【モザイクなし】小銭とゴミが10年間蓄積された孤独死現場の特殊清掃に密着

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • ご冥福をお祈りいたします
    ▽極限そうじの裏側
    www.tiktok.com...
    #特殊清掃 #孤独死 #掃除
    ★依頼メール・仕事メールはこちら
    haisai.tantedan@outlook.jp
    ★お手紙はこちら
    〒904-0011 沖縄県沖縄市照屋1丁目13番21号 ハイサイ探偵団事務局
    ※この場所には事務員しかおりませんので、訪問はご遠慮願います
    ●遊漁船 ハイサイ丸の公式HPはこちら
    boat.haisai-ta...
    ●ハイサイ探偵団からのメッセージ依頼(Cameo)はこちら
    www.cameo.com/...
    ●ハイサイ探偵団のサバイバル本発売中
    www.amazon.co....
    ●ハイサイ探偵団 公式グッズ 絶賛販売中
    shop.haisai-ta...
    ●ハイサイ探偵団LINEスタンプ第2弾
    line.me/S/stic...
    ●ハイサイ探偵団LINEスタンプ第1弾
    goo.gl/qQKEL6
    【関連チャンネル】
    ★メインチャンネルはこちら
    / @hittyaso
    ★休日チャンネルはこちら
    / @ハイサイ探偵団の休日
    ★サブチャンはこちら
    / @ハイサイ探偵団のサブチャン
    ★ハイサイ探偵団のアニマルズはこちら
    / @ハイサイ探偵団のアニマルズ
    【SNS】
    ●Twitter
    / haisaitantedan
    ●Instagram
    / haisai_tanteidan
    ●TikTok
    / haisaitanteidan
    ●Facebook
    / haisaitanteidan
    【その他掲載事項】
    ●釣り図鑑を購入したい方は比嘉さんにメール連絡を↓
    fishing@mco.ne.jp
    ●音楽:魔王魂
    ●音楽:DOVA-SYNDROME
    ●効果音:OtoLogic
    ●BGM 提供:JOY&LIFE Creation / 稲福高廣
    ●アニメーション:TELOPICT.com
    telopict.com/

Комментарии • 79

  • @しろもつ-e5x
    @しろもつ-e5x Год назад +47

    これはこれからもっともっと問題になるし、自分だってどうなるかわからない…
    ハイサイが定期的に配信してくれてるおかげで考え直せる。

  • @藤原智志-f1h
    @藤原智志-f1h Год назад +34

    ひっちゃん、パンチ
    マジですごいわ

  • @kopan1109
    @kopan1109 Год назад +85

    パンチが若いのに物怖じしない理由の一つが分かったような気がする。

  • @あんみ-n5y
    @あんみ-n5y Год назад +31

    1人で頑張らないでご家族に甘える事が出来たらどんなに気持ちが楽になったでしょう。家族に甘える事は大事ですね。ご冥福をお祈りします。

  • @ガリッチョ
    @ガリッチョ Год назад +24

    特殊清掃の動画を見るたびに将来、自分もこうなるんだろうなと考える😅

  • @むらくじ
    @むらくじ Год назад +18

    こういう動画だからこそ見ながら手を合わせました。合掌

  • @ma-do18k
    @ma-do18k Год назад +26

    なんだか、故人の持ち物や生活パターン等が片付けるごとに見えて来て、全く知らない方だとは思うけどなんとも言えない気持ちになりました。
    ご冥福をお祈りします🙏
    國吉さん、初めハイサイのメンバーもお疲れ様でした。

  • @松ちゃん-c9i
    @松ちゃん-c9i Год назад +14

    大変な作業お疲れ様です‼️
    こう言う人の為になる事をするハイサイ探偵団にアタマが下がります☺️

  • @あんみ-n5y
    @あんみ-n5y Год назад +25

    最初の段階でご家族にお願いしてゴミを出してもらえてたらと思うと辛いですね。たまればお願いしにくくなるし辛かったでしょうね。ご冥福をお祈りします。

  • @mami-masha
    @mami-masha Год назад +11

    皆さんお疲れ様でした。
    ホントいつも思いますが、大変なお仕事ですよね。
    それをちゃんと手伝っているハイサイも尊敬します✨

  • @たかよっ
    @たかよっ Год назад +20

    特殊清掃にだいたい
    はまちゃんいる感じする。
    裏方?だけどこうゆう事
    積極的にしてるのすごいと思います!

  • @中川良教
    @中川良教 Год назад +51

    大変な作業をするハイサイには頭が下がりますよね。

  • @hirito.0092d
    @hirito.0092d Год назад +19

    ご苦労様でした。今回もいろいろ考えさせられる現場でしたね…
    それと、パンチは若いのに本当に色んな仕事経験してるな…
    本当に尊敬する。

  • @大城-h1m
    @大城-h1m Год назад +10

    元気なうちに片付け頑張らないと動けなくなってからでは遅いなーって思い断捨離しまくる私。
    老後を安心して生活できる優しい世の中になってほしいですね。

  • @-riesan
    @-riesan Год назад +20

    カップ麺や弁当、ペットボトルは自分で買いに行っていたんだろうから
    体力的の前に気力的にゴミが捨てられなくなっちゃうんだろうね。
    それでも生きるために食べて飲んで、ゴミが溜まっていく。
    家族と連絡は取っても家には入れない。
    散らかっている自覚はあって、見られたくなかったのかな。
    奥様が亡くなってから一人暮らしだったのか、
    色々考えさせられますね。
    みなさんおつかれさまでした。🙏

  • @さゆとみtomisayu
    @さゆとみtomisayu Год назад +7

    いつ、誰が、もしかしたら未来の自分が。足腰悪くなったら動きたくても動けない、稼働域がどんどん狭まって普通に日常生活を送ることがままならなくなる。ご家族を家に入れなかったのはこうなりたくてなったわけで無くて、見せれないし見られたくなかったのでしょう。安らかな御冥福をお祈り致します。ハイサイが発信するこの事は意義があり、自分や家族や知り合い、現在と未来を考えれるきっかけの貴重な記録だと思います。無縁な様できっと誰しもの身近にある重大な社会課題であると感じてます。清掃活動チームの皆さまお疲れ様でした。

  • @中原さつき
    @中原さつき Год назад +10

    袋の中の財布は捨てられてたんじゃなくてその袋を外出用のカバンとして使ってたのかなぁとか
    袋に小銭が入ってたのは財布の入った袋すら見つけるのが困難になって札だけ持って買い物してもらった袋にお釣りの小銭入れてそのまま部屋に置いて忘れたのかなぁとか色々考えさせられました
    自分の痴呆の祖母もお金の計算が出来なくなって札で払って小銭を部屋に隠して(財布も使い方忘れて使えないから)って感じの生活してて部屋からいっぱい色んなところから小銭が出てきたので少し思い出しました

  • @mayumim-kr8vm
    @mayumim-kr8vm Год назад +26

    一人孤独でお亡くなりに成るのは本当悲しい事ですよね。
    無事に成仏して頂きたいねお祈りいたします
    この様なお仕事されてる業者様には本当頭が下がりますね
    ハイサイ皆さんもお疲れ様でした🙇自分も日々気をつけないといけないなと感じました。

  • @asakotak
    @asakotak Год назад +26

    いったいどうやって生活していたのか想像もつかないゴミ屋敷ですが、ハンガーにかかっている服はクリーニングされ、きちんとアイロンがかかっていたので、体面を気にされる方で家族にも見せたくなかったんでしょうか。故人のご冥福をお祈りします🙏。みなさんお疲れさまでした。ひっちゃんの言う通り本当にリスペクトです。
    それにしてもパンチさんはいろんな事を経験してるんですね。それが動画にも活きてくって思うとますます楽しみです。

    • @tokoname19790803
      @tokoname19790803 Год назад

      ためこみ症と云うゴミとか不要な物を大量に溜め込んで捨てれない病気もあるみたいで、ひょっとしたらためこみ症だったのかも知れませんね。ためこみ症の方は捨てる(捨てられる)と云う行為に強い精神的な苦痛を感じてストレス(鬱になるレベル)になると聞くので家族とかの身内、外部の人が良かれと思って捨てたりするのも良くないと聞くので結構難しい病みたいですね。

  • @アヤヤン-u2k
    @アヤヤン-u2k 7 месяцев назад +2

    国の問題ですよね。この方々に早急に支援してもらいたいです

  • @tattyuntyun
    @tattyuntyun Год назад +5

    今年の頭にじーちゃんが病院で亡くなったんやけど、看とれなくてある意味孤独死だったのかなと思い出した。
    オンライン面会だったし入院した時点でもう一生会えない状況だったのかと思うと残された家族を大切にしようとこの動画を通して改めて思った。

  • @KT-wt4dk
    @KT-wt4dk Год назад +12

    こういう作業をやってると、故人がどんな人だったのかが段々見えてくるんだよね
    そういうのを意識しながらやってると、やってる間に段々とこっちの心が壊れていく
    知り合いの紹介でゴミ屋敷化したところを手伝ったことあるけど、もう二度とやりたくないって思ったわ
    心がもたない
    こういうのはやっぱりプロがやったほうがいい

  • @T.kawakami
    @T.kawakami Год назад +11

    お疲れ様でした。
    2026年問題、当事者(現在65歳)としては他人事ではありません。今は家族と住んでいますが、この先どうなるやら……独りで頑張るのも問題あるかもしれませんね。

  • @道代土橋
    @道代土橋 8 месяцев назад +2

    無事が良かったですね!冥福を祈りいたします🙏配信有り難うございます🙏

  • @sho3517
    @sho3517 Год назад +2

    いや~お疲れさまでした。このシリーズは精神的にくるものがありますが、何よりこの作業に従事しておられる皆さんに頭が下がります。今後のことを考えても費用面や制度が順調に作られることを祈っております。

  • @nyarome3
    @nyarome3 Год назад +8

    スマン。明日は我が身かなって思ったりしている。生きる事は大事だけど、生きて行くのは大変な時代でもある。
    老後も病気も無く健常者であれば生きる意味合いもあるだろうが、病気で普通には生きて行けないのであれば死を選択するのも間違ってないと思うよ。私も健常者ではないのでつくづく実感する。

  • @meme.ha-0927
    @meme.ha-0927 Год назад +1

    何度観ても大変で過酷で、大切なお仕事
    本当にこのお仕事にリスペクトです
    早めに発見されたのは、本当に幸いですね
    年をとって身体が動きづらくなって、助けを求めずに、この状況で生活されていたと思うと切なくなりますね
    地域でゴミ出しサービスとかもあるから、こうなる前に適切にサービスがある事を知ったり、受け入れたりして使ってもらえたらなぁて思います
    そうゆう方面も強化されますように
    ラップ水持ちやすいから?
    私もリモコンにラップしてます…
    國吉さん、ハイサイ探偵団さん、
    暑い中お疲れさまでした
    市からしっかり費用を出してくれるシステムが早く確立しますように

  • @名無し権兵衛-r4b
    @名無し権兵衛-r4b 8 месяцев назад +4

    こんな作業の後で、よくメシ食えるよね❗
    凄いメンタル、感心するわ❗

  • @user-tsukumo_dou
    @user-tsukumo_dou Год назад +9

    正直、モニター越しでも直視出来ない映像があった。実際現場で作業している人達は大変で済まない事だと思う。

  • @山下秀子-i9w
    @山下秀子-i9w 8 месяцев назад +2

    私も腰を折って五ヶ月になるけどやはりゴミ捨てが大変でも溜まると匂いやらするからゴミと空き缶の日は忘れず捨てるけど二階だから上り下りが大変だと思いますこの方もそうだったと思います生ゴミは得に臭うから小まめに捨て無いと私も1人暮らしだから人言では無いと思います

  • @zarusova61
    @zarusova61 Год назад +29

    パンチいろんな事やってるなぁ

  • @CCChachimichu
    @CCChachimichu Год назад +5

    防護メガネもしないと
    ハウスダストで痒くなりそうだし
    感染症予防としても必要ですね。

  • @鷲くん-d5f
    @鷲くん-d5f Год назад +7

    19:15
    エラーコインかしら。
    5円の穴なし。
    オキシドール割り箸? 何してたんだろう。傷口の消毒やら、血が付着した汚れ落としやら…しか思いつかない。
    國吉さんは特にですが、ハイサイの特殊清掃はいつ見てもすごい。
    そして、パンチ…高校生の頃のバイトで…って。
    知り合いから言われたからとて、なかなか出来る事じゃないですよ。
    23:57
    ペットボトルは分からないけど…
    鍋は、洗わないで何回も使えるようにしてたのかな?

  • @アソアホマソ
    @アソアホマソ Год назад +7

    色々と考えさせられる動画
    誰もが明日、何があるかわからない訳で、
    この動画を見て人それぞれ思うことがあるだろう
    映像では伝わらないがニオイ等も相当だろう、淡々と作業する忍耐力、精神力、体力、本当にスゴイ仕事だよ
    その一片をこうやって見る機会を与えてくれてありがとう!お疲れ様!

  • @tagtubuman840
    @tagtubuman840 Год назад +7

    パンチ万能すぎん?

  • @デビやん
    @デビやん Год назад +3

    このシリーズの動画を観る度に思うのが、ご近所との付き合いが減ってるって事なんですよね!
    昔は、それこそ家の鍵を掛けずに、ご近所さんが遊びに来たり行ったりって事を多くの人がやってたのに、最近では同じマンションに住んでるのに隣の人と喋った事も無いって家も多いんですよね!
    そんな事が孤独死が増える一因でも在るんでしょうけど、自分の領域に入って来て欲しく無いと思う人が増えてるから、孤独死は増える一方なんでしょうね。
    先ずは、ご近所の年寄りに声を掛ける活動なんかも、特殊清掃を減らす切っ掛けにもなると思いますよね!

  • @ひでまさよしだ
    @ひでまさよしだ 8 месяцев назад +1

    孤独死考えさせられました。何故孤独死が増えてしまうのか?各家庭で家族との接し方が本当に大切だと思いました。家族に対して大切な事を真摯に伝える事が出来たならばこの様な事態は避けられたと思います。孤独死ほどさみしいものはないと思いました。時間は止められません。いつか皆歳を重ねます。どうか、保険と同じように家族を大切にしないといけないと学ばせていただきました。この様になるには必ず訳がありますので。

  • @smilehappy2398
    @smilehappy2398 Год назад +2

    体験してみたい職業ですね!

  • @ドラヤキ伯爵
    @ドラヤキ伯爵 Год назад +4

    毎年、年を重ねる度に明日は我が身と感じる。以前の動画でも飼い猫の亡骸と一緒だったりトイレで倒れてたり、自分もそうなるんじゃないかと恐怖すら感じる今日この頃。ハイサイの皆さん、国吉さん他清掃業者の皆さんお疲れさまでした。

  • @太郎20028
    @太郎20028 Год назад +3

    赤いきつね 好きだったんだね

  • @takedanaohiro1142
    @takedanaohiro1142 Год назад +7

    宮崎県日之影町のように、人感センサーを使った仕組みを作れば孤独死の腐乱は軽減できそうですね
    ゴミ屋敷の腐乱は防げませんけれども

  • @swing928
    @swing928 9 дней назад

    おにぎりとお水とお金、優しい❤

  • @Itsukiemori
    @Itsukiemori 10 месяцев назад +1

    部屋を整理したくなった

  • @peipeipeisan
    @peipeipeisan Год назад +13

    考えさせられますね。これから老人が増えていくばかりですし、誰もが歳とるしどうなるかは分からないですから。

  • @正大柳沢
    @正大柳沢 Год назад +4

    お疲れ様ですm(_ _)m
    少しでもこのような状況が世の中に伝わればと思います。

  • @kazus8045
    @kazus8045 8 месяцев назад +2

    その一円硬貨は明治45年って明治最後の年のじゃん!

  • @kenchan-z6y
    @kenchan-z6y Год назад +2

    赤いきつね大好きだったのかな...

  • @irera5637
    @irera5637 Год назад +5

    調べたら明治時代の1円。45年の1円今だと約1万円くらいの価値ってよ!

  • @RYOTOTO
    @RYOTOTO 8 месяцев назад +2

    有能パンチ君じゃん😮

  • @ボッチ-y7j
    @ボッチ-y7j 8 месяцев назад +1

    お疲れ様でした。色々な事情は有るにせよ、家族の行き来は頻繁に無かったのでしょうか?足腰弱いなら、病院に入れるなり、介護保険使えたなら、ヘルパー頼むなり、手立ては無かったのでしょうか?一階でも辛いのに、三階は無理でしょう?年金一人暮らしの私も、身につまされる思いです。ご冥福をお祈り致します。

  • @최윤성-d5j
    @최윤성-d5j 6 месяцев назад +2

    ❤❤❤

  • @wakana1930
    @wakana1930 5 месяцев назад +1

    天国地獄が有るか 無いかは定かではない  それは生きてる人間の妄想である😢

  • @kannagi0801
    @kannagi0801 Год назад +3

    少なくとも今年の6月30日まではお元気でいたんだな…。
    (ゴミの中でだけど)
    「薔薇」や「囁き」という漢字を書けるか試したり、記念コインを持っていたり、1ドル紙幣や台湾のお金を持っていたり……元気だった頃は、お金持ちじゃなかったにせよ、決してそんな『底辺』な人ではなかったんだろうに。
    『普通の人』でもこうなる可能性はいくらでもあるってことだよなあ。身につまされる。
    死んでからじゃなく、元気なうちに勇気を出して片付け業者に頼って欲しかったよ。

  • @terayuka6326
    @terayuka6326 Год назад +5

    本人さんも、ご家族の方も、たら、ればの事だけど歩み寄れてたら違ってきてたのでしょうかね
    ご冥福をお祈り申し上げます。
    皆様もお疲れ様、ご苦労様です。

  • @Neko0319
    @Neko0319 6 месяцев назад +1

    綺麗好きというか、体面を気にするような人だったのかなあ

  • @gyokaiscoop
    @gyokaiscoop Год назад +5

    最後の話で処分等のお金の話がありましたが、編集部の事務所の
    ある部屋ではご老人の方が病院で亡くなりましたが、片づけ費用は
    市役所(福祉事務所)から出ていたのは事実です。
    ※実際に片づけの手伝いを某社の依頼でしております。

  • @白木由紀代
    @白木由紀代 7 месяцев назад +1

    どうしたらこんなに、凄いゴミがたまるのか?私には、理解出来ません。お片付けするスタッフは、本当に頭下がります。😢😢。私も気を付けて人様に迷惑かけないようにします😊

  • @桐生一馬-q3s
    @桐生一馬-q3s Год назад +1

    ホコリひとつ無いゴミ屋敷はじめてみた

  • @tmgmtjpwmgp
    @tmgmtjpwmgp Год назад +4

    一円玉の価値調べたら数十万するやつもあってびっくりした!

    • @akki7031
      @akki7031 Год назад +2

      大体は偽物ですよ❗

  • @godream6070
    @godream6070 Год назад +7

    なんでも自己責任と言う社会の空気と、弱者に寄り添わない政府。
    人生ってちょっとしたキッカケでころっと弱者になってしまうんだよね。。

  • @中原健吾-p4x
    @中原健吾-p4x 4 месяца назад

    事故物件ですな。

  • @増島志富美
    @増島志富美 4 месяца назад +1

    返信ミス

  • @ワザト
    @ワザト Год назад +1

    こうなる前に安楽◯を選べていたら全然違う、皆いつどこでどう◯ぬか分からないんだから。

  • @中原健吾-p4x
    @中原健吾-p4x 4 месяца назад

    ゴミ屋敷では泊まれませんな。

  • @唖乱
    @唖乱 Год назад +3

    手伝いするのは立派だと思いますが…。
    1日目&2日目と作業するのに…1日目は防護服脱いだ後半袖作業は論外です。
    2日目も現場入りに半袖&半ズボンはダメですね。
    一応…作業前に簡易洗浄してもらっているが、ゴミが残った状態なので正直表面しか洗浄出来ておらず。
    散布した部分のゴミを取り出したら、下にあるゴミは何もしていないのと同じなので。
    暑くても…長袖&長ズボンを着用しとかないと、作業中に傷・怪我をしたら感染症になりやすい現場なので徹底するべきです。
    何かあった場合自分達だけの問題ではなく…遺族の方にも・清掃会社の方にも迷惑かかるので半袖&半ズボンの作業はやめたほうがいいです。
    折角イイコトしてるのに…取組姿勢が最悪ですね。

  • @内田聡-x4z
    @内田聡-x4z Год назад +7

    哀しい現実ですね。

  • @るいぽんたもとま
    @るいぽんたもとま Год назад +1

    6万52368円になってますよ😅

  • @きびたあずきの
    @きびたあずきの 5 месяцев назад +1

    そんなに再生数取りたい?(笑)

  • @戦うメイド
    @戦うメイド Год назад +1

    イヤリング? ピアス 取って下さい

  • @pppaki1608
    @pppaki1608 Год назад +1

    どうしても、おにぎりと水とお金のくだりが無駄に思えてしまう
    まぁ、多分、必須なことなんだろうけど

  • @GTS825
    @GTS825 Год назад +1

    友達の家のゴミ屋敷の片付けしてるんじゃないんだから少しは考えて発言してほしい…発言に気を使えないならもう孤独死の清掃企画はやめた方がいいかと不謹慎です。