Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
HIDEのアレンジセンスが良すぎる全部脳内でこのソロ考えたは化け物すぎる
月並みすぎるけど、hideのメロディーセンスはマジで天才的すぎる。こんなに耳に残るしメロディアスなギターソロマジで唯一無二すぎる
X JAPANの曲は全て神曲中の神曲神がかってる
SUGIZOって凄い。Xのギターがいないから入ったってよりは、HIDEの変わりをするために入ったって感じ。凄いプレッシャーだったと思うなぁ、
88年のToshlの「ヒーデーー!!」好き❤Xは5人共が凄いのは当然だけどその中でもHIDEとTAIJIのアレンジセンスはずば抜けていたがいたんだな
ドラマティックなギターソロ最高。すごい見応えのある動画。
その頃が、一番すき❤15歳頃、BUCK-TICKや、尾崎豊など、最高の時でした
どれもカッコいいけど、89年が特にカッコよくて好きです!
歌謡曲みたいなメロディーをオサレでゴリゴリなロックにしたXは凄い
86年より前の紅(めっちゃ遅いヤツ)のギターソロ結構好きですそのまま今のテンポにすると結構カッコイイ
やっぱりhideの作るギターソロがXを形作ってるよな。最近の曲も嫌いじゃないけど確実にXの曲とは言えない。
紅初めて聴いたときの衝撃は忘れられんこんな曲が存在すんのかと驚愕した小学校4年の頃の話や
初期の映像とコメントが聞けて嬉しいわ
こんなにギターソロだけでもゾクゾクする神バンド他に無い😊
かっこよすぎやろ……………
8:04 PATAめっちゃ楽しそう
hideダーが好きな人👍
89年のヒーデーの時笑い堪えてるhide可愛い笑笑
個人的に87年が最高!hide大好きだけどTAIJIも偉大だ
凄く貴重な映像です♪
みんなカッコいい〜💕やっぱりXは最高〜‼️
LAST LIVEのテンポが1番好きやなぁ早すぎず遅すぎず、決めるとこは決める
技術は絶対JUNだけど、、聞き入ってしまうメロディアスで美しいと思えるのはhide,pata,taijiですね
ジュンすげーな
JUNのソロもめちゃくちゃかっこいいな笑笑
5:13 最速への挑戦
87年かっけぇなと思ったら京都バレー痺れるわwww
returnsが好きすぎる
えいうかX JAPANの人全て神様と思ってる
88年ほんとに20歳そこらのヤツらかよ笑エグすぎ!
最初の紅のギターソロもかっこいいんだね。知らなかった。HIDEちゃんの横須賀サーベルタイガー時代のdead angleのツインギターも大好き。
Sonyのオーディションのやつが個人的に1番好き
もう最高
ラストライブカッコイイな
ヒデがアレンジしたから、ヒデー!って叫ぶんかもねソロの時w
JUNの時代はイングウェイみたいなソロだったのがhideとTaijiに代わってハロウィンみたいな感じになったんですね
ハロウィン感もまた良いよね
わかりやすい喩えです😊
紅は、英語版がカッコいい😍
紅 聞いてるとなんか一種のストーリー感じる気がしない?起承転結がしっかりしてるというか
俺はArt of lifeの方がまとまってる気がする
ラストライブが1番かっこいい!!
SUGIZOからhideを感じた
文化祭で白い夜のテンポでやったら皆んなの反応が凄かったなぁww
1989年のアレンジが好きだなぁ。
PATAさん好きだな〜
白い夜の紅が最も最速ってやつでしょ‼️
これ鳥肌たった
京都スポーツバレーが一つの到達点だよなぁ
インディ時代の紅クッソださいけど、それを神曲までブラッシュアップしたhideとTaijiのセンス
それで印税が全く入らずにタイジが文句言ったて噂は信憑性ありますよねそしてヒデはルナシーに楽曲はアレンジ含めて5人で割れてアドバイスも納得する
神様達が集まった、バンドがX
紅、ボツ説があったが…HIDEとTAIJIが蘇らせた!!
途中で入るTOSHIのインタビューっていつぐらいやつかわかります?
ギターソロのときToshiが必ずYoshikiと一緒にへドバンするのが初期から変わらなくていい。
さすが面白い夜www
おお
白い夜、はえーよwww
RETURNSと白い夜はドームおった。
JUN、上手いね〜Xに残ってたらどうなってたんだろう。
LOUDNESSやANTHEMみたいな路線になって平成以降もジャパメタが繁栄していたかもしれん
ゲイリーYOSHIKIだ
🎲🖖
ラストライブしか勝たん!
最初のコピーします
できたらtab譜にしてください👍待ってます❤️
アカウント変えました。Junのギターソロは複雑でtabにするのは凄く難しい😅耳コピで出来る限り再現はしましたがw
やっぱりhideちゃんのギターソロがかっこいいし、X JAPANの曲はhideじゃないとね。SUGIZOが弾くX JAPANは違うんだよなぁ。hideの音じゃないんだ、当たり前だけど。貴重な映像ありがとうございます😊
まー、SUGIZOもHIDEの音に頑張って近づけてるんですけどねー。SUGIZOも頑張ってほしい❗
@@れっつごー-x6y SUGIZOはSUGIZOじゃね?SUGIZOもがんばってっておかしない?
SUGIZOの事も応援してやれよ彼なしでX JAPANは世界進出できなかったんだから
最高だから~掟使ってる逝っちまった殺しちまった掟全部使ってる俺はスゴイ天才掟使い継承者💯💯💯😄😎夜露死苦
1番最初のってyoshiki達まだ10代じゃね?笑
多分そうだよ!親の友達がYOSHIKIたちの後輩らしいけど文化祭とかやばかったらしい笑
このときはYOSHIKI達は21歳くらいだね
returnsはっやw
ラストライブの時のHIDEって泥酔状態なんじゃなかったっけ?
最初の酷い
とまっちょ デモ的なやつですからねぇ
それはそれでよい!
HIDEのアレンジセンスが良すぎる
全部脳内でこのソロ考えたは化け物すぎる
月並みすぎるけど、hideのメロディーセンスはマジで天才的すぎる。こんなに耳に残るしメロディアスなギターソロマジで唯一無二すぎる
X JAPANの曲は全て神曲中の神曲神がかってる
SUGIZOって凄い。
Xのギターがいないから入ったってよりは、HIDEの変わりをするために入ったって感じ。
凄いプレッシャーだったと思うなぁ、
88年のToshlの「ヒーデーー!!」
好き❤
Xは5人共が凄いのは当然だけどその中でもHIDEとTAIJIのアレンジセンスはずば抜けていたがいたんだな
ドラマティックなギターソロ最高。
すごい見応えのある動画。
その頃が、一番すき❤
15歳頃、BUCK-TICKや、尾崎豊など、最高の時でした
どれもカッコいいけど、89年が特にカッコよくて好きです!
歌謡曲みたいなメロディーをオサレでゴリゴリなロックにしたXは凄い
86年より前の紅(めっちゃ遅いヤツ)のギターソロ結構好きです
そのまま今のテンポにすると結構カッコイイ
やっぱりhideの作るギターソロがXを形作ってるよな。最近の曲も嫌いじゃないけど確実にXの曲とは言えない。
紅初めて聴いたときの衝撃は忘れられん
こんな曲が存在すんのかと驚愕した
小学校4年の頃の話や
初期の映像とコメントが聞けて嬉しいわ
こんなにギターソロだけでもゾクゾクする神バンド他に無い😊
かっこよすぎやろ……………
8:04 PATAめっちゃ楽しそう
hideダーが好きな人👍
89年のヒーデーの時笑い堪えてるhide可愛い笑笑
個人的に87年が最高!hide大好きだけどTAIJIも偉大だ
凄く貴重な映像です♪
みんなカッコいい〜💕やっぱりXは最高〜‼️
LAST LIVEのテンポが1番好きやなぁ
早すぎず遅すぎず、決めるとこは決める
技術は絶対JUNだけど、、
聞き入ってしまうメロディアスで美しいと思えるのはhide,pata,taijiですね
ジュンすげーな
JUNのソロもめちゃくちゃかっこいいな笑笑
5:13 最速への挑戦
87年かっけぇな
と思ったら京都バレー痺れるわwww
returnsが好きすぎる
えいうかX JAPANの人全て神様と思ってる
88年ほんとに20歳そこらのヤツらかよ笑エグすぎ!
最初の紅のギターソロもかっこいいんだね。知らなかった。
HIDEちゃんの横須賀サーベルタイガー時代のdead angleのツインギターも大好き。
Sonyのオーディションのやつが個人的に1番好き
もう最高
ラストライブカッコイイな
ヒデがアレンジしたから、ヒデー!って叫ぶんかもねソロの時w
JUNの時代はイングウェイみたいなソロだったのがhideとTaijiに代わってハロウィンみたいな感じになったんですね
ハロウィン感もまた良いよね
わかりやすい喩えです😊
紅は、英語版がカッコいい😍
紅 聞いてるとなんか一種のストーリー感じる気がしない?
起承転結がしっかりしてるというか
俺はArt of lifeの方がまとまってる気がする
ラストライブが1番かっこいい!!
SUGIZOからhideを感じた
文化祭で白い夜のテンポでやったら皆んなの反応が凄かったなぁww
1989年のアレンジが好きだなぁ。
PATAさん好きだな〜
白い夜の紅が最も最速ってやつでしょ‼️
これ鳥肌たった
京都スポーツバレーが一つの到達点だよなぁ
インディ時代の紅クッソださいけど、それを神曲までブラッシュアップした
hideとTaijiのセンス
それで印税が全く入らずにタイジが文句言ったて噂は信憑性ありますよね
そしてヒデはルナシーに楽曲はアレンジ含めて5人で割れてアドバイスも納得する
神様達が集まった、バンドがX
紅、ボツ説があったが…
HIDEとTAIJIが蘇らせた!!
途中で入るTOSHIのインタビューっていつぐらいやつかわかります?
ギターソロのときToshiが必ずYoshikiと一緒にへドバンするのが初期から変わらなくていい。
さすが面白い夜www
おお
白い夜、はえーよwww
RETURNSと白い夜はドームおった。
JUN、上手いね〜
Xに残ってたらどうなってたんだろう。
LOUDNESSやANTHEMみたいな路線になって平成以降もジャパメタが繁栄していたかもしれん
ゲイリーYOSHIKIだ
🎲🖖
ラストライブしか勝たん!
最初のコピーします
できたらtab譜にしてください👍
待ってます❤️
アカウント変えました。Junのギターソロは複雑でtabにするのは凄く難しい😅耳コピで出来る限り再現はしましたがw
やっぱりhideちゃんのギターソロがかっこいいし、X JAPANの曲はhideじゃないとね。
SUGIZOが弾くX JAPANは違うんだよなぁ。
hideの音じゃないんだ、当たり前だけど。
貴重な映像ありがとうございます😊
まー、SUGIZOもHIDEの音に頑張って近づけてるんですけどねー。SUGIZOも頑張ってほしい❗
@@れっつごー-x6y SUGIZOはSUGIZOじゃね?
SUGIZOもがんばってっておかしない?
SUGIZOの事も応援してやれよ
彼なしでX JAPANは世界進出できなかったんだから
最高だから~掟使ってる逝っちまった殺しちまった掟全部使ってる俺はスゴイ天才掟使い継承者💯💯💯😄😎夜露死苦
1番最初のってyoshiki達まだ10代じゃね?笑
多分そうだよ!
親の友達がYOSHIKIたちの後輩らしいけど文化祭とかやばかったらしい笑
このときはYOSHIKI達は21歳くらいだね
returnsはっやw
ラストライブの時のHIDEって泥酔状態なんじゃなかったっけ?
最初の酷い
とまっちょ デモ的なやつですからねぇ
それはそれでよい!