Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
トンファーといえばるろうに剣心で四乃森蒼紫を止めるために翁がガチモードになった時に武器として使って強キャラ感出してましたね、髭と髪が逆立って凄い迫力だったし鋼鉄製のトンファーを自在に操って蒼紫を必死になって殺しにいってた凄いキャラクターでした
とある漫画曰く「トンファーとは空手ブースター」だそうです。トンファーだけを訓練しようとするといろいろあるのかもしれませんが、空手の中にトンファーの扱いに必要な動きがほぼ含まれているそうなので空手家であるか否かによって習熟の難易度は大きく違うでしょう。なのでトンファーキックはある意味正しいです。
武器ってのがそもそも白兵戦強化パッチだもんな。ネタにしたんだろうけど正直合理的。
昔、空手をやっていた父親にトンファーキックのAAを見せた時に「武器を持つ上半身に相手の注意を向けて前蹴りか、これは普通にある連携だぞ?」と言われたのを思い出しましたわ。
@@芋ようかん-f7z 何その強そうなお父さん
全くその通りだと思います。真面目に空手の稽古をしていたらトンファーは普通に扱えますよ。事実空手初段の自分でも初めてトンファー持った際には「これ、今までの技の延長ですぐ扱える」って思ったものです。サイの方が難しいです(笑
サイは無理やなぁ順手でも逆手でもわからん
トンファーが防御重視の武器なのだからトンファーキックは利にかなった攻撃だった。
レッシュウケン
腕で防御して蹴りで奇襲するのはかなり合理的だった説
そもそもトンファーは防具なんだそうです
高校時代に学校に武道の先生がいて、部活で赤樫?のトンファーを実際に使って文化祭で演武したりしました、トンファーは対刀を想定してるので木なのに本当に固いんですよね、しかも結構重いんです、回すのだけでも意外に難しいし、数か月練習して演武成功したときはうれしかったなあ
突く、叩く、肘で突く、受け流す、脚を掛ける、関節を極める、武器を絡めとる、が出来る。格闘を拡大する道具ですネ!脚を狙って回転させながら『投擲する』ことも。(昔のアメリカの警察ドラマでやってた)
ランボーがシャワー室で腰を殴られたのがトンファーバトンだったかな。
パトカーアダム30ですな、婦警のステイシーちゃんがOPでやってましたね、OPで水着姿やらサービスしまくりなステイシーちゃんに少年の頃ドキドキしてたなあw
トンファーといえば、アニメ「蒼き流星STPレイズナー」第2部で主人公のエイジが使ってました。それはもう、まるで某世紀末ヒーローのごとくの活躍でしたねw
沖縄空手と沖縄古武道をやってるけど、トンファーは空手の動きが割とそのまま使えるのが便利。空手家にとっては、手甲、棍棒、メリケンサックを兼ねたような便利なアイテム。空手と武器術両方やるメリットは、武器を壊される、飛んでく、相手に投げてしまっても戦闘が継続できること。
トンファーといえば有名なのはトンファーキックですね。他にもトンファーウォーク、トンファー百烈脚、トンファービームなどもありますね!
ちゃんと装備しないとな!の時のおねえさん可愛すぎる
ジャッキーの「龍拳」の最終決戦で敵が刃付きトンファーを使ってたのが印象的。劣勢だったジャッキーが味方の片足男の投げ与えた杖をトンファー代わりにして逆転するのが熱い。
トンファーを持ったロボットと言えば、ユニコーンよりもアファームド派トンファーもそうだけど、クルクル振り回す武器にはヌンチャクもありますよねぇ扱いが難しいとか、カンフー映画の武器という点でも共通していますな
+暁月三郎様Vガンダムのゴトラタンも打撃武器をビーム化してどうすんの?なビームトンファーを装備してましたね。
特撮ならバルトンファ位かな、サンバルカンロボの。
ユニコーンはもはやトンファーと言えないような
格闘武器の中では理に適ってると思うけど木製だと武器破壊される中に金属製の武器を仕込んでも武器破壊される純金属製でも斬鉄されて細切れやられ武器の側面もつよいですね。超人が持つと機関銃の弾でも弾くしドスやサブマシンガンが飛び出す改造トンファーはやたら強いですが。
ルパン三世に銃付トンファー持ちがいた気がする
0:12 おねえさんのキメ顔狂おしいほど好き
トンファーって農具で、穀物からもみ殻をはずす道具だったかと。ヌンチャクもそう。本土では殻竿が普及しましたね。琉球では王が農民の武装を回避するため、丈の短い農具しか認めなかったのではないでしょうか。
5:56 ※ユニコーンガンダムのことです
ビームトンファー
沖縄から来た転校生の子が琉球空手習っててトンファー見せてくれた記憶が……ファイナルファンタジーだとモンクが装備できる数少ない武器だったような……
トンファーの使い方考えると、空手とかの動きの延長線上にある様です武術家の為の武器ですねぇ
昔、硝子棍や三節棍を横浜の中華街で買った。トンファーはそれ以前に倉田保昭主演の【戦え!ドラゴン】の影響で通販で購入。トンファーは形状が様々なモノがあるので集めていて楽しかった。弟が剣道やっていたので、それに勝てる様になるまで半年ほどかかった… 使いこなせば強いが自在に扱うのは難しいのは本当。
アファームドの最強近接攻撃ですね。これとライデンのレーザーが命中したときは気持ちいい。
雲雀恭弥のおかげでかっこいい武器って認識になった
トンファーを初めて見たのは、【切り捨て後免!】中村吉右衛門主演、共演長門勇→関大助役、武術と体術の達人で様々な武器を使う、その一つにトンファーがあった、テレビ東京のヒット時代劇、1980年から1982年まで3シリーズ、製作された、ゲストスターが豪華だった栗塚旭、五月みどり、中村玉緒、佐藤慶、江利チエミ、平泉征、八名信夫、松坂慶子、志穂美悦子、火野正平、石橋蓮司、丹古母鬼馬二、目黒佑樹、西崎みどり、栗田ひろみ、鹿内孝、高田美和、順不同他にもベテランから若手、歌舞伎役者等が登場した【故人もかなり居る】
トンファーと言えば、「Cuffs―傷だらけの地図」を連想する自分は異端 orz
私は「三国無双」の孫策を思い出します。
@@MegaTakaki 孫策アニキ!
攻防一体を体現してるシーンだと思ってます、沢渡がってか龍治がトンファー使うシーンは
いくつもの武器を試して結局一番自分に合ってたのは拾い武器として登場したトンファーだったのほんと好き
めちゃくちゃなつかしいな
トンファーと言えばトンファーキックが強力だ。
なんの!トンファービーム!
トンファー落とし穴!
修行に行ってる間に凄いレスがついてるなー。 まさにトンファー愛だな。 それで>>394。新しい技を開発したぞ。修行の成果を見てくれ。 いくぞ! トンファーキ~ック!
トンファーマシンガンをどこかでみた事あるような。
トンファー投げ!
ツマヌダ格闘街の「空手ブースター」という表現はステキかつわかりやすい。バーチャロン系列のアファームドもロマン技でかっこよかったけど同じセガならラストブロンクスのトンファー使いがいいですよ。対戦相手の得物が近接武器ってのもあってしっかり格闘してくれてるので。クルクル攻撃というか、回転を攻撃に転用まではできても腕に沿わせるホームポジションにきっちり戻すのが難しいんでしょうね。グリップに加工を施して、弛めるとフリー回転し、握り混むと腕に沿う位置と腕からまっすぐ延ばした位置でロックするみたいなギミックを仕込めばガードのホームポジションから回転攻撃や有効レンジ延長の奇襲への速やかな移行と復帰ができそうですね。
やたらにからくり仕込んだら、すぐ武器破壊されて終わりでは…。
「武器や防具は装備しないと意味がない」つまり装備さえしていればトンファーキックといえども装備の攻撃力が反映されて然るべきなはず
トンファーに限らず沖縄唐手の武器は基本的に対武器の対抗術なんでまず素手で戦えるのが前提条件なんですよね
小学生の時に工作で作って遊んでいましたクルクル回して元の位置に戻すのはとても難しいというのがよくわかります当時作ってて思ってたんですが「コレって攻撃しづらくね?」の答えが今になってわかって感動です(T^T)
トンファーは攻防一体の打突武器。手首でくるりと回すと、長いリーチが牽制にもなる。
ジャッキー・チェンの『拳精』で魅せたトンファーアクションがサイコー!堪んねー!
俺の認識は沖縄で武器を禁止されていた時に沖縄の武術家達が隠し持てる暗器を開発、その中の一つがトンファー体術ベースの暗器で刀を相手にする事を想定して作られている
トンファーもそうだけど、釵やヌンチャクも「似たような形の武器」は中国、アジア、日本にあるんだけど、沖縄の古武道(空手も含む)のは使い方がかなり独特な感じがします。素人的に考えそうなリーチの長い部分でぶっ叩くとか突き刺すとかじゃなくて、非常に防御的な運用が型として伝わっている。防御しながら手の内で回転させて持ち替えたり。それが動画でも「難しい」と言われる所以ですが。この辺の思想がかなり独特だと個人的には思います。
トンファーといえば、ソウルキャリバーでタリムが使っていた武器が思い出されます。……あと、マニアックですが、映画「ポリスアカデミー」のタックルベリーという警官がトンファー型警棒の解説(実演?)をするシーンがありました。飛行機内にも持ち込めるし、Y字になっている部分で「首を締め上げる」のにも使えるらしい。 ま、まさか彼が(笑)
私は闘神伝2でトレーシーがスタンガン付きのトンファーを使っていたのが印象的でした。後、ジャッキー・チェンのシティハンターでもラストバトルで使われてて憧れましたね。
@@syuhisagi9720 ありましたねえ。ジャッキーがトンファーを失ってからも、素手でボスの棒二本を受け続けるシーン(笑)ファイナルファイト2の「マキ」も使っているし、意外と使い手が多い……。メジャーなのかマイナーなのか、良く分からない武器ですね(笑)
キックするための道具だと思っていました。おかげで竜巻旋風脚がうてそうです。
ずいぶん前のリクエストに答えて下さってありがとうございます。自分はトンファーといえばNINJA GAIDEN 2というゲームの印象が強いです。ゲーム中では琉球古武術由来の武器として紹介されてましたね。打撃力、粉砕力に優れた非常に強力な武器でした。
リクエストいただき、ありがとうございました!
幻想水滸伝2の主人公の武器だったな
彼のばかでかい設定画トンファーを兄と手製で作った思い出
俺が知ってる限りで一番かっこいいトンファーアクションは映画のザ・レイド。左手にトンファー、右手にナイフの変則2刀流スタイル。特殊部隊の主人公が次々襲いかかる敵の攻撃をトンファーで捌き、ナイフで仕留めるアクションに圧倒される。(かなりバイオレンスなので注意)
トンファーを極めると最終的にはNT-Dを発動するようになります
一体なにコーンなにダムなんですかね〜
V-MAXは?
武装禁止の対応策としての農具っぽい武器というか、武器っぽい農具というか、・・・・・・いつの時代も身を守るのは大変だ。東海地方のどこかの村だったっけか、刃渡り50cm鎌を農具って言い張ってたのは。まぁ確かに農具なんだけどさ。
????「生命を刈り取る形をしている」
死神が持っている大きな鎌をイメージすれば良いですかね。
フレイル「自分はもとは穀物を脱穀するための農具ですよ」ヌンチャク「わいもやで!・・・と言いたいんやけど、馬具の一つとか諸説あってよーわからんのやw」
すげぇまさに、デス・サイズ
どこのミスター・ポーゴだよw
リュウハヤブサのトンファーがすごくカッコよくて、そこからトンファー好きになった!
トンファーが出てくる漫画といえば私としては、るろうに剣心、軍鶏、聖闘士星矢ですね。(るろうに剣心→翁、軍鶏→成嶋リョウ、聖闘士星矢→天秤座の黄金聖衣)(共通することは、拳法や空手で使用していること)実際に使用している映像は地上最強の空手という極真会館から出たビデオで見たことがあります。
昔の映画「ターミネーター」でアメリカの警官や警備員がトンファー持っててびっくりした記憶がある。
敵を無力化するために持ち手の部分を首や腕に掛けて捻るという事もできます。要は使い方ですね。
受けと流しは使いやすかった普段受けない所で受けたり、狙わない所を狙うから素手の時とかなり運用方法が違うのが難しい
トンファーといえば家庭教師ヒットマンの雲雀か、軌跡シリーズのロイド君の獲物のイメージが強いなー。しかも軌跡シリーズには射撃機能を搭載したガンブレイカーっていうトンファーもある。
昔ウッチャンナンチャンの番組で、ナンチャンが毎回違う武器で戦うコントがあって、トンファーも出てきた。そのときは平ぺったい角型だった。
PS作品パラサイト・イヴ2にも、装備品のトンファーの解説に沖縄の武器と触れた箇所があって、どのように世界に広まったのか気になっていました。
たしかオキナワ古武術って説明がありましたっけ?(うろ覚え)自分がトンファーを知ったのはこの作品です。
トンファーはリボーンの雲雀が一番の印象
仕込み鉤カッコいい
確かにトンファーって難しいだろうね・・・トン!って叩いたら相手がファーッ!ってなる訳じゃないんだしw
トンファーっていうとアメリカの警察というイメージターミネーター2のサラコナーが使ってるのがカッコ良かった
あれで買っちゃいました!!(笑)
闘将ダイモスにはトンファーを元にしたバトルブレイクがあります
トンファー、確かミュータントタートルズのマイキー(ミケランジェロ)が、ヌンチャック以前に使ってましたね。今はヌンチャック所持が画になってますが、トンファーでも実に良さそう🐢
トンファーAAが思い出されるのは仕様ですか?
トンファーキックですね分かります。
a ∧_∧ トンファーキ~ック! _( ´Д`) / ) ドゴォォォ _ /∩ / ,イ 、 ノ/ ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _| | / / | ( 〈 ∵. ・( 〈__ > ゛ 、_| | | | ヽ ー=- ̄ ̄=_、 (/ , ´ノ \| | | | `iー__=―_ ;, / / /| |ニ(!、) =_二__ ̄_=;, / / ,'∪ / / / /| | / / !、_/ / 〉 / _/ |_/ ヽ、_ヽ
トンファーキック!トンファービーム!トンファーバランス!トンファー何もしない!
@@双発戦闘機好き トンファー脇見!
トンファーといえばAAにもあるトンファーキック 実はネタじゃなくて普通に技として有るという…
松村到 ということはトンファービームも、、、?
ガンダム00のディフェンスロッドも似たような形状だよなぁ、あれは回して敵弾の軌道を反らすのがメインだけども
「闘将ダイモス」のバトルブレイクでトンファーを知りましたがその後スーパー戦隊でバルトンファとマスキートンファ・ゲキトンファーが出たぐらいであんまりなじみがないように思います。ちなみに同じ沖縄発祥の「サイ」もザンボットグラップが使われてたくらいしか記憶にないですね。
スタイリッシュ暴漢スレイヤーから来ました(パワーワード)
「るろうに剣心」の柏崎念至(かしわざきねんじ)こと”翁”のソレが印象的。
ゆうちゃんが物買ってるところはじめて見た
トンファーの使い手言えば幻想水滸伝2の主人公を思い出す。あとるろ剣の翁
唐手30年やってるけど、武器術では根の次によく修練してるな~受けの腕も鍛えないといけないから、トンファーを持って鉄柱に打ち込んで鍛えたな~修練の時も回すのは殆どせずに、突きがメインで使ってた。
ただ、間合いを取ろうとする相手には一瞬だけ回して攻撃の尺を稼ぎ元の構えから強襲を仕掛ける型も在りますよね。(ただ、太古の頃の記憶なので、今でも現役みたく動けるかは不明)
@@桁桁 回し技は、掴み手の部分をかけて回す方法も有りましたね~一本回しは、掴みが緩くなるので根とかで弾かれたら手から離れることがあるので、順手か逆手のどちらかを使ってました。因みに船の「櫂」のような長トンと言われる物も、有りました。沖縄の唐手は、日常生活の道具を武器とするので基本的に農作業の手道具から投網まで古流には、有るんですよ。
闘神伝Ⅱのトレイシーが格闘ゲームでは稀有なトンファー使いだったな、設定も警官だし。トンファー本体の先端にスタンガンを装着していました。
日本の警察がMAGライトのトンファーキットを刀狩りレベルで取り締まってるよね
まあ、👮♂️が携行できないのが共産党の影響のため殺気だっていますよね。(人のせいにするなら、そもそも誤解を招くところとの蜜月を改めれば良いまでの話で在って他の誰のせいでもない)
トンファーはリボーンの雲雀さんとTORのマオのイメージ
持っただけでそれなりに使えるけれど、使いこなすのはそりゃ難しいだろうな。関節技を決めることもできるし、鎌のように使ったり、間合いも調節したり、万能武器
本来のトンファーキックのやり方は、トンファーで敵の攻撃を防御した直後に蹴りを入れる。AAで有名なトンファーキックはただの蹴りであるが・・・。
トンファーって言うと、光戦隊マスクマンのブルーマスクが使用してたな。
知ってる人いたー!変身前は細身の剣で、変身後はマスキートンファーでしたね!
ゲキレンジャーにもゲキトンファーってありました。
サンバルカンでサンバルカンロボの武器にバルトンファがあります
ポリスアカデミーで重量級の警官(候補生?)がチンピラ複数人相手に鎌状に持ったトンファーで無双してたシーンが印象に残ってる
ザ・レイドの主人公が中盤にトンファーとナイフ一本一本の2刀流で無双してたなトンファーの持ち手の部分を相手の首や膝に引っ掛けて動きを封じてナイフで急所をザクザク刺したりするのが印象的だった
トンファーをクルクル水平回転させながら、自分もクルクル水平回転しつつ攻撃してくる武術の動画を見たことがあります。ついでに棒(棍)を腰を軸にクルクル水平回転させつつ、自分も水平回転しながら攻撃してくる武術の動画も見たことがあります。
ただ、実戦でやる場合はかなりの照準値を有するのが前提ですね。
もともと中国拳法で棒術に用いて折れてしまった木切れを「何とか再利用できないか?」と紐で繋げたものが”ヌンチャク”の原型となり、”三節混”へと発展したらしいですね。
トンファーというと会社light作品の【相州戦神館學園】の主人公・柊四四八が剣などの攻撃的なものでなく、命を守る武器として自分に合う武器として使っていました
T.M.N.T. タートルズ・イン・タイム ってゲームのザコ敵にトンファーを使う敵がいるが、防御が固くてめちゃくちゃ面倒くさい!私にとってトンファーはコレ!
トンファー 2回盗まれた経験があります😅俺のトンファー捌きが、盗んだ人には格好良く見えたのかな😆当時、誰に憧れていたのかなぁ〜🤔思い出さない…三節棍、杖、槍、棍、流星錘、ヌンチャク、剣、刀、十手などなど練習しましたねぇ〜 これらはリスペクト対象覚えているけど… トンファーは誰だ?
うぽつ動画面白かったです
『武器や防具は』の流れは商人としてはテンプレあとは『Got something that might interest ya』(いい武器がそろってるぜ)とか?
アメリカの警官の持ってる警棒もトンファーだった。木剣ステックってのも有った。
ターミネーター2の序盤でサラ・コナーが倒した看守からゲットしてましたよね?記憶違い?
当時のアメリカでは警棒みたいな扱いで採用してるとこが多かったとか。
なるほど。そういえばNY市警のアヤ・ブレア刑事も持ってますしね。確認したらゲーム内名称は無印はクラブでした。2だとトンファ・バトン。
@@user-NyantaVe 無印だとクラブ2で盗みのスキル持ちです。これでカラスからガラクタを回収したものですw
警官&警備員御用達の、棍棒になるので有名なマグライトに、持ち手を付けてトンファーにするギミックも有名ですね。
当たってます。(何度、あの映画を見たことか……)
伊波光忠先生(琉球古武道 琉棍会)は中国から伝わったものとおっしゃっていますね。起源は杖とも石臼のハンドルとも言われているようですが。”ビームトンファー”なんて装備をしていたMSが『Vガン』にいたけど…実体武器には効果あったのかな?
武田鉄矢の「刑事物語」を思い出したわ、3作目か4作目(スマヌどちらか忘れた)でハンガーを振り回して武器にしてたねクルクル回して殴ってたのを覚えてるわ^^
ハンガーヌンチャク、懐かしいですね。あれ、戦いの場がクリーニング店の工場(?)で、掴んだものがハンガーでしたが、あれが最初でしたでしょうか?なお、彼は今でも扱えるらしいですね。
刑事物語、また見てみたいですね…。
テニスラケットも武器にしてましたねぇあのシリーズで主人公が使っていたのは少林拳の一派・秘門蟷螂拳だそうです
ちがぁーうっ木の奴ぅー(涙
トンファー攻撃時の踏み込み速度は音速を超えるアイツのメインウエポンですな追記、そうかーアファームドのCW、音速で踏込みつつトンファークルクルは高等テクだったのか、まあVR(バーチャロイド)だからできるのだろうwOMGのEARTH LIGHTは原点にして至高
初代のビームトンファーは袖口部分から切り離して手首で操作、取っ手側の短い突起からビーム出るんですよね。ために「基部を鈍器として殴る」「鈍器よりリーチ長くなったビーム刃で切る」と使い分けられるロマン兵器。二代目以降は袖口を起点に180度回転する折り畳み式ビームサーベル(後のユニ○ーンガン○ムと同じ構造)になっちゃったのがちょっと、ちょーっとだけ不満。カッコいいんですけど!
@@宮池純一 シリーズが進むごとにトンファーよりもライダーキックやらトンファーキックやらになってしまったのが残念ですw
@@t3233226 さんでもどんなにバリエーション増やしてもトンファー持ちを基本仕様にするメーカーの基本姿勢がアファームドだと思います
東南アジアでも使われていたなんて驚きです!
少林寺拳法で前腕を使って受け流すのを教わったことがある『携行しやすい盾』みたいな道具なのでしょうか?
というか、一定以上の防御力が在る人間なら多方面から攻め込まれても鉄壁の守りに鋭い攻めで無双したケースも在るとか無いとか。(達人からすれば、攻撃にも使える盾としてよく知られているみたいです)
レイズナーを思い出す。攻防一体型の武器として優秀だと思いますね。次は衣紋掛け(ハンガー)の解説だな・・・刑事物語なんておっさんしかわからんかw
はしーれーメぇロスのよーぉにー言いたかっただけですすいません
ちがぁーう!木のやつー!(刑事物語2より)
沢口靖子
動画を視聴させて頂いて確信した事は、ユニコーンのそれよりはゴトラタンの方がトンファーしてるという事だな。ビーム刃と発生機が実物の棒部分の様に腕を覆ってる事と、実際の取り回し方を見ればユニコーンよりもゴトラタンの方がトンファーに相応しいといえる。ユニコーンの武装をディスる気はないしあれはあれでライフル持ったまま鍔迫り合い出来る良い武器だけど、トンファーとは言いにくい。
トンファー&ヌンチャクが世界的に有名になったのは、ブルース・リーとゆう人が映画で使った影響ですね。日本の本島が琉球王朝(沖縄)に一方的に武器を禁止した所、武器とはわからない様にしたとか、中国の唐の少林拳(少林寺拳法は日本のが少林拳をアレンジ)が伝わったのが唐手(カラテ)になり、武器を防ぎ拳や蹴りで止めをさす。みたいな戦法を得意としたそうです。
0:19 1年後にポーションを武器として投げつける男の物語が世に出るとは主も思わなかったろうな・・・
ロサンゼルス暴動のきっかけのロドニー・キング事件かな?あれはマグライト以外にトンファーバトンも使われてたのか
アメリカの警察ってトンファーを片手で持ってもう片方の手のひらにポンポンさせて威嚇してるイメージがw
トンファーキャラと言えば、映画「モータル・コンバット」のコール・ヤング、バーチャロンのアファームド、「新米婦警キルコさん」の音無キルコ
今は亡きモンハンFにトンファーをもとにした武器ががががががこう見てみると攻撃一辺倒でトンファーをもとにしたとは思えないほど攻撃的な性能だったなぁガードは一応できるけど両腕交差したうえで性能は最弱。受け流しもあるけど判定が短すぎて出来たら超ラッキー。てか普通に回避する方が安全だったっていう。つか空中に長時間浮いていれるって時点でナニカチガウ
両腕交差したら前の腕が挟まれて折れますよね・・・・・・
@@offeredia まぁ、そもそもハンター人外の肉体強度を誇るから多少はね?
mhfの穿龍棍がこれモチーフじゃなかったっけ
異種武器格闘のスポーツ漫画masterグレープでは片手にトンファーもう片手に小太刀の組み合わせを使ってたけど実在した組み合わせなのかな?
コメントありがとうございます!間違えて公開してしまった動画です。10/10公開予定でした。
@@buki8 そうですか、コメント消した方が良いですか?
東南アジアっぽい感じがする…
トンファーっていえば龍が如く0の尾田さんが使ってるイメージが強い
トンファーキ〜ック!
雲雀さんの得物...!!
雲雀さんの武器ってイメージ
仮面ライダーファイズ劇場版「パラダイス・ロスト」の仮面ライダーサイガが必殺技の"サイガスラッシュ"を発動する時に使っていたな。
映画『羊達の沈黙』で、レクター博士が監禁されてた時、看守が持ってたのがトンファーだったような。レクター博士はそのトンファーを奪って看守をボコボコに殴ってた。クルクル回すんじゃ無くて、棍棒を持つような持ち方で。
昔「米国の警官の警棒、トンファーじゃね?」と思ったのは、間違いじゃなかったのか。(で、現在は殆ど使われていない、と。)ありがとうございました。
なるほど、それだけ使い方が難しいと、実戦にはかなりの鍛錬が必要ですね!
トンファーといえばるろうに剣心で四乃森蒼紫を止めるために翁がガチモードになった時に武器として使って強キャラ感出してましたね、髭と髪が逆立って凄い迫力だったし鋼鉄製のトンファーを自在に操って蒼紫を必死になって殺しにいってた凄いキャラクターでした
とある漫画曰く「トンファーとは空手ブースター」だそうです。
トンファーだけを訓練しようとするといろいろあるのかもしれませんが、空手の中にトンファーの扱いに必要な動きがほぼ含まれているそうなので空手家であるか否かによって習熟の難易度は大きく違うでしょう。
なのでトンファーキックはある意味正しいです。
武器ってのがそもそも
白兵戦強化パッチだもんな。
ネタにしたんだろうけど正直合理的。
昔、空手をやっていた父親にトンファーキックのAAを見せた時に
「武器を持つ上半身に相手の注意を向けて前蹴りか、これは普通にある連携だぞ?」と言われたのを思い出しましたわ。
@@芋ようかん-f7z 何その強そうなお父さん
全くその通りだと思います。
真面目に空手の稽古をしていたらトンファーは普通に扱えますよ。
事実空手初段の自分でも初めてトンファー持った際には「これ、今までの技の延長ですぐ扱える」って思ったものです。
サイの方が難しいです(笑
サイは無理やなぁ
順手でも逆手でもわからん
トンファーが防御重視の武器なのだからトンファーキックは利にかなった攻撃だった。
レッシュウケン
腕で防御して蹴りで奇襲するのはかなり合理的だった説
そもそもトンファーは防具なんだそうです
高校時代に学校に武道の先生がいて、部活で赤樫?のトンファーを実際に使って文化祭で演武したりしました、トンファーは対刀を想定してるので木なのに本当に固いんですよね、しかも結構重いんです、回すのだけでも意外に難しいし、数か月練習して演武成功したときはうれしかったなあ
突く、叩く、肘で突く、受け流す、脚を掛ける、関節を極める、武器を絡めとる、が出来る。格闘を拡大する道具ですネ!
脚を狙って回転させながら『投擲する』ことも。(昔のアメリカの警察ドラマでやってた)
ランボーがシャワー室で腰を殴られたのがトンファーバトンだったかな。
パトカーアダム30ですな、婦警のステイシーちゃんがOPでやってましたね、
OPで水着姿やらサービスしまくりなステイシーちゃんに少年の頃ドキドキしてたなあw
トンファーといえば、アニメ「蒼き流星STPレイズナー」第2部で主人公のエイジが使ってました。
それはもう、まるで某世紀末ヒーローのごとくの活躍でしたねw
沖縄空手と沖縄古武道をやってるけど、トンファーは空手の動きが割とそのまま使えるのが便利。
空手家にとっては、手甲、棍棒、メリケンサックを兼ねたような便利なアイテム。
空手と武器術両方やるメリットは、武器を壊される、飛んでく、相手に投げてしまっても戦闘が継続できること。
トンファーといえば有名なのはトンファーキックですね。
他にもトンファーウォーク、トンファー百烈脚、トンファービームなどもありますね!
ちゃんと装備しないとな!の時のおねえさん可愛すぎる
ジャッキーの「龍拳」の最終決戦で敵が刃付きトンファーを使ってたのが印象的。
劣勢だったジャッキーが味方の片足男の投げ与えた杖をトンファー代わりにして逆転するのが熱い。
トンファーを持ったロボットと言えば、ユニコーンよりもアファームド派
トンファーもそうだけど、クルクル振り回す武器にはヌンチャクもありますよねぇ
扱いが難しいとか、カンフー映画の武器という点でも共通していますな
+暁月三郎様
Vガンダムのゴトラタンも打撃武器をビーム化してどうすんの?なビームトンファーを装備してましたね。
特撮ならバルトンファ位かな、サンバルカンロボの。
ユニコーンはもはやトンファーと言えないような
格闘武器の中では理に適ってると思うけど
木製だと武器破壊される
中に金属製の武器を仕込んでも武器破壊される
純金属製でも斬鉄されて細切れ
やられ武器の側面もつよいですね。
超人が持つと機関銃の弾でも弾くし
ドスやサブマシンガンが飛び出す改造トンファーはやたら強いですが。
ルパン三世に銃付トンファー持ちがいた気がする
0:12 おねえさんのキメ顔狂おしいほど好き
トンファーって農具で、穀物からもみ殻をはずす道具だったかと。
ヌンチャクもそう。
本土では殻竿が普及しましたね。
琉球では王が農民の武装を回避するため、丈の短い農具しか認めなかったのではないでしょうか。
5:56 ※ユニコーンガンダムのことです
ビームトンファー
沖縄から来た転校生の子が琉球空手習っててトンファー見せてくれた記憶が……
ファイナルファンタジーだとモンクが装備できる数少ない武器だったような……
トンファーの使い方考えると、空手とかの動きの延長線上にある様です
武術家の為の武器ですねぇ
昔、硝子棍や三節棍を横浜の中華街で買った。トンファーはそれ以前に倉田保昭主演の【戦え!ドラゴン】の影響で通販で購入。トンファーは形状が様々なモノがあるので集めていて楽しかった。弟が剣道やっていたので、それに勝てる様になるまで半年ほどかかった… 使いこなせば強いが自在に扱うのは難しいのは本当。
アファームドの最強近接攻撃ですね。
これとライデンのレーザーが命中したときは気持ちいい。
雲雀恭弥のおかげでかっこいい武器って認識になった
トンファーを初めて見たのは、【切り捨て後免!】中村吉右衛門主演、共演長門勇→関大助役、武術と体術の達人で様々な武器を使う、その一つにトンファーがあった、
テレビ東京のヒット時代劇、1980年から1982年まで3シリーズ、製作された、
ゲストスターが豪華だった
栗塚旭、五月みどり、中村玉緒、佐藤慶、江利チエミ、平泉征、八名信夫、松坂慶子、志穂美悦子、火野正平、石橋蓮司、
丹古母鬼馬二、目黒佑樹、西崎みどり、
栗田ひろみ、鹿内孝、高田美和、順不同
他にもベテランから若手、歌舞伎役者等が登場した【故人もかなり居る】
トンファーと言えば、「Cuffs―傷だらけの地図」を連想する自分は異端 orz
私は「三国無双」の孫策を思い出します。
@@MegaTakaki 孫策アニキ!
攻防一体を体現してるシーンだと思ってます、沢渡がってか龍治がトンファー使うシーンは
いくつもの武器を試して結局一番自分に合ってたのは拾い武器として登場したトンファーだったのほんと好き
めちゃくちゃなつかしいな
トンファーと言えばトンファーキックが強力だ。
なんの!トンファービーム!
トンファー落とし穴!
修行に行ってる間に凄いレスがついてるなー。
まさにトンファー愛だな。
それで>>394。新しい技を開発したぞ。修行の成果を見てくれ。
いくぞ! トンファーキ~ック!
トンファーマシンガンをどこかでみた事あるような。
トンファー投げ!
ツマヌダ格闘街の「空手ブースター」という表現はステキかつわかりやすい。
バーチャロン系列のアファームドもロマン技でかっこよかったけど同じセガならラストブロンクスのトンファー使いがいいですよ。対戦相手の得物が近接武器ってのもあってしっかり格闘してくれてるので。
クルクル攻撃というか、回転を攻撃に転用まではできても腕に沿わせるホームポジションにきっちり戻すのが難しいんでしょうね。
グリップに加工を施して、弛めるとフリー回転し、握り混むと腕に沿う位置と腕からまっすぐ延ばした位置でロックするみたいなギミックを仕込めばガードのホームポジションから回転攻撃や有効レンジ延長の奇襲への速やかな移行と復帰ができそうですね。
やたらにからくり仕込んだら、すぐ武器破壊されて終わりでは…。
「武器や防具は装備しないと意味がない」
つまり装備さえしていればトンファーキックといえども装備の攻撃力が反映されて然るべきなはず
トンファーに限らず沖縄唐手の武器は基本的に対武器の対抗術なんでまず素手で戦えるのが前提条件なんですよね
小学生の時に工作で作って遊んでいました
クルクル回して元の位置に戻すのはとても難しいというのがよくわかります
当時作ってて思ってたんですが「コレって攻撃しづらくね?」の答えが今になってわかって感動です(T^T)
トンファーは攻防一体の打突武器。手首でくるりと回すと、長いリーチが牽制にもなる。
ジャッキー・チェンの『拳精』で魅せたトンファーアクションがサイコー!堪んねー!
俺の認識は沖縄で武器を禁止されていた時に沖縄の武術家達が隠し持てる暗器を開発、その中の一つがトンファー
体術ベースの暗器で刀を相手にする事を想定して作られている
トンファーもそうだけど、釵やヌンチャクも「似たような形の武器」は中国、アジア、日本にあるんだけど、沖縄の古武道(空手も含む)のは使い方がかなり独特な感じがします。
素人的に考えそうなリーチの長い部分でぶっ叩くとか突き刺すとかじゃなくて、非常に防御的な運用が型として伝わっている。防御しながら手の内で回転させて持ち替えたり。
それが動画でも「難しい」と言われる所以ですが。この辺の思想がかなり独特だと個人的には思います。
トンファーといえば、ソウルキャリバーでタリムが使っていた武器が思い出されます。
……あと、マニアックですが、
映画「ポリスアカデミー」のタックルベリーという警官がトンファー型警棒の解説(実演?)をするシーンがありました。
飛行機内にも持ち込めるし、Y字になっている部分で「首を締め上げる」のにも使えるらしい。 ま、まさか彼が(笑)
私は闘神伝2でトレーシーがスタンガン付きのトンファーを使っていたのが印象的でした。
後、ジャッキー・チェンのシティハンターでもラストバトルで使われてて憧れましたね。
@@syuhisagi9720
ありましたねえ。ジャッキーがトンファーを失ってからも、素手でボスの棒二本を受け続けるシーン(笑)
ファイナルファイト2の「マキ」も使っているし、意外と使い手が多い……。
メジャーなのかマイナーなのか、良く分からない武器ですね(笑)
キックするための道具だと思っていました。おかげで竜巻旋風脚がうてそうです。
ずいぶん前のリクエストに答えて下さってありがとうございます。
自分はトンファーといえばNINJA GAIDEN 2というゲームの印象が強いです。
ゲーム中では琉球古武術由来の武器として紹介されてましたね。
打撃力、粉砕力に優れた非常に強力な武器でした。
リクエストいただき、ありがとうございました!
幻想水滸伝2の主人公の武器だったな
彼のばかでかい設定画トンファーを兄と手製で作った思い出
俺が知ってる限りで一番かっこいいトンファーアクションは映画のザ・レイド。
左手にトンファー、右手にナイフの変則2刀流スタイル。
特殊部隊の主人公が次々襲いかかる敵の攻撃をトンファーで捌き、ナイフで仕留めるアクションに圧倒される。(かなりバイオレンスなので注意)
トンファーを極めると最終的にはNT-Dを発動するようになります
一体なにコーンなにダムなんですかね〜
V-MAXは?
武装禁止の対応策としての農具っぽい武器というか、武器っぽい農具というか、・・・・・・いつの時代も身を守るのは大変だ。
東海地方のどこかの村だったっけか、刃渡り50cm鎌を農具って言い張ってたのは。まぁ確かに農具なんだけどさ。
????「生命を刈り取る形をしている」
死神が持っている大きな鎌をイメージすれば良いですかね。
フレイル「自分はもとは穀物を脱穀するための農具ですよ」
ヌンチャク「わいもやで!・・・と言いたいんやけど、馬具の一つとか諸説あってよーわからんのやw」
すげぇまさに、デス・サイズ
どこのミスター・ポーゴだよw
リュウハヤブサのトンファーがすごくカッコよくて、そこからトンファー好きになった!
トンファーが出てくる漫画といえば私としては、るろうに剣心、軍鶏、聖闘士星矢ですね。(るろうに剣心→翁、軍鶏→成嶋リョウ、聖闘士星矢→天秤座の黄金聖衣)(共通することは、拳法や空手で使用していること)
実際に使用している映像は地上最強の空手という極真会館から出たビデオで見たことがあります。
昔の映画「ターミネーター」でアメリカの警官や警備員がトンファー持っててびっくりした記憶がある。
敵を無力化するために持ち手の部分を首や腕に掛けて捻るという事もできます。要は使い方ですね。
受けと流しは使いやすかった
普段受けない所で受けたり、狙わない所を狙うから素手の時とかなり運用方法が違うのが難しい
トンファーといえば家庭教師ヒットマンの雲雀か、軌跡シリーズのロイド君の獲物のイメージが強いなー。
しかも軌跡シリーズには射撃機能を搭載したガンブレイカーっていうトンファーもある。
昔ウッチャンナンチャンの番組で、ナンチャンが毎回違う武器で戦うコントがあって、トンファーも出てきた。そのときは平ぺったい角型だった。
PS作品パラサイト・イヴ2にも、装備品のトンファーの解説に沖縄の武器と触れた箇所があって、どのように世界に広まったのか気になっていました。
たしかオキナワ古武術って説明がありましたっけ?(うろ覚え)自分がトンファーを知ったのはこの作品です。
トンファーはリボーンの雲雀が一番の印象
仕込み鉤カッコいい
確かにトンファーって難しいだろうね・・・トン!って叩いたら相手がファーッ!ってなる訳じゃないんだしw
トンファーっていうと
アメリカの警察というイメージ
ターミネーター2のサラコナーが使ってるのがカッコ良かった
あれで買っちゃいました!!(笑)
闘将ダイモスにはトンファーを元にしたバトルブレイクがあります
トンファー、確かミュータントタートルズのマイキー(ミケランジェロ)が、ヌンチャック以前に使ってましたね。今はヌンチャック所持が画になってますが、トンファーでも実に良さそう🐢
トンファーAAが思い出されるのは仕様ですか?
トンファーキックですね分かります。
a ∧_∧ トンファーキ~ック!
_( ´Д`)
/ ) ドゴォォォ _ /
∩ / ,イ 、 ノ/ ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / | ( 〈 ∵. ・( 〈__ > ゛ 、_
| | | | ヽ ー=- ̄ ̄=_、 (/ , ´ノ \
| | | | `iー__=―_ ;, / / /
| |ニ(!、) =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪ / / / /| |
/ / !、_/ / 〉
/ _/ |_/
ヽ、_ヽ
トンファーキック!
トンファービーム!
トンファーバランス!
トンファー何もしない!
@@双発戦闘機好き
トンファー脇見!
トンファーといえばAAにもあるトンファーキック 実はネタじゃなくて普通に技として有るという…
松村到 ということはトンファービームも、、、?
ガンダム00のディフェンスロッドも似たような形状だよなぁ、あれは回して敵弾の軌道を反らすのがメインだけども
「闘将ダイモス」のバトルブレイクでトンファーを知りましたがその後スーパー戦隊でバルトンファとマスキートンファ・ゲキトンファーが出たぐらいであんまりなじみがないように思います。ちなみに同じ沖縄発祥の「サイ」もザンボットグラップが使われてたくらいしか記憶にないですね。
スタイリッシュ暴漢スレイヤーから来ました(パワーワード)
「るろうに剣心」の柏崎念至(かしわざきねんじ)こと”翁”のソレが印象的。
ゆうちゃんが物買ってるところはじめて見た
トンファーの使い手言えば幻想水滸伝2の主人公を思い出す。
あとるろ剣の翁
唐手30年やってるけど、武器術では根の次によく修練してるな~
受けの腕も鍛えないといけないから、トンファーを持って鉄柱に打ち込んで鍛えたな~
修練の時も回すのは殆どせずに、突きがメインで使ってた。
ただ、間合いを取ろうとする相手には一瞬だけ回して攻撃の尺を稼ぎ元の構えから強襲を仕掛ける型も在りますよね。(ただ、太古の頃の記憶なので、今でも現役みたく動けるかは不明)
@@桁桁 回し技は、掴み手の部分をかけて回す方法も有りましたね~
一本回しは、掴みが緩くなるので根とかで弾かれたら
手から離れることがあるので、順手か逆手のどちらかを使ってました。
因みに船の「櫂」のような長トンと言われる物も、有りました。
沖縄の唐手は、日常生活の道具を武器とするので
基本的に農作業の手道具から投網まで古流には、有るんですよ。
闘神伝Ⅱのトレイシーが格闘ゲームでは稀有なトンファー使いだったな、設定も警官だし。
トンファー本体の先端にスタンガンを装着していました。
日本の警察がMAGライトのトンファーキットを刀狩りレベルで取り締まってるよね
まあ、👮♂️が携行できないのが共産党の影響のため殺気だっていますよね。(人のせいにするなら、そもそも誤解を招くところとの蜜月を改めれば良いまでの話で在って他の誰のせいでもない)
トンファーはリボーンの雲雀さんとTORのマオのイメージ
持っただけでそれなりに使えるけれど、使いこなすのはそりゃ難しいだろうな。関節技を決めることもできるし、鎌のように使ったり、間合いも調節したり、万能武器
本来のトンファーキックのやり方は、トンファーで敵の攻撃を防御した直後に蹴りを入れる。
AAで有名なトンファーキックはただの蹴りであるが・・・。
トンファーって言うと、光戦隊マスクマンのブルーマスクが使用してたな。
知ってる人いたー!
変身前は細身の剣で、変身後はマスキートンファーでしたね!
ゲキレンジャーにもゲキトンファーってありました。
サンバルカンでサンバルカンロボの武器にバルトンファがあります
ポリスアカデミーで重量級の警官(候補生?)がチンピラ複数人相手に鎌状に持ったトンファーで無双してたシーンが印象に残ってる
ザ・レイドの主人公が中盤にトンファーとナイフ一本一本の2刀流で無双してたな
トンファーの持ち手の部分を相手の首や膝に引っ掛けて動きを封じてナイフで急所をザクザク刺したりするのが印象的だった
トンファーをクルクル水平回転させながら、自分もクルクル水平回転しつつ攻撃してくる武術の動画を見たことがあります。
ついでに棒(棍)を腰を軸にクルクル水平回転させつつ、自分も水平回転しながら攻撃してくる武術の動画も見たことがあります。
ただ、実戦でやる場合はかなりの照準値を有するのが前提ですね。
もともと中国拳法で棒術に用いて折れてしまった木切れを「何とか再利用できないか?」と紐で繋げたものが”ヌンチャク”の原型となり、”三節混”へと発展したらしいですね。
トンファーというと
会社light作品の【相州戦神館學園】の主人公・柊四四八が
剣などの攻撃的なものでなく、命を守る武器として自分に合う武器として使っていました
T.M.N.T. タートルズ・イン・タイム ってゲームのザコ敵にトンファーを使う敵がいるが、防御が固くてめちゃくちゃ面倒くさい!私にとってトンファーはコレ!
トンファー 2回盗まれた経験があります😅
俺のトンファー捌きが、盗んだ人には格好良く見えたのかな😆
当時、誰に憧れていたのかなぁ〜🤔
思い出さない…
三節棍、杖、槍、棍、流星錘、ヌンチャク、剣、刀、十手などなど練習しましたねぇ〜 これらはリスペクト対象覚えているけど… トンファーは誰だ?
うぽつ
動画面白かったです
『武器や防具は』
の流れは商人としてはテンプレ
あとは
『Got something that might interest ya』
(いい武器がそろってるぜ)とか?
アメリカの警官の持ってる警棒もトンファーだった。
木剣ステックってのも有った。
ターミネーター2の序盤でサラ・コナーが倒した看守からゲットしてましたよね?記憶違い?
当時のアメリカでは警棒みたいな扱いで採用してるとこが多かったとか。
なるほど。そういえばNY市警のアヤ・ブレア刑事も持ってますしね。確認したらゲーム内名称は無印はクラブでした。2だとトンファ・バトン。
@@user-NyantaVe 無印だとクラブ2で盗みのスキル持ちです。これでカラスからガラクタを回収したものですw
警官&警備員御用達の、棍棒になるので有名なマグライトに、持ち手を付けてトンファーにするギミックも有名ですね。
当たってます。
(何度、あの映画を見たことか……)
伊波光忠先生(琉球古武道 琉棍会)は中国から伝わったものとおっしゃっていますね。起源は杖とも石臼のハンドルとも言われているようですが。
”ビームトンファー”なんて装備をしていたMSが『Vガン』にいたけど…実体武器には効果あったのかな?
武田鉄矢の「刑事物語」を思い出したわ、3作目か4作目(スマヌどちらか忘れた)で
ハンガーを振り回して武器にしてたね
クルクル回して殴ってたのを覚えてるわ^^
ハンガーヌンチャク、懐かしいですね。
あれ、戦いの場がクリーニング店の工場(?)で、掴んだものがハンガーでしたが、あれが最初でしたでしょうか?
なお、彼は今でも扱えるらしいですね。
刑事物語、また見てみたいですね…。
テニスラケットも武器にしてましたねぇ
あのシリーズで主人公が使っていたのは少林拳の一派・秘門蟷螂拳だそうです
ちがぁーうっ木の奴ぅー(涙
トンファー攻撃時の踏み込み速度は音速を超えるアイツのメインウエポンですな
追記、そうかーアファームドのCW、音速で踏込みつつトンファークルクルは高等テクだったのか、
まあVR(バーチャロイド)だからできるのだろうw
OMGのEARTH LIGHTは原点にして至高
初代のビームトンファーは袖口部分から切り離して手首で操作、取っ手側の短い突起からビーム出るんですよね。
ために「基部を鈍器として殴る」「鈍器よりリーチ長くなったビーム刃で切る」と使い分けられるロマン兵器。
二代目以降は袖口を起点に180度回転する折り畳み式ビームサーベル(後のユニ○ーンガン○ムと同じ構造)に
なっちゃったのがちょっと、ちょーっとだけ不満。カッコいいんですけど!
@@宮池純一 シリーズが進むごとにトンファーよりもライダーキックやらトンファーキックやらになってしまったのが残念ですw
@@t3233226 さん
でもどんなにバリエーション増やしてもトンファー持ちを基本仕様にするメーカーの基本姿勢がアファームドだと思います
東南アジアでも使われていたなんて驚きです!
少林寺拳法で前腕を使って受け流すのを教わったことがある
『携行しやすい盾』みたいな道具なのでしょうか?
というか、一定以上の防御力が在る人間なら多方面から攻め込まれても鉄壁の守りに鋭い攻めで無双したケースも在るとか無いとか。(達人からすれば、攻撃にも使える盾としてよく知られているみたいです)
レイズナーを思い出す。攻防一体型の武器として優秀だと思いますね。
次は衣紋掛け(ハンガー)の解説だな・・・刑事物語なんておっさんしかわからんかw
はしーれーメぇロスのよーぉにー
言いたかっただけですすいません
ちがぁーう!木のやつー!(刑事物語2より)
沢口靖子
動画を視聴させて頂いて確信した事は、ユニコーンのそれよりはゴトラタンの方がトンファーしてるという事だな。
ビーム刃と発生機が実物の棒部分の様に腕を覆ってる事と、実際の取り回し方を見ればユニコーンよりもゴトラタンの方がトンファーに相応しいといえる。
ユニコーンの武装をディスる気はないしあれはあれでライフル持ったまま鍔迫り合い出来る良い武器だけど、
トンファーとは言いにくい。
トンファー&ヌンチャクが世界的に有名になったのは、ブルース・リーとゆう人が映画で使った影響ですね。
日本の本島が琉球王朝(沖縄)に一方的に武器を禁止した所、武器とはわからない様にしたとか、中国の唐の少林拳(少林寺拳法は日本のが少林拳をアレンジ)が伝わったのが唐手(カラテ)になり、武器を防ぎ拳や蹴りで止めをさす。みたいな戦法を得意としたそうです。
0:19 1年後にポーションを武器として投げつける男の物語が
世に出るとは主も思わなかったろうな・・・
ロサンゼルス暴動のきっかけのロドニー・キング事件かな?あれはマグライト以外にトンファーバトンも使われてたのか
アメリカの警察ってトンファーを片手で持ってもう片方の手のひらにポンポンさせて威嚇してるイメージがw
トンファーキャラと言えば、映画「モータル・コンバット」のコール・ヤング、バーチャロンのアファームド、「新米婦警キルコさん」の音無キルコ
今は亡きモンハンFにトンファーをもとにした武器がががががが
こう見てみると攻撃一辺倒でトンファーをもとにしたとは思えないほど攻撃的な性能だったなぁ
ガードは一応できるけど両腕交差したうえで性能は最弱。受け流しもあるけど判定が短すぎて出来たら超ラッキー。てか普通に回避する方が安全だったっていう。つか空中に長時間浮いていれるって時点でナニカチガウ
両腕交差したら前の腕が挟まれて折れますよね・・・・・・
@@offeredia まぁ、そもそもハンター人外の肉体強度を誇るから多少はね?
mhfの穿龍棍がこれモチーフじゃなかったっけ
異種武器格闘のスポーツ漫画masterグレープでは片手にトンファーもう片手に小太刀の組み合わせを使って
たけど実在した組み合わせなのかな?
コメントありがとうございます!間違えて公開してしまった動画です。10/10公開予定でした。
@@buki8
そうですか、コメント消した方が良いですか?
東南アジアっぽい感じがする…
トンファーっていえば龍が如く0の尾田さんが使ってるイメージが強い
トンファーキ〜ック!
雲雀さんの得物...!!
雲雀さんの武器ってイメージ
仮面ライダーファイズ劇場版「パラダイス・ロスト」の仮面ライダーサイガが必殺技の"サイガスラッシュ"を発動する時に使っていたな。
映画『羊達の沈黙』で、レクター博士が監禁されてた時、看守が持ってたのがトンファーだったような。レクター博士はそのトンファーを奪って看守をボコボコに殴ってた。クルクル回すんじゃ無くて、棍棒を持つような持ち方で。
昔「米国の警官の警棒、トンファーじゃね?」と思ったのは、間違いじゃなかったのか。(で、現在は殆ど使われていない、と。)ありがとうございました。
なるほど、それだけ使い方が難しいと、実戦にはかなりの鍛錬が必要ですね!