Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こうして多くの人に向けて過去の痛みを伝える事は、とても勇気のある行動だと思います。お話いただきありがとうございました。フジテレビ問題を考える時に、被害を受けた方への共感を持てる人が増えたら良いですね。
昔からそういう風土があり、大きな会社になればなるほどソレを是正するシステムは組み込まれてるんだろうけど、現場レベルとしては運用が充分ではなく「辞めた人間が騒いでるけど知らね」って話になっちゃってるんだろうなということが透けて見える感じかなぁ。個人的にはちゃんと調べて戦ってほしい気もするけど黒岩さん自身の決断の話だから難しいなぁ。
今回は内田舞先生など女性の出演者が必要だったのでは?ファクトが示しづらい側面があったとはいえ、問題を深掘れてないと感じた
数時間前に放送が決まったって言ってなかったっけ急ぐ必要もなかっただろうけど、この時間に流したかった理由があるなら流石に準備が間に合わなかっただろうね
@helvetica4605 りなくろさんも急ぐ話じゃなかったと思うんだよね時間かけても良かったし、どうだかわからんけどかわんごは話聞いてくれたと思うんだけどどうだろね
腕力が強い人には弱い人の気持ちはなかなかわからないんですよね…どう頑張っても人間は動物だから腕力なんですよ。何にでも言えますけども。政治も戦争もそうですよね。弱い側はやられるだけ。男性が法で力を封印できない世界線では女性が一撃必殺の武器を持つしか解決できないと日々思って過ごしてます。。男社会で働くのは大変ですが、少しずつ、少しずつ、働く女性が増えていくしかない。まずは数を増やしていかないと始まらない。
あの時、現場で頑張っていたあの子は苦しそうには見えなかった。みんなの前で裸になっても堂々としていた。監督と噂になっていたけど、まわりはただ仲がいいのだと思っていた。その子が傷ついていると気がつかなくて。10年ほどしてから、その子は死を選んだ。ゆっくり時間をかけて苦しんだと思う。無頼派の陰で静かに消えていく女性がいるんですよ。
中小企業のカバナンス義務関係で高橋さんの「めんどくせぇなぁ」が現状リアルな企業側の対応が表れてしまいましたねwさすが生配信です。
コメ欄ホント地獄だったな。ヤフコメレベルだったし日本の民度てこんなもんか。こういう系統は再生数回らんだろうが結局こういうのから目を逸らしてるから続くんやろなぁ
同期が上司からセクハラ受けて訴えてたけど、結局何も変わらなかったことを思い出した。上場企業だったからガバナンスはあったんだろうけど、現場レベルではまだまだなんだなと。
48:19 これよ、よれ。この言葉の意味を理解できる人しかいない社会になって欲しい。
高橋さん歯切れ悪かったな…角川出て欲しいわー
角川なら川上氏呼べばこんかったかな
裁判どうの前にまず話す機会が大事かもね皆さんお疲れ様でした
西田先生 高橋さん ありがと♥️
前提に利害関係者ですという前置きは今までそんなになかったと思うけど最近はやたらと多いですねすごい大事な事だとは思うけど何を意図してるか知りたいですね
西田高橋さ〜ん中小企業もハラスメント対策義務化されてるんですよ高橋めんどくせぇーなーこれが男社会の大半の会社の本音じゃないの?その典型が現状で言えばフジテレビなんだろうけど
きっとこのコメントも明日の朝うんちしながら流し見すると思うよ
まぁめいんどいって意味で言えば女性多めの会社だろうとなんだろうと本音はめんどくせぇーなーでしょうね
お腹痛い人は病院に行く話半分に聞いてる人は悪くないよ話を聞いて欲しい人の話を半分でも聞いてるし半分しか知らないだけ
KADOKAWAと仕事をする高橋さんがKADOKAWAを追求する事のは難しいことかもだけど、これでしっかり取り扱わないと、そこらのメディアがスポンサーに逆らえず偏った情報発信になるのと、同じ事になりかねない。よく取り上げたと思うし、まだまだ行って欲しい。それがニューメディアの先頭を走るリハックだろう?上から目線ながら期待してます。
当時の時代背景や社会状況を考慮する必要がある。【今の価値観で、過去の価値観を否定するな】ってのは歴史を扱う者にとって常識だし、法には不遡及の原則があります。コロンブスを先住民を虐殺した犯罪者として誹謗していることと変わらない。
テレビ、出版、音楽、芸能などの特定の人の才能に依存する職種は、黒岩さんがおっしゃっているセクハラやパワハラ企業風土が蔓延してますよね。高橋さんがお話ししていた、独特の勤務時間の調整技もあるあるです。私も、上場エンタメ企業で働いていましたので日常でした。この実態を管理部門(コンプライアンス室、人事、などなど)、は把握してますが、改善(形式的な対応ではなく、企業風土自体を改める事)はしません。職務上のパフォーマンスとして、パワハラやセクハラNG、長時間労働是正を言うだけです。日本独特の事なかれ主義が根底にあるのかなと思います。変わるのは難しいですよね。
黒岩さんは嘘ついてなさそうに感じるけど、X子や後出しの女性は疑ってしまう。この違いがなんなのか、いまいち言語化できん。信じたい人を信じてるだけのような気もする。
最近話題のセクラは問題なんですけど、要約すると『出世したら女に声を掛けるな』って話だよね。どんなに方法を選んでも【立場を利用している】って言われるんだし、【相手の意に反する】って定義が女の主観に依って決まるんだから、セクハラAEDと同じで触らぬ神に祟りなしになる。極論、出世した人が女に声をかけることそれ自体が罪になっているように思う。このままほっとくと、出世したいと考える人は結婚しなくなるだろうし、逆に誰も出世したいと考えなくなるんじゃないかな。
あれLIVEチャットのリプレイ非表示に変えた? その民度が低いチャットのリプレイ含めてこの動画じゃないん?
終了してからある程度時間経たないと見れなかったはずやで
もう見れるようになったよ 深夜1:50現在
サムネの嫁、何年前やねん…😥😥
こうして多くの人に向けて過去の痛みを伝える事は、とても勇気のある行動だと思います。
お話いただきありがとうございました。フジテレビ問題を考える時に、被害を受けた方への共感を持てる人が増えたら良いですね。
昔からそういう風土があり、大きな会社になればなるほどソレを是正するシステムは組み込まれてるんだろうけど、
現場レベルとしては運用が充分ではなく「辞めた人間が騒いでるけど知らね」って話になっちゃってるんだろうな
ということが透けて見える感じかなぁ。個人的にはちゃんと調べて戦ってほしい気もするけど黒岩さん自身の決断の話だから難しいなぁ。
今回は内田舞先生など女性の出演者が必要だったのでは?
ファクトが示しづらい側面があったとはいえ、問題を深掘れてないと感じた
数時間前に放送が決まったって言ってなかったっけ
急ぐ必要もなかっただろうけど、この時間に流したかった理由があるなら流石に準備が間に合わなかっただろうね
@helvetica4605 りなくろさんも急ぐ話じゃなかったと思うんだよね
時間かけても良かったし、どうだかわからんけどかわんごは話聞いてくれたと思うんだけどどうだろね
腕力が強い人には弱い人の気持ちはなかなかわからないんですよね…どう頑張っても人間は動物だから腕力なんですよ。何にでも言えますけども。政治も戦争もそうですよね。弱い側はやられるだけ。
男性が法で力を封印できない世界線では女性が一撃必殺の武器を持つしか解決できないと日々思って過ごしてます。。
男社会で働くのは大変ですが、少しずつ、少しずつ、働く女性が増えていくしかない。まずは数を増やしていかないと始まらない。
あの時、現場で頑張っていたあの子は苦しそうには見えなかった。みんなの前で裸になっても堂々としていた。監督と噂になっていたけど、まわりはただ仲がいいのだと思っていた。その子が傷ついていると気がつかなくて。10年ほどしてから、その子は死を選んだ。ゆっくり時間をかけて苦しんだと思う。無頼派の陰で静かに消えていく女性がいるんですよ。
中小企業のカバナンス義務関係で高橋さんの「めんどくせぇなぁ」が現状リアルな企業側の対応が表れてしまいましたねw
さすが生配信です。
コメ欄ホント地獄だったな。ヤフコメレベルだったし日本の民度てこんなもんか。こういう系統は再生数回らんだろうが結局こういうのから目を逸らしてるから続くんやろなぁ
同期が上司からセクハラ受けて訴えてたけど、結局何も変わらなかったことを思い出した。上場企業だったからガバナンスはあったんだろうけど、現場レベルではまだまだなんだなと。
48:19 これよ、よれ。この言葉の意味を理解できる人しかいない社会になって欲しい。
高橋さん歯切れ悪かったな…角川出て欲しいわー
角川なら川上氏呼べばこんかったかな
裁判どうの前にまず話す機会が大事かもね
皆さんお疲れ様でした
西田先生 高橋さん ありがと♥️
前提に利害関係者ですという前置きは今までそんなになかったと思うけど最近はやたらと多いですね
すごい大事な事だとは思うけど何を意図してるか知りたいですね
西田
高橋さ〜ん
中小企業もハラスメント対策
義務化されてるんですよ
高橋
めんどくせぇーなー
これが男社会の大半の会社の
本音じゃないの?
その典型が現状で言えば
フジテレビなんだろうけど
きっとこのコメントも明日の朝うんちしながら流し見すると思うよ
まぁめいんどいって意味で言えば女性多めの会社だろうとなんだろうと本音はめんどくせぇーなーでしょうね
お腹痛い人は病院に行く
話半分に聞いてる人は悪くないよ
話を聞いて欲しい人の話を半分でも聞いてるし
半分しか知らないだけ
KADOKAWAと仕事をする高橋さんがKADOKAWAを追求する事のは難しいことかもだけど、
これでしっかり取り扱わないと、
そこらのメディアがスポンサーに逆らえず偏った情報発信になるのと、同じ事になりかねない。
よく取り上げたと思うし、
まだまだ行って欲しい。
それがニューメディアの先頭を走るリハックだろう?
上から目線ながら
期待してます。
当時の時代背景や社会状況を考慮する必要がある。
【今の価値観で、過去の価値観を否定するな】ってのは歴史を扱う者にとって常識だし、法には不遡及の原則があります。
コロンブスを先住民を虐殺した犯罪者として誹謗していることと変わらない。
テレビ、出版、音楽、芸能などの特定の人の才能に依存する職種は、
黒岩さんがおっしゃっているセクハラやパワハラ企業風土が蔓延してますよね。
高橋さんがお話ししていた、独特の勤務時間の調整技もあるあるです。
私も、上場エンタメ企業で働いていましたので日常でした。
この実態を管理部門(コンプライアンス室、人事、などなど)、は把握してますが、改善(形式的な対応ではなく、企業風土自体を改める事)はしません。職務上のパフォーマンスとして、パワハラやセクハラNG、長時間労働是正を言うだけです。
日本独特の事なかれ主義が根底にあるのかなと思います。
変わるのは難しいですよね。
黒岩さんは嘘ついてなさそうに感じるけど、X子や後出しの女性は疑ってしまう。この違いがなんなのか、いまいち言語化できん。信じたい人を信じてるだけのような気もする。
最近話題のセクラは問題なんですけど、要約すると『出世したら女に声を掛けるな』って話だよね。
どんなに方法を選んでも【立場を利用している】って言われるんだし、【相手の意に反する】って定義が女の主観に依って決まるんだから、セクハラAEDと同じで触らぬ神に祟りなしになる。
極論、出世した人が女に声をかけることそれ自体が罪になっているように思う。
このままほっとくと、出世したいと考える人は結婚しなくなるだろうし、逆に誰も出世したいと考えなくなるんじゃないかな。
あれLIVEチャットのリプレイ非表示に変えた? その民度が低いチャットのリプレイ含めてこの動画じゃないん?
終了してからある程度時間経たないと見れなかったはずやで
もう見れるようになったよ 深夜1:50現在
サムネの嫁、何年前やねん…😥😥