How brave you are to have brought out a slur on football in Hangul! Guess you must know how many times your national football team on every level have got “smashed” by Japanese teams in a row for recent years until today. While I personally acknowledge the mission was not a complete success, I don’t think a country that hasn’t even reached an L.E.O. even with Russian tech exploited “own” rockets can mock at Japan. Distorted braveness or appalling stupidity… or both.
予算も人材確保も経験も少なく
もしかしたら制約と横槍だけが大きいかもしれない厳しい中で出来る事を精査しながら最大の効果を狙って知恵を出し挑戦する皆さんには尊敬すると感謝をしています
本当にご苦労様です
日本、SLIM月面着陸成功を発表、月面到達は5カ国目となる おめでとうございます🇯🇵
世界で五番目では有るが精度は世界一。真似するだけで無く必ず進化させる。これぞ日本のお家芸。
ロケット開発は日本の希望🇯🇵🇯🇵🇯🇵
とりあえず、世界初の技術だと言う事でおめでとうございます。
ありがとうございます♪やりましたー
今までのはランダムな位置に着陸してたのに対して、今回日本が目指したのは狙った位置へのピンポイント着陸なのだと聞いたことがある
日本の技術者ありがとう
おめでとうございます。でも、月面の景色を見たかったなー。次回は是非ともお願いいたします。がんばって下さいませ。
おめでとうございます🚀
おめでとうございます。嬉しい。
着陸成功おめでとう!!(*'∇')/゚・:*【祝 世界で5番目】*:・゚\('∇'*)
でも太陽電池が着陸後に機能していないのが心配です
おめでとうございます。素晴らしいことです。記念日に成りましたね。
おめでとうございます。
次を考えたいというご返答感銘を受けました。
是非次の一歩を、更なる一歩を踏み出せるデータを
収集できること期待してやみません。
月面の写真を隠さず全部見せてくれれば良いのですが 。?
写真はデータで送られてきます。通信速度は遅く時間がかかるのです、わたしたちの日常のようにポンっと送られてくるわけじゃないのですよ。隠す理由なんてありません。
それな
何か隠したいことがあるのでしょう😂
正直なんで遥かに遠いイトカワより月面着陸の方が達成するのに時間がかかったのかわからないのですが、
月面着陸成功おめでとう🎊🎊🎊
太陽電池がうまく動作しなかったのは残念だか、ピンポイントへのソフトランディングは見事に成功したとのこと。
着陸成功おめでとう!
要約すると、月面へ到達はできた。
しかし、太陽電池が発電できておらず、SLIM内部のデータが取得(送受信)できていないのが実状。
今のところ失敗ではないが、成果は得られていないということですね。
内部バッテリーがあるからある程度は送信できるんじゃない?
内蔵バッテリーの容量は制限があるので、着陸データの送受信と、根本的問題である姿勢異常解消・ソーラーパネル再稼働に向けた通信・駆動系確認など、優先順位をつけながら進めているのでしょうね。
がんばれJAXAの技術者の皆さん。
なんで成果は得られていないの、ちゃんと着陸してデータを送ってきている。成果は得られていますね。
23時過ぎから生で見守っていましたが、本来、着陸直後に着陸シーンや月面に映像が送られてきて、記者会見の時点でいくらか公開されるはずでした。
しかし、着陸したことはデータリンクで確認できても、歯切れの悪い会見で、いまだに映像公開されてないですよね。
計画外の何かが起きているのでしょうが、リカバリーを期待しています。
映像がないと言うことは、着陸そのものが怪しいと言う考えも浮上してくるのかな
かっこいい!宇宙はロマンだ🪐宇宙から生中継とかそのうちやってほしいなあ😮😮JAXAかっこいいー!
映像が無いけど、何か映ってしまったのかな?
写真はデータで送られてきます。通信速度は遅く時間がかかるのです、わたしたちの日常のようにポンっと送られてくるわけじゃないのですよ。
?
1:21:46
無事に着陸出来た。しかし、そこに見てはいけないモノがあったから公表を控えた感じ?
マジな話、アポロ計画で月面車で移動中の米宇宙飛行士の脈拍血圧が異状に上がって、通信中断していました。
そう言うのもちょっとワクワクしますな
3:15:34大変長らくお待たせいたしました。
相模原キャンパス、
宇宙科学探査交流棟、
プレスセンター、
から。
このご時世にリアルタイムの映像無しで信じろというのか?
映せない何かが…ね。
たった700kg程度の探査機にリアルタイムの映像の機材なんか積めることは不可能だからね、そんなの始めから考えていない。科学がわかるひとは、別にリアルタイムの映像なんかなくても理解できるから。
そんなすぐデータが地球側に来る訳ないだろ、
50年以上前のアポロ11号の時でさえリアルタイムで月からの映像が観れたんですよ😅
今観れないわけないですよね😂
どこが実況中継でしょうか❓実写映像がないじゃないですか‼
何故動画や写真が出されないのか。百聞は一見にしかず。早く画像を出して下さい。
一生出てこないでしょうね😂
RUclips見ながら寝てたら、ここに辿り着いた
おめでとうございます。
55年前に人間が行って歩いてるのに
日本は今ころですか、、
おめでとうございます🎉
おめでとうございます。
いやいや、はやぶさやはやぶさ2で小惑星に着陸するほうが難易度が高いって。宇宙探査においては日本はトップレベルだと思います。
実況中継できるなんてすごいですね 😮このミッションは成功ですね。万一映像が届けば・これは凄いことです😊
皆様お疲れ様です。
すごく暗い記者会見ですね。本人たちが喜んでいないし、対応電池の問題は大きいかな?
素晴らしい
机上の空論よりも着陸した実績と証拠が欲しいです。そして、これらが正しければ月面着陸成功の日と言う祭日を希望します。
着陸した証拠はちゃんと説明してるじゃないか、でないと発表などするわけがない。しっかりと会見を見ましょうね。
鳥海森さんってすごい素敵なお名前!
日本初月面着陸 *JAXAの皆様*世界で5番目 、おめでとうございます👏👏👏
いまだに太陽電池しか搭載していない? 基幹部分は数十年持つ原子力電池でしょ。プルトニウムは沢山有る。
月は作られている?本当。月の裏に異星人の住処?
本当かな?アポロだって月に行ってないのに
全部机上の空論でスタジオ撮影、CGだけでしょうね😅
月って本当に内部は空洞なんやろか😅
今回は燃料がもったんだね😎
お通夜みたいで 草
やっぱり何かあったんですね。おかしいと思っていました。
成功したテンションじゃないのはなぜ?
疲れてるからじゃない
着陸には成功したけど、電池パネルに問題が発生したとかニュースしてる…だからイマイチ盛り上がりが少ないのかも…
3:56:30
確かに😂
コミュニティを守るためにコメント投稿が一時停止されました
あなたの残したコメントがコミュニティ ガイドラインに
違反している可能性があります。
畑俊六元帥大将
二十日時間のニュ-スで聞きましたがバッテリ-の量が十分で無いらしくと聞きましたが大丈夫何でしょうかね
月の裏側をもっと見せて。。。
月の裏側は隕石が頻繁にぶつかってくるから、割と危険なんよ
RUclips では、月に異星人が大勢住んでいる映像を放送しているが?あれは、偽りか?
ひっくり返って着陸して太陽電池が効かなくなったのは直ったのかな?
「鳥」で「海」で「森」…
個の配信を仕切るにピッタリのお方ですねw
ひっくり返ったというのはフェイクだったみたいです。
途中から音声が小さくなって駆使して別のアンプを使い音声増幅して聴いていました。雑な動画に国営のやる事か?
月なんて行けるわけないでしょ笑笑
これで中露米に対抗できる宇宙軍ができそうだ。
政府が期待するのは研究者の楽しみではない。
数ヶ月前、民間?アイスペースでした?😅その時のデジャブみたいな感じでしたよねー。今日の技術で着陸映像のライブ配信出来ていない方がおかしくないか?と思うけどねー。
同時にアメリカ月面着陸に失敗
実際の着陸成功の実証写真が無い限り成功とはいえない!適当に報道者に成功と言うJAXAの姿勢に疑問も抱く!
映してるのはCGばかりで実際の写真が一枚も無いですよね😂
最終の障害物回避に失敗している。これで成功(たとえ60%)とか言わない方が良いかと思いますが。
やっぱり他国のように長い足を広げて荒れ地でも着陸できるように。そのためには大型のランダー、大型のロケット、大型の予算や必要。
月面の裏側に着陸とは、快挙ですね。
Open your challenge.
おめでとう 努力の賜物何よりの賜物益々の発展を願いまして
っていうか、宇宙事業は今後軍事と民間と最大の利益になっていく産業だから、国策として次世代の電力と一緒に数百兆円レベルで国費を投入して開発すべき案件。
宇宙空間での効率の良い電力確保の強化は地上でも役に立つし、数千人規模のステーション建造したらあらゆる事業の最適化がされていくし、
月などでのいろんなプラントの開発、電気自動車等の駆動実験とか、地球が環境等でダメになる騒いでる人達は全ての根本が人間が多すぎるのが問題なんだから、
宇宙への移民を百年単位で考えるべきだし、宇宙の広さを考えたら人口削減が当たり前の現状の政府の考えは愚策でしかないと思うだろう。
宇宙に住める様になったら人類の人口なんて1兆人いても別に問題無いんだからw 東大出身の官僚がどれだけ未来を見れないお勉強だけの奴らか分かるだろう。
あんまり報道されてませんが、ホント?何だかJAXA嘘っぽい😢
月に行った写真も動画も無いし、スタジオで机上の空論を話してるだけでしょう😂
よかったよかった。
しかし、現代でも月へ行くのに
こんなに苦労するのに、アポロの時代で
よく人間を月へ送り込めたものだと
思う。今のスマホにも劣りそうな
コンピュータに、制御技術だって
月とスッポンだろうにね。
もはやいわゆるロストテクノロジーか。
向こうが拒絶しないといいな
月の表面に到達したが予定した着陸は出来なかった。
もっと予算があれば、もっと早く世界で3番ぐらいで実施できたんじゃないだろうか。まだデータ解析が出来ておらずでわからないことだらけなので、成功だけの発表で記者会見までする必要はなかったんじゃないだろうか。職員も忙しいだろうからね。
アメリカ人に喧嘩売ってるとしか思えない命名だな。
日本以外で月面着陸した国はどこですか?。
中国
月のウサギを捕まえて来て、上野動物園西園に放しといてもらいたいの。
今まで、ずっと、人の話を真剣に聞いて来なかったので頭が追いつきません。そして、半分寝てる😅
150億円も予算を使って太陽電池が動かず失敗だと、アホか・・
宇宙開発を知らなそうな発言やな。150億円ってそもそも少なすぎだぞ
信じない方がいいよ。
茶番w
根拠は?
月の内部は空洞?
ネクタリス久々にやりたくなってきた
やった〜👍👍 凄い💪
防衛予算の1割でも此方へ廻せ♪
転がさないで着陸して欲しかったな。
結局、最終の数メートルのところで南方向に移動中に接地してしまって南方向に横転した様な。甲羅が南向きで、冬の今でも当たらないなら。。。
月は意外にも難しいのか
すべてがテレメトリーのデータだからね。 バッテリーへの充電状況も電圧センサーをA/D変換してコンピュータが集計するわけで、小さな可能性としては・・・太陽電池と充電システムは問題が無く動作していて、その状態をモニターするセンサー系だけが着陸の衝撃で故障している・・・と言うのが最も楽観的な見識でしょうな。
H3ロケットの失敗の時も考え合わせると、失敗があった時に原因究明に繋がる自己診断装置的なセンサー類の搭載についてはJAXAのプロジェクトは甘いと思う。 小重量化・省エネ化という言い訳は出来るけどね。センサー追加1個あたりの重量や、映像センサーの重量は僅かなものだからね。
その僅かな重量がデカいんだよ。
コメントネガティブヤロー多いなw
太陽電池が機能せず、もう止まってるかもしれないんでしょ。。。orz
まずおめでとう御座います。今まで好きなところに着陸出来なかった?勿論精度の話ですけど。これまでの日本の実績の積み重ね。まだミッション山積みでしょうから。頑張れ。🎉
今回の成功で、今後、日本のピンポイント月面火星着陸軽量探査機の進化にワクワクします。
今の状態を早く知りたいな、太陽電池が機能してないのだからまともな状態じゃないだろ
月に追突したのでは?!?
それはない、ちゃんと説明されていますね。
着陸に成功しても太陽電池が発電できず機能が停止している。多分発電可能な正常な姿勢を保っていないのだろう。これをピンポイント着陸成功と呼べるのか疑問である。
そこにいけば着陸と言う行為はできたことになる
月に着陸することには、必ず使命があります。目的地に着陸できても、使命が実行できなければ失敗とあまり変わらないのです。使命とは着陸後、太陽電池が正常に稼働し、地球と交信ができて、ミッションを実行することです。
@@ラムダ-z8f
55年前に有人探査を行ったアメリカに比べ、100年は遅れているのでは?それを成功と主張している日本は、何でみじめなこと😢
パーフェクトジャパン!
mas falso que foto de perfil..
失敗を、成功と言いくるめる、誤用放送
セーラームーンはいたか?
私はプルートがすきです!
どうも、探査機が転倒しているように思われる。その為、太陽電池が太陽の方を向かず発電できないのでは。検討結果が待たれます。
嬉しい事です。月から地球の動きがわかって、どこで地震が起こるのか予測できるようになりますように。
最低限度成功意味着失败
일본 축구처럼 박살 났네 실패! ㅋㅋㅋ
I'm not familiar with Japanese football, but it seems that an unmanned probe has successfully landed.
How brave you are to have brought out a slur on football in Hangul! Guess you must know how many times your national football team on every level have got “smashed” by Japanese teams in a row for recent years until today.
While I personally acknowledge the mission was not a complete success, I don’t think a country that hasn’t even reached an L.E.O. even with Russian tech exploited “own” rockets can mock at Japan. Distorted braveness or appalling stupidity… or both.