Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こんな伝統があったなんて…おかげで相撲に愛着わきました
こういうの見ると相撲文化には芸能もあるんだなぁって改めて思う
ガトー し
へ〜〜「しょっきり」って言葉自体、初めて知った相撲でも、こう言う面白いパフォーマンスもするんやね。楽しいな。
おふざけをやっていても身体能力の高さがよく分かるねお相撲さんは本当にアスリートだ
めちゃんこわかる
オレにもわかる。よくこれだけの大きな体でシャープに動けるなぁ❓普通は体が大きいと動きのシャープさが失われるが、お相撲さんはその逆。本当に凄い‼️
2人の力士は初っ切りの為に才能を見出だされ選ばれたメンバーか。普段から打ち合わせを念密にし何回もリハーサルしてないと出来ないぞ、面白いね、時間も結構長いから動きを合わせるのも大変だっただろう、こういうコーナーがあるのはファンにしても別の意味で心が熱くなり和むだろう、是非色々な機会で披露して欲しい。2人の力士に心から感謝します。
爆笑してしまった初っ切り観にトーナメント行きたいなぁ
相撲ってこんな事やってたんだ!見に行きたくなってきた!ありがとう!
初っ切りいいなー。なんか幸せになる笑いだわ
面白く見れるのは勿論なんだけど3:24の蹴りのキレが何気に凄い…この体格であのキレが出せるのか
キャンセル
禁じ手を面白おかしく紹介するいい演目
「極上の江戸前エンターテイメント」っスなぁ✨勝武士力士のとはまた違う、時代を感じさせる濃厚さが良き
何度見ても面白いなあ。相撲取りの笑顔って見てて幸せんなる。
なんだかんだ最後までみてしまった
お堅いイメージがある相撲だが、こういうパフォーマンスかが有ると好きになるね。😄😄
面白すぎて、最後まで見ちゃったよ。
おもしろすぎです。3歳の子供が毎日くすくす笑いながら見ています。実際も見に行ったのですが、動画にとっていなかったのでありがたいです。フジテレビも放送しなかったので助かりました。ありがとうございます。
下手なお笑いよりよっぽど面白いですよね! 相撲界の番外編に心から笑えました! お相撲さんもタレントさんをうわまーて、ますね。👍
禁じ手を教える為のモノがみんな笑顔で見てるのが良いですね♪
The company has a
本場所では見られないこの面白さ(笑)
初っ切りって元々、相撲の禁じ手を説明するときにお客さんが飽きてしまわないように面白おかしくやったのが始まりとか・・・
3:27 キックで叩き出された力士を避けようと、砂被りのお客さんが飛んで逃げたのがおもろかった。当のご本人は、マジだったろうけど、それも含めて笑えた(失礼)(^^)
Giantnio Inoba しょっきり
この長丁場、これだけの笑いを取るのもすごいし、これってある程度やる事は決まっていてももしかしてほとんどアドリブ?凄くないですか?
驚いたのはお相撲さん達の身体能力の高さ
プロフェッショナルだと思うお客さん笑ってるし行司も面白い
相撲は神事でもあるけど、神事でコントするのってよく考えたら凄いことだよね
江戸時代からの伝統芸能であることがずっと続いてるのも凄いですよね…
琴大信関、琴鳳関のコンビで芸人になれそう!
I’m Mexican and love sumo more than boxing ❤️
ジュニア最前列でめっちゃ楽しそうやんけwww
ため口発言やめろ
笑いながら楽しく観てますね
純粋に面白い。本場所の真剣勝負とのギャップがあるから余計に面白いのかも。
面白かった!良く練られているね。練習(稽古?)が大変だったでしょう。
こう言うこともあっての大相撲笑これだから相撲見るのやめられない
琴大信さん引退ですね、この2人が一番面白かったです。うp主さん動画あげてくれて感謝です
ユーチューブの動画サイトは世界のあらゆる動画は何でも有り多彩で最高ですま😘😍
見入っちゃったよ。
6:13足をやられた場面では、最高に笑えた。
こう言う笑いがあっても良いですね!受けました!
初っ切り(しょっきり?)を初めて見ました。面白い!昔からあったんかな?お相撲さんもすげ~!
柚子チョコ さん江戸時代から行われています。
@@shigeiho4247 昔から日本人は、お笑いが空きなんですな。
国技だから、もっと固っ苦しいもんだとばかり思ってたけど、こんなに面白いこともやってたんだ、、、知らなかった放送枠にも入ってるのかな?入ってなければ是非入れるべき
CocoFelkena1121 これは会場に行った人だけの特典みたいな感じなんじゃないかな(`・ω・´)
前テレビで放送されてました
国技ではない
本場所ではやらないぞ
Finally found the comedy relief bout in sumo. Thank you for posting. Fun to see another layer to this sport .
行事の右に見えるのは栃東かな?良く笑っている。楽しいなあ。
すごい、面白かったです
こんな相撲があるなんて知らなかった!馬場がいたころのプロレスを思い出すわ。
初っ切りとはいえ力士の体感とか身体能力えぐいな。ちゃんと笑わせてるしwあとコンビネーションが良すぎw
I am French Canadian, I only recently became interestef in sumo, I don't speak japanese, and this is still super funny to me. 😁
片足立ちのバランス感覚がもうアスリートですわw
おすもうさんパフォーマンスもファンサービス!!😊
i like sumo. greetings from germany
7:37 ここすき
おもしろい!行司も力士さんなんだね。逆三角形で笑っちゃう
行司は本職の幕下格の行司です。
毎回の流れはあるけれどお互いにこういう感じでとかこれこうやろうとアレンジしたりしてるのかな漫才みたいだねその場の雰囲気や流行とか入れてるのかな時どきアドリブ入れたりしてリハーサルしてアドバイスで、こうしたほうが良いとか、真面目〜にやってるのかな面白い
いつもみても、これは面白い!!
11:07でセコンドみたいに頷く呼出にツボったwwwww
ほんと初っ切りは面白いね^^入場してきたときからショーは始まってるし、行司も一緒になるしwww最後はお客さんが巻き添えww
12:08の行司?の人にやにやしてて好き笑笑
Вот молодцы .веселые борцы .успехов вам .с уважением к СУМО
最前列の赤銀ストライプネクタイの男性、元フジテレビアナの向坂樹興さんですね。
03:26で避けたおっさんがおもろかったw【追記】 10年目にして修正しましたw
3:32
3:26 ここでしょw
第44代横綱栃錦、名人と言われた栃錦も初っ切りをやってたらしいですね。
過去力士と同等に行司も突っ込みまくる、とんでもなく面白い初っきり見ました。
私も両国国技館にいって見たいな🍀🎤🎤🎤🎤
東に輝関で西に金峰山関のしょっきりは楽しい😆💕✨迫力楽しい😆💕✨♪♪♪
東に炎鵬関で西にほくせいほう関のしょっきりは楽しい😆💕✨♪♪♪
東に友風関で西に千代丸関のしょっきり見てみたいね‼️❤❤❤❤❤
東に照強さんで西に翔猿関のしょっきり見てみたいね‼️
何気に砂かぶり席に千原ジュニアがいた!!
年に一回でも構わないから『初っ切り場所』してくれないかな?f(^^;あと、巡業もTV中継して欲しい!
芸人にとっての前説な訳なんだが、故に会場を温めるという大事な仕事だったり。
Quel spectacle!! Ils m'ont régalé bravo et merci🙏👍
お相撲さんの筋肉まじでやべえ気が付いた人もいると思うけど右足ぷるぷるさせてるとき片足に体重かかってたけど 筋肉の付き方はんぱじゃなかった
体脂肪率低めってのも有名な話ですもんね
砂かぶるのはいいけど塩かぶるのはあかんてw
Just an English comment passing by, who enjoyed the show ^-^
Bravissimi, fantastici esilaranti
わらかすのうまいなこの人たちww
made me laugh so much ... thanx guys
左側の青い服の人完璧に山川穂高選手。
向正面土俵下は、NHK三瓶アナ(司会)、玉ノ井親方(元栃東:解説)、千原ジュニアさん(ゲスト)とお見受け。
下手な芸人より面白い全盛期の漫才が懐かしい
お相撲さんのにらめっこと近い近いのにらめっこが面白い❗
東にとくしょうりゅう関で西にほくとふじ関のしょっきりは楽しい😆💕✨
東に一山本関で西にあび関のしょっきりは楽しい😆💕✨♪♪♪
東に栃の心関で西に栃丸関のしょっきり🍀は楽しい😆💕✨🍱🍱🍱✨🎇🎇🎇🎇🎇🎇🎇🎇🎇🎇🎇🎇🎇🎇🎇🎇🎇🎇🎆🎆🎆🎆🎆🎆
東におうしょうま関で西におうしょううみ関の初切見てみたい‼️❗‼️‼️
Лучшее выступление, что я видел.
Parabens🇧🇷🇧🇷♥️🌹🌹💏
このコントは大体の打ち合わせだけで『あとは流れで』なんですかね。
右下のサーモンピンクの服の女の人いいなぁ
ジュニアいたwwwww
This "Syokkiri" is comedy, And teaching you the rules of SUMO.
Habe mich köstlich amüsiert 😂🎉😂
ジュニアさん、足プルプルの時真っ正面だったんですね(*^ー^)ノ♪
相撲こんなことするのかw初めてしったw
+ブーン暇人 相撲道に反する行為を判り易く見せてます。幕下の力士が担当します。相撲の稽古した後に初っ切りの稽古もしなくてはなりませんので大変らしいですよ。
正洋 𠮷野 なるほど、勘違いして観客を盛り上げる役だとばかり思っていました。教えて頂き感謝します!
正洋 𠮷野 マイケルジャクソン
𠮷野正洋 ら
Good funny 😆 🤣 big spitting water 💧 great two sumo men was brilliant 👏 👌 😄 😀 l think two sumo retirement now
No One Comment in English And I Really Love Test Match and sumo Wrestling. Thats guys to Funny and Entertaining. Love from pakistan😍😘
スリッパで頭スパァンてwww
This is so great! 😆
千秋楽、結びの一番でやって欲しいな!
めっちゃ面白い笑
一回くらい相撲見ていって見よかな?
本当は「ソップ型」の力士と「あんこ型」の力士の初っ切りが昔からの風習なんだけとね。
When they seriously threw the salt onto the audience 😂 they were not expecting that, at all.
なんか可愛い笑
これは、若手芸人より面白い。
本場所でもやって欲しいね
そうそうそう。国技国技と堅苦しくするだけじゃなくて、その堅苦しいをフリにしたこういうユーモアもファンのためには必要なことだと思います。賛否あるんでしょうが、俺はこういうのも有りだと思う。
4:50ゴリラパンチに闘牛モードで当たろーとするが・・・・・・・・・・・・・・・・透かされた。
あっ!ジュニアだ
へーこんなのあったんだ。TVで見てるだけじゃわかんないね
この初っ切りを見ていると力士としての基礎体力が出来ていないと、出来ない事なんですね。今の若い芸人は見習うべきものが随所にある事に気が付かないかな?
こんな伝統があったなんて…おかげで相撲に愛着わきました
こういうの見ると相撲文化には芸能もあるんだなぁって改めて思う
ガトー し
へ〜〜
「しょっきり」って言葉自体、初めて知った
相撲でも、こう言う面白いパフォーマンスもするんやね。
楽しいな。
おふざけをやっていても身体能力の高さがよく分かるね
お相撲さんは本当にアスリートだ
めちゃんこわかる
オレにもわかる。よくこれだけの大きな体でシャープに動けるなぁ❓普通は体が大きいと動きのシャープさが失われるが、お相撲さんはその逆。本当に凄い‼️
2人の力士は初っ切りの為に才能を見出だされ選ばれたメンバーか。普段から打ち合わせを念密にし何回もリハーサルしてないと出来ないぞ、面白いね、時間も結構長いから動きを合わせるのも大変だっただろう、こういうコーナーがあるのはファンにしても別の意味で心が熱くなり和むだろう、是非色々な機会で披露して欲しい。2人の力士に心から感謝します。
爆笑してしまった
初っ切り観にトーナメント行きたいなぁ
相撲ってこんな事やってたんだ!
見に行きたくなってきた!ありがとう!
初っ切りいいなー。なんか幸せになる笑いだわ
面白く見れるのは勿論なんだけど
3:24の蹴りのキレが何気に凄い…この体格であのキレが出せるのか
キャンセル
禁じ手を面白おかしく紹介するいい演目
「極上の江戸前エンターテイメント」っスなぁ✨
勝武士力士のとはまた違う、時代を感じさせる濃厚さが良き
何度見ても面白いなあ。相撲取りの笑顔って見てて幸せんなる。
なんだかんだ最後までみてしまった
お堅いイメージがある相撲だが、こういうパフォーマンスかが有ると好きになるね。😄😄
面白すぎて、最後まで見ちゃったよ。
おもしろすぎです。3歳の子供が毎日くすくす笑いながら見ています。
実際も見に行ったのですが、動画にとっていなかったのでありがたいです。
フジテレビも放送しなかったので助かりました。ありがとうございます。
下手なお笑いよりよっぽど面白いですよね! 相撲界の番外編に心から笑えました! お相撲さんもタレントさんをうわまーて、ますね。👍
禁じ手を教える為のモノがみんな笑顔で見てるのが良いですね♪
The company has a
本場所では見られないこの面白さ(笑)
初っ切りって元々、相撲の禁じ手を説明するときにお客さんが飽きてしまわないように
面白おかしくやったのが始まりとか・・・
3:27 キックで叩き出された力士を避けようと、砂被りのお客さんが飛んで逃げたのがおもろかった。
当のご本人は、マジだったろうけど、それも含めて笑えた(失礼)(^^)
Giantnio Inoba しょっきり
この長丁場、これだけの笑いを取るのもすごいし、これってある程度やる事は決まっていてももしかしてほとんどアドリブ?凄くないですか?
驚いたのはお相撲さん達の身体能力の高さ
プロフェッショナルだと思う
お客さん笑ってるし行司も面白い
相撲は神事でもあるけど、神事でコントするのってよく考えたら凄いことだよね
江戸時代からの伝統芸能であることがずっと続いてるのも凄いですよね…
琴大信関、琴鳳関のコンビで芸人になれそう!
I’m Mexican and love sumo more than boxing ❤️
ジュニア最前列でめっちゃ楽しそうやんけwww
ため口発言やめろ
笑いながら
楽しく観てますね
純粋に面白い。本場所の真剣勝負とのギャップがあるから余計に面白いのかも。
面白かった!
良く練られているね。
練習(稽古?)が大変だったでしょう。
こう言うこともあっての大相撲笑これだから相撲見るのやめられない
琴大信さん引退ですね、この2人が一番面白かったです。うp主さん動画あげてくれて感謝です
ユーチューブの動画サイトは世界のあらゆる動画は何でも有り多彩で最高ですま😘😍
見入っちゃったよ。
6:13足をやられた場面では、最高に笑えた。
こう言う笑いがあっても良いですね!受けました!
初っ切り(しょっきり?)を初めて見ました。面白い!昔からあったんかな?お相撲さんもすげ~!
柚子チョコ さん
江戸時代から行われています。
@@shigeiho4247 昔から日本人は、お笑いが空きなんですな。
国技だから、もっと固っ苦しいもんだとばかり思ってたけど、
こんなに面白いこともやってたんだ、、、知らなかった
放送枠にも入ってるのかな?入ってなければ是非入れるべき
CocoFelkena1121 これは会場に行った人だけの特典みたいな感じなんじゃないかな(`・ω・´)
前テレビで放送されてました
国技ではない
本場所ではやらないぞ
Finally found the comedy relief bout in sumo. Thank you for posting. Fun to see another layer to this sport .
行事の右に見えるのは栃東かな?良く笑っている。楽しいなあ。
すごい、面白かったです
こんな相撲があるなんて知らなかった!
馬場がいたころのプロレスを思い出すわ。
初っ切りとはいえ力士の体感とか身体能力えぐいな。
ちゃんと笑わせてるしwあとコンビネーションが良すぎw
I am French Canadian, I only recently became interestef in sumo, I don't speak japanese, and this is still super funny to me. 😁
片足立ちのバランス感覚がもうアスリートですわw
おすもうさん
パフォーマンスも
ファンサービス!!😊
i like sumo. greetings from germany
7:37
ここすき
おもしろい!
行司も力士さんなんだね。逆三角形で笑っちゃう
行司は本職の幕下格の行司です。
毎回の流れはあるけれどお互いにこういう感じでとかこれこうやろうとアレンジしたりしてるのかな漫才みたいだねその場の雰囲気や流行とか入れてるのかな時どきアドリブ入れたりしてリハーサルしてアドバイスで、こうしたほうが良いとか、真面目〜にやってるのかな面白い
いつもみても、これは面白い!!
11:07でセコンドみたいに頷く呼出にツボったwwwww
ほんと初っ切りは面白いね^^
入場してきたときからショーは始まってるし、行司も一緒になるしwww
最後はお客さんが巻き添えww
12:08の行司?
の人にやにやしてて好き笑笑
Вот молодцы .веселые борцы .успехов вам .с уважением к СУМО
最前列の赤銀ストライプネクタイの男性、元フジテレビアナの向坂樹興さんですね。
03:26で避けたおっさんがおもろかったw
【追記】 10年目にして修正しましたw
3:32
3:26 ここでしょw
第44代横綱栃錦、名人と言われた栃錦も初っ切りをやってたらしいですね。
過去力士と同等に行司も突っ込みまくる、とんでもなく面白い初っきり見ました。
私も両国国技館にいって見たいな🍀🎤🎤🎤🎤
東に輝関で西に金峰山関のしょっきりは楽しい😆💕✨迫力楽しい😆💕✨♪♪♪
東に炎鵬関で西にほくせいほう関のしょっきりは楽しい😆💕✨♪♪♪
東に友風関で西に千代丸関のしょっきり見てみたいね‼️❤❤❤❤❤
東に照強さんで西に翔猿関のしょっきり見てみたいね‼️
何気に砂かぶり席に千原ジュニアがいた!!
年に一回でも構わないから『初っ切り場所』してくれないかな?f(^^;
あと、巡業もTV中継して欲しい!
芸人にとっての前説な訳なんだが、故に会場を温めるという大事な仕事だったり。
Quel spectacle!! Ils m'ont régalé bravo et merci🙏👍
お相撲さんの筋肉まじでやべえ
気が付いた人もいると思うけど右足ぷるぷるさせてるとき片足に体重かかってたけど 筋肉の付き方はんぱじゃなかった
体脂肪率低めってのも有名な話ですもんね
砂かぶるのはいいけど塩かぶるのはあかんてw
Just an English comment passing by, who enjoyed the show ^-^
Bravissimi, fantastici esilaranti
わらかすのうまいなこの人たちww
made me laugh so much ... thanx guys
左側の青い服の人完璧に山川穂高選手。
向正面土俵下は、NHK三瓶アナ(司会)、玉ノ井親方(元栃東:解説)、千原ジュニアさん(ゲスト)とお見受け。
下手な芸人より面白い
全盛期の漫才が懐かしい
お相撲さんのにらめっこと近い近いのにらめっこが面白い❗
東にとくしょうりゅう関で西にほくとふじ関のしょっきりは楽しい😆💕✨
東に一山本関で西にあび関のしょっきりは楽しい😆💕✨♪♪♪
東に栃の心関で西に栃丸関のしょっきり🍀は楽しい😆💕✨🍱🍱🍱✨🎇🎇🎇🎇🎇🎇🎇🎇🎇🎇🎇🎇🎇🎇🎇🎇🎇🎇🎆🎆🎆🎆🎆🎆
東におうしょうま関で西におうしょううみ関の初切見てみたい‼️❗‼️‼️
Лучшее выступление, что я видел.
Parabens🇧🇷🇧🇷♥️🌹🌹💏
このコントは大体の打ち合わせだけで『あとは流れで』なんですかね。
右下のサーモンピンクの服の女の人いいなぁ
ジュニアいたwwwww
This "Syokkiri" is comedy, And teaching you the rules of SUMO.
Habe mich köstlich amüsiert 😂🎉😂
ジュニアさん、足プルプルの時真っ正面だったんですね(*^ー^)ノ♪
相撲こんなことするのかw初めてしったw
+ブーン暇人 相撲道に反する行為を判り易く見せてます。
幕下の力士が担当します。
相撲の稽古した後に初っ切りの稽古もしなくてはなりませんので
大変らしいですよ。
正洋 𠮷野 なるほど、勘違いして観客を盛り上げる役だとばかり思っていました。教えて頂き感謝します!
正洋 𠮷野 マイケルジャクソン
𠮷野正洋 ら
Good funny 😆 🤣 big spitting water 💧 great two sumo men was brilliant 👏 👌 😄 😀 l think two sumo retirement now
No One Comment in English And I Really Love Test Match and sumo Wrestling. Thats guys to Funny and Entertaining. Love from pakistan😍😘
スリッパで頭スパァンてwww
This is so great! 😆
千秋楽、結びの一番でやって欲しいな!
めっちゃ面白い笑
一回くらい相撲見ていって見よかな?
本当は「ソップ型」の力士と「あんこ型」の力士の初っ切りが昔からの風習なんだけとね。
When they seriously threw the salt onto the audience 😂 they were not expecting that, at all.
なんか可愛い笑
これは、若手芸人より面白い。
本場所でもやって欲しいね
そうそうそう。
国技国技と堅苦しくするだけじゃなくて、その堅苦しいをフリにしたこういうユーモアもファンのためには必要なことだと思います。
賛否あるんでしょうが、俺はこういうのも有りだと思う。
4:50
ゴリラパンチに闘牛モードで当たろーとするが・・・・・・・・・・・・・・・・
透かされた。
あっ!ジュニアだ
へーこんなのあったんだ。TVで見てるだけじゃわかんないね
この初っ切りを見ていると力士としての基礎体力が出来ていないと、出来ない事なんですね。今の若い芸人は見習うべきものが随所にある事に気が付かないかな?