года назад

      枝分かれがあるかないか

    • @マハトマ鑑真-v1y
      @マハトマ鑑真-v1y 3 года назад +1

      上側と下側から電流流れてくるどその量が同じだから相殺されて流れてないと見なせる感じでいいんじゃないですか

    • @tanoshi-butsuri
      @tanoshi-butsuri  3 года назад +3

      返信遅くなりました。
      なるほど。疑問点は,よーくわかります!
      導線は水路のようなもの,電流は水,電位は高さ,によく例えられます。
      水路は水平に(地面と平行に,つまり,同じ高さに)あるのですが,繋がっている抵抗の両端に高さの差(つまり電位差)があると,水平な水路を通って,水が低いところに流れようとしますよね。そんなイメージを持ってもらえるといいかなと思います。(文章じゃうまく伝わらないですかね?笑)

  • @ただのチキン-i2s
    @ただのチキン-i2s 2 месяца назад

    4:34 なんで全て同じ電位になるんですか?

  • @めんたいこ-d7h
    @めんたいこ-d7h 3 года назад +4

    4:35の等電位になるとおっしゃていますが、具体的にな数値はどうなるんですか?また、それを聞かれる問題は出てきますか?

    • @めんたいこ-d7h
      @めんたいこ-d7h 3 года назад +2

      あと、どうして等電位になるのでしょうか?検流器に抵抗があるのなら等電位にならないのではないのでしょうか?
      もし検流器をつけずにつなげたときの流れる電流と電圧を教えてください>

    • @tanoshi-butsuri
      @tanoshi-butsuri  3 года назад

      検流計の抵抗を考えればおっしゃる通りです。
      電流計や検流計の内部抵抗は非常に小さく,無視することが多いですね。(入試問題であれば,その旨が必ず書かれます。)
      具体的な数値は,計算してみてください。コメントしていただければ,採点しますよ!