【フォータイムスチャンピオン】伝説のドリフト王者 今村陽一!「よーいち」の走りは上手くて美しくてカッコイイ【VIDEO OPTION切り抜き AE86 FD3S S15 LFA F550マラネロ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025

Комментарии • 39

  • @猪俣文晴
    @猪俣文晴 11 месяцев назад +56

    この頃が、如何にもドリフトって感じで好きですね。

  • @としぴこ-c1q
    @としぴこ-c1q Месяц назад +3

    2003年シーズンが一番見てて興奮しましたね。最初は谷口選手と植尾さんがやりあってて、今村さんはコンスタントにポイントを取っていて最後の筑波でチャンピオンになったのはドラマだったね。
    s15は風間さんが乗ってた名機でしたね。

  • @blueberrymascarpone2786
    @blueberrymascarpone2786 11 месяцев назад +17

    8:48 よーいち鉄板の目隠しラジコンカーレースwww

  • @春りんどう
    @春りんどう 11 месяцев назад +9

    今村さん流石ドリフト王!!

  • @grandprix-white2977
    @grandprix-white2977 11 месяцев назад +6

    今村陽一選手のドリフトは芸術の域

  • @通広
    @通広 11 месяцев назад +7

    やっぱこの色の86にとどめを刺すのでは?殺意まで感じられるこの走りは凄まじいです!

  • @クロネコ-z3j
    @クロネコ-z3j 11 месяцев назад +5

    D1で勝っていた時期はとにかく追走が凄かった。どんな車にも相手にも合わせてくる。自車とパワー差がある車の時は横に並んでドリフトさせないというのも今村選手がやっていた。

  • @maso_13b-msp
    @maso_13b-msp 11 месяцев назад +8

    86も良いけどRX-7使ってた頃の今村選手格好いいな
    末永選手のRX-8と戦った時もRX7だったらロータリー対決になってたのに

  • @truenoae86love
    @truenoae86love 11 месяцев назад +9

    ぶどうの樹、めっちゃ印象的だった

  • @光部浩司
    @光部浩司 11 месяцев назад +9

    山梨のシルキーハウス横滑りのお花屋さん💐

  • @黒神鴉-x7e
    @黒神鴉-x7e 11 месяцев назад +5

    今村陽一さんのハチロクの色が茶色で、その茶色(?)ハチロクでドリフトするシーンがワイルドです

  • @kaze-by4uv
    @kaze-by4uv 11 месяцев назад +3

    マサとのコンビ好き

  • @nekoneko195
    @nekoneko195 11 месяцев назад +1

    まだD1とかが始まる前の結構昔にある場所で初めて見たけど、
    結構長めのストレートを3発でつなげて走ってたのを見た時は衝撃だったなぁ。
    他の人でも数人3発で繋げた人はいたけど180SXとかだったし、ハチロクで繋げたのは驚いた。

  • @ハチロク兄弟
    @ハチロク兄弟 11 месяцев назад +5

    よーいちさん2009年以降からDOSSが採用されるまではとにかく小技使いまくってたよな(笑)

  • @naokingver
    @naokingver 11 месяцев назад +5

    アルテッツァのレース出てましたよね
    散々文句言われてましたけどwww
    本業は花屋さんですね〜

  • @Kyouneko_SPEC
    @Kyouneko_SPEC 11 месяцев назад +8

    よーいちは何だか最後の方はチーム体制とか色々大変だったんだろうなって思えた。
    OTGまでは良かったけど、結局マラネロの件も凄い時間かかって制作してやっと出てきたと思ったら数回出て自然消滅してたし、気づけば近年FDJの運営やってるみたいだし。

  • @あんどう-d7t
    @あんどう-d7t 11 месяцев назад +9

    野猿峠走ってりゃサーキットでドリフトは緩く感じるだろうね
    地元山梨ではベンツに中央道で煽られたから直ドリ1○0キロで煽り返したって言われてたね

  • @たなち-i1k
    @たなち-i1k 11 месяцев назад +4

    伝説のドライバーは全てハチロクを乗っていた‼️

  • @mamemocheese
    @mamemocheese 11 месяцев назад +4

    昔からサイド引いてる時にアクセル煽って音消えないようにしてたのね

  • @balance0080
    @balance0080 11 месяцев назад +1

    ぶどうの樹が懐かしい世代!w

  • @hidemisery_realSHAKKINTV
    @hidemisery_realSHAKKINTV 11 месяцев назад +5

    ハ茶ロクの頃好き

  • @さとうあつし-c4m
    @さとうあつし-c4m 11 месяцев назад +6

    ぶどうの樹まだあるのかな?

  • @zmaster432
    @zmaster432 11 месяцев назад +3

    最後にリモコンレース持ってくんなよwww
    笑うしかないじゃんかよ🤣🤣🤣🤣🤣

  • @君勝利
    @君勝利 11 месяцев назад +1

    最後の安定のオチw
    どうせならアルテッツァのレースも入れて欲しかった😊

  • @macyossy4392
    @macyossy4392 11 месяцев назад +2

    ぶどうの樹!

  • @アンジー-v7x
    @アンジー-v7x 10 месяцев назад +1

    お袋は今村陽一が大好きだった
    (生きてたら88歳)

  • @高樹-q5u
    @高樹-q5u 11 месяцев назад +1

    ハチロクから始まりLFAになったのヤバいな

  • @risesmall6274
    @risesmall6274 2 дня назад +1

    今村さんはD1GPで4度もタイトルを獲得して輝かしい成績を残していますが、走りに関してはあまり良いとは思えないですね…。
    D1初期のAE86時代は追走で相手に合わせる走り方をしてましたが、2002年からアペックスのドライバーとなってアルテッツァを経てFDに乗り換えて以降は追走で毎度の如く走行スタイルを変えて、相手のリズムを崩して負かしたりする事が多かったですね。
    走行スタイルを変えない他ドライバーの方々は辛かったと思います。
    それに昔審査委員長だった土屋さんは、スポンサーのブリヂストンを履くドライバーを忖度していましたし、その中で特に今村さんを一番贔屓してたのか、今村さんがどんなミスをしても土屋さんは見て見ぬふりをして勝たせたり優勝させてましたし、本当に納得いかない勝負が多かったです。
    結局2012年以降は土屋さんの離脱やDOSS投入等で今村さんの走りは次第に評価されなくなりましたし、優勝する事も上位に食い込む事も出来なくなって2019年シーズン途中で今村さんはドライバーを事実上引退されてしまいましたね…。
    ただ今村さんがどんな状況でも対応できるマシンコントロール技術を持っていたり、ファンの方々に対して丁寧に接したり、ピーキーと言われたFDを乗りこなしたり、風間さんがかつて搭乗したS15で活躍したり、またビデオオプションの企画で笑いを取ったりする所はどうしても嫌いになれないんですよね…。

  • @limitlev3164
    @limitlev3164 11 месяцев назад +4

    最後のは怒るわ😂

  • @KeN-ys4ty
    @KeN-ys4ty 11 месяцев назад +4

    今村陽一のAE86って、今見ると車高が高くね?当時は気が付かなかったけど(笑)

    • @wishyourhappiness39
      @wishyourhappiness39 11 месяцев назад +2

      あの頃なら大体あのくらいの車高だったと思いますよ(^_^;)
      サイドステップがないので余計高く見える部分もあると思いますし。

    • @KeN-ys4ty
      @KeN-ys4ty 11 месяцев назад +2

      @@wishyourhappiness39
      実際に中井くん&三木くんのAE86を当時見て、あの仕様がAE86だと思っていたから今村陽一とかはちょっと下の世代になるから車高が高い。ラリー車かよ?www

  • @政美藤嶋
    @政美藤嶋 11 месяцев назад +2

    昔ってサーキットでも、ヘルメット被らなくて良かったんですね。
    時代の流れは変るもんです。

    • @wishyourhappiness39
      @wishyourhappiness39 11 месяцев назад +4

      帝王古口さんはサンダル履きでドリフトしてましたし、今と比べれば全然緩いですよね(^_^;)

    • @としぴこ-c1q
      @としぴこ-c1q Месяц назад

      当時はドリコンって名前でレギュレーションがなかったのでヘルメットもレーシングスーツも着ていなかった。D1になってからですね。

  • @桜ノ宮京橋
    @桜ノ宮京橋 11 месяцев назад

    本業は花屋だが、ドリフトが上手い

  • @滝沢朗-o4e
    @滝沢朗-o4e 11 месяцев назад +1

    ラリーキッツ伊那