「シンフォニア・タプカーラ」より 第Ⅲ楽章【大津シンフォニックバンド】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 ноя 2024

Комментарии • 8

  • @シキリノフ
    @シキリノフ 5 дней назад +3

    当時CD聴いてぶったまげた演奏です
    初めて聞いた曲でしたが何処から聴いても伊福部昭さんと分かる凄曲
    曲の最後に架けての旋律は日本人に生まれて良かった!と叫びたくなる民族色溢れるものでした😊

    • @metalns
      @metalns  5 дней назад +1

      そうでしたか! 私も同じ感じで、知人に薦められた録音を聴いてビックリ!
      特に私自身がTrp奏者だったこともあり、この素晴らしいTrpパートにはぶったまげました!

    • @vgf8678
      @vgf8678 5 дней назад +1

      ​@@metalnsさん。2018年頃にTさんが退団されて以来の演奏はなんとも寂しく...
      サンタフェについてはTさんがいない今、ラッパだけなら過去の関西大会、鴫野Wの演奏は良かったと個人的に思います。他の方が上げておられますのでご興味あれば。

    • @metalns
      @metalns  5 дней назад

      そうでしたか。
      サンタフェはダイジェストで一部のみ聴きましたが、素晴らしいと思いました(^^;
      鴫野ウインドですね、探してみます! 情報ありがとうございました!

  • @minaraihenkyokushi
    @minaraihenkyokushi 5 дней назад +2

    現時点では唯一のびわ湖ホール開催。これ以上ないほどの地元開催ということで、森島先生、団員の皆さんの思いは並々ならぬものがあったとお聞きしました。
    私はこの頃のOSBの演奏は録音でしか拝聴できませんでしたが、同じ星に住む方々の演奏とは思えないほどの感銘を受けました。
    後に森島先生や周囲の方々のお陰で定期演奏会初め多くの機会をいただき、とても勉強と感動を賜りました。
    現在、先生は現役を離れていらっしゃいますが、音楽を聞かせてくださっています。また勉強の機会をいただきたいと願っています。
    あの歴史に残る水墨画のような瑞々しく美しい音楽を。

    • @metalns
      @metalns  5 дней назад

      なるほど、この年は地元での開催だった訳ですものね。
      しかし本当に素晴らしい伊福部作品ですよね。
      最初から最後まで、作品の音楽世界にグイグイと惹きつけられるこの演奏の魅力と言ったら…。
      上手い演奏は沢山ありますが、こういった「何度でも聴きたい!」という演奏に出会えることは、そう多くはないように思います。個人的に「名演である」と言わせて頂きましょう!
      我々の世代ですと、瀬田中時代から存じ上げている森島先生ですが、当時は「若い先生だなぁ」という認識でした。
      そんな先生がもう最前線を退かれているのですよね…。ん~ 時の流れは実に早いですね(^^;

  • @とりっぴー-u1n
    @とりっぴー-u1n 6 дней назад +2

    好きな演奏なので、アップしていただきありがとうございます!
    1998年からの3年間は、タプカーラ、海響、大阪俗謡とどれも気迫のこもった素晴らしい演奏でしたね。

    • @metalns
      @metalns  5 дней назад

      仰る通り、素晴らしい演奏でしたね(^^)